X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/30(日) 20:25:59.95ID:GROAkhFS0
俺はDEQ2496のデヂタルアウトを7010に突っ込んで、音場補正のLRバイパスで聴いてるよ。
これが、マックスで最高やね。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 01:05:02.05ID:bPzLUAD70
デノンのメーカーの人が言ってたけど2ch音質に関しては
プリメイン最下位>>>AVアンプ最上位
て言ってたからね自分で聴き比べたことないが
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 10:12:35.52ID:iZtTbYGZ0
パワーアンプ繋げるのと、パワーダイレクト搭載のプリアンプ繋げてるのとどっちが音質的にはいいんだろうね
自分の場合は、M-5000R繋げてるけど
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 10:53:48.41ID:5JEgpPPn0
>>520
> パワーダイレクト搭載のプリアンプ

?パワーアンプ・ダイレクト搭載のプリメインアンプってことかな
それなら同じでしょ、プリ部をスルーしてパワーアンプに繋げてるので

結局は搭載パワーアンプの質次第だし、DACとプリもマルチchじゃないなら
プレーヤー・単体DACやプリメイン・プリアンプなどの質が良ければ
AVアンプ使うよりそっちを使った方が高音質
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 11:36:51.92ID:iZtTbYGZ0
>>522
ごめん、書き間違えた
プリアンプじゃなくてプリメインアンプだな
やっぱそういう事になるのか、、
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 11:50:16.14ID:57IeX98Y0
プリメインはいまでもアナログアンプの機種が多いが、
AVアンプはほぼデジアン化してるっていう違いがある
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 12:13:55.33ID:5JEgpPPn0
>>525
クラスDなのはPIONEERのSC-LXとそれのONKYO・Integra版
同じく両社の薄型エントリー機、あとはNuForceだけでしょ

MarantzはPM-10やHD-AMP1では使ってるけどAVアンプには使わない
他社も現在AVアンプは全てアナログアンプ
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 20:48:26.78ID:qqvCW+yX0
AV周りの利便性の為にPMA-390IVからNR1607に変更したけども音楽再生は正直がっかり
スピーカーは共通でプリメインアンプとAVアンプを共存出来るかな
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 08:24:09.14ID:eRyde/H30
NR1607でappletv接続して5.1chサラウンド使ってる人いる?
どれだけ設定見直してもステレオ出力しか鳴らない。。。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 10:04:23.84ID:7y5f32l60
Apple TVの設定→オーディオとビデオ
 →ドルビーデジタル出力:入

たったこれだけのことですが、
デフォルトの「自動」だとステレオ出力になることを
最近知りました^^;
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 10:51:41.72ID:eRyde/H30
レスありがとう

appletv側のオーディオ設定は合ってるみたいだし、アンプ側のオーディオ設定もダイレクトにしてるから相性の問題なのかな
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/03(水) 01:00:19.94ID:VYmg73Cm0
7012はよせいやぁぁあ
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 16:01:54.14ID:KwMJm/Yn0
オデッセイを制御する、新しいアプリが出たんやね。
でも、1607だけしか対応してないし…。
やる気が感じられないね。
ファームアップくるかな?
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 18:04:52.35ID:VEXwBzD90
Denon AV Receiver: AVR-X6300H, AVR-X4300H, AVR-X3300W, AVR-X2300W, AVR-X1300W, AVR-S920W, AVR-S720W, AVR-S730H, AVR-S930H
Marantz AV Receiver: AV7703, SR7011, SR6011, SR5011, NR1607

これだけあるみたいだぞ?
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 20:43:45.53ID:sonLy5Dw0
これまでyamaharx-v577を使ってきたのですがマランツの方が音質がいいと評判なのでatoms.dts:x目当てで買い換えようと思うのですがバイワイヤリングで7.1chに出来る1607がオススメでしょうか?
アプリの使用感がちょっと残念とは聞いておりましたが、音質重視です。

当方田舎暮らしなので価格コムの評判のみで買ってきました。よくネットで買ってしまうので楽天的なO型
です汗
フロント、センターはワーフェデール220、天井サラウンド、サラウンドバックはONKYOの109です。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 21:12:05.03ID:ruha80dJ0
7010おすすめ
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 21:19:03.82ID:hZ2Yw5Iq0
>>537
バイワイヤリングで7.1chはRX-V577でも可能です
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/08_07.jpg
バイアンプで7.1ch(5.1.2)なら9.1ch機が必要です
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx701/detail/img/quality_img38.jpg
なお11.1ch機でもバイアンプで使う構成には制限があります
http://manuals.denon.com/AVRX6300H/JP/JA/DRDZSYsgujcobf.php
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/detail/img/quality_img38.jpg
但しプリアウトでマルチchパワーアンプを使うなら、プリアウト可能なアンプ全てで可能です
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/mx-a5000__j/
0540537
垢版 |
2017/05/05(金) 00:53:09.06ID:Mq5SHTYk0
みなさんありがとうございます!
友達の家で飲んできました!


7010売ってないんですね汗
1607との差は結構ありますかね??

バイワイヤリングについて深く知りませんでした!音質に差があるかわかりませんが4芯のケーブル使う方がスマートですかね!?

質問ばかりですみません
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 09:22:04.16ID:4PXV/2cQ0
>>540
去年1607買うつもりでいたんだけど新宿のヨドで7010と聞き比べさせて貰ったら
低音のくっきりさ?が全然違ったので7010にしました
ただ、もう売ってないんですよね
後継も日本で売ってくれるか怪しいですし
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 10:08:29.31ID:bHqWWB150
>>536
7010の対応まーだー?
これってファームアップで対応可能なの?
てか、ファームアップしても、アナウンスしてくれないから、気づかないかも??
0544537
垢版 |
2017/05/05(金) 12:51:46.67ID:Mq5SHTYk0
レスありがとうございます!
1607で我慢するしかなさそうですね
過去スレ見て勉強します!
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 22:21:52.47ID:u61nhiU70
1608はまだなん?
例年なら海外先行で情報が出てる頃じゃないの?
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 22:51:21.09ID:7w8WB9l/0
>米Sound United LLCは、D+Mグループ(国内の事業持ち株会社はD&Mホールディングス)
>の買収を2月28日付けで完了したと発表した

今年はこんなイレギュラーなことが起きてるしなぁw
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/05(金) 23:48:18.70ID:YWIKloRG0
>>542
俺も>>455を信じて7012が出るのを待っている
オクに7010の新品をポチりそうになるのを>>455の言葉のみを信じてひたすら耐えている
もう一回聞く 信じていいんだな?
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 01:04:53.46ID:PcBV17yA0
>>547
バカを信じる者は足をすくわれる
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 11:16:33.34ID:pI2lPUM50
>>548
もし今年中に7010の後継機が出なかったら俺は一生>>455を許さない。
絶対に許さない。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 15:27:07.44ID:uyu0HtwK0
>>549
落ち着いてよく読め
来年って書いてあるぞ
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:23.95ID:VUGmukyK0
1607はもう一部店舗では店頭在庫も無くなったとのこと。
噂が流れたら一気に問い合わせが来たようで。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 00:27:25.87ID:IUgI0hxN0
当面は2chで使う予定なんですが、一般的に1607とM-CR611ならどちらが適しているんでしょうか?
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 01:16:59.09ID:+COnXIvF0
7010の有線LANの速度ってどんだけ出るもんなん?
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 01:18:05.72ID:+COnXIvF0
10BASE-T?100BASE-TX?1000BASE-T?
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 02:40:37.03ID:CLtLQslZ0
>>550
死にたい、、
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 03:47:15.56ID:AO9QeVuD0
7000番台は時々しか国内販売しない。
数年間貯金して待つと良い。

SR7010 2015/10 DTS-X
SR7009 2014/10 Dolby Atmos
SR7005 2010/9 3D
SR7002 2007/11
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 09:58:20.65ID:XAyeNetG0
473です
その後、ヨドバシ等で視聴を重ねた結果、スピーカーはタンノイの
マーキュリー7シリーズに揃える事に決めました。
ルックスも好みでしたが、音質も自然な感じで好みでした。
とりあえず、NR1607とマーキュリー7.1を2chでテレビに
繋げただけですが、テレビの音との違いに衝撃を受けております!
音楽をエアープレイで聴いてもいい音なので音楽を聴く時間が増えました。
中学の時に兄貴のKENWOODのROXYっていうミニコンボで
よく音楽を家で聴いてたときの記憶が思い出されます。
マーキュリー7.1で十分と思えるほどの音質なんで、
7.4を買い足して4chにしたらどうなるんだ!?
7.4はバイアンプ接続も出来るので色々と遊べそうなので
今から楽しみで仕方ありません。
ここで背中を押してくれた皆さん、ありがとうございました。
いい趣味に巡り合えました。
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 11:08:49.04ID:8kWPOeU50
>>560
素晴らしいね
4chにしてNeural:Xで聴くともっと良くなるよ
サブウーファーはNS-SW700がオススメ
0564537
垢版 |
2017/05/15(月) 23:26:16.19ID:dv8Zn3TU0
度々すみません、sr7010を購入したのですが天井スピーカー4つにフロントスピーカーバイアンプ接続は可能でしょうか?

パワーアンプも持ち合わせていませんので無理そうでしたらバイワイヤリングにしたいと思います。

小さい部屋でしてフロアにフロントスピーカー3つに天井4つの配置になります。お教えいただけると幸いです
0566564
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:19.13ID:sYULgg0m0
昨日初回のセッアップに従って配線してみたのですが自室のフロア、ウーファー、天井スピーカーの
3.1.4対応はなく、セットアップ設定上サラウンド前提の5.1.4からならハイトスピーカーが生かされるようでした。

今現在フロントバイアンプ、センターバイワイヤリング、フロントハイトスピーカー、サラウンド(リアハイトスピーカーの位置にあります)、サブウーファーで無理やり使っています汗

これがベストなのかどうなのかわかりませんもしアドバイスありましたらよろしくお願いします
0567564
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:48.25ID:sYULgg0m0
565さんありがとうございございます!
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:56.41ID:/sHcFFXe0
フロントとセンタースピーカー同じにしてるってことはその意味はわかってるんだよね
そのクラスのスピーカーでバイアンプにして音質がどんだけあがったのかわからないけど
フロントとセンターのつながり悪くなったら意味なくない?
つながり悪くなってないよって言うならバイアンプの効果ほとんどないんじゃって思う
バイアンプにこだわるより5.1.4にしたほうが幸せになれる気がするけどどうかな?
0570564
垢版 |
2017/05/17(水) 22:56:26.89ID:r7OAV5eD0
ありがとうございます!
部屋のスピーカー置き場がほぼないのでこの現状でした、バイアンプでの効果もそこまでわかりませんでしたのでなるべくなら5.1.4にできるよう努力してみます。
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:21.23ID:6I2j9/J70
HEOSとかいうシステムに対応している以外の7との違いが分からない…
店頭に残る7を買うか悩むところ。
0575574
垢版 |
2017/05/20(土) 12:45:43.72ID:6I2j9/J70
後はDolby VisionとHLG対応かな?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 16:49:54.94ID:6PNvxWO/0
DTSヘッドホンX再生には特別な機能入りませんよ。DTS5.1再生できるアンプならどれでもOKで、どちらかというと円盤に専用の信号が収録されているかどうかです
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 17:15:32.87ID:64eCMgdr0
Dolby Headphoneみたいに2chや5.1ch音声をDTS Headphone:X仕様のサラウンド音声に
ハードのほうで変換してくれる機能が搭載されたらいいなという話
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/22(月) 01:06:47.45ID:4w9F45iz0
昨日NR1607を買ったんだけど、PCの映像でFlashPlayerを立ち上げた瞬間、変なシャープネスの効いたフィルターがかかるんだがこれはアンプの仕様か…?
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/23(火) 22:59:13.44ID:n67scXVb0
heosってなんて読むんだ?
1607思ったほど値が下がらなかった
HLG対応は大事だけどパススルーだから前機種でもいけるんじゃ?

1607もっと下がらないかなぁ。どっちを買おうか悩み中…
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 12:27:09.66ID:KCiqtTi00
けっ、1607あるから別に要らないもんね
音楽用にプリ買っちゃうんだから
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 15:27:13.04ID:BicoFldQ0
>>455
絶対に来年7000シリーズも出るんだろぉなぁぁ?よんひゃくごじゅうごぉぉぉ
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 16:18:00.57ID:yQOk3qi80
HEOS なんてオレオレ規格はどーでもいいから
Chromecast audio (今は Chromecast built-in だっけ)に対応してくれよ!
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 17:52:53.33ID:KbowHnqn0
>>584
自己レス
HLGはアプデ対応て書いてあるから、旧機種は対応されるか怪しいなあ
1608にしとくか
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/24(水) 19:04:13.19ID:OyHxtb680
1608になって色々良くなってるじゃん
誰だよ新型出ないって言ってたやつー
1607買っちゃったじゃんかよw
0599594
垢版 |
2017/05/24(水) 19:11:18.24ID:yQOk3qi80
>>584
DENON サイトでは見つからないが、
今年3月の発表時のメディア各社の記事では「ヒオス」って書いてるね

大体、読み方も広報しないなんて
ブランディングもマーケティングも失敗してだよ
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 00:55:20.92ID:TNx7Mv4E0
>>587
> クアッドコアのDSPである、シーラスロジックの「CS49844A」も搭載。DSP自体は従来モデルと同じだが、
>アルゴリズムを刷新。Dolby Atmosなどのオブジェクトオーディオに対応しながら、音場補正などの処理も
>同時に利用できる。
この辺地味にでかいね。
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 07:49:19.05ID:4E4cPOGN0
7012はまだかよ
>>455新たな情報入ってないの?
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 08:31:46.49ID:H2LAeSSd0
455は電気屋のにいちゃんに聞いた事を書いてくれただけだぞ
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 09:07:17.01ID:4E4cPOGN0
その情報通の電気屋のにいちゃんと繋がってるのは>>455の人柄だろーが
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 09:40:26.40ID:to0K6dv70
1608が7000シリーズと遜色ないぐらい音質良くなってるってことはないよね
レビュー見たら1607と明らかに違うって
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 10:56:27.51ID:p861Tyu/0
>>607
1600と7000が同等になる事はない

$4000 AV8802A
$2200 AV7703
$2200 SR7011
$1400 SR6011
$900 SR5011
$750 NR1608
$700 NR1607
$550 NR1508
$500 NR1506
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 11:38:11.19ID:m281wiKE0
各部品にかけられる金額が違うんだから、普通にありえんでしょ
薄型はその形状ゆえの制約もあるだろうし
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 12:05:56.15ID:uuo8Rw3Y0
去年この時期に1606買った身なんだが、1608に買い替えたい衝動が止まらない。
NR16系さもう少し高さあってもよさげなんだけどな。13ミリ位でさー
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 18:19:51.81ID:ePXDUOkh0
>>606
お前はレスってくんなよ
八つ当たるぞコラ
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 07:06:55.56ID:BS9WKhWs0
>>616
だから絡んでくんなよ暑苦しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況