>>895-896
チラ裏かも知れないけど現状を参考まで。

FMチューナーはKENWOODのKT-2060
http://nice.kaze.com/av/kt-2060.html

トンボアンテナは、DXアンテナ FMアンテナ(2素子) FMB-2CN
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JNHVDM

これを二階のベランダ手すりに固定したポール(1.8m×2本=3.6m)に取り付け
大阪方向(東向き)を狙って水平偏波を受信。チューナーでは
FM COCOLO(76.5MHz)
FM802(80.2MHz)
FM OH!(85.1MHz)
NHK-FM神戸(86.5MHz)
KISS-FM(89.9MHz)
がオートチューニングで検出され、ステレオ受信できている。

テレビ電波を受信しているUHFアンテナは
南西方向の淡路島の送信所(垂直偏波)に向けている。
YAGI UHFアンテナ8素子オールチャンネル用 直付用 U-W8C
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJAS

トンボアンテナからUHFアンテナに繋ぎ変えると、
FM802とFM OH! はノイズが増えてステレオ受信が不安定になったが、
地元局のNHKとKISS-FM、それに生駒山のFM COCOLOは安定してステレオ受信できた。
加えてUHFアンテナの見通し方向から来るのか、FM香川(78.6MHz)がステレオ受信できた。

向きも偏波面もめちゃくちゃなのに、76.5〜89.9MHzというほぼ全FM周波数帯で、
ちゃんと向きを合わせてあるトンボアンテナと同等の受信がUHFアンテナで出来て
俺も戸惑っているというのが正直なところだw