X



★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/03(火) 08:51:28.53ID:FLcORG1J0
過去スレ
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。 (実質6素子目)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1326888319/
http://peace.2ch.net/av/kako/1326/13268/1326888319.html
★FMアンテナの正しい設置方法。4素子目。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1257150689/(実質5素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/ (実質4素子目)
FMアンテナの正しい設置方法
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156894561/ (3素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113096763/ (2素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1063728846/ (1素子目)
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/03(火) 18:13:31.61ID:VlcsOlgM0
              _
             /・ \__
             〜\__   /   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   / /     ペットのニシキヘビなんだから
                  / /      変な勘違いしないでよね!
            / /
            |  |_____/|
                \_____|
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/04(水) 20:42:02.41ID:V1iJioeL0
AF-1-SPとAF-4とFM3を比較した結果
低い周波数(80MHz未満)はAF-1-SPが最も良かった。
80MHz以上はFM3の方が良かった。
AF-4はほとんど使い物にならなかった。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/06(金) 01:11:24.69ID:fxV1WU6v0
前のスレって1週間経過した時点で
10件の投稿数に満たなかったので消えたのかな?
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/06(金) 10:06:22.08ID:4C9Az4rV0
以前はAF-1-SPの室内設置で受信出来てたのに引越し先ではNG。
木造で逆に以前全く入らなかったAMが良好に受信出来ているのに
うまくいかないもんだなあ。
隙間ケーブル買って来て室外に立てるかあ。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/06(金) 10:07:13.93ID:oL2clAo/0
FM補完放送が始まるったって、わざわざアンテナ立ててまで聴こうって人は少ないのだよね
ならレスが伸びないわけだわ
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/06(金) 10:19:55.54ID:LvBblDb80
>>11
FM補完放送を含めて最近のFM受信はポケットラジオ、ラジカセ、カーラジオだからね。
昔のオーディオ全盛期のようなFM八木アンテナを立ててチュナーで聞くとする奴は少数だろう。
最近の住宅事情で個別にFM八木アンテナを立てようとしても不可能だしね。
一戸建て住宅出ないと難しいだろうね。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/06(金) 12:11:39.96ID:LKU+LH/j0
地上アナログTV時代に躍起になって最高画質を追求した当時の
12素子VHFアンテナ放置品がこの2015年に再び役立つとは思わなんだ

電波が弱い第一段階で既に強度過剰でATT噛ましている
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/08(日) 00:58:05.15ID:ku/o+7UD0
ただ、面白いことに84MHz台の逆方向のCFMもよく入る
あのサイトの通りだね
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/08(日) 14:24:58.06ID:0L0Gzdzi0
>>14
オプチモードで出してる局も上手く設定しているのはそれなりのシステムでも
結構良い音で聴けるけどなあ。
むしろ低域が上手く表現できてる。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/09(月) 08:10:53.93ID:fFhWSQtj0
まぁ補完は元がAMだからなぁ

オプチをバンバン効かせ、ステレオイメージも
盛大に広げてLR両サイドに当てまくっても平気だわ
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/09(月) 08:11:44.22ID:KOnSmWmt0
FM補完に関してはよほどの弱電界でもない限り従来のFMアンテナでも問題なく入っちゃうんじゃないの
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/09(月) 15:22:03.55ID:g3fIEENr0
だと思うな 

要は電波出力&発信地点の高さで、スカイツリ
送信は多くの者が恩恵を享受できる事は間違いない
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/11(水) 02:15:13.39ID:kuUwwBQA0
>>20-21 氏と同感。

確か、1ch〜3ch(アナログTV時代)の帯域アンテナと若干の
素子の短さ位で・。確か3素子の物が存在していた筈。

うちは、ベランダにマスプロFM3+『VHFブースター(FM帯域増幅可能)』が
有るので、遠距離受信も出来るかも・。深夜放送録音用の
PJ−30も地味に「補充放送」対応にバージョンアップしているし・。

通常で聞ける局がrajikoではエリア外なのが地味に怒っている。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/11(水) 21:07:01.80ID:jVUcW4d80
最近、家庭用FMブースターみないけど
4分配くらいだったらいらないかね?
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/11(水) 21:16:55.23ID:8OPpLBtO0
>>23
事実上の代替品はCATVのブースター
ただし地上波などの個別レベルつまみがないから、微妙だけど日本アンテナのがFM補完の周波数帯に
向いてないから、マスプロと交換したいが休みのたびに雨で交換できない
マルチパス対策で設置したものの多少マシの状態だから、変えても気休め程度かもわからんが
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/11(水) 21:29:04.42ID:0haKVhgN0
>>23
自作すれば?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/11(水) 21:33:37.77ID:ZHL1qH5o0
マスプロVUB33Nだと音が荒れて、日アンN-35Wだと音が安定するんだよなぁ
スペアナ見るとノイズフロアが全然違う
なんでじゃろ
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/14(土) 14:48:46.12ID:pMiZCPvD0
マスプロ電工最高!
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/14(土) 18:15:10.77ID:qydHGqJu0
これはどうなの? 
HORIC アンテナブースター 室内・地デジ(UHF/VHF)専用 中継タイプ HAT-ABS024 
2345円
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/14(土) 20:35:44.21ID:GQHjjgfP0
>>33

分配用のブースターとしてなら使える。

ゲインが14dBくらいしか無くて私の用途では足りないのでDPA-77Rに変えたが。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/15(日) 00:35:40.55ID:33IQAK830
知人が汎用の広域アンプと米製BFP「TELONIC BERKELEYF」
を組み合わせて補完を含むFM帯域全域での特性向上していたわ


http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=TELONIC+BERKELEY&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=&slider=0&x=0&y=0

その出品物では帯域こそ合わないが
外観はそんな感じの「可変できるBPF」だ
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/15(日) 13:25:27.09ID:XD/l7JRo0
ただそれってアクティブ動作だから電源要るんだよな

先に挙げた米製BPF使ってる人は補完局分のFPGA基板で
全局同時エアモニしていて(それが仕事なので)そのBPF基板も
複数導入されていたが、復調基板の電源をBPF基板のIC3に
同時に背負わせ、ただし7,5VのDCで駆動されていたよ

先に挙げた米製BPFは耐圧5Wのほぼ軍用を睨んだ
製品でFMを聴く程度のRFアンプで圧しても平気
なのと一番大切なフィルタ特性が急峻だそうです
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/15(日) 17:31:11.40ID:RZKlhzoi0
というか、港北のはゲインあるから単独でもある程度ブースター的にも使えるだろ。

出力が50Ωなので、扱いづらいが。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/15(日) 22:34:37.79ID:K+WZW08q0
大進無線すごいな
俺東京だけど、秋葉原にアンテナ、アンプ、フィルターとかの専門店ないのかな?
〜〜無線とかありそうだけど、もうからないのかな?
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/16(月) 00:32:25.93ID:G78rnsUN0
>>33を部屋の端子とチューナー間にカマしてみたものの改善されなかったため、
屋内引き込み直後に設置していたBS/CSブースター(VUはスルー)を捨てて下記を新たに導入した。
「DXアンテナ CS/BS-IF・UHF・FM共同受信用増幅器 39dB型 小規模集合住宅向け CUF39S1」
今現在でも買えると思う。マスプロからも同様なものが出ている。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/16(月) 07:06:08.31ID:XIQRF5lv0
ブースターはアンテナ直後に付けないと減衰後の信号を増幅しても意味無いよ
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/16(月) 20:17:02.38ID:ZMpp2SMl0
>>43
だね。
無線受信の基本は質のいい信号のいかにアンテナで受信できるかだし、弱い信号を底上げしたいなら、アンテナ直下位に入れないと損失によるS/N比悪化でブーストかける価値が下がるからな。
基本的に幹線の間に入れるブースターは、分岐や配線長で生じる損失補償位に考えとくのが吉。
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/17(火) 02:06:04.39ID:0fQSzf3m0
>>43
>>44
ん〜、ごもっともですが、電源分離型のFMブースターが見当たらないのと
屋根の上に登るのが怖いので妥協してしまっています。

そもそもコミュニティFMを聞きたいと云う不純?な動機で導入したので
23区南端部でMXテレビや世田谷・川崎・調布・中央・江戸川の各局が
そこそこ受信出来るようになった事で満足してしまっております。
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/18(水) 09:34:18.84ID:dm/TcFDF0
>>45
DXアンテナ UHF・VHF/FM帯用ブースタ BM33L1
自分は4月にアマゾンで買ったけど、今見たらまだ2点在庫あった
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/20(金) 10:29:55.59ID:fEnXdSxh0
混合器BL-WMは69MHzを通してくれますか?
MX-455Sは損失が大きい
MX-451Sはもう売ってない
FMアンテナで拾った防災行政無線の電波69MHzを混合したいのよ。
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/20(金) 11:18:19.33ID:fEnXdSxh0
>>45
電源分離型のFMブースターは見当たらないかもしれないが、
電源分離型のFM(帯も増幅するCATV)ブースターは見当たるよ。
雑音指数に反比例したお値段ですね。
マストにつけるならマスプロ7B20-B?
実売の値段ならDXアンテナF30L1CH?
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/21(土) 11:53:26.27ID:o90Bw8Hs0
え?あんま詳しくないけど
日本アンテナFM-2ベランダに置いて
上記ダイシン無線のブースターつけて
4分配するんじゃダメなの?
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/21(土) 22:14:49.45ID:f19XHrib0
ブースターはノイズも増幅するから邪道
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/21(土) 23:04:55.15ID:JTlvieTL0
日アンのBL-WM?
LPFとHPFの組み合わせであれば、69MHzも通るだろう
LPF側にコンデンサが挟まれていなければ通電も出来るだろう
「HF・FM・VHF」 / UHFの表記であれば確実

FMをブースタで増幅すると相互変調が怖いね
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/23(月) 17:13:03.14ID:wyKeTyz70
まぁ増幅なんてできればしたくないよね

うちは多素子・高所設置・タワー直視可だったので
持て余す電波強度で燦々と電波のシャワーを享受できる

そういう領域下では電波強度を1dB単位で刻むATTが
必須で、多摩川電子ボタン式ATT(75Ω)で微調整すると
受信音質が電波強度の適切化で結構変化するんだぜ

まぁ「アナログ放送特有の現象」ですけど、まだその辺の
努力次第で音質が上げられるって楽しむ余地が残されていて
特有のロマンを感じるが、デジタルになったらそれも無くなるね
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/24(火) 23:59:40.03ID:eTX6T8b20
ゲイン少な目で出力の余裕があるブースターが欲しい
ゲイン30dBで調整ボリューム最小にしても飽和するんです
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/25(水) 13:08:51.70ID:ebUFOK8M0
んだから広域アンプで圧して
急峻な特性のBPFでろ過しろと何度も

しかしアンテナスレなのに別に
専スレが存在する補機話題多いな

別にスレチどうこう言う気は無いので誤解無き様に
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/25(水) 17:06:35.91ID:ebUFOK8M0
だから?

問題は補完で広がった帯域まで
カバーできるか?どうかだろ?

そのナンチャラでは可能なのかい?
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/25(水) 17:17:17.71ID:9gViXe1f0
>>63
お前も頭が悪いな、ゆとりなのか。
原理は同じ、しかしテクニクスのアンテナは今までのFM放送用だから補完の受信には使用できない。
しかし補完放送はAM局、総務省が受信改善の為に行っているのでこれから補完放送用の受信機
アンテナがメーカーから発売される可能性がある。
FMに関してはアンテナが大型になり従来のFM受信用アンテナは設置できるユーザーは多くないだろう。
そのため室内に設置するFMアンテナとしてこの同調式アンテナが普及する可能性はある。
お前は理解できないようだからもう一度言おう。
普及するとは言っていない、普及する可能性があるということだ。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/25(水) 18:42:57.11ID:P8KxWFhv0
>>64
SH-4070に急峻なBPFなんて入ってたっけ?
ちょいと調整すりゃ80-95MHzくらいまでは行けるかも
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 00:51:08.66ID:rquEQsvg0
そういう細かい事を言うと逆ギレされるぞ(苦笑)

現状なんの役にも立たない「俺様は知ってる」を言いたいだけ
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 01:21:04.81ID:FGy4ts9D0
>>65
BPFと言うより同調回路だな。
それで受信周波数にピーキングを作り希望波を受信する。
BPFと同調回路は方式は違うがBPFは希望波以外を減衰させ同調回路は逆に希望波を強くする。
受信周波数帯域で見るとどちらも急峻なピーク特性をつくるという点では同じだな。
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 07:06:54.02ID:O2yCyWHw0
アンテナ2本建てて、片方はブースター入れて、片方はブースター無しで、ラジオも2台設置して、切り替えれば?
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 07:47:03.75ID:FGy4ts9D0
>>69
BPFは不要な電波を減衰させ希望波だけを取り出す。
同調回路は共振回路を用いて希望波のみを取り出す。
どちらも希望波をせ取り出すという働きからすれば得られる結果は同じようなものだ。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 07:51:59.66ID:vPHujyNY0
横レス 同調回路は共振周波数でゲインが極端に上がる BPSはゲインは上がらない
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 08:28:12.80ID:tujfb/QA0
勝手な定義付け

勝手な分類

スペル間違い

シッタカ


もぅカオスですね(苦笑)
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 09:40:05.61ID:iqx4G9XY0
相談に乗ってください、
自分は埼玉寄りの立川のアパートに住んでるんですが
部屋の中にFMアンテナ貼りたいと思ってます。

アンテナはこんな感じで
http://iup.2ch-library.com/i/i1551525-1448497932.jpg

貼りたいと思ってるんですが、こういう貼り方はありでしょうか?
ベイエフエムとかFMヨコハマとかスピーカーでクリアに聞こえる程度でいいので受信したいです。
T字アンテナだとまだ雑音が入ります。

ロッドアンテナだと雑音が結構入って困ってます。
CDラジオはSP-CD8211ってやつです
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 10:22:50.53ID:B2Ki8lv+0
>>74
アパートの構造は?木造なら室内でなんとかなるけど鉄筋や
鉄骨入りだと窓の方向が送信所に向いてないと辛いと思う

ところでT字アンテナはどうやってつないでるの?
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 10:29:19.76ID:K0koDiqM0
>>74
AMの受信だといいと思うがFMの受信では期待できないだろうね。
それでもやらないよりは少しはましかな。
そこまでやるのなら部屋の広さがどのくらいかしれないけど6帖くらいの部屋なら
3素子又は位相差アンテナなどを部屋の中に吊り下げて見ればどうかな。
天井裏にこれらのアンテナを設置している人もいるよ。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 10:50:17.88ID:iqx4G9XY0
>>75
アパートは低地にある木造アパートの1階です。
アンテナはロッドアンテナの先っぽに巻き付けて繋げてます
>>76
部屋は6帖です、部屋に穴開けたり天井裏を開けるわけにはいかないので
その方法は無理だと思います。

お2方返答ありがとうございました
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 15:23:02.65ID:GZldHXHw0
う〜ん、なんか効果的な方向とは違う方角にいきつつあるような気が・・

F型端子のあるチューナーを買って、まずはフィーダーアンテナから、てなのが最低限からの
第一歩、という気がするんですけどねぇ・・。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 16:41:37.38ID:vPHujyNY0
>>77 ヘンテナ貼ったら 
針金で縦1.8m、横0.6mの長方形、下から0.5mくらいの所から給電面の垂直方向を放送局に向ける で、ばっちり
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/26(木) 17:42:44.11ID:K0koDiqM0
ヘンテナの枠を木かプラスチックで作りそれにフィーダー線を這わせてヘンテナを作り天井からぶら下げてもいいかも。
又はその枠に少しくらい剛性があれば壁にもたれかけさせてもいいね。
ヘンテナは放射素子だけでも約3dB弱の利得があるのでダイポールアンテナよりもいいね。
ヘンテナの作り方はアマチュア無線のアンテナ本に乗っているよ。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/27(金) 09:37:22.75ID:SRb+m1cc0
>79
>82
>83

ヘンテナ挑戦してみます。。
週末にアンテナ本を図書館で探してみます。
回答ありがとうございます。
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/27(金) 10:47:34.95ID:bO+sYHOj0
ヘンテナ給電端の一方をロッドアンテナにつなげばいいがGND端をどうするかだね
FMラジオにGND端子なんて無いだろ
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/27(金) 10:54:04.66ID:3GtSgTxo0
GNDは百均でステレオプラグのイヤホン買ってきてちょいと
加工してSP-CD8211の外部入力端子につなげばおk

自分ならラジオにF端子のレセプタクルを増設するけどさ
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/08(火) 21:14:46.24ID:7Ky6wdOt0
>>92
反射器の長さは全く同じ、全長は9mm長いけど反射器から
導波器までの長さは変わってないんじゃないかと思う。
要するに昔のと一緒だろうね。もともとAF4は83-90MHzで
ゲインがほぼゼロ、76MHzでは逆に-6dBだった。
AF4の価値は元々83MHz以上での指向性と前後比だけだし。
90-95MHzもほぼ同特性なので対応って銘打っんたじゃね?
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/08(火) 21:48:14.91ID:Cn92Inb70
AF5は94.6だとアレだった
VHFアンテナだと良好だった

前後比と利得がそれぞれひっくり返ってるんだろうね
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/10(木) 09:22:22.79ID:XUk//nTr0
みんなアンテナは一人で立ててる?奥さんとか家族に手伝ってもらってる?
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/10(木) 11:56:55.43ID:UzkwMYBR0
うちは鉄筋中層ビルで「頑丈なアンテナポール」を施工時に
設置済みなので支線が要らんから作業はそんなに苦じゃない

東京タワーを眺めながら一人で「確実・安全」に留意するだけ
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/11(金) 01:26:44.41ID:lAypGUcM0
>>91
現行モデルは受信自体は可能だが、マスプロのFM5に変えた方が比較的良かった
うちの周り山が邪魔してるから入りがよろしくない
周波数は>>92と同じだが、場所が広島の若干山あいでマルチパスが発生してるから、
ステレオ受信に苦労するアナログテレビ時代は、すでにUHFの中継局で受信してたので
VHFアンテナないから比較できず
>>95
ひっくり返ってるね
既存FM犠牲にするか、FM補完犠牲にするかの状況

>>96
木造2階建てで5エレのFMなら一人でも設置できる環境。8エレはちょっと厳しいかも
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/12(土) 18:19:48.64ID:HR66uxMF0
何時も鳥が止まり木にしているせいか、横棒5本のうち2本が水平から10度くらいずれている。
しかも各々反対方向に(泣)。

空砲音発する装置やアンテナに上向きに棘付けてみるとか
思い付いたけど現実的でないので辞めた。

フンも落として行くし。焼き鳥にしてやりたい。
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/12(土) 21:38:24.85ID:TE8a1aVC0
>>107
ら抜き言葉はすでにほとんどの日本人が使用している状態であり、言葉は変化する物であると言うことから、すでに一般化した言葉でしょう。
それを厳格な日本語が必要とされているわけでない、掲示板でいちいち指摘する人の方が、知能が低いと見らるのではないか、と言う可能性は考えてる?
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/12(土) 22:25:28.20ID:bUcExcW70
ら抜きでもなんでもいいよ
スレ違い
うぜぇんだよ屑
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/13(日) 17:55:16.42ID:3/LTmmna0
>>106
結束バンドを着けてる人は居たよ。
上向きにバンドが立つように取り付けていたのをHPでみたことがある。
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/13(日) 20:28:59.85ID:bCHx49DT0
鳥よけに結束バンドは定番でしょ

でも、直射日光や風雨に晒されるから安物の結束バンドだと直ぐ切れる
百均のは避けるべき
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/15(火) 17:35:10.00ID:EhNRLpH40
>>108
昔やってみたが肝心のカラスには効果が無かった。
動物園の飼育員によれば溜鳥には効果が無いんだそうだ。
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/02(土) 14:12:57.02ID:tfftJtiS0
フィーダーアンテナを自作するですが
長さは1.8m以上あると受信には不適なのですか?
長ければ長いほど良いと思ったのですが。
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/03(日) 23:13:14.68ID:tMVg4xBp0
アンテナの放射器の長さは必ずしも0..5波長である必要はない。
0.5波長だとインピーダンスが75Ωに近くなるだけ。
利得で言うと1.5波長などの方が利得が高い。
しかしそれではインピーダンスが高くなってしまい75Ω、または50Ωにマッチングしなくなるため0.5波長を使うんだよ。
1.5波長だと600Ωとかになってしまうからなんとかインピーダンスを下げないといけない。
送信アンテナの2ダイポールアンテナはこれを2本0.5波長のマッチングラインで並列合成する。
簡単に言うと600Ωを150Ωまたは100Ωにしてそれを並列合成しているんだ。
もし75オームのラインで使いたければダイポールアンテナを0.5波長以上にしてインピーダンスを150Ωくらいにして
それをマッチングラインで並列合成するとゲインの高い75Ωのアンテナになる。
この辺は送信アンテナの2ダイポールまたは4ダイポールアンテナ、双ループアンテナを調べてみるといいよ。
01251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2016/01/03(日) 23:22:12.59ID:nB2QEk+c0
位相差給電アンテナ〜! ( ・`д・´)
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/04(月) 00:46:22.16ID:4S1cRaLr0
送信アンテナの2ダイポール、4ダイポール、双ループアンテナ単体のエレメントには同相給電だよ。
位相差給電は送信アンテナでアンテナマストが0.5波長より広い場合等、各エレメントをマストの中心を外して
左右どちらにずらして90度の位相差給電をする。
無指向送信の場合は90度ずらして4面で360度。
ちょうど一周回って終わり。
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/06(水) 12:41:34.58ID:RHSI1OwW0
ラジオの周波数が77.0MHzだと最適な長さは1.94mになると思いますが
これより長い場合と短いでは、どのような結果になるのでしょうか?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/06(水) 13:04:07.15ID:TvrJQi5b0
アンテナの放射器が0.5波長より長い場合はインダクタンス、誘導性の要素を持つ。
逆に短い場合はキャパシタンス、容量性の要素を持つ。
よってインダクタンスの成分を保つ場合は逆特性のコンデンサを接続してマッチングを取る。
逆にエレメントが短い場合でキャパシタンスの成分を保つ場合はコイルを接続してマッチングを取る。
エレメントが長い場合は利得は増えるが短い場合はマッチングしても利得は下がるので注意が必要だね。
小型のアンテナはマッチングしても利得が低くなるよ。
これは電界強度はV/mで表す、アンテナ長はmで表す。
簡単にいえばV/m×m=Vになる。
この辺はUHFのTVアンテナは電波波長が短いのでアンテナエレメント長も短い。
したがって得られる電圧も低くなるので導波器を増やし指向性を鋭くしてアンテナゲインを上げているんだ。
この辺はアンテナ本を読むとよく解るよ。
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/06(水) 22:25:17.14ID:a+1eAWCr0
>>127です。
フィーダー線を3m、基線を同軸ケーブルで試したところ全く受信出来ませんでした。
アンテナは奥が深いですね。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/12(火) 13:30:06.40ID:+9rcw+Zu0
こんにちは>>127です。
フィーダーアンテナを諦めトンボアンテナを設置しました。
シグナルMAXで受信するようになったのですが
スレレオ受信では「シャー」っとノイズが入り
モノラル受信ではノイズは入りません。
スレレオ受信でノイズが入らないようにするには何を改善するのがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/12(火) 18:49:03.10ID:+9rcw+Zu0
>>132
そうなのですか。
シグナルMAXなのでアンテナは必要十分かと思ってました。
さらにアンテナ設置について考えたいと思います。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/12(火) 18:54:07.52ID:x6gLBkYK0
マルチパスの対策は、IFを包絡線検波(ダイオード検波)して振幅が最少になる点にアンテナを向ければ良いでしょうか
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/12(火) 18:59:41.82ID:FdBywf+y0
>>131
NHKに電話して「受信の相談をしたいのですが」と言って
担当の人に回してもらう。
住所の電波の強さをだいたい把握しているので、どうした
らいいか教えてくれるかもしれない。
担当者によるが。
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/12(火) 21:21:28.75ID:/3Iqmt8e0
>>131
電源回りからノイズが回り込んでるのかも。電源ケープルにフィルタをつけると良いかも。フェライトコアとかパッチンコイルで調べては。
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/13(水) 12:23:19.28ID:pqZRRmqI0
再び>>127です。
ありがとうございます。

現在は室内にトンボアンテナ設置なので
とりあえずベランダに設置し直してみようと思います。
室内でもシグナル出てればよいものかと思ってました。

NHKは今後が不安なので聞くのは恐ろしいですw

電源ケープルは実験してみますね。

チューナーは山水のTU-S507Xです。
ハードオフでの購入なので未整備のジャンク品です。
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/13(水) 12:43:07.05ID:MkS8Aj3F0
そういうことなら、
>スレレオ受信でノイズが入らないようにするには何を改善するのがよいでしょうか?
の質問には、チューナーの再調整を改善するのが良い、と思いますね。
場合によっては部品交換が必要になるでしょう。
自分で出来なければ調整済の別品を買うか、どこかにお願いするか(ヤフオクに調整する人がいたような…)ですね。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/14(木) 05:31:37.76ID:C1lAav+F0
つまり「ほぼゼロから始める相談者」って事か

彼が今後に「必ず果たすべき義務の色々」を想像し気が滅入った(苦笑)
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/28(木) 18:03:21.18ID:F0l+hbEf0
>>146
ちなみにその表示されるアンテナをクリックするとアンテナ関連のサイトへ誘導されるね。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/29(金) 11:08:21.00ID:OyehtBsU0
>>143 フロントゲインどころかF/B比すら-で規定されていない
帯域広くなってF/B比が高い周波数でマイナスになることあるのに
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/29(金) 11:17:19.40ID:YQXGuylv0
>>149
再設計がされていないということは便乗商法だろうな。
これを信じて補完放送を聞こうと思って買った人はひどい目に合うだろうな。
電界強度計を持たない人はなおさらだ。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/29(金) 19:42:56.74ID:aIyhK82v0
TV受信用のアンテナでも、マスプロとDXは周波数特性のグラフを公開してるけど、
日本アンテナは非公開だしな
ま、このご時勢にFM用のアンテナの販売を継続してくれてるだけでも偉いけど
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 00:22:56.25ID:wexbC2M00
マスプロはその辺まともかもね
そんなに数出るもんじゃないからなかなか新製品というわけにもいかんだろうし

ワイドFMでも95MHzに近いところならむしろi-dio用で発売されるかも知れないアンテナのほうが
かえって良かったりして
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 21:07:09.83ID:Hsr6j5dh0
今寮に住んでて、天井や壁に穴を開けられないんだよね。で、今ある本棚
の天板に天井取り付け金具を使ってFM2を取り付けようと思ってるんだけど、
FMのアンテナは180°ひっくり返して使っても正常に受信できるのかな?
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 23:46:05.71ID:Hsr6j5dh0
>>157
>>158
教えてくれてありがとう。
あと、もう一つ質問させて欲しい。

今岐阜県の関市に住んでて、うちの地域にFMの電波を飛ばしてるのは
上加納山タワーらしいんだけど、経緯度で距離を換算
するサイトで測ってみたら大体15kmぐらいなんだよね。
でも、裏山が邪魔してて、家の近くから
直接送信所は見えない状況。
現状窓際にICF-305っていうポーダブルラジオ
を近づければノイズ交じりで一応2局は受信できるん
だけど、この環境なら、比較的簡単に
設置できるFM2で十分なのか、それとも
FM5ぐらいの大きいのを買って室内で屋根馬
とかを立てて設置した方が良いのか
先輩方のご意見をお願いします。

ちなみに、繋げるチューナーはネットジュークです。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 00:57:21.57ID:FThGcaXu0
>>159
言葉だけの地形のイメージで言えば5素子くらいがいいと思う。
2素子でも2段スタックなどにすればいいかもしれないね。
しかし2素子を2段スタックにしても5素子よりはアンテナゲインは低いよ。
裏山が邪魔して送信所が見えないというので山岳回折波を狙って送信所方向で裏山の山頂付近を狙ってもいいかもしれないね。

あと山があるので電波のパルチパスに気をつけないと行けないね。
これはアンテナを設置してその受信方向を音を聞きながら左右に動かしていいポイントをねらうといいよ。
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 05:18:07.82ID:IA2oYNH20
>>159
横からだけど
室内設置じゃ5素子でもノイズ無しのステレオ受信は無理
窓際でモノラルラジオでノイズ混じりじゃ絶望的
0162159
垢版 |
2016/01/31(日) 12:25:23.66ID:LXad3Xy4O
>>160
どうもありがとう。


>>161
それについては、ある程度覚悟してる。今の環境で100%性能を発揮出来なかったとしても、将来就職して引っ越した先では屋外に設置できるかもしれないし、使えなくてもハードオフやオクで売却する手段も有るから、少なくとも全く無駄にはならないと思う。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 20:24:23.00ID:mKo/DZ+g0
>>153
まあVHFアンテナは市販品消滅したからな

>>162
フィーダー線よりかはとりあえずマシ
とはいえ設置すると案外良かったり、反対に期待値以下だったり
何ともいえん
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 20:39:34.73ID:fNM3hWAH0
>>162
効果あるかどうか分からんけど,大進無線がFM帯のプリアンプ数種類出してる。
http://www.ddd-daishin.co.jp/
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 21:04:31.30ID:GCJJzMrA0
>>164
へー、こんな製品が有るなんて知らなかった。うまくいかなったら
試してみるわ。

>>165
屋外に設置するのが理想なんだけど、残念ながら
不可能なんだよ・・・
これもダメもとで大家と交渉してみようかな・・・
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/01(月) 21:21:28.05ID:cOXaiMw70
マスプロ FM3を買ったから外に設置してみようと思うんだけど、
ケーブルに何かおすすめありますか。
0170164
垢版 |
2016/02/01(月) 22:11:31.67ID:jxIDBjSy0
>>169
太すぎないS4CFBとかは
FM帯なら5Cほど低損失でなくてもいいし,3Cは芯線が細くて折れやすい
ただの4Cより網組がしっかりしてる
アルミ箔は邪魔かも
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/02(火) 01:38:51.18ID:9u7bRmBH0
まぁ減衰次第だな

敷設距離だよ問題は
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/02(火) 11:53:36.55ID:g1AB1IP60
スカイツリーの近くにアンテナ立てて、光ファイバーで引っ張ってくるか。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/02(火) 23:01:24.48ID:/L2tIHE90
サッシすきまアンテナケーブルを使ってる人居る?
有効なら、買おうと思うんだ。
0174170
垢版 |
2016/02/02(火) 23:44:51.10ID:mhOos+Cx0
>>173
地デジとFMにマスプロのF型75Ωを,LW-1GHzの広帯域受信にアマチュア無線用M型50Ωを使ってる
特に問題なさそ
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/03(水) 11:47:13.60ID:RCOO5lNf0
うちは「継ぎ接ぎ無しの一本引き込み」が基本だわ

だからあぁいった物は一切使いません
0178162
垢版 |
2016/02/05(金) 18:53:26.22ID:l6+CBF4iO
さっき、AF-4が届いたから早速組み立てて室内の屋根馬に設置してみた。

結論から言うとほぼ失敗だった。感度は充分なんだけど、ノイズが余りにも多すぎるわ・・・
やっぱり室内設置には限界が有るようだ・・・
これからどうしようかな。

皆様方、何か室内のノイズを低減させるいい方法は無いでしょうか。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 19:13:26.78ID:W0Lygbtd0
>>178

感度が十分でノイズが多いってのは、室内に有るデジタル機器が出してる
ノイズのせいだろうな。

一回、ラジオ以外の家中の電気製品を電源元から抜いて確かめてみな。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 19:16:03.34ID:W0Lygbtd0
あー、寮に住んでんのか。

隣の部屋の人が使ってるPC等がノイズ出してたら、どうにもならんだろうな。
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 19:47:01.98ID:l6+CBF4iO
>>182
ルーターの電源落としてるから携帯から書き込み。

やっぱり、一番のノイズ源は無線LANルーターだった。その次にテレビ周りの機器(DVDレコーダーとPS3)。
あと、ネットジュークの設定を変えてステレオじゃなくてモノラルで受信するようにしたら少しだけノイズが減った。

以上の行動から、さっきの聴くに堪えないレベルから、依然ノイズはあるけどなんとか聴けるレベルにはなった。
しかし、音質と感度が良いだけにほんと残念だわ・・・
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 20:41:48.38ID:hcV6w2Cu0
>>184
ネットジュークの電源はPCやルーターと違う出来るだけ離れたコンセントからとり
PCやルーターにはACラインフィルター入れると改善する場合もある
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 21:02:54.97ID:/uRVGttP0
>>185
おお、こいつは中々役に立ちそうだ。でも、自分の部屋は何とかなっても、
他の部屋のノイズ発生源まではどうにもならないんだよなぁ。

>>186
大丈夫現状でコンセントはだいぶ離れてるから。


屋外に・・・屋外にさえ出せれば、ノイズもほとんど無くなるのに・・・orz
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 22:34:24.20ID:z6fNgRg+0
>>181
低減には効果無しだが、PCの側に置いてもノイズは増えなかったぜ。
少なくとも其処らの大手メーカーのブースターよりは良いよ。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/05(金) 23:10:16.91ID:MykS/crA0
PC周りのルーター、及びそれに近いLANなどはすごい雑音が出ているよ。
雑音の発生源を特定するのには簡単な方法がある。
ポケットラジオ、イヤホーンがアンテナを兼用しているラジオで自分の聞きたいFM曲を受信してそのルーター等に近づくとザーというノイズを受信する。
それはそれらの機器からノイズが空中に放射されているということ。
その状態でルーターの電源を切ったりフィルターを入れたりしてノイズ対策をするといいよ。
もしくは配置を変えてもいい。
ポケットラジオがない場合はロッドアンテナの付いたラジカセでもいいよ。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/06(土) 06:34:45.69ID:EW8yA6cA0
アンテナを外に設置したほうが良い理由の一つは、放送波を強く受けるためだが、
もう一つは屋内のノイズ源から遠ざけるためでも有る。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/06(土) 17:07:54.72ID:xw28MSmv0
///
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/06(土) 19:33:06.87ID:CSD3Pavr0
フェライトコアってコモンモードノイズの除去だけだろ?
ノーマルモードは効き目ない。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/07(日) 09:04:22.14ID:k1b2T6Oe0
FM3が思ったより大きくて、部屋のクローゼットに入らなかった。
エレメントの片方を外して入れてみるか。
0197187
垢版 |
2016/02/07(日) 12:17:27.11ID:V6kM4SJ2O
どうやら部屋の蛍光灯を点けたらノイズが増加することがわかったんだけど、これって、フェライトコアを装着したら解決する?
それとも、LEDに変えなきゃダメ?
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/08(月) 14:23:51.82ID:RBBg/M9D0
ケーブルにアルミ箔巻いてみれ
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/08(月) 16:47:51.68ID:zWeej17BO
>>200
アンテナの後ろや横にアルミ箔を張り付けた板を立て掛けたら、他の部屋からのノイズを防げるかな?
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/08(月) 17:02:06.74ID:8iI+Ztv70
直接飛んでくる分についてはある程度防げるだろうけど
反射や別の導体内を伝って回り込んでくるものについては期待薄だろう
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 06:00:58.94ID:xPBoA79y0
家のテレビのアンテナはUHFのしか付いて無いんだけど
フィーダー線のアンテナとかを部屋に配置すれば聞けるようになるかな?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 07:59:26.61ID:/eW9uZ4A0
>>204
ケースバイケースかな…
無いよりマシってケースも有れば、無い方がマシってケースも有るでしょう。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 08:22:15.61ID:elwdiFB80
さよか
ラジオは諦めようかな
まあ面白そうな番組なんて無さそうだしなあ
今はネットでなんでも聴けるっしょ
わざわざ時代を逆行する理由がない
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 09:22:16.64ID:xM/psiUU0
だよね WEBでいいよ

自分はFMステレオ変調の音が好きだから受信環境を整え
最高音質デジタルチューナーで受信して超満喫しているが
そこまでの投資や熱意(投じた時間)で考察したら無駄だらけで
今時はWi-Fiでケーブル不使用環境でも聴ける素晴らしい時代だし

要はコンビニの喰い物だけでも生活できんじゃん?って事だな
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 13:08:06.72ID:nCXl0r2H0
カーステでまともに拾えてないって事は家でアンテナ立ててもほとんど改善されないよね?
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 14:02:08.34ID:xM/psiUU0
多分ね

住居による受信環境格差の解決はともかく
地域的悪条件の受信不如意は如何ともし難い
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 14:29:15.14ID:U5ZVt0D80
カーステは車で移動しながらの受信のため感度はめちゃくちゃいい。
音は平凡だけど感度に関しては通信機並。
それで受信困難だから戸外にアンテナを立ててもムリかも知れないね。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 21:35:19.81ID:V8ySbkhX0
市販品ならCATVのブースター手に入るからブースターは特に困らんが、
ワイドFM・i-dioあたり(旧VHFテレビ帯)の代品出そうにないな
0216197
垢版 |
2016/02/10(水) 17:51:47.55ID:q4Y1fL3AO
やった!!もう諦めかけてたけど、ついさっき寮の大家に、窓の外にアンテナを設置する許可を貰ったぞ!!!
ああ、これでノイズ地獄から解放される・・・
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/10(水) 22:38:15.59ID:q4Y1fL3AO
ごめんまた質問なんだけど、現状では伸縮式のサイドベースを使わないと窓の外のスペースが足りなくてアンテナが設置出来ないんだけど、マスプロや日本アンテナから出てる伸縮式のサイドベースを、壁じゃなくて手すりに固定する方法は有るかな?
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 07:49:23.03ID:WnIxgmhh0
別に専用品でなくてもホムセン行けばアンテナ設置に
役立つポールやその結合部品は売っているから自分で探せ

そもそも2つの疑問があって、そのベランダからの外方向は
送信タワー方向を向いているのか?や、ベランダの手すりの
素材や強度は?で、しかもアンテナ設置で最重要事項はその
設置方法が悪天候に対して耐えきれるか?で素人には厳しい作業だ
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 08:17:11.65ID:+pRPaIpy0
事故の元だから業者に任せるべきだな
見積もり無料のところに相談してみ
二万くらいかかるかも?
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 20:17:45.22ID:QJklP9kw0
むしろ設置しやすい2エレ(トンボ)アンテナをチョイスしなかった時点で・・・
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 21:56:12.11ID:lPuOlxfF0
ベランダ用BSアンテナ取付金具にマスプロFM2をくっつけたらどうだ?
アパートのベランダに八木式FMアンテナつけようと言う時点でかなり無謀
屋外につければかなりノイズは低減されるから、トンボアンテナでもそこそこ使える筈
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 22:07:59.16ID:em4FGS530
昔から、アマ無線等をしている奴は余裕でアンテナを建てられるけどね。
マストを立ててローターを取り付けることなんて別に難しくないよ。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 23:33:58.58ID:TEaZVm+l0
アパマン無線家は制約多いからな
あっちの方は腕は上だろ
外にはみ出すアンテナを設置するだけで揉めるところばっかりだから
マンション組合の決まりで、外見損なうBSアンテナですら不可とか普通にある
無線のアンテナはそれ以上に揉める
形状似ているFMアンテナも同様
0229218
垢版 |
2016/02/11(木) 23:56:36.11ID:RU3h/CgUO
うーん、どうしよう、他の人が言ってるように、現状の四素子では大きすぎるから、二素子の小さいアンテナに買い換えようかな・・・
その方が取り付けも簡単だし、窓の外ならポケットラジオでもほとんどノイズ無しで受信出来るから、能力的にも充分な気がしてきた。

でもそうすると屋根馬や AF-4が無駄になってしまうんだよなぁ・・・
やはりハードオフやヤフオクで売るしかないか。
将来一軒屋を買うのはまだまだ先の話だし。


まあ勉強代だと考えておこう。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/12(金) 00:23:50.84ID:W/HexD6Q0
今日通販で買ったFM2をベランダに設置した

最初はアパマン無線家さんよろしく
アンテナマストをおっ立てて
そこの先端にFM2付けようかなと思ったけど
最終的には工事用の突っ張りポールを
ベランダと軒の間にかませて
そこにFM2を取り付けた

今まで室内のケーブルアンテナで
散々ノイズに悩まされてたのが
ついにクリーンなFM受信が出来る様になった
ローカル局の録音が捗るわ
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/12(金) 08:15:48.44ID:W/HexD6Q0
これは一軒家でベランダの一部を占有しても
構わないケースですな

最初はこの金具にアンテナマストを追加して
軒上にアンテナ敷設しようと考えたんですが
賃貸だと同軸の引き込みに制約が有るから
それなら窓枠のサッシ上端近くに
アンテナを付けて、
隙間ケーブルとアンテナの間を最短にしようと
考えた訳ですな
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/12(金) 09:58:45.63ID:5e4PPxUA0
昔のアパートでこんな風に付けてたよ
ttp://i.imgur.com/Nh9PV7W.jpg
ケーブルはエアコン穴から引き込み
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/12(金) 17:00:30.23ID:l2l9H8K/0
借家でベランダに3・4素子のトンボあげるのに対して制約があるなら、自作ヘンテナの方がよくね?
一応、アンテナの性能的には1素子で3素子の八木レベルだから、設置面積等は大分節約可能だし。

まあ、詳しくはコチラのスレに譲るが、部材は節約すれば7割方100均で売ってるモノで済むぞ。
【ヘンテナ】地デジアンテナを自作しよう【カンテナ】3.1本目 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1333789849/
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/12(金) 22:13:43.53ID:W/HexD6Q0
最初はヘンテナも考えたんだけど
何せデジタル機器満載な部屋だから、
丁寧にノイズ源を辿る気力も無く
ならノイズに強い屋外アンテナかなって

広帯域の303WA-2とかもいいかなって
思ったんだが 若干予算オーバー気味で
結果FM2に落ち着いた
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/12(金) 22:56:11.46ID:+bHR8BeG0
エレメントの片側半分を外しても、近距離局を受信するだけなら
そこそこ性能発揮するよ。
半分の大きさなら、室内でも軒下でも設置出る場所は結構ある。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/13(土) 10:11:22.98ID:DwVnFqdZ0
>>233
問題は、ベランダの柵の強度だろうな
アルミ製だったら強風でベランダ柵そのものが持ってかれる
若しくは柵が曲がる
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/19(金) 16:35:08.92ID:gS6xSTeJO
定期的に行ってる薬局で、有線かと思うぐらいFMの音質が良かったから、外に出て確かめてみたら、屋根の上に最低5素子は有るFMアンテナが付いてたわ。
うちもアンテナを付ければあんなに素晴らしい音質で聞けるのかと思うと楽しみでしょうがないわw

・・・楽天で注文したFM2、入荷予定は2月下旬だってさ・・・
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/20(土) 23:06:02.01ID:3vJZxd6c0
ナガラ電子はアマ無線、業務用のアンテナを作っているメーカー。
ちゃんとした図面を書けば注文でアンテナ1基から作ってくれるよ。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/21(日) 15:54:39.48ID:ZdWcJkSFO
>>248
残念ながら東京からは遠く離れた岐阜県なんですw今更キャンセルも出来ないと思うし。
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/21(日) 16:43:35.90ID:jXp2onHV0
発送されていなければキャンセルかければいい
得体の知れないようなショップは基本使わない
在庫持っていないんだもの
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/27(土) 13:38:56.62ID:+jwqRe020
リビングに置く予定のFMチューナーでFM受信出来ればよいのですが、これが実現できるか知恵を貸してください。

現在、屋根上にUHFアンテナとBS/CSアンテナが立ててあり、33dBのブースターで増幅し、宅内配線BOX内で5分配して各部屋に分配しています。
このアンテナマストにFMアンテナを立ててもBS/CS・UHF・FMを増幅するブースターがないため、こんな方法を考えています。

FM波は中〜弱電界域にあるため、屋根上に4ー5素子のFMアンテナを立て、混合器でBS/CS・UHFとFMを混合し、マスト下のブースターに接続する。
VHFとFMはパス(ブースター内部に切り替えスイッチがあったような気がする)され、BS/CS・UHFはブースターで増幅されて、宅内配線BOXに配送される。
分配器の前でFMだけ分波器で分波し、BS/CS・UHFだけ分配器で5分配し、リビングに行くケーブルを選別してFMを混合器で混合する。
これでリビングに行くケーブルのみ、FM受信出来るようになると思うのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/27(土) 15:37:25.23ID:iJMOU1vd0
>混合器でBS/CS・UHFとFMを混合し、マスト下のブースターに接続する。
今使っているブースターにV入力があるならそれでいいが、無いなら順序は逆のほうが
さらに分配器はVHFを通すとエスパーして…
>分配器の前でFMだけ分波器で分波し、BS/CS・UHFだけ分配器で5分配し、リビングに行くケーブルを選別してFMを混合器で混合する。
これムダじゃね?損失が増えてTVにもよくない感じ
で、FMが弱ければ、屋内にFMアンプを足すとか、FMアンテナ直下に余らせてるVHFアンプを足すとか
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/28(日) 01:04:46.13ID:p5bvcMY/0
U・BC→分波(混合器逆接続)→U / BC
U(上より)+V(FM)→混合→V・U
V・U+BC(上より)→混合→V・U・BC
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/28(日) 16:16:50.56ID:J4gGScL9O
以前ここで、寮暮らしで屋外にアンテナを設置する許可が降りたと書き込んでいた者ですが、本日FM2の設置及びケーブルの接続が終わりました。
さっそくネットジュークで聞いてみたんだけど、やっぱり室内にアンテナを設置するのとでは比較にならないぐらいノイズが少ない(ほぼ無い)。
今までかなりの金と時間を使ったけど、ようやく満足にFMが聞けるようになった。
今まで質問や相談に応じてくれた方々、本当にありがとうございました!!
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/28(日) 18:21:00.98ID:J4gGScL9O
>>260
ありがとう!なんか、NHKと岐阜放送以外にもコミュニティー局も受信出来るようになってたw
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/29(月) 20:17:37.10ID:Pem766+Q0
>>261
もしかして>>249の方かな?良かった。
しっかりアンテナを建てると、FM放送自体の音のよさを再認識すると思う。
0263261
垢版 |
2016/02/29(月) 22:18:36.66ID:HT+/LqgMO
>>262
249も俺だよ。
一階に設置してるけど、なかなか良い音だよ。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/04(金) 09:04:06.81ID:FZpL6Jrr0
ええっ、家でも電波でfm放送を聞いてる人がまだいるんだ。pcで聞くのとは違うの?家でもアンテナ上げてたけど余りに使わないのでパラボラ上げる時に外してチューナーともども捨てちゃった。

今は日本の局自体聞かなくなって海外の局をdac経由で聞いてるけど、俺って損してる?
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 02:08:43.56ID:gBuFcgkG0
ラジコのFMは圧縮のシャラシャラ音がひどくて長時間聴くのは自分的にはきついなぁ
ラジコ入ってないコミュニティFMで割と良い音質でサイマル放送してるのあってそれは結構聞きやすい
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 05:30:39.43ID:xo8hofo+0
radikoは時間差と音質がなぁ。
地下鉄でも聞けるから、radikoは有用だと思うよ。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 08:17:34.40ID:WKr5S/EA0
そうなんだよな
radikoに参加してない民放FM局は
意外に多い

収支が常にカツカツでやってる局なんかは
radikoよりも収入が増えるドコデモFMとかに
流れてる
これホントにもったいないと思うよ
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/28(木) 18:07:21.20ID:nCdMM+XK0
電波のいいところはリアルタイムだからね
IPサイマルは遅延があるから防災に使うにしても現実的じゃないし、第一リスナーやDJとの一体感を感じられない
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/28(木) 18:19:44.13ID:PdiWDnIq0
高校野球でもNHKと民放では映像の遅延時間が違うしね。
同じ選手の動作でもテレビに表示するのに違いがある。
多分使用している機器の遅延時間、デジタル機器の数の問題だと思うがこれがアナログだとほとんど遅延なしだからね。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/28(木) 20:33:45.78ID:nCdMM+XK0
デジタルは0か1かでスパッと聞こえなくなるのがダメだな。完全デジタルは危険だよ
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/29(金) 16:48:44.82ID:LU8NsaFs0
アパート共用のアンテナの整備でVHFが降ろされて、壁端子で聞けなくなったんで、
トンボ二素子を発注したら在庫無くて一ヶ月待つことになった
メーカーにも在庫ないとか、ホントに需要ないんだな
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/29(金) 20:40:58.19ID:IOZsua6s0
>>281
在庫持っていないようなネットショップは即メーカー発注になる
で、メーカーが在庫切らしていたらアウト
ネットショップでも在庫持っているところもある
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/01(日) 01:11:33.29ID:4sjctgc90
自作しろよ
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/01(日) 14:08:34.92ID:iSwEKYSL0
在庫持ってなくて全部メーカー発注の小規模なネットショップじゃなくて、
ヨドバシやジョーシンあたりなら在庫あるんじゃね?
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/01(日) 16:55:00.37ID:zkXIyx7j0
>>286
前スレから引用

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 04:57:47.17 ID:DYfpzKaJ0
   安いんだからわざわざそんなことせずFM用アンテナ買ってやれよ
   ただでさえ売れてないんだし
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 02:14:18.78ID:NR1WAjhE0
前スレから引っ張ってきてるやつって何?
簡単なFMアンテナも自作できずによほど悔しい坊やなのかな?w
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 09:39:44.04ID:nnmtycsk0
1万円もしないんだから買う方がいい。
自作は薦めるものじゃないよ、趣味のもんだ。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 11:51:18.74ID:35RaU7yLO
ほぼ新品のAF-4とアンテナマストはどう処分すればいいんだろう。誰かいらない?
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 13:49:50.95ID:RA1rIg/j0
>>289
前スレでVHFアンテナを改造してFM用にしたという人がいたら
「市販品を買えよ」という奴が湧いて出て、このスレでFMアンテナを
買いたいという人がいたら「自作しろよ」という奴が湧いて出る。
そういうひねくれた奴が多いということを言いたいんだろう。
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 14:41:03.50ID:WYtyt0+n0
原理を知ればFMアンテナ自作は
そう難しくはないだろうけど、

世の中にはマルツの存在すら知らないヒト
半田ごてを握った事がない人間が大半

そんな連中に命令だけしても
馬耳東風という事を想像出来ない、
そういう奴の事をバカと世間では呼ぶんだよね
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 19:43:48.45ID:sr7vNKIZ0
室内に設置するものなら、素人の工作レベルのものでもいいんだろうけど、
屋根の上に設置するものはちょっとな
台風でぶっ壊れてよその家に飛んでいったらとか考えると
メーカー製品を設置せざるを得ない
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 20:25:55.85ID:EKYWhgOc0
>>297
アンテナ工作はアマチュア無線の本を参考にするといいだろうね。
あとはエレメントの長さをFM放送用に変更するだけ。
アマチュア無線のアンテナは結構しっかりしているから参考になるよ。
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 22:09:58.93ID:ybvZA8BO0
無線マニアは溶接機やら電柱・タワー一人で建てるやついるからな
屋外設置特に屋根上とかは誰もができるわけじゃない
ベランダのちょっとしたのならハンダがうんぬんだろうが、ラジオ聞きたいとかくらいなら
正直、1回設置したら基本付け替えることはない
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 22:30:51.51ID:nnmtycsk0
頑なに自作薦める奴は何だw
身体が元気な頃ならら自作も出来たが今じゃ片腕麻痺のカタワで半田付けもできねえwww

同軸ケーブルの加工程度ならできるから屋根馬は使わず、簡単に軒先に出てる波板屋根の支柱に
小っこいクランプで3.2mマストくっつけて、それに5素子付けてアンテナ線はエアコンの配管から入れて終了。
無論、F型接栓にしてある。茨城県北東部でも痴トンのラジオがFM時差無しで聴けて(゚д゚)ウマー

ちなみに新品マスプロ8素子は床の間に箱のまま飾ってある。
自作は生産されなくなったあとの最終手段だろ、ラジオ聴くだけの俺らにはそれまでは無用。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 22:53:55.94ID:WYtyt0+n0
電波塔から30km位超えた辺りが
FMアンテナを立てるかどうかの目安になるのかな

ウチは既に50km位有るから
簡易的にトンボをベランダに設置してるけど
FMステレオ時のノイズが厳しいです

アンテナの素子を上げるかブースターを入れるか
現在思案中ですね
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 22:57:52.22ID:5+dE3ZqT0
>>300
8素子は設置できる環境がかなり限られる・・・
カタログ寸法以上に威圧感があるね。うちは5素子のマスプロ設置したけど、結構デカイ
日本アンテナの4素子でも良かったかもとは思ったし
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 23:05:29.59ID:5+dE3ZqT0
>>301
トンボでブースター入れても雑音が多くなる場合があるよ
ブースター(CATV用)で試したものの雑音が増えた
そのあとアンテナ変えたという経緯。ブースターはケースバイケースだと思う
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 23:09:47.35ID:EKYWhgOc0
>>302
アンテナが大型になると風圧による力も考えないとイケないな。
うろ覚えで失念したけど確か圧力は風速の二乗だったかな。
8素子くらいの大型になると受風面積が大きいのでアンテナ自体は大丈夫でもその取り付け部分がやられる可能性があるね。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/02(月) 23:19:37.74ID:WYtyt0+n0
8エレだと屋根一杯に
アンテナが埋まるイメージがするんだよね

アンテナポールにはワイヤーを四方に張って
がっちり補強したとしても、
風が吹くとアンテナ素子が共振して
ブンブン鳴る音が聞こえそう
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/04(水) 08:48:21.13ID:yHGPNq0O0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/04(水) 14:39:14.25ID:dIJeCZBMO
誰が、岐阜県近郊で、ほぼ新品のAF-4とアンテナマスト貰ってくれる人居ない?
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/05(木) 07:52:35.07ID:GD/Mt8Tx0
石膏ボードらしき材質の、軒先の裏側というのか、バルコニーの天井に
マスプロの3素子を取り付けたいんだけれど、
良い取り付け金具や、良い方法は何かありますか。
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/05(木) 09:28:14.08ID:h4W8vhE60
>>301
必要な電波をより強くキャッチする為でなく、不必要な電波をなるべく
キャッチしない為に反射器付きのアンテナを立てる場合もあるね。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/05(木) 09:47:12.37ID:1eD5YWIL0
自分の家なら、石膏ボードをはがして、下地合板と変えてしまったほうが早いかも。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/05(木) 15:38:38.49ID:zLqf19Dj0
マンションのバルコニーかな?
だったら、軽量下地にケイカル板だろ

手すりにポール固定したほうがいいよ
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/07(土) 11:27:08.06ID:fbveEjA00
CATVでFMも聴ける。なのでアンテナを設置する予定はない。
しかも、最近FMのネット配信もはじまった。PCで聴いてみたが、安定しているし、ぜんぜん問題なかった。
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/07(土) 11:31:11.19ID:BOtp+RK20
この前の三昧聞いてると、時々コネクションエラーが起こってた。
やっぱり、エアチャックするしかないかと思い始めた。

軽く聞くにはいいんだけどね。ネットラジオ
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/07(土) 22:00:49.62ID:vvRBH5p00
フレッツ・テレビがエリア拡大してくれれば外来雑音を気にしなくて良いんだが、
中々広がらないな(´・ω・`)
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/10(火) 03:33:34.28ID:O2iyNYpf0
>>320 >>321

CATVやフレッツでの再送信でのFM放送は、局数が少ない。
周波数変換で本来の周波数で送信しない局も有るので、厄介な場合も
有る。

その点 >>322 が答えを出している。3エレでも建てれば
条件によっては、エリア外も聞けるし、コミュニティFMもエリア外が聞ける場合も
有る。自分は北摂地域で京都方面に向けているが・。FM滋賀から反対は
FM神戸、コミュニティFMは宝塚、モノラルだけど奈良も聞こえる。

基本はFMアンテナ、サブでCATVと言う使い方も良いのでは?
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/10(火) 15:30:34.75ID:Lc0ynThg0
昔はマスプロだったかな、FMアンテナ用の電動ローテーターが安く出ていたんだが今は見る影も無残だ。
アマチュア無線のCQ誌で安いのを探すしかないのかな。
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/10(火) 16:50:08.87ID:eCR3+/tv0
廃番になったヤエス250位の金額で、コメットが中華っぽいローテーターを売ってた気がする
実売15000くらいだったかな
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/12(木) 14:48:37.32ID:variFIPF0
>>330
空高く舞い上がるトンボアンテナと3CFVケーブルにしがみついている330が最後の姿でした。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/13(金) 06:42:34.55ID:xNXZb6c50
方向が異なる局ごとにアンテナ/配線/チューナー用意しといた方が
予約録音する時に間違いが減る
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/20(金) 01:11:38.30ID:ofWrhx9q0
ebayの日本窓口で面白いアンテナが有った。

http://www.sekaimon.com/s/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/-/all/

FM+VHF+UHFでブースターとローテーター付とか色々ある。

割と小型なので面白いが・手数料は兎も角、関税と送料が判り辛いのがネックだが・。

アンテナ+ローテーター別々に揃えるよりは安く付くかも・。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/20(金) 10:59:03.75ID:+gG5oa/X0
>>335
サンクス。
キャンピングカーなんかに取り付ける需要があるんだろうか。
意外と遊牧民が使ってたり?
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/20(金) 17:43:00.70ID:ZY3FgZJE0
米仕様だと下の方困らない?
特にローテータの電源を同軸に乗せてるやつはハイパス入れてると思うが
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/20(火) 08:12:43.97ID:xBgynila0
test
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/24(土) 20:53:01.54ID:keikC2Sl0
地味にebayだと無指向性仕様とかあるね
ただ付属ブースタ前提ばっかだから、AMなんかと組み合わせようとするととたんに困ったことになるけど
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/25(日) 01:37:36.63ID:CG+izkKo0
最近FMアンテナ付けてる家が多くなったな
VHFアンテナがあった場所に付けてるケースも多いけど、またオーディオ始める人が増えたのかな
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/05(水) 01:51:00.07ID:cLlC2fUo0
i-dioスレから

353 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 97a0-mrbY)[sage] 2016/10/05(水) 00:16:08.04 ID:9JYoKo440

DXアンテナからFM・V-Low2素子アンテナと5素子アンテナが近日発売!

FA2価格6700(税抜き)
FA5価格7900(税抜き)
受信周波数(MHz)76〜108
備考FM補完放送/i-dio対応
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/05(水) 07:44:13.38ID:P3gQxGov0
情報サンクス
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/09(日) 00:55:00.16ID:wORtrhwz0
>> 344 FMアンテナの新型を出すのは良いけど・。
2素子=トンボアンテナ? 利得無し。
5素子= 手軽に設置出来るレベルじゃない。

何故、3素子が出ないのかと思う。ベランダでも十分邪魔にならない位
の大きさなのにねぇ・。

十分な電界強度が有れば、通常(80年代発売)のFMアンテナでも
補充放送は聞ける・素子を短くするだけの話。
逆に76MHZ付近の利得が落ちると困るね=@近畿。
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/09(日) 14:58:15.41ID:5jptkU+70
>>346
トンボはあれ1つで1素子だから、2素子はトンボとは別モン。
たしかに3素子で出なかったのは不思議だけど、八木で1素子増えたところで増える利得とコストが割に合わないからでは?
ホントなら1・3・5素子で出してくれれば良いんだけど。

あと、受信想定幅は広くなればなる程、利得が最大になる周波数を高めにして設計せにゃーならなくなるから、下の周波数は不利になるのはたしかだね。
テレビ用のアンテナでもフルの帯域を想定した製品とローバンド帯域に絞ったアンテナだと同じ利得得るのに必要な素子がワンランク変わるし。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 00:01:57.85ID:rZTrUbyY0
>>347
>>346だが、i-dio チューナー持っているが・・。
現在、FM-3 マスプロ で聞いているが・。別段ノイズも無く
聞けている。(内容が特段良くも無し・スマフォのバッテリーは早く減る)
実際に2素子でも名称は違うかも知れないが・・
「ZLスペシャル・・」の様な物なら、兎も角、実際にデータを見ないと
判らない。実際に利得データを公開しているのは、マスプロだけだし・・。
どことは言わないが、データが無い変な4素子より、データが有る方を選びたい。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 00:29:15.46ID:Jeb9vZ8c0
>>347
トンボアンテナがなぜあのような形をしているか知っている?
あれは利得を増やすためではなく前後のエレメントの位置、つまり受信電波の位相差を利用して不要電波をヌルに入れ
指向性をよくする、不要電波を受信しないようにするためにあのような形になっているんだよ。
だから2素子トンボアンテナの利得はダイポールと同じかそれよりは低くなる、利得が増えても微々たるもの。
ダイポールより低いゲインのアンテナなんて普通の人には理解できないだろうけどね。
3素子ならまとうな八木アンテナになる、3素子のトンボなんて意味がない。
2素子のトンボ配列だから位相差を作ることができる。
3素子なら位相進みと、位相遅れでまっとうな八木アンテナだな。
ダイポールより利得の低いアンテナなんて意味がないというやつが当然出てくるだろうけど2素子トンボは強電界地域で使用するもの。
マルチパスなどをヌルに入れて不要電波の利得を下げて希望波だけ受信する。
2素子トンボを強電界地域以外で使用するのがそもそもの間違いだよ。
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 00:38:47.08ID:Jeb9vZ8c0
>>347
あと八木系のアレイアンテナでログペリオディックアンテナというものがある。
形状は上から見るといかのような3角形の形をしている。
このアンテナは低い受信周波数から高い受信周波数まで利得はほぼ同じ、SWRもほぼ一定といった特殊な動作をする。
構造は各周波数帯域にマッチングしたダイポールがアレイ上に何本も並び各ダイポールごとにプラス、マイナス、プラスと
一つ置きに平衡給電で給電する。
もしFM放送でこれを作ると本当にハンググライダーのようになってしまうけど漢な人はチャレンジしてみても面白いね。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 08:38:00.99ID:BJ+6IRP90
FM10は位相差給電の前に導波器7本反射器1本じゃなかったかな。
指向性が鋭いわりに風にフラれやすいのでローテータ―付けていた。
それでも当地では東京タワー波ダメだったな。FM富士やNack5はきれいに受かった。
しかしその後コミュニティFM乱立で双方とも消えてしまった。
そして当地を襲った台風に無残に持って行かれた。 今はAF-220で地元のNHKとYFM
だけ受信。 チューナーはT-40PR→KT-7020
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 09:59:06.21ID:5Y+EtqIv0
>>351
俺もFMの10素子を使ったことがあるがこと感度に対してはあんまり良い印象が無い。
指向性は鋭いが利得は8素子と同等か少し良い程度。
78MHz台は8素子よりやや良く
80MHz台は何となく8素子よりメーターが振れているかな
85MHzは8素子の方が良いじゃん
そんな感じだった。
サイズや重さも判断してやっぱり8素子が一番良いと思う。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 11:48:25.25ID:wqPXnj7F0
>>352
八木アンテナは素子数が増えてもアンテナ利得は増えていかない。
およそ7素子くらいからはほとんど利得が増えない。
その代わり指向性は素子数が増えるごとに鋭くなっていく。
10素子だと風が吹いてアンテナが少し振られるだけで目に見えてゲインが低下するね。
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 19:54:08.95ID:Ue8QDtkb0
>>352
概観図を見てるとFM8は利得が90MHz・FB比は80MHz、FM10は利得・FB比共に83〜84MHzを中心周波数で設計してるっぽいな。
だから、利得で言えば高い周波数で流してる局ほどFM8の方が有利なハズ。どちらも低い周波数で流してる局は大差ない感じ。
低い局をターゲットに八木を選ぶなら、市販品よりPCでアンテナシュミレーターによる同素子数のカスタム設計・実装したアンテナの方が良いかも。


>>353
FM10の概観図間違ってるぞー
リンクだとFM2の概観図だわ。

正しいのはこっちな → http://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-1375.pdf

ちなみに、他のやつも含めたマスプロのFMアンテナの概観図一覧ページはここを見てな。(ちとゴミが混ざった。もう少し訳ない)
http://www.maspro.co.jp/pdfview/pdfview.php?keyword=FM&;tp=C&search=%B8%A1%BA%F7
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 20:39:11.38ID:Jeb9vZ8c0
FM10クラスの大型のアンテナといえばアマチュア無線、業務用アンテナを作っているナガラ電子にあったと思うんだけど。
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/11(火) 20:54:55.78ID:mqPxv82F0
ナガラ13素子を使ったことが有るが、もうバケモノクラス。

とてもじゃ無いが手に負えんよ。
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/12(水) 22:42:04.21ID:pndJqlCB0
正しい設置、木造部屋の天井から吊り下げる
風雨にさらされず、劣化しないw
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/13(木) 00:25:41.10ID:2HR9wGcF0
木造の6畳間だとアンテナ方向を自由にセッティングできるのは3素子くらいかな。
5素子くらいになると設置はできるが方向は固定だろうな。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/13(木) 01:44:34.37ID:IiZx3RX/0
ミニーのニ素子トンボは室内の天井に取り付ける場合の
クルクルと方向変えられる固定ブラケットがついてたな
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/18(火) 01:18:30.85ID:oQX7+MMo0
何で、−利得のトンボアンテナを引き合いに出すかな。

トンボアンテナ設置出来る位のスペースなら3素子は十分
ベランダ設置出来る・。中古でもVHF帯のブースターが有れば
殆ど、FM帯を増幅するし・。補充放送も余裕に受信出来る。
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/28(金) 16:13:48.93ID:8yrU5WKH0
FA2、FA5 FM・V-Lowアンテナ PDF
ttp://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/FA2%20FA5(5081-2).pdf

FM-5N、FM-3N FMアンテナ ※販売終了品 PDF
ttp://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/FM-3N-5N-8N1808-2.pdf


んー、これどうなんだ・・・;
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/28(金) 20:13:21.65ID:AU9j7uin0
所詮、汎用は専用に敵わんとしか思わんが。
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/28(金) 23:24:57.84ID:4et/xQfv0
図面見たら前の使い回しでなかった
扱い的には3素子が中途半端なんだろうな
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/03(木) 22:15:56.18ID:iinK00f00
DX新型は・・。Fコネで付ける事が評価出来るが・・。
2素子は完全マイナス利得・・話にならない。
5素子は、2人以上(業者も含む)で屋根へ・・。工費が掛かる
(販売時期が悪すぎ・・近畿とかは・・UHFとVHFの兼用アンテナが有るので
取り変えずにそのままの所が多いので・・地元FMと補充放送が聞ければ良い
で破損するまで置いている所が多い)

と・・なれば・・今・上新Webで復活発売で、マスプロ3素子・FM-3
鉄板だろうね・・。気楽にベランダ設置、条件が良いと遠距離受信も出来るし・
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/04(金) 09:08:35.99ID:VVUeo6PF0
>>371
2ヶ月前にFM-3を屋根に登って設置したばかり。
強風を考慮してFM-3、ブースターで増幅してから各部屋に分配ししているけど70km離れた名古屋にあるFM愛知やNHKが綺麗に入る。
俺も3素子が一番バランスがいいと思う。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/08(火) 16:52:16.17ID:nkY/RpGj0
FA2は図面を見ると放射器1+反射器1になってるし
動作利得も-2〜+4.5dBなので
位相差給電式ではない2素子みたい
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/11(金) 00:05:39.18ID:p4+nfXlE0
理屈はともあれ、アンテナの「利得は最低を見る」
つまり、「極端な話、通常受信出来る局が、ステレオ分離出来ない
=モノラルになる可能性も有る」
それを買って、受信出来ないとDXに文句を言っても「仕様なので・・」でお終い。
データを出している「マスプロ」が正直。どの周波数帯を中心にしているか判る。
逆に補充放送は・FM専用でも十分受信出来る。極端な話・エレメントを短くすれば
良い話だ。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/11(金) 09:16:33.10ID:gC+r/3mb0
>>374
ウチがそうだな
2エレのアンテナでもFMがモノラル
よほどの難受信地域なんだろうなココ
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 03:08:17.20ID:Gs9Z0KB/0
>>376 アンテナを変える事が出来なければ、
ヤフオクで、VHF帯ブースター(ビデオブースターとか)探せば
若干の投資でステレオ受信出来るかも知れない・。
後は、ケーブルをS5クラスだと更に良いが・。

>>377 逆にマイナスだろう。「エレコム」でワンセグケーブルと言うのが有ったが
クリップのアースはどこに付いているか?ケーブルは1,5CとFプラグだったし・。
まだ、船井はヤマダ電機ブランドで、TVとBDレコを出すそうだし・・。

アンテナもアクセサリー扱いにされては、DXも終わり。(八木も日立傘下で終わり)
マスプロだけが、純のアンテナメーカーになってしまったなぁ。(日本アンテナは
データが無い=技術が無いから終わり)
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 05:08:38.25ID:Hp1zI5EG0
変電所隣のメーカーにガンバってもらわにゃ 最近DIY店での扱いがしょぼいから
しかしネズミキャラを模したBSアンテナはMasproに取られてるけど(w
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 20:46:59.16ID:rn4gJmkR0
アンテナの需要がそんなに多いわけでないからな
地デジ特需除く
最寄りで需要ありそうなのはBSアンテナか?

>>378
簡易的に改善する機材にそこまで細かいことを要求するのは酷だろ
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 23:17:51.90ID:PNhm/Vvq0
日アンは性能(スペック)が判らないから論外
DXはカタログでコッソリと出してくれていたから参考にできる
山羊は分配器でお世話になった
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/14(月) 22:43:34.42ID:TyDeSzoD0
本スレのFMアンテナから外れる事スマン。

>>380 アンテナ本体は莫大な需要は有るとは思ってはいない。
(地デジ化でも・八木宇田アンテナの形状が嫌と言う人が
フラットのUHFアンテナを求めた・・。)
とは言え、地デジ化から5年経過して、接続部で風雨、日照で
晒されている所は痛み始めている・・。
BSアンテナは・・。CSも見ると言うなら兎も角、親戚宅では
アナログBSの頃のアンテナでも110度BSが映る位頑丈。

両偏波BS・CSが映るTVが今の現状価格になってから両偏波BS・CSアンテナが
動くだろう・。つまり、余程の事がないと衛星アンテナは需要が無い。
中古の108MHZ迄受信のラジオからだろう・・。(新たに補充放送出来ますと
嘘を言って・・新型を買わせるのも有るだろうが・・)
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/15(火) 23:54:07.31ID:eSjU+2aT0
どっちにしろFMアンテナの需要は絶対数が少ない
アンテナメーカーとしてはワイドFM・i-dioより4K・8K対応機材に力を入れてる現実
もっともアンテナ関連だけだとやってけないからそれ以外にもやってるが
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 01:40:31.87ID:sUKPHRdm0
地デジの時と同じで、実は変える必要も無いのに対応をうたって買わせるのか4k8kで。
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 02:50:28.42ID:cIqyZgXd0
4k8kと言っているが・・実際に見られる場所は
「200億も余らせて、NHK受信法と言っている・・所だけ・・」
現状、コンテンツも無く(東京五輪・・が目標だと・・)
一般に視聴出来るTVも無い・・(BDレコ・BDプレ・・もようやく軌道に乗ったが
ディスク媒体が撤退状態・・DVD中心で何が4k8kだ・・)

それ以前に、4k8k画質を放送しようとすれば・・スカパーHD並の周波数帯域が
必要・・受信設備全部買換えるのは・。今の経済では無理。

ハイレゾ(殆ど偽)で聞くので有れば、気軽にFM放送を聞けば、安上がりで
耳の鍛錬にもなる。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 09:40:49.99ID:M96e+i//0
実際4K、8Kといってもカメラアウトなどのネイティブの映像品質で見れるわけではない。
放送である以上その電波に乗る帯域まで圧縮することになる。
圧縮した4K、8Kなど金を払ってまで見る価値もない。
そんな帯域があるのなら非圧縮のフルHDで放送したほうがよほどきれいだ。
名ばかりの4K、8Kで金を儲ける。
新しい詐欺商法だな。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/19(土) 00:04:18.87ID:xHvG7mFS0
FMはワイヤー1本でも受信できてしまう
BS/CSは専用のパラボラアンテナで無いと受信できない
そら当たり前でしょ
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 19:28:13.29ID:zNSEaPGP0
ここの住人は需要なさ過ぎてメーカーがFMアンテナの製造を止めても、ホームセンターでアルミの丸棒買ってきてFM8(改)とか自作しそうな気がするな。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/29(火) 19:09:58.62ID:xKLj/dJx0
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tvma/AF-220.pdf
コソーリ95MHzまで対応としていた。
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/29(火) 20:16:38.53ID:k0/XtAs70
>>396
>>143
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 19:26:02.69 ID:2VXnj1+k0
ひっそりとAF-220も取説が95MHzまで拡大してある・・・
http://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tvma/AF-220.pdf

しかし、外観図の仕様は90MHzまでのまま・・・
面倒なので仕様書ページ
http://www.nippon-antenna.co.jp/s_search/search_models.php?mod=a

AF-4も同じ状態で取説のみ修正
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 00:03:57.83ID:NVj5Xer10
日本アンテナ・・図面を実測しない事・・・。

「利得計測していない」のも・・。詐称気味。

300Ω対応自体・・何も変わっていない事。
せめて・。F結線専用とか・その点、マスプロは潔い。
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 00:26:01.57ID:30ppnY7X0
アンテナメーカーで95メガなんて誤差の範囲だよ。
アンテナはそのままで取説だけ修正。
別に騒ぐことでもない。
そもそも八木アンテナのような共振型アンテナは受信周波数が合うのは単一の周波数のみ。
あとの範囲は特性が落ちて誤差の範囲になる。
ゆえに送信アンテナは単一の周波数で運用する。
周波数が変われば寸法変更またはトラップを使って対応する。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 10:58:35.45ID:eHcSiYI/0
>>400 誤差の範囲だけならいいが八木は設計値中心から離れすぎると
F/B比逆になることもあるからな。もともと帯域幅が広めだから大丈夫と思うけど
FM放送用、電界強度が低いことなんて殆どないからフロント利得より
マルチパス対策の為にビームの鋭さが重要じゃないか。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 11:42:39.32ID:KzYXnb0Q0
90メガ以上のAM補完放送を受診するならわざわざアンテナを買わなくてもアナログTVアンテナが
残っている家はそれを利用するのが手ごろだね。
完全にベストマッチとは言えないとしても95メガ前後なら対応している。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 23:30:31.51ID:2AhudEHy0
地域によっては中継局がUHFしかなくてVHFアンテナないところがある
地デジ化の時に何もしなくて済んだくらいしかメリットはないが
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/02(金) 17:25:01.57ID:moXSfQxD0
>>404

まあ何もしないと言うのは撤去工事が要らんぐらいでほとんどの人は撤去工事してないから何も変わらんな。

UHFしか使ってない地域はアナアナ変更が有ってチャンネル変更とか余計な手間が生じた弊害のほうがトータルでは大きいだろう。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/02(金) 18:45:03.22ID:bGngqZmk0
>>405
何もしなかった為、傾いたり倒れているVHFアンテナが増えているよ。
そのうち社会問題になりそう。
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/09(月) 07:20:57.09ID:BkvQz9oeO
以前にFMを聴くのにアルミホイルを細長くしたものをアンテナにつないだらよく聞こえた。長さは1bぐらいだったかな。
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/10(火) 10:02:25.53ID:3iSXpk7q0
>>408
そういうちょっとした実験や工夫ってのが結構楽しいんだよな
まあ厳密なことばかり言ってる人には多分理解できないんだろうけど
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/10(火) 16:10:53.26ID:GaEf1qHr0
>>409 判るよ。 お金がない小坊の時なんかは・。
ロッドアンテナをTVに近づけて聞いたし、サッシにも近づけた事も
有った。その後、ミニFM (俗に言う海賊放送)が聞けたので・・。
図書館で雑誌や本を借りて、これは作れると思ってフィーダー線で
作ったのが、「ZLスペシャル」 

スレ違いだが、父親がカーラジオを拾い、スピーカーキャビネットも
粗大ゴミで集めて、100Vで聞けるラジオを作ったり、ループアンテナも
資料無しで作った事が有った。キットでも今では市販完成品の方が安いし
安定しているから・・。言い換えれば、「失敗してもどうにでもなった事」が
失敗、冒険はほぼ立ち直れない状況になった社会も原因だと思う・。
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/24(火) 21:01:20.61ID:5RutAJfi0
出力1kwのFM局で自宅まで5Km離れています。
中継局の間自宅から150mの所に標高差約40mの神社があって直視不可。
T型フィーダーアンテナでは全く受信出来ません。
試しに180cm×60cmのヘンテナ作って屋外に設置して受信してみたところ、
ミニコンポはステレオ受信出来るのですがノイズが酷くて聞くに堪えません・・・
オーディオチューナーはシグナル50でステレオ受信出来ません。

カーコンポのFMもノイズ入るくらいですから、この様な環境の場合
8素子のアンテナ立ててもクリアにFM聞くのは無理でしょうかね?
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/27(金) 14:11:18.10ID:NjFDejjo0
>>411
たった5kmしか離れてないのに受信できないって、相当の山奥かビルが乱立してる場所だろ。
CATVにしたら?
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/29(日) 08:40:09.14ID:4pzzL9j80
まぁ本格の人で自宅ならタワー建てましょう
なのだが、どうもそんなタイプじゃないよね

まぁどの高度に設置するかを視ればユーザーの
熱意が一発で判るのがFM受信の面白い点と言える

自分ならまず一回小山の神社の向こう側で受信
テストしFBなら自宅地点での高所設置を準備する
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/29(日) 21:39:22.26ID:be+AvHnf0
今日、暇だったのでAF-5に垂直設置のAF-1-SPのアンテナ線を
整合器無しの直半田で繋ぎ無理やりスタックしたらAF-5のみより
いい感じがしました。

ちゃんと整合器かませたらもっといい受信するのでしょうか?
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/29(日) 23:43:33.83ID:be+AvHnf0
すんません、録音する装置も波形見る機材も持ってません。

聴感でしか判断できないです。
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/01(水) 16:46:12.97ID:7VCdYm2A0
現在FM・UHF・CS/BSをブースト出来るブースターを使っているから問題ないけど、このようなブースターは現在販売されていない。
そこで将来的なことで質問です。

屋根の上のUHF・CS/BS・FMアンテナを1本に混合して屋内に引き込みたい。
具体的にはUHFとFMを混合器RSUV7Fで混合した後、電源分離型のUHF・CS/BSブースターでブーストすると、FMがカットされる。
これはUHF・CS/BSブースターがFMを通さないから。
別の方法を検討してUHF・CS/BSブースターでブーストした後、衛星ミキサーMXHCWDでFM(VU側に接続)とUHF・CS/BS(CS/BS側に接続)を混合するとUHFがカットされる。
これは衛星ミキサーMXHCWDのCS/BS側がUHFを通さないから。
何か方法無い?
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/01(水) 17:09:09.43ID:7VCdYm2A0
UHFとFMを混合器RSUV7Fで混合した後、衛星ミキサーMXHCWDでCS/BSと混合すればいいですね。
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ない。
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/02(木) 02:32:26.28ID:BMI9OgUj0
430や453や458等の余計な電波も増幅しちゃうよ
FM+UHF/BS/CSの混合器はmasproとサン電子にあるよ
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/02(木) 02:39:02.65ID:BMI9OgUj0
スマソ勘違いしていた
無いものは作っちゃうから・・・
電通改造しちゃうから
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/02(木) 15:24:16.03ID:1smqbTTz0
スカイツリーが直視でき約40kmの距離で
AF-5を使っています。
いまいち感度に不満があるのですがDPR-80BP-FJ
を使ったら少しは幸せになれますか?
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/04(土) 23:42:57.57ID:ZiXLc/t80
問題は設置高度だな

低いとどうしても家屋の凸凹の
影響を受けて電波が痩せてしまう
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/05(日) 08:30:35.30ID:69fS1z6Z0
>>426
そんな立派なお屋敷があるんだったら、敷地にパンザマストやコンポール立てて、そこにアンテナを設置すればいいのに。
なんでわざわざ不安定な屋根上にするんだろう。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/05(日) 21:38:50.85ID:QF2lJKdV0
見た目上は屋根馬タイプのほうが周囲の威圧が少ないからでは
以前、コン柱立てようとした人が隣からクレーム来て屋根馬式にしたら文句言われなかったという
(無線やってたからだろうけど)
しかしこれローテーター付いてないか?元々無線用に見える
無線やめたらメンテせず放置したのかもね
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/05(日) 21:45:43.19ID:YF+SaLUC0
無線用なんか滅茶苦茶重くて屋根への負担がすごいし受風面積あり過ぎて台風なんか来た日にゃ
支線に負担かかりまくりでTV用なんかにとても勧められるようなものじゃない
無線用でもうやらなくなって流用したんだろうね
でほったらかしてたら支線がぶち切れて倒れた、と
0432411
垢版 |
2017/03/10(金) 18:49:50.69ID:Jq69OjVT0
どうやらオーディオチューナーの同調点か狂っていたようです。
父親が使っていた、30年位前のVictorT-X500です・・・
無謀ですが、ネットで調べて調整機器も無いのにトラッキング調整をしてみたら、
ヘンテナでも全くノイズ無く受信出来るようになりました!

ミニコンポはハードオフでジャンクを買ったので相変わらず酷いノイズですが、
カセットテープが問題なく再生録音できるので良しとします。
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/11(土) 00:53:09.79ID:N6jsESrp0
radikoとNHKFMってクラシックの場合、音の違いわかるものなの?radikoが聞ける今、あえてアンテナつける人って音質の差があるから?
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/11(土) 07:14:54.41ID:TopBRnO00
数回しか聞いたことないけど
AMはらじるらじるの方が音良いけど
FMは薄っぺらい感じ
なんかパキパキした感じだった
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/11(土) 18:56:01.08ID:MgFpWPS40
>>433

こちらの人は違いは僅差と表現。
http://mitchhaga.exblog.jp/26167889/


こちらの人は判断が迷走した後に確実な劣化点を見つけてFM放送優位と判断。
ただ、FMアンテナじゃなくてフレッツテレビを使ってるから、このスレ的にはスレ違い。
http://smonaka.web.fc2.com/soft/fpga_tuner/radiru/index.htm

サンプル上げてくれてるから自分で聞いてみれば良いでしょう。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/14(火) 00:49:29.30ID:igKXGtkz0
ラジコもらじるも、低レートの音声ファイルらしいザラザラした音だけどなあ。
手軽に明瞭に聞けるのはとっても良いけれど、AMもFMも受信した音が良い音だよ。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/14(火) 03:20:03.95ID:2VCc6xzz0
ついき
当初のradikoはHE-AAC 48kbps
今のradikoはHEv2-AAC 32kbps

HEv2-AACはSBR成分(高域の偽の音)がL-Rの1chだけなので、高域が完全な偽物
マジでスマホ用だよアレは
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/15(水) 15:23:32.21ID:IL9xJoxk0
PCでradiko利用していて32Kbpsになった事ないなぁ。

radikoはデバイス毎に違うサーバーから配信してるって話も聞くので、
スマホ向けが32Kbps、PC向けが48Kbpsって事はあるかもしれんけど。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/17(金) 10:33:34.66ID:fsJ0+KdI0
ラジコはVLCで再生すると文化放送しか聴かないけど
表示はSBRだけだなV2ならSBR+PSになるはず
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/21(金) 19:30:46.96ID:uHleDixk0
拡張されたFMの周波数にじき中国語の放送が聞こえるようになる。
妨害電波でもなんでもないので安心するように
勿論電離層が部分的に濃くなって反射するEスポだから問題ない。
この場合受信アンテナの向き、素子数はあまり影響しない。
アナログテレビジョン放送をVHFで見ている場合特に1CH 関東なら
NHK総合に影響した(画面乱れ音声混信など) UHFでは影響ないと
されていたが初期に建てられたUHF中継局は東京タワーのVHFを受けて
それをそのままUHFに変換して送信していたため画面が乱れた
(タワーから80Km以上離れると元々の電波が弱いので妨害を受けやすかった)
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/23(日) 15:20:52.54ID:6Ci7iSq10
スポラディックE層てやつだね。
太古の昔、NHKのオーディオ入門という番組で説明していたような気がする。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/23(日) 16:01:54.42ID:6Ci7iSq10
ダイヤル回して選局するバリコン式のチューナーならともかく、ボタン選局するPLLシンセサイザーチューナーだと気が付かないね。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/23(日) 18:30:27.12ID:n3PY6hqL0
>>449
全く同じ周波数なら関係ないよw
Eスポで飛んでくる電波の方が強くて地元コミュニティFMが良く消される。
うちの方は沖縄と香港か上海あたりか台湾かなあ,多いのは。

沖縄のだと一瞬気づかないね。
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/27(木) 15:11:58.11ID:5WOpjYra0
冷え込みが厳しくなると今度はラジオダクトって現象が。
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 07:56:43.55ID:aABP36O10
部屋に衛星放送対応のコンセントがあるんですけど
このコンセントを利用することは
できますか?
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 08:33:33.90ID:nYL7VN9T0
聞く前に試せ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 11:00:31.84ID:aABP36O10
>>454
なるほど
ありがとう
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 17:29:45.20ID:hjkBSMaL0
>>456
FM8は給電部のコネクターなど3C、5Cのケーブルで設計されている。
7Cのケーブルは太すぎてFM8では使用できないな。
アンテナ同軸が太いほうがいいと思い7Cや10Cを使用しようとするのはシロートだよ。
7C、10Cは太すぎてケーブル強度もあるので家庭内配線をするにしても一人では不可能だろうね。
もしどうしても7Cを使いたいならアンテナも共聴受信用のステンレス製などの高価なアンテナしか使用できないだろう。
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 20:53:46.79ID:ZywKMcco0
7cとか常識的に5cまでしか想定されてない一般機器に無理に使うと
ケーブルのテンションに対象のコネクタが負けちゃって痛める危険性大
その割に大してメリットないから上の方と同じくやめた方がいいと思う
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 21:04:46.61ID:94v4tYtM0
自己責任で使いたいっていう人を止めなくてもいいじゃないか(´;ω;`)



送信するのかもしれないし()
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 05:39:40.21ID:rvoNshd20
そして八木の先にある送信所が回生する
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 05:59:01.14ID:IWmeIuiq0
放送終了後にその中継所に親の周波数で送信するなよ。
NHKは深夜便同報で24時間になったけど。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 12:09:12.96ID:keLAIJHT0
>>461
同軸ケーブルの資料だよ。
直径が3Cで5.4mm、5Cで7.4mm、7Cで10.4mm。
10.4mmの径のケーブルなんてチュナー、アンテナにはつかないよ。
おまけに曲げ強度が大きいので配線するのも大変だ。
よって家庭用はあ5Cまでだな。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 16:18:32.43ID:Y8/KReHg0
>>462
4×4スタック八木でアマチュア衛星に向けて2mバンド送信してる人だっているんですよ?
『だから何だ?』って言われてもその人の趣味なんで。
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 09:01:24.82ID:znPWZFnL0
小さいところ(コミュニティFM)でたまに過変調しているところあるよね
なんとかしてくり
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 12:19:42.17ID:pVOXa0gD0
>>471 ここで嘆いても何ら解決にならんぞ そこのコミュFMの技術部の方にメールが一番の解決に。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/28(日) 22:36:14.92ID:02NLmbLd0
>>471
過変調って事はスプリアス発射や付近の周波数に迷惑かけてるって事だから、総務省総合通信局に
「あそこのラジオ局過変調だけど何とかならない?」って苦情を言ったらどうよ。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 04:52:33.37ID:q23tM1cA0
>>474
音量下げてもらえれば常時過変調状態は解消できるから対応待ち
果たして対応されるかね
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 05:44:21.28ID:TAYwd9e90
カセットデッキが残っているならそのテープ送ってやるのも手ではないかと。
USBだと消し残りデータが怖い(返却してもらうにしろ)
FMチューナーのCAL信号を-2VUで録音 その状態のまま当該FMに移動。(各1分位)
同-5VUにして同じことを。 CALがなければ同時刻のNHK-FMを比較対象にして
(CAL信号があっても同じ)録音したものを添付する
自分のシステムが問題で過変調になってないことを立証する。(もちろんマルチパス影響
を排除することも忘れない) マルチパスによって音の濁りが起き過変調と誤判断することもある。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 06:07:41.98ID:TAYwd9e90
マルチパスはアナログテレビで言うゴーストのことね。
山やビルの反射を拾って少し時間がずれて到着する電波により下の画面になる。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7f-a6/hirorin777_999/folder/1499696/67/62132167/img_3?1479785104
FMはアンテナの大きさの制約上あまり前後比の大きいアンテナがたてられず案外強い目的外方向の電波を受けてしまい
音を乱す原因になるのでビル影や山間部でFMを安定して聴くには注意。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 11:01:56.02ID:q23tM1cA0
詳しくありがとう
CAL TONE -9dBの環境で-0dBover(clip)でした
音量sageデジタル録音&テープ録音および障害の無い箇所での調査も時間があればやってみます
地元の民放局はオプチバリバリできっちり-3dB
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 19:35:17.74ID:6Hf1WTN10
でかくては部屋の中央にきそう。従って蛍光灯やLEDノイズはいりまくる悪寒。
素直に>>481 受風面積多いから破風にアングルつけて設置すると破風を痛めかねないので
屋根馬設置になるのでしっかりした業者にやってもらうがよい。 この方は通常4ELEまでのようです。
http://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116/e/dfbefc384c61103ef34beec1fe63eabb
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 23:07:07.24ID:7yRiVR7s0
あらら・・・地デジ特需が終了して仕方ないだろうけど寂しくなるね
二素子のミニー製黒トンボを大事に使うことにするよ
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/22(木) 08:31:25.27ID:aGSWlRcy0
>>483
ソースプリーズ。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/23(金) 17:27:37.62ID:9no74ODN0
真偽不明だが業者の人がブログで書いてるね
4K/8K対応してまで事業継続するのが難しかったんじゃないかな
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 10:30:56.73ID:obrxW6hm0
窓の向こう60km彼方にFM送信所がある
まあまあ何とか受信出来ていた
帰省してみるといつの間にか窓からの景色の近くに携帯電話の鉄塔が建っていた
そのせいなのか雑音だらけで聴きづらくなった
携帯の電波とFM電波の干渉なのか
鉄塔がFM電波を遮っているのか、どっちなんでしょう?
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 11:18:13.86ID:rNaQlevE0
>>487
FMと携帯電話の電波が干渉することは普通ありませんが、受信機側で携帯電波を抑圧できなくてノイズが増えることはあるかもしれません。

たぶん鉄塔の影響のほうが大きでしょう。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/19(火) 20:59:10.66ID:U50L9hYJ0
AF-1-SPを2ヶ月使用した後、FM3に取替えました。
大阪堺市在住、YAMAHA RX-V481使用。
二階ベランダから2.4メートルの高さで
屋根とほぼ同じレベルに設置。
アンテナの向きは京都に向ってやや大阪寄り。

取替え前後比較
fmcocolo ◎→◎
FM大阪 ◯→◎
α-station ×→△
KissFM ×→△
NHK大阪 △→◯
YesFM ×→◯

これでアンテナ沼から抜け出せそう。
嫁子に呆れられてます。。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/20(水) 23:48:10.32ID:bOIF6mdL0
なんでこんなに電波掴みたくなるのか、自分でも分からん。
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 00:10:22.62ID:rcJ7m3qq0
>>497
正確には、ベランダというより外壁にサイドベース取り付けた。
最初は25mm直径の1.2mマストx1本だったんだけど、
もっと電波掴みたくて継ぎ足した。
AF-1-SPでは心配なかったけど、その後FM3に変えたのでちょっと厳しい感じ。
台風来た時ワイヤーで補強したりもしました。

http://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KE-7501.pdf
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 06:45:03.39ID:vr5yNhMw0
>>498
サイドベースで外壁に取り付けた傾いているUHFアンテナを良く見かけるからこの取り付け方は風に弱いよ。
だからアンテナ工事屋は短く切ったアンテナポールを使ってサードベースからアンテナまでの距離を短くして取り付けるけど、>>498は長くしたんだろ。
ワイヤーで補強したとしても大丈夫か?
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 15:17:01.96ID:rcJ7m3qq0
サイドベースでのモーメントを低減できるようワイヤー補強したのだけど
仕様外での使用なので、ちょっと心配なのは確か。

やはり固定方法の改善が必要かな。。
ただFM8への道が開かれてしまう悪寒。。

まだ俺の旅は続くのか。。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:17:48.68ID:8uYCVBRa0
>>500 アマチュア無線の屋根馬とポール 
ローテータつけるのが前提だからあちこちのコミュニティFMや主力FM送信局にドンピシャで
アンテナの向き合わせられるのでマルチパスが少ないきれいな音を楽しめる。
ただし大型であるのでそれなりに支線を張らなきゃならない。 しっかり張れればちょっとした
台風なら大丈夫(アンテナは持っていかれるけど)。 まあ5素子程度に。
UHFも引っ付ければエリア外の漏れ電波を拾える可能性も。
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 07:00:44.28ID:c2/1+lhC0
DENONのAVアアンプを買ったので到着前にWEB掲載の取説をみていたら、おいおいPAL型になんだよ。
紐のようなへなちょこFMアンテナなんて付属しなくていいから、「PAL 変換アダプター」を付属してくれよ。

「本機のFM アンテナ端子の形状は「PAL 型」です。市販のアンテナやケーブルなどをご使用になるときは、「PAL 変換アダプター」をお買い求めく
ださい。」
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 21:44:51.10ID:qf4vE4R60
AMAZONで見かけたアンテナ。昔SONYがこんなの出してたよね。
これって無指向性?
http://amzn.asia/016fwY8
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 22:00:29.22ID:wpKnn2ys0
AMAZONと違うアドレスで危うくクリックするところだったんですが、
これはなんですか?
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 20:01:01.33ID:i+jj7and0
それ海外仕様なんだよ
日本の周波数帯が一部範囲外になってる
その辺クリアできたら使いたいんだけど
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 13:18:03.74ID:s5jyjo140
日本に送ってくれるよ。

Price: $41.95 + $14.93 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details

Only 10 left in stock - order soon.
This item ships to ○○○○, Japan. Learn more
Sold by Britta Products and Fulfilled by Amazon in easy-to-open packaging. Gift-wrap available.
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 02:42:48.67ID:JJV+Re780
>>506-516
ぶっちゃけ言うと、>>518の折返しダイポールアンテナをフラフープのように丸く曲げただけだぞ。
ヨドバシでAF-1-SP買ってきて、エレメントのパイプに砂詰めて、なんか適当な丸太で徐々に丸く曲げたらできる。

03MM-1EFM - FM antenna quick setup video
http://youtu..be/hgCF0ilaDrA
http://www.matchmaster.com.au/digital-tv-antennas/03mm-1efm/
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/25(水) 19:23:08.53ID:xUc+awvC0
ルーピックアンテナって、ZLスペシャルアンテナをフラフープ状に曲げたものだろ?
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 14:46:44.74ID:jScTSu3Y0
昨日の台風でFM-3がFM-2になってた。
風でポールが振動するうちにネジが緩んで落ちたらしい。
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 17:43:43.64ID:QNCq2DaI0
そうならないように締めた後にねじ山にエフコテープ巻いたりねじロック塗るんじゃない?
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 17:50:28.48ID:aTzy2Oav0
ふつうはネジロックなどしなくてもネジ、ナットが緩むことはほとんどない。
最初の組み立てできちっとネジ、ナットを締めていなくて緩んでいたんじゃないの。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 18:04:35.09ID:G6gfX+Ap0
締付けが緩かったのかな。
エレメントは2本とも庭に落ちてたので明日屋根に登ってエレメントの取り付けついでにFM・UHF・BS/CSアンテナの点検だな。
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 18:15:34.32ID:aTzy2Oav0
>>525
ネジの締め付けにはナットとスプリングワッシャ、平ワッシャなどを確認しないといけないよ。
特にスプリングワッシャを忘れているときっちりナットを締めていても緩みやすいからね。
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 23:19:59.33ID:qJ065wXL0
アルミ合金で軽量化されたビームだと厄介なんだよ。
何しろアルミってのは弾性がなくて塑性変形して元に戻らないからな。
スプリングワッシャーさえ無意味になることもある。
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 08:18:50.75ID:oaQphasN0
台風で脱落したエレメントの取り付け完了。
ついでにFM3の全てのエレメントや給電部分の増し締めを行ったけど、別のエレメントのネジも緩んでいて脱落寸前だった。
スプリングワッシャーについて、蝶ネジの接触面がアンテナのブームに対して面で当たるような金属のワッシャーが付いてたけど、全然バネ性の無い金具だった。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 10:46:52.48ID:w3Y200lw
エレメント部は外すことは降ろすとき意外ないのだからオーバートルクで閉めている
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 23:02:10.95ID:AmLMsCtE0
>>500です。
先日の台風でアンテナが飛ばないか心配で、
一層のこと、取り外したい衝動に駆られましたが
強風でそれともでしょうかもできず。
結局、増し締めしたりして何とかしのぐことができました。

ちなみに、サイドベースの上で、ワイヤー使って三軸固定していて、
その上方1.2mにfm3を設置しています。
なので、サイドベース自体にはモーメントが作用することはないのですが
25mmのマストではちょっと非力な感じです。。

精神衛生上よろしくないのでアンテナを少し下げるかな、と思案中です。
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 09:58:17.52ID:AKJSTQAP0
中学の理科だと、支点がワイヤーの位置、そこから1.2m離れたアンテナの位置が力点、作用点がアンテナベースの位置。
風が吹いてアンテナに力が掛かった時、ワイヤーの位置からアンテナベースの距離が短いとアンテナベースに作用する力が大きくなる。
かといってワイヤーの位置からアンテナベースの距離を長くすると、アンテナマストの全長が長くなって径を太くしないと折れちゃうかも。
今まで1.2mという長さしか頭に無かったけど、割と長いアンテナマストを使っているのでは?

専門家じゃないので、大丈夫かどうか分からない。
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 10:13:55.25ID:deTYNA180
高いアンテナマストにステーを張るなら一番上、あとは2分割、3分割した位置に張ればいいのでは?
ステーを張った後にアンテナの上部、真ん中を手でゆすってみてしっかりしていれば大丈夫と思う。
とにかくステーを張った間隔の中央部で一番揺れの振幅が大きくなるからそれで判断すればいいと思うよ。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 21:02:10.75ID:lcId6BAM0
家に物置で開封しただけで未使用のまま埃かぶってたカー用のカロッツェリア
(エレメント長は測って約57cmだった)
のロッドアンテナあるんだがベランダとかに立ててJASO→75Ω
に変換して使用で効果あるかな?
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 21:09:27.68ID:Fzeo/plT0
ルーフサイドかな 屋根がトタンならそこに挟むようにすれば車と理論上同じだから使えるかと。
ベランダだとムズイかも。
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 21:38:50.95ID:Oe0xkUyk0
ハードオフでVHF・FM波を増幅できるブースターを見つけ次第買ってたら結構な数になってしまった
使うあてないのに
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 22:36:06.14ID:9e0airgf0
しょうがないからいるときはCATV用で対処
BSアンテナ外付け対応のもあった
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 14:22:55.63ID:32z7PZe20
共同受信用ブースターにはFM対応のモデルがあるのに電源分離型にはないのだう。
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 17:51:27.68ID:LvsrMqek0
昔のやつって対応してなかったっけ?
V-LOWのついでだったかも知れんけど。
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 22:06:21.66ID:TyF+B9u20
今年台風(竜巻・季節風・ダウンバースト云々)に素子持って行かれた人。
写真添えて供養。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 00:36:00.64ID:Z4sVpXV30
>>548
庭に落ちてたから翌々日屋根に上って取り付けた。

>>549
どうも理解できない。
屋根の上を見てもFMアンテナが付いてる家が本当に少ないので、FMに需要が無いことは理解できるけど、共同受信用のブースターでも同じように需要がないと思うのだが。
>共同受信用ブースターは盤に入れて使うものだから
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 22:43:43.72ID:LyRatZ490
共同受信用ブースターだけど数出る製品ではないのと難視聴地域で共同受信施設を
市町村等が管理してる場合割と最近まで地デジのUHF帯をVHFに変換して再送信
してるケースはあったよ。
この点で家庭向けと違いFMまで増幅可能な旧来のブースターがまだ割と残ってるのでは?
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 21:11:55.88ID:lg23vwG80
中古にこだわらなくても屋外向けは実際CATV向けで現状代用できちゃうのよね(FMは別途混合器要)
BS端子有り無しで値段も変わる
マスプロ
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5642.pdf
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5641.pdf(微妙な仕様違い)
DX
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/cf30l2ch.pdf
日アン
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/nsb30m.html

難点は各端子が分かれていないというのがあるけどFM/VHF時代には結局混合器使ってたから手間は同じ
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:06.81ID:imSp66aM0
>>540 >>543 使用開始前に電解コンデンサ交換したほうがいいな。
屋根上にあげてから障害起こしてもおいそれと修理出来ない。
出来れば放置品ではなく新しいもので・・・ (要は容量・耐電圧控えて
豚交換前にモノタローでケミコンを買った方が)
裸リレーとケミコンだけは生鮮品だから。 
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 05:09:19.11ID:ORkX8ElJ0
>>559 日アンのAF-1-SP買って挿げ替えておやり。 ミニーのRF-1は飛行機のつばさみたいに
先が持ち上がっているので導波器で集めた電波を拾い損ねるおそれあり。マスプロは輻射器
だけの1素子はない。 挿げ替えるときは導波器 反射器とも傷んでいるのでシリコーン系の
コーキング材でブームに塗り付ける。
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/23(木) 22:58:31.10ID:AbfX28RJ0
>>561
レス頂いてたんですねありがとうございます
夜中聞き慣れない金属音が気になってあまり寝れませんでした…
案の定でした
https://i.imgur.com/nGMiEmp.jpg
結局全部撤去してしまいました
実はAF-1-SPを最初に買ってて持ってたので状態を見て取り替えるつもりで
2階の屋根に上がったのですが、一人で建てたからでしょうか
1年半しか経ってないのに支線がゆるゆるでかろうじて立っている状態でした
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/24(金) 08:31:22.89ID:upp6KN2y0
支線ゆるくなるのは夏になると金属が伸びるからダネ。
後経年で。(特に設置後数年は伸びやすい)
ターンバックル支線分買って設置後しめればおk
馬やマスト、ステーリングは写真からだと転用できそうなので
556振って錆びないように雨の当たらないところに。
来年暖かくなったらやってみよう。 ガンガレ!
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/25(土) 21:53:19.92ID:4G266CFo0
>>562
エレメント部はペンチでオーバートルク気味に閉めること
ステーワイヤーはバックル最緩め位置でバックルを使わずにキツキツにしておき、後日バックルで調整すること
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:45.36ID:4G266CFo0
途中送信失礼
上げた後に下ろさないのであれば一行目は極めて重要ネ
カラスとかいう害鳥が襲来してくるのですから
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/10(日) 15:09:21.58ID:wDANTI0k0
アンテナを折られるだけじゃなく、屋根の上が糞だらけになるんだよ。
針金や剣山を上に向けて付けたり、アンテナの上に紐をひっぱたりしてカラスがアンテナに留まり憎くする工夫も必要だね。
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 12:04:20.53ID:zo0+fVmF0
車で移動するとしてTFMをマルチパスの影響少なく入るところはどの辺かな
晴海とかは近すぎて逆に酷いか?
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 03:48:56.27ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

V55BE
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:09.08ID:hecOLxZV0
86.6はK-MIX
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/27(火) 21:41:24.20ID:SzjSb3Eu0
FM局が四方八方にある時代、特定の方向しか使えない八木は時代遅れ。
76〜95MHzで3〜4dB利得あるほぼ全方位対応のアンテナは無理なの?
時計で言う2時〜6時〜10時の方向に指向性あって
12時の方向だけ感度低い。
八木アンテナでピンポイントでローターを使って不感方向合わせるのも手間がかかる。
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 00:01:03.43ID:sx3IYQtj0
>>577
送信用のスーパーターンスタイルアンテナをまねて作るかアマチュア無線で使用されている
ターンスタイルアンテナをFMようにアレンジして使用すればほぼ無指向性だよ。
アンテナ利得も上下にスタックすればゲインを稼げる。
実際TV、FMの送信アンテナはそうしているよ。
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 00:46:37.95ID:sq4C/ST00
>>578
インピーダンスが違うから一概にいいとは思わん
マルチパスが多い環境にはむしろ雑音になる欠点になる
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 02:23:38.81ID:r1WJMdCZ0
FRG-965を持っていたときディスコーンアンテナを使っていた。
利得は殆ど無い感じ。
FMチューナーにも使えるけど(ディスコーンアンテナのインピーダンスは50?)
室内アンテナよりマシな程度。
価格と全然見合わないと思った方が良いかも。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 08:50:10.49ID:/gqutLUl0
>>581 空電で悩まされなかったか?
2mFMで使ってた頃バリバリ音になやまされた。 
ある日Mコネ周辺がが焦げ臭いのでAC電源使ってないしポータブルで3Wしか出せないのに
ばらした所 ベーク基板がおこげさんに。 終段が壊れなかったのは幸いだったが。
何の気なくアンテナの中心に指を触れたところショックを感じた。
ネオンランプを中心と網線につけたらランダムに光っていた。
このアンテナの運用は中止とししばらくの間鳴かず飛ばずは明らかだけど本体アンテナで。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 14:52:05.26ID:/GSgt+lK0
電界強度が十分でも無指向性アンテナなんか
使ったらマルチパスだらけで
音楽なんか聞けんぞ

あとFM放送はほとんど水平偏波だし
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 07:56:18.56ID:01P8/eAD0
>>577
>八木アンテナでピンポイントでローターを使って不感方向合わせるのも手間がかかる。

俺はピンクローターで不感スポットを開発してみたいな。
冗談は置いといて位相差給電アンテナを反射器と導波器で挟んだ魔改造アンテナはどうかね?
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 08:43:38.28ID:xwPOg6A20
ピンポイントでローターを使って不感方向
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 11:51:10.86ID:M1f92JJ90
ベル線で簡易アンテナを作って聴いてます
使ってるのは40年くらい前のオーディオです
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 13:17:15.72ID:fxLOlUhS0
八木をいろんな方向に向けたのを束ねればいいんじゃね?
難しい話は知らんがw
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 20:55:04.35ID:hP0aGx2V0
位相差とか打消しが生じると思う

しかも「高周波の振舞い」は机上
では答えが出ず実地検証が要るな
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 23:34:18.37ID:j4y3mzfc0
個人輸入かなんかでローテーター付きアンテナいくつかここでネタになったような
常設に向いてるかよくわからんやつ
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 23:44:43.38ID:ZCv+bo6S0
>>595
ローテーターなら何もFM用などを使わなくてもアマチュア無線用の小型のものを流用するといいよ。
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 15:38:34.58ID:+CbHoVnF0
八木もどきの8JKアンテナが前後共に同じ利得
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:19.09ID:WwY++63c0
>>597
8JKビームアンテナって自分で作るしかないじゃん。
ローターとか言ってる人にそんな技術力があるとは到底思えない。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 22:51:44.66ID:lvzCkbD70
>>596
無線用も昔ほど選択肢がほとんどない
さすがにFMだけのためには微妙な価格
今はマンション住まいだとトンボアンテナすら外の見える所に設置したらダメで
いかに見えないように設置するかとか違う悩み
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 14:22:53.37ID:ysgSbTr50
>冗談は置いといて位相差給電アンテナを反射器と導波器で挟んだ魔改造アンテナはどうかね?

マスプロのFM10やん。
地デジUHF八木アンテナもほとんどが半波長ダイポールではなく位相差給電が使われてる。
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 23:10:59.56ID:TqEgejMh0
>>600
UHFアンテナのほとんどはラジエーターに位相差給電、反射器にコーナーリフレクター、導波器に八木を組み合わせたものだな。
FM放送帯の周波数で作ると馬鹿でかくなって屋根には設置できないぞ。
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 18:59:30.19ID:Gqydu+8M0
>>596
FMアンテナならエモテータの103で充分と思ったけど
エモテータ(江本)やケンプロだと思って検索したけど
今ないんだ 
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 19:28:20.43ID:KnUzhHwC0
>>601
前後に一本ずつ導波器と反射器を置いた見た目4素子アンテナとか想像してみた。
利得は3素子程度、
大きさは5素子より小さめ、
前後比は7素子なみ?
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 23:41:56.57ID:S3dS0LwX0
>>604
アマ無線や自作で使用されてる4素子八木アンテナは利得やFB比のためでなくアンテナインピーダンス。
VSWRをよくするまたはVSWRの最良な帯域を広くするために使用されているぞ。
うまくマッチングさせるとFM帯域でも1〜2MHzくらいの範囲でVSWRを改善できる。
MMANAなどのシミュレーションで解析するとVSWRが1.2〜1.5くらいになるよ。
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 21:11:05.09ID:iZlfYD8p0
今回就職に伴って2階のアパートに引っ越したんだけど、今までの1階の部屋に比べたらずっと感度が良くなって
ステレオ時のノイズも減ったわ

送信所は直接見えないけど強電界地域だからFM2でも十分聴こえる
まぁ3素子以上のアンテナなんて大きさ的にも厳しいと思うけどw
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 20:42:06.23ID:g8n1+fvQ0
5素子アンテナから8素子に本日付け替えました
テレビ受信用でFMにも対応してる直下型受信ブースターを新しい物に取り替えましたところかなり受信レベルが上がりました
FX-711の受信レベルが65以上行かなかったのが97まで上昇
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 09:45:57.56ID:B8WB2Qwj0
>>609
別に田舎でなくても都心郊外の住宅地では可能だな。
アマ無線用の鉄骨のアンテナタワーを立てている人もいるからね。
マンション住まいの奴からするとうらやましい限りだろうな。
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:16.47ID:oVVq4EoJ0
受信ブースターのATTとか可変抵抗は全開かな?
遠い局を受信する時は良いが近くの局を受信すると電波強すぎて歪むんだよね
だから近い局はトンボアンテナ遠い局は8素子ブースター接続
アンテナ入力が2つあるチューナーはアンテナ入力を局によって選択して記憶してくれるから便利だよね
アンテナセレクター使用しなくて済むしね
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 02:27:19.84ID:Fiq/i63k0
97はオーバーすぎるような・・・
弱い局がブースタによって潰されちゃうよ
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 13:14:26.75ID:iG58xx5x0
>>577
1素子のアンテナを3〜4本使って車載ダイバーシティみたいなことやってる人はいるんじゃない?
北/南向け、東/西向け、北東/南西向け、北西/南東向けのアンテナを混合せず
受信する局によって最適なアンテナを手動で切り替えるとか。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 19:22:19.86ID:PU74MfGO0
ワイドFM対応、非対応の差もあり、M社のFM-3と、N社のAF-4のどちらにするか迷ってる人、いるんじゃないか?
俺もそうで、最初にAF-4を買ったが満足出来ず、結局FM-3も買う羽目に…
結論、FM-3を買うべし。
横浜市港北区の谷底住まいだが、静岡放送のワイドFM93.9MHZが、どちらのアンテナでも受信はできるが、番組内容がちゃんと聞き取れるのはFM-3だけだったよ
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 01:40:03.56ID:hbVHfyZo0
FM-3とAF-4の差どちらもケーブル直付け
だが、FM-3は受信データを公表しているが
AF-4は受信データは勿論・利得の公表さえない。
その差が迷う原因なんてならない。
AF-4のエレメントや受信部を保管してFM-3の補修部品に置いておけば
丸損はしないが・。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 05:38:20.80ID:/bW0iUkf0
FM3の横幅を狭くすると利得が落ちるので、その分の素子を増やして4本にしたのがAM4だろ。
見た目コンパクトなAF4に対して性能重視がFM3かな?なんて個人的に思っている。
だからAF4は比較されるのを嫌って性能データを公表してない。
FM3とAF4でエレメントの長さが違うから無理に再利用したら不格好だし、本来の性能が出せないだろうな。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 10:07:06.79ID:Xvg8jP1W0
>>616
日本アンテナなどの4素子FMアンテナはそうだろうけど本来の4素子アンテナの動作は違うよ。
基本八木3素子アンテナの放射器にもう一本素子を付け足したという考え。
つまり四角形ループアンテナを水平にしてぎゅっと押しちじめたような考えで動作する。
つまり3素子ではVSWRの最良な範囲が狭いのでこの素子で共振させてVSWRの範囲を広める。
そのためアンテナ利得はシミュレーションすると3素子とほぼ変わらないがVSWRがFM放送帯域の1/2、1/4の範囲で
1.01〜1.1などととんでもない広帯域のアンテナになる。
市販のFM4素子アンテナとは違うけどこの広帯域4素子アンテナは複数局の受信にぴったりだよ。
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 11:30:58.22ID:xHpKweIg0
水平無指向性アンテナにすれば周囲全部が聞けそう!

なんてうまくいかないんだろうなぁ・・・w
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 11:54:47.14ID:hFgVS2NA0
>>618
それならアマチュア無線で使用されているターンスタイルアンテナをFM放送帯域にアレンジして
1/2波長くらいの間隔で2〜4段くらい上下にスタックすれば可能だよ。
その代わりほぼ360度無指向のアンテナになるので不要な信号も受信する可能性があるよ。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 12:41:44.35ID:xHpKweIg0
>>619
レスありがとう
ターンスタイル、懐かしいな。

>360度無指向のアンテナになるので不要な信号も受信する

そう、それが問題なんですよね
・・・FMのアンテナもいろいろ奥が深いんだなと今更ながら・・・
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 13:20:42.86ID:hFgVS2NA0
>>621
その場合、不要な電波の受信感度を防ぐ手が一つある。
それは無指向アンテナとは別に不要な電波を受信するアンテナを取り付けその位相を逆位相で合成する。
そうすればちょうど音声の単一指向性マイクの感度パターンのようなアンテナ受信感度のパターンになり妨害波からの影響を軽減できる。
これは地上波のTV放送である方向には送信したくないといった場合に使われていた技術で結構使えるよ。
FM放送ではトンボアンテナがこの原理を使用しているね。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 19:02:51.37ID:tuOHzzno0
よりシャープにしたい場合はトンボをスタックにする。
アナログ時代の東京周辺の超強電界域でのビル反射に対応させてた。
自民党のビルにも建ってた。
マスプロのMXHUD使えばFMのスタックも可能だからアマ無線のローテータにくっつけて
回せば市域のFMも対応できるかと。
スタックで注意することはアンテナと混合器の同軸ケーブルの長さを同じにすること。
0624618
垢版 |
2018/03/23(金) 20:52:22.63ID:xHpKweIg0
>>622
>>623

おお、なんか最初はちょっと気紛れ気分で書き込んだのに、こんなに丁寧にレスを下さってありがとう!
なんかすっかり忘れてた事がいろいろ思い出されてきた。
FMもアマ無線も、しばらく放置してたからなあ・・・

いろいろありがとう!感謝! m(__)m
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 17:01:18.17ID:a60yESoV0
>>613
高級チューナーは2系統アンテナ端子がついてるものもある。
方向違いの局を使い分けたり、遠距離局と近距離局を使い分けたり。
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 13:54:50.46ID:txEV2W5f0
>>562 春のアンテナ建てシーズンに入ったぞ。
5月下旬になると熱くて屋根上に上がれなくなるぞ。
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 15:06:21.63ID:DI5UG37D0
>>626
そんな時は夜が明けて明るくなったら作業に入る。
そして昼ぐらいに作業を終える。
そうすれば瓦の熱などは問題ない。
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 05:30:51.94ID:eLtiSh8H0
朝露で屋根が濡れてるから早朝は危ないぞ。
俺も衛星アンテナの調整作業で朝早くから作業したかったけど、結局9時近くまで待ったな。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 21:15:30.81ID:UHgdmubE0
スタイロフォーム敷けば屋根の上でも熱くない。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 05:50:18.91ID:ZqUuiAzE0
大家しゃん? それとも許可得て?
いずれにせよ8Eleスタックなんかすごいね。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 15:37:05.23ID:JM7Ix0Wc0
8素子単発に豚噛まして静岡県東部地区で東京方面のFMを受信してます。
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 14:50:50.70ID:yD4Z2jf00
>>630
朝日を浴びるFMアンテナが格好いい。
北西に向けているけど何を受信しているのか気になる。
外房の南部から在京局を狙っているのか尾鷲辺りから在阪局を受信しているのかな?

垂直スタックは利得じゃなかったっけ?
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 16:52:59.28ID:5p+gR+uJ0
FM-3買ったんだが想像はしていたがやはりデカい。窓の外側の格子状の柵にBS用の金具通して立てるつもりだったが、外側にあまりにも出張り過ぎで管理会社が通報受けて飛んでくるレベルw

仕方なく窓と柵の間に収まるように縦に設置した。これでも目的の局はノイズレスで受信出来てホッとした。屋根上に本来の設置したら遠方のコミュニティFMもガッツリ受信出来たかもなあ。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 19:54:28.72ID:hzQaoZck0
>>636
FM-3に洗濯物を干して物干し竿に偽装するとか。
>管理会社が通報受けて飛んでくるレベルw
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 23:15:09.71ID:Eg2Zh1RU0
>>636
二年前に私もFM-3買ったんだけど、分かってはいたけど思った以上に大きくて、
バルコニーの手すりに取り付けできず、バルコニーの天井に固定して、
天井裏を配線しようと考えて、止まったまま。
結局、クローゼットの中で壁に貼り付けて使っているから、全然性能を発揮していない。
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 18:03:21.50ID:B9EG2OBy0
AF-4買って室内に設置してみたけどノイズだらけで使い物にならず
結局FM-2買い直して屋外に設置した俺が来ましたよっと

結局AF-4とアンテナポールと屋根馬はほぼ使わずに捨てましたとさ
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 19:50:23.00ID:lu2Dq6op0
なんで室内にw
同軸の先っちょに電線くっ付けただけでも屋外に出すだけで全く違うと言うのに
今の屋内はPCやらWi-FiやらLEDやらノイズ源大杉
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 22:34:02.18ID:lu2Dq6op0
>>641
読んだ
コテ無いから疲れたぞ
寮ってことはあと1年か2年あるのかな

やっぱこれなんだよなー

室内の八木より、窓の軒下にフィーダーアンテナの方がマシ
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 18:51:12.19ID:A8H2uCRM0
>>642
因みに、今年就職して別のアパートに引っ越して、そこで念願の2階のベランダに
FM-2を設置して4局位受信できてる
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 21:17:21.37ID:A8H2uCRM0
>>644
引っ越し前に家電とか受け取りに来た時、室内でICF-305でFM聴いたらノイズなんてほぼ無しの
クリアな放送聴けたんだけど、引っ越し後FM-2設置してみたら見事にノイズが混じってたわ

やっぱ電子機器のノイズは凄いわ
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 22:51:25.34ID:YkKkkZ5U0
家から50メートルくらいしか離れてない場所に新幹線の駅があるんだけど停車しないで高速で通過する時にノイズが入る
テレビの受信状態にも影響するのでケーブルテレビを無料でJR側が視聴出来るようにしてくれてますがFMの電波は来てません
エアチェックしてる時にノイズが入ると凄く残念です。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 18:01:41.46ID:G/iAXria0
NHKの受診相談で測定をしてもらい正確なデータを持ってJRにクレームかな。
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 20:16:54.55ID:mNxWDVnq0
障害に関して電鉄は手強い相手

自分ら公共輸送を担っていると言う
自負が凄く、家まで技術者と社員が
来て状態を視に来るし、それで決裂して
被害者に裁判起こされても屁でも無い

別に自前で計測せずとも相手が
驚く様な測定器を持参するさ

ところが民間建築での障害なら
苦情一発で無償でケーブル
配信を補償してくれる

一個人の障害と電鉄を天秤にかけると
どう考えても重い方は決まってます
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 20:35:43.27ID:H6Y5YUqO0
>>646ですが皆様レス有難う御座います。
テクニクスの20年くらい前の重量級高級レコードプレーヤー
新幹線が通過するとレコード針がトブ
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:50.71ID:nB5Y8p1n0
レコードプレーヤーはさすがにスレ違いかと思うが
プラケースの安物プレーヤーを固めの台所スポンジの上に乗せれば
簡易耐震になるかと思うのですがw。
重量級はモーターの振動を抑えるため&ワウフラ低減のため
ターンテーブルが一番重いかと。 スポンジはダメなのでブチルの厚いゴム
を加減して敷、様子を見るしか
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 23:47:35.33ID:H6Y5YUqO0
インシュレーター等で対策はしてます。
築19年木造二階建て
ノートPCの液晶部が激しく揺れる毎日
飲みかけのペットボトル飲料が波紋を・・・orz
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 00:30:41.32ID:BJqxLiJN0
ケンウッドのプレーヤーで再生中にデカい地震が来て、ラックごと波打つ様にユッサユッサ揺れたが余裕で再生継続してたわ。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 08:15:42.88ID:fKkWjxoY0
家は飛行場が近いので空から色々降って来ます。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 19:56:43.68ID:T0cZD2360
まぁそれは居住条件(資産環境)次第

うちは都内で自宅は中層ビルだが
送信タワーが障害物無く直視できる

その屋上の残存VHFアンテナは
ノイズレスでバシバシ受信できて
フラッタ障害はNHK出版専門書で
読むだけの「別世界のお話し」だ

そもそも安物低層住宅の脆い屋根に
重いFMアンテナ立てるのは物理的に
無理があって、土地がある田舎なら
いっそタワーを別に建てるべきだね

都会・田舎って視点より送信タワーと
受信点環境との相関が全てを支配します
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 22:10:31.66ID:wnVF5Sih0
>>658 境界なので中継所頼り補完局すらマルチパスでどうにもならない。
     TVは逆に高性能アンテナで域外受信が可能 NTVで写させないXX委員会が視聴できる。
>>659 MWは傾斜ロングワイヤーで充分。 夜間は同周波数の混信に悩まされることに。
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 12:24:56.46ID:b+g6DEdQ0
俺は太い
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 14:15:35.23ID:+4DrmhzY0
中波/AM形式でのDXは混信排除が全て

つまり狭指向性アンテナでの受信が
最重要な課題だが意外とベテランでも
具体的手だてが無く漫然と聴いているな

自分は或る夜にオクで買ったコイル式ループを
複数台抱え自宅ビル屋上で性能テストせんがため
並べて次々試したが卓上サイズの径と巻き数では
利得とQ特性も大して得られずグニャグニャ受信音

「落胆の検証」が済んで、ふと前に置いた未接続
ループが今接続している検証用に干渉していると
感じ、まさかと思い3台の未接続ループを局方向
に並べてみたら一気にゲインとQ特性が上がった
(各未接続ループは照準局に同調させてある)

つまり電磁誘導で縦(アレイ)形アンテナが
形成されかなり鋭い指向性を作り出せたのです

原理としては八木の誘導エレメントと同じだ

がしかしループアンテナを誘導エレメントに
用いるとより強い電界を作り出せるようだ

WEBで全ての局が聴ける時代なので、もはや
超レトロテクノロジーではあるけど久々電波の
不思議と面白さを再発見した出来事でした
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 01:35:16.18ID:QIUeWK0X0
iPhoneのradikoで受信して
AirPlayで繋いだステレオから
音出したら幸せになれた
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 17:55:38.85ID:AKbRiAyv0
5素子は近距離受信用
8素子パラは遠距離用
ミニーの乾電池式受信ブースター(チューニング式)
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 23:12:51.40ID:lfuh1aPk0
>>668
2素子のトンボはアンテナゲインは1素子のダイポールアンテナと同じ。
2素子あるのは位相差給電で不要方向からの電波を受信しないようにするためのものだよ。
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 02:37:06.34ID:eU06B+Ct0
AF-1-SP と
AF-220 との比較だけどね

受信レベルは小さくなったよ

AF-220 は幅が小さいからそのせいだと勝手に思ってる
自分は素人でしかないけど、ヒトの身長くらいがFM を受信するのに適していて、
だからこそポータブルのFMラジオを手で持つときれいに受信できるようになるって聞いたからね
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 07:31:30.03ID:SNhXePCy0
8素子の端にハトが乗っかってる
○○太ったハト
曲がったり折れないか心配
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 16:19:53.29ID:vkA/C36n0
土鳩は約400g ハシブトカラスは約600g
つつく可能性もあるのでカラスの方が怖い
UNKOは両方とも錆びる。
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:04:45.02ID:fdj+eRBq0
トンボアンテナ勝っちゃんたんだけど、1素子と同じなんだ!
FM大津局の送信所から自宅まで、23キロあるんだけど、
その場合は、3素子とかにしたほうがいいのかな?
なんとか自力で屋根上にあげようとしてるんだけど。
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:06:18.27ID:fdj+eRBq0
追伸
自宅は2階建てで、送信所方向にはビルがあって見通せません。
そのビルには、アマ無線のめっちゃすごいアンテナも建ってる。
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:58:00.67ID:OOTfSKWf0
FM大津てコミュニティFM?
10Wでそんだけ離れてたら厳しいかもね
そのビルが自宅目の前なら絶望的な気が
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 15:28:10.34ID:fAlEya7I0
すいません。m(__)m
記述不足でした。 NHK大津放送局の送信所から23キロあります。
マスプロのFM2を購入しました。
ダイポールと同じとお聞きして、三素子、もしくは四素子に変更した方がよいのかな?
と迷っております。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 16:03:31.55ID:romOJuYL0
なんだよNHK-FMかw
1kWもあれば普通に聞けないかな
とりあえずベランダや窓で仮組みして聞いてみたら
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 16:46:17.31ID:fAlEya7I0
屋外に設置してシグナルはそれなりに強く受信するんだけど、小さいノイズが入るんですよ。
これって、アンテナ替えても一緒ですかね?
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 18:21:26.26ID:fAlEya7I0
ルーターですか! 一度オフにして試してみます。Thanks1
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 23:32:18.65ID:4mX8ntbd0
それなりにしっかりノイズ対策されたFMチューナーを使うのが前提ですよ
同軸ケーブルも短距離引き回しでも損失が少ないケーブルを使用してね
https://youtu.be/hpM_ytvprSo?t=57
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/04(金) 15:46:51.21ID:4a5BdLR70
3素子+ラインブースターか5素子単発だな
損失の超少ないケーブル最短引き回し前提でね^^
発泡ウレタンの超低損失ケーブルチューナーアンテナ端子から基板までのケーブルを交換くらいしてね
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/04(金) 17:33:03.02ID:arqXOS630
DXアンテナが買収されたので商品の表示が
エレコム(DXアンテナ) FA5 FM5素子アンテナ
とかになっている。
DXアンテナならいいが、エレコムなら萎えるわ
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/04(金) 18:43:41.08ID:mcw8ek5j0
無線ルーターでエレコムは掛け値なしで正真正銘の地雷だからな。
紐付きマウスとキーボード、マウスパッドとか電気を使わない製品しか安心して買えないメーカー。
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 01:26:12.66ID:Fhe/+CXV0
チューナーはKenwoodのKT-2020で、ケーブルは電気屋で売ってたS-5C-FB(マスプロ)
を15mで使ってる。
Youtube見たけど、ケーブルの減衰ってシビアなんですねぇ。
5D-FBぐらいは導入したほうがよさそうな感じ。
とりあえず、アンテナは3素子にしてみる。
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 01:56:56.16ID:TeXUumqt0
5D使うの???
0694 【東電 63.3 %】
垢版 |
2018/05/05(土) 08:12:43.18ID:yqzPSWoO0
https://electric-facilities.jp/denki6/doujiku.html

遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない  宇宙の営みを告げています。

満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に  心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。

これからのひと時。
日本航空が、あなたにお送りする
音楽の定期便。「ジェットストリーム」。
皆様の、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、
わたくし、城達也です。
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 10:17:47.72ID:Fhe/+CXV0
5D-FBだと50オームになるんですね。
抵抗が低い方が良いのかなと思ったんだけど、内部とのマッチングもありますよね。
あとは取り回しですが、S-5C-FBに関しては、特に大変という感じは全くなかったんだけど、
変更するとしたら、どのケーブルが良いだろうか?
アンテナは3素子に変更します。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 12:47:23.53ID:/zYPZ4Ju0
Fコネ使わない機種(古いチューナー)ならRG-58A/Uが芯線がバラだから損失が案外少ない
(表皮効果)。アンテナをローテータで廻す場合芯線の折れを然程気にしなくてよい
(エアコンの穴を使って室内に入れるのが前提。)
賃貸とかで難しい場合はサッシの部分で一度平衡ケーブルにする。(隙間ケーブル)
ただしこれはFケーブル前提なのでRG-58が使えない。
いずれの場合も部屋に入れる前に水落としを作る。
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 12:47:50.43ID:h2uU5bLV0
ケーブルに拘るくらいだったらアンテナの素子を5素子か8素子にした方が効果は大きいと思う。
都市部で多素子FMアンテナを立てるのはハードルが高いのは確かだけど。
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 12:57:28.63ID:h2uU5bLV0
民間のアパートでも大家の理解があるとデカいアンテナを立てられる事があるよ。
神奈川で一人生活していたときそこの大家の本業が家電屋で
アンテナやチューナーをそこの電気屋で買うことにして
8素子のFMアンテナを格安の工事費込みで立てて貰った事がある。
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 13:05:13.16ID:mk6WINrw0
FMのアンテナ設置には物理的な広さが必要だな。
小手先の技術ではどうしようもないね。
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 13:31:48.25ID:/zYPZ4Ju0
>>701 あとロケーションの良さ(周りに山やビルがない、スパークする電車線から500M程度離れている
アマ無線やめて16M鉄塔の上にFM10くっつけていたけどFM東京はマルチパスでダメだった。
Nack5もやはりきつい。 FM富士は単調なマルチパスなので聞き流す程度には使えた。
しかし近くに200KHz違いのコミュニティーFMが開局したら聞こえなくなった。
タワー建てている意味なくなったので根元から切り落とした。(立てたのとほぼ同等の撤去費用がorz)
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 13:50:21.16ID:mk6WINrw0
そういうことを考えるとマルチパスがなく都市雑音がなく十分な電界強度でFM波を受信して音のいいチュナーで聞いているマニアは少なそうだな。
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 13:58:02.85ID:yqzPSWoO0
昔アナログテレビの頃は
GRT(ゴーストリダクションチューナー)のテレビで随分高画質で見れた(ビクターのテレビ)
FMチューナーには似たような機能は無いね
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 14:04:45.41ID:KnIs3zQe0
クリアビジョンだろ
FMだとアキュフェーズのチューナーがマルチパスリダクション機能付いてる
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 14:28:59.16ID:uQNwFS4/0
重複電波補正はアキュ
のがあるけど高価(凄く)

うちは都内ながらも自宅が中層ビルで
2本の送信タワーが直線状に在ったり
色々と運良く好条件が整っている

当然電波の質は最高で強度は過剰

受信機は高音質なのに役2万のFPGA
基板で、安いから局毎に用意し固定
で使うため各基板の同調特性を各局毎
に追い込んであるので特性に妥協無い

結果的に前後と頭上の音場が濃く
錯覚で背後からの気配が怖くなる
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 14:32:20.87ID:mk6WINrw0
>>705
アキュのチュナーのマルチパスリダクションはフィルター処理というかあくまでもマルチパスの付いたFM波を受信してそれをマルチパスを感じないように後処理するからいうなればパッシブ処理。
それに対してTVのクリアビジョンは放送波にマルチパス、TVの場合はゴーストといっているけど、検出する信号が加えられていてチュナーでその信号を検出してゴーストが目立たないように処理する。
いわばアクティブ処理かな。
FM波でもカーナビの道路情報をのせて放送できるのでクリアビジョンのようなマルチパス検出信号を付けて放送してほしいね。
それをもとにチュナーでマルチパスを除去すれば今よりはだいぶんましになると思うよ。
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 14:40:12.33ID:yqzPSWoO0
家にカシオの見えるラジオが未開封のままあるんだけどもう見えるラジオ見れないんだよね?
♯のポータブルMDレコーダーで見えるラジオ良く使用してた
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 14:44:15.94ID:Fhe/+CXV0
片流れの屋根、かつ壁面には取り付け不可なので、自力でやるには5素子はちょっと厳しいんですよ。
3素子が限度かなと思ってるんですけど、5素子の方法も探ってみます。Thanks.

それと、京都、大阪方面の局も受信したい場合には、アンテナを複数立てて、混合器で混ぜるんですよね?


Kenwood KT-2020なのでF端子です。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 15:02:46.18ID:pxL3A2j00
>>710
複数アンテナの混合はマルチパスが増える可能性があるのでやめた方がいいかと
なお,アンテナ毎にプリアンプを入れて必要な時のみ電源を入れて使えば混合しても問題ないかと
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 22:27:40.52ID:/zYPZ4Ju0
切り替えSwitchの自作はできないことないと思うけど(組み上げセンスは必要)
サトーかフジソクのトグルスイッチで(微小信号用)を Power ON-OFFで使ったお古はダメ
網組はスイッチボデーに半田付けする。(スイッチをアルミケースに入れても、
それにピンだして半田する場合ケースは小さいほうがよい)
芯線は網組から出たらすぐにスイッチ端子になるよう(だからボデー半田)。
こうしておけばインピーダンスミスマッチは少ない。(ないことはない)
強電界と微電界のスイッチだと残念ながら微電界への回り込みがある。
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:15.10ID:Qm04FZIc0
>>710
KT-6040ならアンテナ2系統あるよ
プリセットでアンテナの系統を指定できないのはデメリットだが
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 18:21:29.53ID:GuTI+MB80
>>710
とりあえずオマエは同軸ケーブルの違い(50オーム系、75オーム系)などの入門知識から勉強した方がいいんじゃね?
話はそれからだなw
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 01:02:41.15ID:Qh3w1vdy0
まぁ75/50を混在させて
どれだけ実害が出るかだよ

そこまで偉そうに言う程では無い
接栓加工に問題無ければ十分聴ける

実生活で誰にも相手
されないからって
こんな僻地で威張る
のはイモ臭過ぎるわ
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 01:16:57.86ID:uwL5WPE60
と、己の間違いを指摘されたゴミが威張っておりますw
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 04:47:40.52ID:Qh3w1vdy0
反応時間から読み取れる
必死さに笑えてしまった

まぁ、色々がんばれ(苦笑)
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 09:15:52.26ID:lbILqgTX0
FMアンテナ、奥が深いんだな
変な書き込みは別としてマトモに書き込んでるみんなの内容見るとそう思うわ
0722憂国の記者
垢版 |
2018/05/08(火) 17:27:05.96ID:BcefxR6o0
馬鹿ばっかりで呆れる。そんな外部アンテナつけたって建物の反射でマルチパスが起きるよ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 17:32:27.57ID:lLvd9G0+0
それも「高さ」と「位置」だよ

うちは都内中層ビル自宅だが
邪魔者無く極めてFBな受信だが
平屋は今の時代は厳しいと思うな
0724憂国の記者
垢版 |
2018/05/08(火) 17:59:00.51ID:BcefxR6o0
80km以上先のNACK5が室内でバリバリに聞けてる俺は奇跡ってこと?

ちがうだろー

お前らのアンテナ技術が稚拙じゃないのか?

ぶっちゃけて言うと、同軸から間違いなくノイズが混じってきてる
本当にやりたいなら絶対に5CーFB以上を使え 都市ノイズに対抗しろ

そしてマルチパスを防ぐためにはアンテナを偏波面を変えたり角度を変えたりする
テクニックがある。それらをしない限りきれいに入らないぞ

何度も言うようだが80km超えてるNACK5はバリバリだから。自作アンテナでね
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:05:40.96ID:lLvd9G0+0
そんなの当たり前なんだけどね(苦笑)

FM受信ノウハウなんて地アナTV受信時代の
セッティングに比べたらアホみたいに雑だよ
0726憂国の記者
垢版 |
2018/05/08(火) 18:09:24.94ID:BcefxR6o0
>>725
船までは動かせないんだぞ、ボウズ
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:02.84ID:/+N5PptN0
>>725
地上アナログTVのゴーストには苦労したな。
それに比べてFM受信は少しくらいマルチパスがあってもわからないので非常に楽だな。
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:16:03.67ID:lLvd9G0+0
ほんと何百回も自宅ビル屋上に上がって
1mm単位でマスプロ12素子GKアンテナの
先端に東京タワーから左右にズラしていたよ

GKチューナーはどうしても画が甘くなったので
出来る限り裸特性を最大限高めんと努力していた

その点FMはアホみたいに雑でいいよ
0729憂国の記者
垢版 |
2018/05/08(火) 18:24:44.60ID:BcefxR6o0
12エレだったからだろうね。20エレならそうならない
まず商品選びを間違ったということです。
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 18:33:07.44ID:9bDjklC60
スカパープレミアムや昔のミュージックバードのパラボラアンテナ設置も苦労したな
あれは仮止めしておいたネジを締めるだけで少しずれて受信レベル下がったりしたよw
0731憂国の記者
垢版 |
2018/05/08(火) 18:36:09.39ID:BcefxR6o0
衛星系で言えば1アンテナ3衛星の調整が一番難しいだろうな

BSと110度CSと124CS(128度)
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 20:32:59.39ID:krlOLcOp0
「バカなコテハン」

がすっかり蚊帳の外(爆笑)
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 21:15:07.94ID:V/yxCT1h0
NACK5は送信所が
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:08.03ID:MZBTxeOc0
屋根から1.5メートルの棒をジョイントで2本繋げて3メートル高くしたらステーをしっかり張ってもグラグラしてて何か怖い
最上部に8素子最下位にBS/CSのスカパーから貰ったデュアルアンテナ
雨が止んだらステーを6本から10本にしてみます。
0738憂国の記者
垢版 |
2018/05/09(水) 14:22:05.45ID:ar+UzqJ40
>>737
これで最大何キロ先聞こえんの?
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 16:32:25.08ID:w59XpgbY0
>>733
浦和在住なのだが
南向きのベランダに5素子のFM専用アンテナ設置

BayFM、FM富士とかも全部バッチリ

でもNACK5の送信所はマンションの後ろ側なんで
全然ダメ…
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 20:24:40.69ID:DC7/fOXG0
>>736
田舎は売ってないんだよ
ステー増やしてバッチリだわ
万が一倒れても隣家まで60〜70メートルは離れてる
ハイハイ朝刊が夕方届く℃田舎ですよ〜w
0742憂国の記者
垢版 |
2018/05/10(木) 09:31:51.04ID:fXCTxHT00
田舎の人はちょっと奮発して自立タワー立てちゃえばいいじゃん50mぐらいの
wwwwwwwwww
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:42.49ID:Qadxsvnf0
さっきベランダにBS/CSアンテナを初めて自分で取り付けてみたんだけど、
FMアンテナとは比較にならない角度のシビアさで超苦労したわ

あとは、隙間ケーブル使わずにエアコンダクトの隙間を通してケーブル引き入れたんだけど、
ケーブル通す隙間すら無くてそこでも四苦八苦した
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 15:43:05.73ID:phZwTrSC0
てかアンテナスレ出入りしている人からすればパラボラアンテナが調整シビアなのは常識かと思ってたけどな
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 17:03:46.49ID:BFAyuI5g0
今はアンテナ直下のブースターでFMとUHFとCS/BSを混合して宅内に引き込んでいるけど、このブースターが壊れたらFMが接続出来るブースターが新品で手に入らない。
そこでブースターが壊れたらFMとUHFを混合して、さらに衛星ミキサーで混合して共同受信用のブースターで増幅して各部屋に配信する予定。
図にするとこんな感じで混合して引き込む。
http://dist.joshinweb.jp/contents/av/imgant1/MXHCWD-1.jpg

そのためUHFとVHF(FM)の混合器を入手したけど、そのうち廃版になって入手できなくなる予感。
みんな大丈夫なの?
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 17:58:52.75ID:O8p9fHEo0
ブースターなんか使ってないよ
何分配してるんだ?w

それに、いろいろ混合せずに、その機械を使ってFM波だけをブーストすればいい
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 20:14:20.76ID:OBvhEQwA0
基本的に混合はしない方が電波品質高いよ
自分はちょっと昔のFM専用ブースターの故障したのをドフで108円で買って来て
コンデンサ交換で修理して使用してる(VHF荘ムのみのブースャ^ーLowチャンネル、Hiチャンネル個別に増幅出来るタイプ))
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 20:19:00.39ID:F71Hwg140
俺もいずれは中古でもいいから家買ってアンテナタワー立ててFMからテレビからパラボラから
アマチュア無線からデジタル簡易無線まで色んなアンテナ付け足したいなぁ
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/22(火) 21:13:45.00ID:KwZ6quFl0
今すぐ青木が原樹海逝ってタワーを建てよう
そして逝こう!向こうの世界へ^^
0757憂国の記者
垢版 |
2018/05/27(日) 07:44:26.63ID:mnPyZREV0
>>753
音声品質なんてどうでもいいんだなコイツラはなんだこのデジタル音は
DSPがひどすぎる

絶対イヤだね
SDRとかDSP搭載のデジタル機は買わない。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 10:39:09.36ID:qb10viiT0
吹き出し部分の踊り子ばかり見てたんで、アンテナが動いてるの知らなかったwww
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:36.78ID:Ae0mxjVC0
さっき、うちのアパートもCATVが引かれてることに気が付いて、試しに壁のアンテナ端子に直にアンテナ線
を繋いでみたんだが、ネットジュークで聴取してるんだが、何故かNHK FMだけ異様なノイズが乗ってて、
(他の民法は綺麗)NHKだけならベランダに設置した2素子アンテナのほうがマシなんだけど、
自分で設置したFMアンテナとCATVからのFM信号を混合してネットジュークに入れる方法ってある?
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 12:32:25.57ID:Ae0mxjVC0
自己解決しました。FM愛知じゃなくてFM岐阜に周波数切り替えたら普通に聴けるようになった。
ただ、やはりベランダのアンテナでは受信できるコミュティFM局は聴けなくなってしまった
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 14:13:50.61ID:TSXHoh870
CATV は再送信だからな
メジャー局しか再送信してくれないし、90.0MHz 以上の補完放送も対応していなかったりする
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 15:21:02.74ID:Ae0mxjVC0
NHK FM岐阜にしてもノイズは結構乗るし何よりモノラルでしか聴けないから尼で同軸切替機買ったわ
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 20:03:46.55ID:nTxaV+el0
今朝の地震でアンテナ方向がズレて普段ノイズまみれの局がかなりの高音質で聴けるようになりました。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 23:43:36.87ID:y/rF7qKK0
>>766
余震でまたずれるよ?
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 08:40:35.02ID:Dzdtm65Q0
今回の台風でFMアンテナは大丈夫だったけど、衛星アンテナがずれた。
天気は回復したから屋根に上りたいけど、台風の吹き返しが強くて上れない。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 08:44:48.65ID:6LvoO76/0
愛知県の台風直撃コースの街に住んでるんだけど、本当に台風来てるのか?って言うぐらい全然風吹かなかったわ
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 08:49:12.39ID:Dzdtm65Q0
>>774
え、本当?
俺は愛知県の豊橋だけど昨夜の11時あたりは凄かったよ。
カーポートの屋根も飛ばされた。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/12(日) 10:24:26.53ID:RdxRY+e20
デジタルチューナーなんだけど、昨日マニュアルで聴ける周波数の端から端までチューニングしてたら
知らなかったコミュティ局が新たに見つかって嬉しい
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/13(月) 17:56:35.13ID:a7XAvwNV0
家のFX-711が昨日からこんな感じです。
周波数がズレてはいないのですが8素子のアンテナと直下型ブースターの方が悪いのかな?
https://youtu.be/lQoC_VSDwTM?t=153
0783781
垢版 |
2018/08/24(金) 20:39:44.10ID:s15yuZvY0
昨夜はめっちゃ強い風で「こりゃいよいよダメかも」と思いながら寝たけど今朝起きて
カーテンを開けたらベランダのパラボラもトンボアンテナも無事でホッとした
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 19:30:01.57ID:BUS2/xCc0
2素子だけど、今回の台風は無事にやり過ごせる気がしないから俺もベランダからアンテナ外そうかな・・・
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 19:49:09.77ID:v4byvbk20
アンテナどころか電源の引込線に枝が引っ掛かりそうなので庭木の枝をおろさないと。
別の庭木は衛星アンテナをひっぱたいてそっぽ向かせるし(仰角は問題なかったけど)
サビでねじの頭がなくなっているので音出しておいて両手でアンテナを動かすしかない。
20年近くたっているので仕方ないかw 衛星アンテナにかかる木の高さは抑えているのだが。w
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 20:57:14.83ID:WTlmRC/J0
>>784です。

撤収完了しました。
設置から約1年、数回の台風に遭遇してますが、
今回の台風は直撃すれば風速40m/sは堅いので決断しました。。
0789785
垢版 |
2018/09/03(月) 23:14:20.51ID:QBggtRXq0
ベランダからFMアンテナとパラボラアンテナ撤去完了
室内が狭くなったが背に腹は代えられん
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 13:59:58.09ID:y55tkyhg0
周りの家、アンテナ軒並み飛んでます。
FMアンテナ撤去しておいてホント良かった。

ドア開けたら閉まらない。
外に出れないのでどうなってるかわかりませんが。@堺
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:41:10.66ID:UDQRkxVi0
アンテナは室内に退避済みだけど、雨戸も無いアパートで薄っぺらいガラスがどこまで耐えられるか心配
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/05(水) 10:20:44.01ID:5JuKgeny0
YOUTUBEの台風21号のまとめ動画見たけど、シャレにならん。
被害に逢われた方いは運が悪かったとしか良いようがない。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/07(金) 14:20:47.32ID:JSAr09OV0
ベランダの手摺りに2.8mのポール立ててFMとUHF付けてたけど
手摺り、アンテナ、配線、混合器は無事だがポールがひん曲がった
ポールを曲げるくらいアンテナが風を受けてたということなのに
アンテナが無事なのが信じられん
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:20.37ID:om6NpZc00
今回の窓が割れそうなぐらい強い風を味わって、アンテナを室内に退避させておいて心底正解だったと思った
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 02:58:40.09ID:Ryg7DHyo0
屋内アンテナで良いのないですかね?
ブースター内蔵でも構いません…(;'∀') 
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 18:28:42.55ID:GvruD4y/0
引っ越しに一票
0801憂国の記者
垢版 |
2018/09/18(火) 19:09:38.73ID:wahddffy0
FMを外部アンテナつけないと入らないぐらい弱電界の場所て
どこなんだろうね 具体的に
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 19:58:26.59ID:0i39pFR70
県域局だと流石に減ってきてるけどまだまだ局によって入らないところあるよ
コミュニティ局だとエリア内でも地形とかの関係かかなり多いし
家も地元のコミュニティ局のエリア内なのに山が邪魔してめちゃくちゃ弱い
5素子八木アンテナにブースターかましても方向かなりシビアだしステレオで入らないときが有って難儀してる
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:21:42.86ID:owKVfQKM0
>>801
送信所からの距離は近くても送信電力、実行輻射電力が少なければ弱電界地域になるところはあるぞ。
近くても山、丘陵地の陰になれば弱電界地域になる。
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:10:04.20ID:+nmnY/Zn
>>801
CFMのエリア内なのに携帯型チューナー(もちろん媒体に憑いたアンテナ)では無理なのだ
8素子でもノイジーという
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:03.40ID:nnD1LuFN0
まあ、騙されたと思って1素子か2素子のアンテナをベランダか屋内天井に取り付けてみな
運が必要だけど、ウチ(ベランダに2素子)なんかそれでNHK-FM (東京)が素晴らしい音質で入るようになった
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 12:04:28.32ID:0ciUp1Vh0
俺のとこでは屋根に設置する前に3素子のアンテナをFMチューナーに接続して部屋の中でいろいろな方向に向けてみたけど、ほとんど入らなかった。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 21:10:43.59ID:7rosnTGd0
世田谷木造2Fは電波強いほうなの?
だいたいの関東局は入るけど
NACK5、FM世田谷は入りにくいわ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 11:33:54.98ID:KbqANFxN0
アンテナを室内に退避させる作業完了
ただ、2素子でも9畳の部屋には大き過ぎる・・・
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 23:39:41.65ID:EJZ9GHUp0
>>812
FM放送波の波長は約3.6m。
ダイポールアンテナでその半分としても1.8m。
それが放射器となって導波器や反射器が1/4波長で並ぶからね。
屋根の上にある時は小さく見えても部屋に入れるといっぱいいっぱいだな。
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 10:38:40.31ID:QHidZ2K90
何でいちいちアンテナを取り込むんだよ
宇宙船のアンテナみたいに自動で屋根の中に格納できるやつを買うといいわ
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 13:42:30.34ID:hgpVnoq80
近くのアマチュア無線の巨大なアンテナは下に下りてた。
簡単に上げ下げ出来るようになっているみたいだな。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 15:43:31.35ID:l/eamPv80
教えて
UHFとFMとミックスして部屋に取り込んでるんだけど
FMチューナーに入れるのは分配器から直じゃなくて分波器通したほうが良い?
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 18:21:45.41ID:XvfpjiWb0
コンパクトカーのラジオはたくさんの局受信するけど、車のすぐ横でラジカセで聞いてもfm受信しない局たくさんある。車の受信感度はfmアンテナだと何素子に匹敵するかわかる人いますか?4素子なら同程度は期待できますか?
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 18:51:19.62ID:BzEvU5ck0
>>818
残念ながらカーラジオのアンテナの感度はよくない。
性能が優れているのはカーラジオのほう。
カーラジオの受信感度は無線受信機に匹敵する感度だよ。
いらない車からカーラジオを取り出して固定で使用すると音はわからないけど感度だけは一級品になるよ。
ちなみに一例を言うと奈良新薬師寺近辺で神戸のKissFMが受信できるよ。
これはKissの技術に電話してきいたら車のラジオの受信感度はかなりいいので奈良でも受信できるといっていた。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 14:17:02.91ID:AvJG6CX90
>>820
室内の時点でアウト。
建物の外でテレビアンテナの支柱の上に付けないと。
というか、素直にテレビ用同軸から繋げば?
(旧アナログVHFはFMアンテナ兼ねるぞ)
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 22:40:29.75ID:216+8wwM0
アンテナ立てたけど1局だけステレオで少しノイズが入る。夜でも声や音楽にうっすらノイジー。4素子だけど5素子にしたら消えますか?ブースターのほうがいいですか?
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 22:57:00.39ID:216+8wwM0
昔のコンポのチューナーなので、ヤマハのfmチューナー買ったほうがいいかな?
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 05:00:00.65ID:NkuyOQl50
>>824 マルチパスの影響(アナログテレビでは像が幾重にも映るゴーストと呼んでいた)
 地域性が色濃い。 位相差給電の2素子・4素子〜ではアンテナを回すことでマルチパスを
 受けにくい所に向けることもできる。(弱い地域FMも期待できる)
 一般電器店より(アマチュア)無線屋で購入することになる。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4d-43/east_bred2/folder/57027/82/16421282/img_1_m?1539583715
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 13:36:20.31ID:SOTZhl/C0
屋根の上にアンテナのを設置するとき、FMの感度のシグナルメーターで強度を確認するのに適してるラジオってある?レベルチェッカーって地デジも使える高いのしかない?
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 13:42:59.58ID:SOTZhl/C0
ノバックのusbラジオチューナーNV-UR001に、レベルがデジタル表示されてたと思うんだけど、わかる人いる?
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 19:40:17.51ID:cynumkx90
大阪の生駒のワイドFMが、VHFアンテナを生駒山に向けて受信してたんでクリアな音声で聞けてる。でも、FMラジオって、VHFと反射器が逆方向になるって聞いてたんだけど。VHFの1chから3chだからFMとは違うの?
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/21(水) 23:11:22.74ID:NCp3OAGb0
>>831
周波数がFM帯域に近いのも一理あるが送信電力が10kWか7kWか失念したけど大きくてアンテナの設置位置がTVと同じ
生駒山頂600mオーバーというのが効いているんだろうね。
県域は飯盛山で約400mだからね。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 00:01:41.08ID:02GQfKnA0
>>832
それより何より、VHFアンテナを生駒の方角にぴったり合わしてるのが大きい。アナログ終了してVHF撤去した人多い。もっと早くワイドFMの構想してれば、アンテナの廃棄物が減っただろうに
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/22(木) 07:31:16.71ID:eotjg9vs0
今時ラジオをそういうアンテナで受信しようと思う人自体が少ないから廃棄物はそんなに減らんかと
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 12:38:18.12ID:Ipv4L34K0
うちのマンション、2007年竣工でそろそろアンテナ更新時期だけど、顧問の建築士からの指導で、生駒山、飯盛山向けにFM単独アンテナを建てることが内定している。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 00:11:06.48ID:la/6Puuv0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BJZ5M2W/
この手の製品をBNCからFへの変換使って中継局のある方向の
出窓に設置って効果あると思います?
(中継局まで直線距離で約7kmで障害物は無し)
ベランダに1素子アンテナも考えたんだけどベランダが中継局と逆方向なもんで。
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 17:25:49.56ID:7n+BPoCi0
>>836
それを買うくらいだったら同じ長さの同軸ケーブルの芯線と網線に
それぞれ90センチくらいのビニール線を付けて左右に張ったほうがましかもね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 05:06:26.39ID:8HudXTmS0
>>836 なぜ50Ωえらんだか。
>>837 網組にリード線付けてもあまり意味ない。アルミ窓枠につければラジアルとして
意味成すのだが。
昔のビデオについてた(不平衡)75→(平衡)300ΩコネクタにT形フィーダーなら1素子相当
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/004/044/650/100000001004044650_10204.jpg
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/186/407/100000001001186407_10203.jpg
  
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 16:49:29.21ID:jsTRhb660
ただの思いつきなんだけど、
2素子とかの小型アンテナを上下に2本設置して、混合器で混ぜたらゲインとか上がって、
結果的に良好に受信できるようになったりするかな

むしろアンテナ同士で干渉したりする?
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:12.39ID:mnnNwkNx0
1 2の ・・・・・・ ポカン !
ミニーはアンテナを作っていたことをすっかり忘れた

そして・・・ミニーは新しく蓄電池・電源装置の据付 保守点検を
覚えた。 
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:05.09ID:EeJ5UPvp0
マスプロFM3を、木造二階建ての屋根裏に設置してみようと思いますが、
屋外よりも格段に受信状態は悪くなる物でしょうか。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 08:33:06.95ID:CokVkcu90
格段に悪くなることもあればそうじゃないこともある
壁材や屋根に何が使われてるかで大きく変わるでしょうね
やってみてだめなら外に設置すれば良いんじゃないの
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 18:18:10.69ID:Ic21Mkxm0
>>845
以前、試しにFM3を1階の室内にポール立てて仮設置してみたけど、感度は屋外と
遜色ないと思ったけどノイズがとんでもないことになってた
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 19:00:56.13ID:IFVjLHz+0
>>845
運良くハイトパターンの電界強度の強い高さにあればいいんだけど、それはやってみないと分からんからな。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 19:57:50.18ID:j3kH3DLu0
FM(VHF-Lo)はUHFほど明確なハイトパターンは出にくい。
最も送信場所直下とかは出るけど。(UHFアンテナも仰角つけている。)

ハイトパターンと勘違いしているのは屋根材(スレートや波板、銅葺)の影響。
瓦も金属葺ほどではないがでる。茅葺は晴天時と雨天時の差が激しすぎる。
大体屋根から1.2Mほど離したほうが。
屋根裏での電界強度が弱いのは大抵屋根材。あとはモルタル壁を作るためのワイヤラスが。
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/22(火) 18:35:19.84ID:jtJWZCu70
NHKFM奈良をちゃんとした音で聞きたくて屋根の上にAF-4を立てたんだが、
チューナー(kt-1100d)のレベルメーターが7のうち3しか出ない。何がおかしいのだろうか。
場所は松尾山の送信所から7キロ弱。塔は目視できる。

ポールを高くするのがいいか、5素子でもつけるべきか。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/22(火) 19:53:32.45ID:SNrNhkhF0
7km でそんなにレベル低いってチューナーの問題じゃね
或いはアンテナのちょうど特性の落ちる周波数に当たるとか
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:21.04ID:jtJWZCu70
>>852
はじめ家にあったパイオニアのF-777につないだら20dBとか30dBとかしか出ないから、
チューナーがおかしいんじゃないかと思って、
代わりの「調整済み」というkt-1100dを落札した。

替えてみてもやっぱりレベル1が点いたり消えたりっていう状態だった。
その後屋根の上でアンテナの位置を変え、高さを高くした結果、ようやく3が出るようになった。

途中一か所古い中継接栓使ってるけど、これが原因で悪くなることあるかな。
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 17:46:19.09ID:VtNt7TCc0
新しい中継接栓に換えてみたけど、何も変わらなかった。

はじめは中継接栓からチューナーまでの間に古い線を使ってた。
でもその部分も新しい線に交換したから、多分断線はないと思う。

テレビコンセント(っていうのかな)を通さず直にチューナーにつないでるから、
アンテナとの間にあるのは、その中継接栓一つだけ。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 21:36:12.13ID:sBP9hSlx0
それだともう2つのケースしか無いね

1. AF-4 本体への結線に問題がある
2. 2つのチューナー両方に問題がある
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 22:56:22.66ID:VtNt7TCc0
>>859
https://imgur.com/a/8SQjELw

これ屋根の上から送信塔のある山を見た眺めなんだけど、
(この写真では塔は電柱に隠れて写ってないけど山の上にある)
この電柱やら電線やらのせいで実際に電波が弱いということはないかな。
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 23:07:13.54ID:kVPfYJx40
>>860
NHKの受信相談に電話して聞いてみればどうかな。
受信料等をちゃんと払っていれば電界強度の測定をしてくれて原因を突き止めてくれるよ。
シロートがああだこうだといっているよりも確かだよ。
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/23(水) 23:41:21.51ID:VtNt7TCc0
>>861
そんなサービスがあるんだったら、それがいいかもしれない。

アドバイスありがとう。
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 07:31:32.44ID:s/oEk/KR0
>>862
NHKのそういうサポートは最強
確か地デジ化の時だけど、山間部の難視地域で山の上に新たに共聴アンテナ立てる費用&作業道も整備してくれるのを無料にする代わりにNHK受信料の契約を交換条件だったハズ
ある程度は国の補助金降りるんだろうけどそれ以外はNHK負担w
金が余りまくってる組織なだけはある
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 10:18:01.30ID:nCNyThMG0
NHKは放送法で全国に電波を送ることが義務づけられている。
政府の補助はない。
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 12:28:32.28ID:E7bR2Mqk0
>>860
写真に入らない場所で近くに高圧線とか無い?
こっちは札幌で中継局から同じ位だが塔までその写真と似た感じだけど
聞くだけならフィーダーでも向きさえちゃんと合わせればほぼノイズレスで入るし
現状余裕見て2素子にしてるけど全く大丈夫だよ。
ちなみにそんなにいい単品のチューナーとかじゃなくAVアンプの内蔵。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 21:21:48.33ID:ICdg6ZD/0
はじめに書くべきだったんだけど、実は今の状態でもある程度の音質では聴けてる。
とはいえノイズもあって、チューナーの能力が十分に発揮されてないんじゃないかと残念に思ってる。

以前にも屋根の上にアンテナを立てていたことがあってF-777で聞いてた。
その時は70dBとか80dBとかいう数字が出てたのを覚えてる。
どんなアンテナだったかは忘れたけれど、5素子のようなでかいものじゃなかったのは確か。
台風か何かでつぶれてしまった後、永らく今まで立ててなかった。

200mほどの所に高圧線が通ってるけど、それは当時からあったと思う。
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 09:42:52.67ID:cJfiYSfj0
>>867
ある程度ってどんな程度?
客観的に言わなきゃ誰にもわからないよ

ノイズにしてもサーって音が乗ってるならチューナーへの入力レベルが低い⇒アンテナ・ケーブル問題
もしくは、チューナーがアンテナからの信号を十分に増幅できていない⇒チューナー要修理調整

新品の安いチューナー買って確認するのが早いんじゃない?
ブースターをチューナー直前に挿入して変化を見る手もあるけど
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 11:36:44.19ID:U2L6Cg3L0
>>868
今使ってるチューナーはkt-1100で、入力レベルは7のうち3が出てる。
あるサイトによると37から42dBを表してるらしい。
聴いた感じは、音が鳴っているときにはノイズはほとんど気にならない。
静かな音楽や無音の所になるとサーという音が、時間帯にもよるけど、結構聞こえる。

弱電界用のdistanceというボタンがあってこれを押すとフルレベルになるけど、
音は良くなったように聞こえない。

奇妙だったのはfmアンテナを地デジ用よりも下につけたときも3が出ていて、
この時は音楽にかぶさるようにノイズが聞こえてた。
その後fmと地デジの位置を入れ替えてマストのてっぺんに持ってきたら、
かなりノイズが減って今の状態になったんだけど、相変わらず3のままだった。
ひょっとしたらレベルメーターがくるってるのかな。

レベル表示はともかく位置を高くするのは効果があったみたいだから、
そのうちもう少し長いマストに取り換えてみようと思う。
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 00:50:09.62ID:SA0q/9ZQ0
>>871
埒の明かない話につきあってもらって申し訳ない。
機械を信用できないのは中古を買うリスクだね。
メーカーメンテナンスは検討してみるよ。
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 08:06:00.55ID:ZYGLdZSG0
他にラジカセでも何でも使ってれば、電波状況はなんとなく分かるけど。
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/28(月) 10:01:25.10ID:dN9noXil0
>>872
部品在庫なくなる前にトットとやれるか問い合わせろ残ってる部品だけでも変えてもらえ
チューニングだけでもしてもらう価値あるデー
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 00:06:43.82ID:QdQPFyAl0
>>869
他にミニコンポやAVアンプ等FMの外部アンテナ入力付の製品あります?
それと比較出来るなら何が悪いか原因は何となくでもわかりそうな気がするが。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 10:56:13.43ID:TX7eNq9C0
質問だがJFM系やNHKFM等の受信と補完放送の受信いずれかが
悪くて両方共良くならないのってあり得る?
調べると送信所同じ位置なんだけどFM2でどっちかに合わせると必ず片方が悪い。
送信所からたった3Kmしか離れていないんだが・・・・
家で眠っていたVHFとFMがOKなマスプロのテレビ用の室内アンテナを向きとか
調整して出窓に置いた方が結果的に両方ノイズレスで綺麗に入るなんとも
皮肉な結果になった。
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 12:25:18.34ID:RSxbAVb30
>>877
周波数によってアンテナの利得が異なるから運だね
上手く拾える周波数と送信周波数が合ってればきれいに受信できるし、合ってなければノイズが載ったりする

あと、これは公開されていないみたいなんだけど、送信所が同じでも水平偏波と垂直偏波かの違いはあるようで、
それによっても受信状態が変わってくるみたい
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 13:23:05.47ID:63iUPcoU0
>>877
FM2はゲインがほぼ無いかマイナスすなわちロスになるよ
前後比を稼いで都市部での反射波によるマルチパス締結が目的だから
室内アンテナが1素子相当のゲインと仮定すればFM2よりクリアでも不思議はないと思うけど
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 13:27:26.17ID:63iUPcoU0
>>878
基幹局で垂直偏波のFM放送は無いと思う
アナログテレビ時代には山間部等で使われていたこともあるけど
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 23:05:14.12ID:STbR/X0L0
>>882
アナログTVの時代は山間部でUHFの電波は垂直偏波を使用しているところが多々あったよ。
垂直のほうが山間を伝搬していくのに有利だからね。
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:31.09ID:Zex4N0Qa0
受信アンテナの偏波が違うと減衰があり混信対策に有効と。
豪雪地だと水平偏波より垂直偏波の方が着雪対策で有利とのこと。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/22(金) 19:05:01.85ID:cwJd0QwR0
>>885 UHFのほうが雪は乗りやすい、そういうとこで使われがちな高性能アンテナほど乗りやすい。
共同受信用には融雪ヒーター付UHFアンテナもあるようだ。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/02(火) 18:08:32.01ID:OBN3nDJi0
>>886
コニュニティーFMの送信アンテナでは放射器にレードームといってFRPの断面が三角形の覆いがついているね。
上側が三角形のとんがりなので雪が積もりにくくなっている。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 11:32:10.24ID:NqRyclPO0
>>487-488
地デジ移行で空いた電波帯(700MHz帯)をケータイやスマホで使うことになって
テレビの映りに影響がでるかもしれないということで先日、業者が点検にきたんだが、
旧型のブースター(700MHz帯も増幅する)を使っていると影響を受けるという話だった。
FM/VHF/UHF/BS/CS全部入りタイプのブースターを使っていると、FM受信にも影響あるかもね。
http://www.700afp.jp/tv/

うちでは作業員が、FMも含めアンテナから受信機器までの経路を全部チェックして
ブースターは使われていないという証拠写真を撮って帰っていった(フィルタをつける等の作業は無かった)
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 13:45:38.47ID:LKgBPHIf0
SUN電子のものにはLPFではなくBEFで働いてU帯全部だめにするのがあるから注意な。
あと6でもないのがいるらしい。 正規のアンテナ屋さんが困っている。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/12162eb0c13bc9f83a717925755d9832.jpg
こっちはリモコンの4(0TV 物理52ch)にときどきコマ落ちがあるが 域外中継局も狙っているので
下手にフィルタだけ付けられるのが怖い。
県内初のUHF中継局なので
http://or2.mobi/data/img/203176.jpg http://or2.mobi/data/img/232982.jpg
http://or2.mobi/data/img/203169.jpg http://or2.mobi/data/img/203170.jpg
なのが立っていた(まだ現役もある)
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 01:00:41.17ID:k3EVH4Dg0
FM受信にはトンボアンテナ(位相差給電アンテナ)を十数年使ってきて
最近、交換を検討していたのだが、

『UHFアンテナでFM受信できていますか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14042186/

を見て半信半疑ながら、テレビに繋がっているアンテナ線を
FMチューナーに繋げてみると、トンボアンテナと同程度に受信できた。
テレビのアンテナは8素子UHFアンテナ。
FM用としては小さいトンボアンテナと比べても十分に小さい。
今年もまた台風が来るだろうし(去年は強風でポールが曲がった!)
ここまでダウンサイジングできるならUHFアンテナに交換するのもアリかな。
0893憂国の記者
垢版 |
2019/04/25(木) 04:07:13.67ID:6guxwWO40
FMって別に針金でも受信できるぐらい電波強いじゃん

ロケーションが良ければたぶんどんな周波数のやつだって受信できるよ
0894892
垢版 |
2019/04/25(木) 06:45:40.61ID:65Q0fltJ0
>>893
ロケーションというか電波状態はそんなに良いとは言えないな。
室内のT字フィーダーアンテナではノイズ混じりで何とか聞き取れる程度だ。
さらに今回のUHFアンテナは、トンボアンテナとは120〜150°くらい
逆の方向を向いていて、おまけにテレビ電波が垂直偏波なので90°傾けてある。
FM電波のほうは普通に水平偏波。そんな状態でちゃんと受信できた事に対し、
大きなFMアンテナの必要性って何?と思ってしまった次第。

この連休中に、FM受信のためにUHFアンテナをきちんと設置してみようかと。
FMの8素子アンテナ設置だと大仕事だが、UHFの8素子なら大して手間もかからないし。
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 08:04:36.93ID:o9TITYFV0
へー
もしかしてウチのFM用5素子をUHF用8素子に変えたら電波良くなったりして?
0896憂国の記者
垢版 |
2019/04/25(木) 08:50:14.63ID:6guxwWO40
1エレメントのFMアンテナのほうがいいと思うけどね
0897892
垢版 |
2019/04/25(木) 12:54:48.07ID:65Q0fltJ0
>>895-896
チラ裏かも知れないけど現状を参考まで。

FMチューナーはKENWOODのKT-2060
http://nice.kaze.com/av/kt-2060.html

トンボアンテナは、DXアンテナ FMアンテナ(2素子) FMB-2CN
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JNHVDM

これを二階のベランダ手すりに固定したポール(1.8m×2本=3.6m)に取り付け
大阪方向(東向き)を狙って水平偏波を受信。チューナーでは
FM COCOLO(76.5MHz)
FM802(80.2MHz)
FM OH!(85.1MHz)
NHK-FM神戸(86.5MHz)
KISS-FM(89.9MHz)
がオートチューニングで検出され、ステレオ受信できている。

テレビ電波を受信しているUHFアンテナは
南西方向の淡路島の送信所(垂直偏波)に向けている。
YAGI UHFアンテナ8素子オールチャンネル用 直付用 U-W8C
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJAS

トンボアンテナからUHFアンテナに繋ぎ変えると、
FM802とFM OH! はノイズが増えてステレオ受信が不安定になったが、
地元局のNHKとKISS-FM、それに生駒山のFM COCOLOは安定してステレオ受信できた。
加えてUHFアンテナの見通し方向から来るのか、FM香川(78.6MHz)がステレオ受信できた。

向きも偏波面もめちゃくちゃなのに、76.5〜89.9MHzというほぼ全FM周波数帯で、
ちゃんと向きを合わせてあるトンボアンテナと同等の受信がUHFアンテナで出来て
俺も戸惑っているというのが正直なところだw
0898憂国の記者
垢版 |
2019/04/25(木) 16:54:05.06ID:SZyQ3zjC0
これアンテナの位置が違うじゃん 比較にならないじゃんw

誤解する人が出るわけだ
0900892
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:32.09ID:nJrDtx1+0
>>899
そうです。>>894にも書いた通り90°傾けて、各エレメントが垂直になる形で設置されています。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 22:02:26.42ID:EoYDy2BG0
高さやブースターの有無は同じ条件なの?
AF-4が糞すぎてヘンテナ作るかオクで安いアンテナ落とすか迷ってるんだけどVHFアンテナも選択肢に入れようか迷う
0903892
垢版 |
2019/04/25(木) 22:39:18.18ID:nJrDtx1+0
>>901
ブースターはどちらも使っていません。
高さは>>897に書いたように二階ベランダに立てた3.6mのポールの一番上にUHF(テレビ受信)、
その60cmくらい下にトンボアンテナ(FM受信)を取り付けています。
トンボアンテナは5C-2Vの同軸ケーブルででFMチューナーと直結。
UHFアンテナはBSと混合して、S-5C-FBケーブルでテレビ(レコーダー)へ直結。
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 22:54:29.07ID:EoYDy2BG0
>>902
AF-1-SP使ってたんだけど天候によってパチパチノイズ乗るから素子の多いやつにランクアップと思ったら感度ダウンして笑えない
>>903
ありがとう
参考にさせてもらいます
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 05:38:35.31ID:EQoZ/yzf0
>>904 1素子のダイポールは8字特性 バックからの放送波も取れるが
反射器がある 3素子 5素子は 導波器側の方に感度持たせて逆に
バックからの電波を遮断する形だから反射器側に放送局があると低感度になってしまう。
真裏はある程度の感度はあるけどね。
1本アンテナでタワーも、ツリーも千葉も富士もとなるとローテータ―を使って回せはよい。
ふつーの電気屋よりアマチュア無線を扱う店がいいかも TV用にあらかじめポールがたっている例
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4d-43/east_bred2/folder/57027/82/16421282/img_1_m?1539597107
お隣の敷地に入らないように注意。
0906892
垢版 |
2019/04/27(土) 23:00:57.74ID:GuQJQJhd0
UHFアンテナでFM受信する件、
DXのUA8という8素子UHFアンテナを買ってきて、セッティングを色々試してみたが、
地元局(NHKとKISS-FM)とFM COCOLOが受信できるだけで、特筆すべき点はなく
結果はトンボアンテナを上回るものではありませんでした(むしろ大負け、かな?)。

結論としては、UHFアンテナでもFM受信は出来るが、
おそらくダイポールアンテナのような指向性で前からも後からも
電波を受信する。で、利得は0デシ(かそれ以下)。
結局、T字アンテナでも屋外に出して設置高さを上げて行けば
電界強度が上がる分、受信状態が向上する、その理屈で受信できていたのでしょう。

今回トンボアンテナでチューナーを0.1MHzずつマニュアルチューニングしてみると
大津のe-RADIO(77.0MHz)や京都のα-STATION(89.4MHz)もノイズまみれながら
おしゃべりの内容が理解できる程度には受信できることを発見したので
新調するアンテナは素直に3素子にでもしようかなw

以上、報告おわり。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 09:09:52.74ID:930xF7k40
>>906
アンテナの基本特性はわかってるんだと思うけど、念の為

水平に設置したダイポールは水平偏波に対し8字特性で垂直偏波に
対しては無指向性、逆に垂直にすると水平偏波に対し無指向性、
垂直偏波に対し8字特性となるが、1/2λのアンテナ長を基本として
整数倍や整数分の1波長の場合。非同調の周波数に対しての動作は
変化が大きすぎてやってみたほうが早い。おそらく-2dB以下になると思う。

利得とは標準ダイポール(1/2λ長)を基準にしたときのことなので、今回の
場合、トンボアンテナFMB-2CNは利得-3.7〜0.9dBなのでUHFアンテナは
もっと低いと予想できる。FMではアンテナ高が1m単位くらいで大きく変わる
可能性があるのでUHF/トンボアンテナの位置が逆なら違った結果が
得られたかも知れない。
フィーダーアンテナ(T字アンテナ)やAF-1-SPといった標準ダイポール的な
アンテナで高さと方向をいろいろ変えてみたら色々発見があると思うよ。

ちなみに、私は昔、大阪堺からFM愛知をステレオ受信してました。
5素子八木+ローテーターにTRIO KT-900で。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/28(日) 09:23:58.82ID:930xF7k40
>>904
AF-1-SPとノイズは関係ないと思うよ。アンテナの組具合、
ケーブルの結線等の接触不良を疑ったほうが良いと思う。
AF-1-SPを基準とすると、AF-220やFMB-2CN、FM2等は
素子数が増えても利得は逆に下がります。その代わり、
前後比が劇的に良くなる≒指向性が強くなります。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 16:22:45.56ID:FI5EnMGj0
昔テレビアンテナでFM放送を聴いてたとき、向きを180度変えたほうが
よく聴こえたことがあった
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:13.21ID:NepiVGec0
アナログTV時代のVHFアンテナはFM放送の八木アンテナと比べると周波数が高いのでアンテナのエレメント長が約半分くらいになる。
FM放送でいうとFM受信八木アンテナのエレメントが約1/2波長になっているのに対してTVアンテナを使うと約1/4波長になってしまう。
そうするとアナログTV波で前方方向に指向性があったのがFM波では8の字に近い後方にも利得が出てくる。
シミュレータでいろいろやってみると面白いよ。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 14:43:20.19ID:1HD7X/FG0
この土日にAF-1-SPを設置したんだが、
このアンテナ、電波方向の指定が逆になっているようだ。
送信所方向にアンテナのお尻を向けたら、ノイズなくきれいに受信できるようになった。

取説の通りだと給電部ケース蓋に描かれているメーカーのロゴマークが逆さまになるし、
ケース内を見ても取説通りに組み立てると、
エレメントの「Cの字」の間の開いている方が送信所方向になるが(赤矢印)、
Cの字のつながっている方が送信所方向(緑矢印)じゃないのかな?
DXのトンボアンテナではそうなっているし、実際、緑矢印の方向でうまく受信できるようになった。
https://i.imgur.com/dYSf53b.jpg
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:56.89ID:Zc4+4n5e0
AF-220 に交換(ゲインは下がるので大したメリットはない)して、保存してあるから見てみたけど、
ウチのも同じだよw

もちろん、送信局に向けることできれいに受信してた
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 05:44:52.48ID:mpMMB6aS0
VHF-TV ANTのハイバンドの素子(導波器)を外して(3ELEになっるが)実験してほしかったと。
ローバンドのアンテナにはこんなのがあって サービスエリア端のアパートやマンションに
ハイバンドと一緒に立っていた。 
https://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-1231.pdf
https://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-2636.pdf
オールバンドは ローバンドの利得は不利
https://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-2647.pdf

小田原の共同アンテナの例 UHF VHF-HI VHF-LO FM が立っているが HIとFMの放射器が無残
https://www.google.com/maps/@35.2632714,139.1508415,3a,25.1y,193.58h,116.32t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9EX_FlPmftwphS-sSDWdyA!2e0!7i13312!8i6656
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 06:05:34.03ID:mpMMB6aS0
先程の小田原に近いとこ共同アンテナっぽいが周りはTVアンテナしっかり立っている。
VHFのハイバンドが東京?UHFオールバンドが東京か小田原東中継局に
下はVHFローバンドがスタック(または片側はFMかも) 
下の超超高性能UHFアンテナ水平スタックで南足柄中継局 (14素子単独で充分な強度が得られるはず)
あとBSなどのアンテナ(略 
https://www.google.com/maps/@35.2901166,139.1357403,3a,19.1y,17.11h,111.76t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_uPGLZYUDzrxnbSas0mb6Q!2e0!7i13312!8i6656

J-COM秦野の受信点の例 VHFがなくなってからのポイントなのか
FMは東京ほーめんと大山のYFM UHFは垂直の平塚と秦野の中継局狙い。(ジーゼル発電機も見える)
https://www.google.com/maps/@35.3755206,139.2060171,3a,25.6y,354.77h,104.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1ss-zmRBWSQqQqoFGVMYBXzQ!2e0!7i16384!8i8192
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:35.60ID:cdUfalhl0
>>920
その比較はあまり意味がない
何故なら素子数が少なくても、受信周波数によってけっこうゲインが変わるから
つまり、その5素子の給電部だけを使った場合、たまたまその人の受信環境で85.3MHz がよりよく受信できたってだけのこと
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:28.70ID:dNlyo/P50
それ言い始めたら比較してどっちが良かったみたいな書き込み全部意味ないことになるんじゃないか
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 13:24:34.81ID:dNlyo/P50
周波数によって感度違うから比較に意味がないんだろ?
君は何が言いたかったんだ?
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:32.48ID:BsddKVSs0
連休中に、3素子を屋根裏に設置しました。
仮組で外に設置した時ときに比べて、少し感度は落ちました。
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 14:07:08.57ID:qNYi9N/p0
>>930 ステー必須だし施工不良だと倒れるから怖いな。
サイドベースだとUHF混載だとトンボに限られそうだがネジ締めしっかりすればステーなくても。
風が吹きやすい地形はやはりステー取っていたほうが、おすすめなのだが。
FM専用でも(高さによるけど)3素子にとどめておいた方が BS/CSの中華鍋は案外風受けるからおすすめしない。
サイドベースを垂直2本差し可能なお屋敷(強固なベランダの支柱利用)は5素子とローテータ使えるから
地元と周辺の市域FMが使えるね。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 09:48:46.86ID:IPdbhQKz0
多素子のFMアンテナ たてて20年以上経過しましたが
劣化するものでしょうか。耳では劣化わかりませんが。
海からは遠い内陸部、小都市、ベランダ。
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 12:08:36.32ID:Pr/CkVKo0
>>932
アンテナは劣化しますよ。
エレメントが塗装なしのアルミのままなら腐食、放射器とケーブルの接続部分の腐食によるVSWRの劣化など。
20年以上経過するならいちど点検したほうがいいでしょう。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 06:10:14.81ID:GGAkYZs00
導波器ないのがいまいつつ
まだトンボのほうが。
DIY店御用達MINYさん撤退が無念
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:33.58ID:vfXyUrrd0
>>937
そうなんだ
ヨドバシには「販売開始日: 2019/03/01」って書いてあるのと、
AF-1-SP やAF-220 を選んだときには見掛けなかったので、最近の製品と勘違いしただけかも

でもAF-220 の方がよさげな感じね
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 13:25:52.16ID:1q6BfeEG0
地デジ用にはスリムな平面アンテナや筒状のスマートなアンテナなどがあるけど、
FM用のアンテナで、スリムだけど受信性能そこそこ、できれば受信方向をあまり問わない(無指向性でも可)
アンテナが出ないものか

大阪の東部エリアの山沿いだと、飯盛山と生駒で向きが異なるので、2つアンテナ立てて混合しなければならないのだが、
FMにむいた混合器があるのかよくわからないのと、そもそもアンテナを2つも立てること自体に抵抗感がある

車用のFMアンテナを試す手段もなくはないのだろうけど、誰でも簡単に試せるようなものがあればなぁとも思う
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 15:24:02.72ID:aDtxiQPG0
>>942
日本アンテナのAF-1-SPが横幅はあるけど(1.8m弱)、1素子なのでコンパクトだよ。
屋外の出来るだけ高いところに設置すれば、意外なほど高性能を発揮する。
指向性も、さすがに真横方向は切れるだろうけど、
後ろから前からどうぞ♪ って感じだなw
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 17:31:22.43ID:7+nYOduP0
そもそも1/2λが25センチのテレビ放送と130センチのFMラジオ放送のアンテナ比較が意味ないし
無指向性で受診性能いいとか相反則無理難題だし
複数アンテナでダイバシティにするかビームをブロードにするか切り替え式にするかはロケとシグナル強度によりけり
横幅1.5m確保できないならビギナーには無理
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 17:37:37.30ID:4fkLja560
1/2λヘンテナて縦180cm横60cmくらいじゃないの?
てかなんでテレビ放送との比較なんて話が出てきたの?
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:13:28.13ID:V1hagAgX0
FM放送は補間を除いて周波数が76〜90MHzと低いので波長が長くなりアンテナも大型になる。
送信アンテナでもFM放送用とTV放送用では大きさが全然違うからね。
もしFM放送がすべて補間放送の帯域に移行したらもう少し小型になるんだけどね。
現状では無理だな。
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:26:03.96ID:mq0Djzjx0
1/4λアンテナか1/8λアンテナ、あるいはフェーズドアレーアンテナあたりで横幅を短縮し、
縦方向にアレーアンテナで利得を稼ぐとかできないのかね?
縦長であれば設置の自由度は大きく上がるだろうし
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:38:44.38ID:4fkLja560
地デジ用は垂直偏波を捉えるために横長だけど、FM用は水平偏波だから縦長じゃないの?
おらが参考にしようとしてるサイト達が間違ってるのかな
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:43:02.21ID:V1hagAgX0
>>951
フェーズドアレイにしてもアンテナ素子の受信電圧の合成をどこまで完ぺきにできるかだね。
送信アンテナではVSWRを1.1から1.5くらいにしている。
受信アンテナでもこのくらいはほしいけど多素子のアレイをインピーダンスマッチングを含めてどこまでのVSWRで合成できるか。
vSWRが2.0とかになるとかなり受信性能が悪くなりそうだね。
ベテランのハムをやっている人くらいの技量がないと通常の受信マニアでは不可能だろうな。
そこまでするなら最初からFM専用のアンテナを買って設置したほうが苦労も少なく得策だな。
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:41.21ID:7XvQcyOF0
>>954
アンテナを縦に設置するのは、垂直偏波を受信する場合だな。
テレビ(地デジ)に比べFM放送では垂直偏波受信はかなり少ないと思うけどね。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 22:45:11.05ID:7+nYOduP0
テレビ、FMラジオとも普通は水平
メインの送信波が拾えない山間部の補完送信所ので垂直だったりする
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/26(金) 05:00:10.71ID:WJoKYHet0
>>941 マスト22mmΦで8ELE ってマストすぐひん曲がるな
5ELE 8ELEは35−50mmΦにすべきだったのでは。
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/26(金) 13:26:58.31ID:dVUj9y680
追記

品番だけで見つからない場合『303WA-2 FM』で検索するとブログの記事が出て来ます
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 19:16:08.91ID:N/2gi0J30
>>958 主幹中継局(神奈川で行くと平塚)は結構大出力な割に垂直偏波だったりする。
これはAnalogTV時代から近隣の中継局(先行が100Wの小田原)の邪魔にならないように
した経緯が。(デジタル化の際に同一物理CHにしたため混信する失態を、で小田原がCH変更) 
あとは北海道 東北 北陸など雪深い地方でエレメントに雪が乗りVSWRや電波漏れでの
受信不能を避けるためFMを含めて垂直偏波にしているところがある。
ここが詳しい
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/fm/hokkaido.htm
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 22:55:07.18ID:QVni5jjO0
正直FMのアンテナなんて帯域広げてワイドFMに対応させる以外何か進化させる法ある?
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 23:08:33.81ID:sVnGnlR+0
AI使った謎理論で人間が想像もしたことないカタチのアンテナで感度爆上げ…とか
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:26.87ID:oh+i0BI1
8素子で76〜90が利得0.5dB程度下がってる鴨
現状FM8で93.0MHzは90.5/91.6よりは若干レベルが下がるものの支障無し
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:51.61ID:nuZ0+GhO0
MW(ニッポン)とSW(ラジニケ)が耐えられなかった。
あと一部TV中継局。
いずれも束電の電力供給が絶たれ非常発電機の障害も起きた
0972憂国の記者
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:23.51ID:BCBfBhqG0
fm移行はしょうがない
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 15:25:59.65ID:c7VEay0w0
2素子=トンボ=位相差給電は過去のものになるのか。
DXに続いてマスプロも位相差給電じゃない2素子アンテナを売り出してきた。
今日本アンテナの1素子アンテナ使ってるけど、マスプロの新しい2素子も試してみたい。
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 18:15:43.05ID:FtrBmwSH0
またトンボアンテナとパラボラアンテナをベランダの金具から外すのめんどくせぇ
まぁ一軒家で屋根に上って外すよりかははるかに楽で安全だけど
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 18:33:53.63ID:iuR5VxYm0
千葉の台風被害のニュースを見た時、
意外とパラボラアンテナは無事だった家が多かったぞ。
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 21:56:20.95ID:0KQXmohI0
ガチ巨大台風ならパラボラは怖いな

まあ、そこまで凄いのなら何か飛んできそうだが
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 22:29:42.09ID:0KQXmohI0
防災用に長く使ってるSRF-M100 が一部接触不良起こしているから導電性グリース買って塗っておかないとな
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 21:46:44.14ID:J8nU49BX0
ここの人達は、どのような災害が起ころうともラジオの受信環境だけは絶対に死守されてそう
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:41.39ID:NKsIHzjF0
ワイドFM対応の新型2素子アンテナが結構なお値段する。
マニアは1素子のアンテナに自分で計算設計して素子を増やす改造とかするのだろうか?
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 14:49:01.43ID:sE4HbUtU0
補完放送対応前のアンテナでも実用上問題ないレベルで受信出来てるよFM8
対応と謳っても若干素子を長くしたくらいで中身は大して変わってないんじゃない
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 15:22:29.25ID:YnKqQGy20
中心を上の周波数寄りにシフトさせているなら
エレメントは短くするのではなかろうか
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 18:11:57.38ID:tSqtmK8V0
>>989
ワイドFMだけを聞くなら昔のアナログ地上放送のTVアンテナを使うといいよ。
まだ屋根に残っている人はそれを使うといい。
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 20:36:53.55ID:fz5N9/ya0
AM は徐々に廃止の方向みたいだけど、ワイドFM 対応チューナー持っていない人には不利益だよね

まあ、全面廃止には10年くらい掛かりそうだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1448日 13時間 59分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況