UHFアンテナでFM受信する件、
DXのUA8という8素子UHFアンテナを買ってきて、セッティングを色々試してみたが、
地元局(NHKとKISS-FM)とFM COCOLOが受信できるだけで、特筆すべき点はなく
結果はトンボアンテナを上回るものではありませんでした(むしろ大負け、かな?)。

結論としては、UHFアンテナでもFM受信は出来るが、
おそらくダイポールアンテナのような指向性で前からも後からも
電波を受信する。で、利得は0デシ(かそれ以下)。
結局、T字アンテナでも屋外に出して設置高さを上げて行けば
電界強度が上がる分、受信状態が向上する、その理屈で受信できていたのでしょう。

今回トンボアンテナでチューナーを0.1MHzずつマニュアルチューニングしてみると
大津のe-RADIO(77.0MHz)や京都のα-STATION(89.4MHz)もノイズまみれながら
おしゃべりの内容が理解できる程度には受信できることを発見したので
新調するアンテナは素直に3素子にでもしようかなw

以上、報告おわり。