X



★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:35.60ID:cdUfalhl0
>>920
その比較はあまり意味がない
何故なら素子数が少なくても、受信周波数によってけっこうゲインが変わるから
つまり、その5素子の給電部だけを使った場合、たまたまその人の受信環境で85.3MHz がよりよく受信できたってだけのこと
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 13:09:28.70ID:dNlyo/P50
それ言い始めたら比較してどっちが良かったみたいな書き込み全部意味ないことになるんじゃないか
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 13:24:34.81ID:dNlyo/P50
周波数によって感度違うから比較に意味がないんだろ?
君は何が言いたかったんだ?
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:32.48ID:BsddKVSs0
連休中に、3素子を屋根裏に設置しました。
仮組で外に設置した時ときに比べて、少し感度は落ちました。
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 14:07:08.57ID:qNYi9N/p0
>>930 ステー必須だし施工不良だと倒れるから怖いな。
サイドベースだとUHF混載だとトンボに限られそうだがネジ締めしっかりすればステーなくても。
風が吹きやすい地形はやはりステー取っていたほうが、おすすめなのだが。
FM専用でも(高さによるけど)3素子にとどめておいた方が BS/CSの中華鍋は案外風受けるからおすすめしない。
サイドベースを垂直2本差し可能なお屋敷(強固なベランダの支柱利用)は5素子とローテータ使えるから
地元と周辺の市域FMが使えるね。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 09:48:46.86ID:IPdbhQKz0
多素子のFMアンテナ たてて20年以上経過しましたが
劣化するものでしょうか。耳では劣化わかりませんが。
海からは遠い内陸部、小都市、ベランダ。
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/09(火) 12:08:36.32ID:Pr/CkVKo0
>>932
アンテナは劣化しますよ。
エレメントが塗装なしのアルミのままなら腐食、放射器とケーブルの接続部分の腐食によるVSWRの劣化など。
20年以上経過するならいちど点検したほうがいいでしょう。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 06:10:14.81ID:GGAkYZs00
導波器ないのがいまいつつ
まだトンボのほうが。
DIY店御用達MINYさん撤退が無念
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:33.58ID:vfXyUrrd0
>>937
そうなんだ
ヨドバシには「販売開始日: 2019/03/01」って書いてあるのと、
AF-1-SP やAF-220 を選んだときには見掛けなかったので、最近の製品と勘違いしただけかも

でもAF-220 の方がよさげな感じね
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 13:25:52.16ID:1q6BfeEG0
地デジ用にはスリムな平面アンテナや筒状のスマートなアンテナなどがあるけど、
FM用のアンテナで、スリムだけど受信性能そこそこ、できれば受信方向をあまり問わない(無指向性でも可)
アンテナが出ないものか

大阪の東部エリアの山沿いだと、飯盛山と生駒で向きが異なるので、2つアンテナ立てて混合しなければならないのだが、
FMにむいた混合器があるのかよくわからないのと、そもそもアンテナを2つも立てること自体に抵抗感がある

車用のFMアンテナを試す手段もなくはないのだろうけど、誰でも簡単に試せるようなものがあればなぁとも思う
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 15:24:02.72ID:aDtxiQPG0
>>942
日本アンテナのAF-1-SPが横幅はあるけど(1.8m弱)、1素子なのでコンパクトだよ。
屋外の出来るだけ高いところに設置すれば、意外なほど高性能を発揮する。
指向性も、さすがに真横方向は切れるだろうけど、
後ろから前からどうぞ♪ って感じだなw
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 17:31:22.43ID:7+nYOduP0
そもそも1/2λが25センチのテレビ放送と130センチのFMラジオ放送のアンテナ比較が意味ないし
無指向性で受診性能いいとか相反則無理難題だし
複数アンテナでダイバシティにするかビームをブロードにするか切り替え式にするかはロケとシグナル強度によりけり
横幅1.5m確保できないならビギナーには無理
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 17:37:37.30ID:4fkLja560
1/2λヘンテナて縦180cm横60cmくらいじゃないの?
てかなんでテレビ放送との比較なんて話が出てきたの?
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:13:28.13ID:V1hagAgX0
FM放送は補間を除いて周波数が76〜90MHzと低いので波長が長くなりアンテナも大型になる。
送信アンテナでもFM放送用とTV放送用では大きさが全然違うからね。
もしFM放送がすべて補間放送の帯域に移行したらもう少し小型になるんだけどね。
現状では無理だな。
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:26:03.96ID:mq0Djzjx0
1/4λアンテナか1/8λアンテナ、あるいはフェーズドアレーアンテナあたりで横幅を短縮し、
縦方向にアレーアンテナで利得を稼ぐとかできないのかね?
縦長であれば設置の自由度は大きく上がるだろうし
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:38:44.38ID:4fkLja560
地デジ用は垂直偏波を捉えるために横長だけど、FM用は水平偏波だから縦長じゃないの?
おらが参考にしようとしてるサイト達が間違ってるのかな
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 18:43:02.21ID:V1hagAgX0
>>951
フェーズドアレイにしてもアンテナ素子の受信電圧の合成をどこまで完ぺきにできるかだね。
送信アンテナではVSWRを1.1から1.5くらいにしている。
受信アンテナでもこのくらいはほしいけど多素子のアレイをインピーダンスマッチングを含めてどこまでのVSWRで合成できるか。
vSWRが2.0とかになるとかなり受信性能が悪くなりそうだね。
ベテランのハムをやっている人くらいの技量がないと通常の受信マニアでは不可能だろうな。
そこまでするなら最初からFM専用のアンテナを買って設置したほうが苦労も少なく得策だな。
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:41.21ID:7XvQcyOF0
>>954
アンテナを縦に設置するのは、垂直偏波を受信する場合だな。
テレビ(地デジ)に比べFM放送では垂直偏波受信はかなり少ないと思うけどね。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 22:45:11.05ID:7+nYOduP0
テレビ、FMラジオとも普通は水平
メインの送信波が拾えない山間部の補完送信所ので垂直だったりする
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/26(金) 05:00:10.71ID:WJoKYHet0
>>941 マスト22mmΦで8ELE ってマストすぐひん曲がるな
5ELE 8ELEは35−50mmΦにすべきだったのでは。
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/26(金) 13:26:58.31ID:dVUj9y680
追記

品番だけで見つからない場合『303WA-2 FM』で検索するとブログの記事が出て来ます
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 19:16:08.91ID:N/2gi0J30
>>958 主幹中継局(神奈川で行くと平塚)は結構大出力な割に垂直偏波だったりする。
これはAnalogTV時代から近隣の中継局(先行が100Wの小田原)の邪魔にならないように
した経緯が。(デジタル化の際に同一物理CHにしたため混信する失態を、で小田原がCH変更) 
あとは北海道 東北 北陸など雪深い地方でエレメントに雪が乗りVSWRや電波漏れでの
受信不能を避けるためFMを含めて垂直偏波にしているところがある。
ここが詳しい
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/fm/hokkaido.htm
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 22:55:07.18ID:QVni5jjO0
正直FMのアンテナなんて帯域広げてワイドFMに対応させる以外何か進化させる法ある?
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 23:08:33.81ID:sVnGnlR+0
AI使った謎理論で人間が想像もしたことないカタチのアンテナで感度爆上げ…とか
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:26.87ID:oh+i0BI1
8素子で76〜90が利得0.5dB程度下がってる鴨
現状FM8で93.0MHzは90.5/91.6よりは若干レベルが下がるものの支障無し
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:51.61ID:nuZ0+GhO0
MW(ニッポン)とSW(ラジニケ)が耐えられなかった。
あと一部TV中継局。
いずれも束電の電力供給が絶たれ非常発電機の障害も起きた
0972憂国の記者
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:23.51ID:BCBfBhqG0
fm移行はしょうがない
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/22(日) 15:25:59.65ID:c7VEay0w0
2素子=トンボ=位相差給電は過去のものになるのか。
DXに続いてマスプロも位相差給電じゃない2素子アンテナを売り出してきた。
今日本アンテナの1素子アンテナ使ってるけど、マスプロの新しい2素子も試してみたい。
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 18:15:43.05ID:FtrBmwSH0
またトンボアンテナとパラボラアンテナをベランダの金具から外すのめんどくせぇ
まぁ一軒家で屋根に上って外すよりかははるかに楽で安全だけど
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 18:33:53.63ID:iuR5VxYm0
千葉の台風被害のニュースを見た時、
意外とパラボラアンテナは無事だった家が多かったぞ。
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 21:56:20.95ID:0KQXmohI0
ガチ巨大台風ならパラボラは怖いな

まあ、そこまで凄いのなら何か飛んできそうだが
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 22:29:42.09ID:0KQXmohI0
防災用に長く使ってるSRF-M100 が一部接触不良起こしているから導電性グリース買って塗っておかないとな
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 21:46:44.14ID:J8nU49BX0
ここの人達は、どのような災害が起ころうともラジオの受信環境だけは絶対に死守されてそう
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:41.39ID:NKsIHzjF0
ワイドFM対応の新型2素子アンテナが結構なお値段する。
マニアは1素子のアンテナに自分で計算設計して素子を増やす改造とかするのだろうか?
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 14:49:01.43ID:sE4HbUtU0
補完放送対応前のアンテナでも実用上問題ないレベルで受信出来てるよFM8
対応と謳っても若干素子を長くしたくらいで中身は大して変わってないんじゃない
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 15:22:29.25ID:YnKqQGy20
中心を上の周波数寄りにシフトさせているなら
エレメントは短くするのではなかろうか
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 18:11:57.38ID:tSqtmK8V0
>>989
ワイドFMだけを聞くなら昔のアナログ地上放送のTVアンテナを使うといいよ。
まだ屋根に残っている人はそれを使うといい。
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 20:36:53.55ID:fz5N9/ya0
AM は徐々に廃止の方向みたいだけど、ワイドFM 対応チューナー持っていない人には不利益だよね

まあ、全面廃止には10年くらい掛かりそうだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1448日 13時間 59分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。