X



今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら・3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/05(月) 23:14:19.84ID:LRTA8uL20
オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1463927415/
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/28(金) 22:55:50.52ID:h43dKEYL0
SD515はそこそこの高級ダブルデッキだったけど5年後くらいのSD515DXはどこまで同じなんだろ
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/29(土) 07:55:19.36ID:oM2IrA+/0
「質量が大きい」ことを長岡が書くと馬鹿どもが「音が良い」と勘違いする風潮最後まで治らなかったな
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/30(日) 02:10:37.35ID:Cl168l8d0
大艦巨砲主義というか重厚長大万歳というか。
カセットデッキもバブル時代のちょっと前くらいから
重厚長大化が進んで当時はうんざりしたなぁ。
個人的にはソニーだと777があった時期、アカイだとGX-2桁くらいが好き。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/02(水) 00:32:33.71ID:Om2EyWRc0
ナカミチの580系がラックに入り切らずにキレたwww
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/02(水) 10:14:38.48ID:UzqdlHUr0
ww
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 01:12:40.32ID:RiG2xlOk0
アナログ世界において物量投入という意味では間違いじゃないけどね>大鑑巨砲型

でもデジタル世界で物量投入とは蓄積された知見=ソフトウェアの厚みだということに
気づけなかったので一気に凋落したのは哀しいね
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/05(土) 12:02:00.72ID:gWvkCzEi0
モジュラーステレオの高級機はみんな60cmだったね
アンサンブルステレオ以来の「あくまでも家具」というノリを最後まで守った

ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/v197703ms-3.JPG

40年前なのになかなかいい部屋だが3.8kgで壁掛け出来ちゃう
軽〜いスピーカーの音が想像できすぎて残念過ぎる
0762一方通行 ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/06(日) 04:19:22.00ID:7MozjILd0
>>760
このコンポのカセットレコーダーは、中級機の性能を確保していると書いてあるね。

・フルオートシャットオフ。
・テープセレクターはノーマル、クローム、フェリクロームの3種類。
・十分な視認性のVUメーター。
・手動での録音レベルの調整。

コンポと同等ということから、カセットデンスケに近い精度だった気がする…。
キュー&レビュー機能は無く、頭出しは全くできない。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/06(日) 09:19:12.19ID:lfsC52lx0
>>760
昔はこの手の「ステレオ」(こう呼ばないと雰囲気が無いw)を使ってたけど意外とスピーカーのサイズも大きいのでいい音だと感じてた。
まあ、思い出の中で美化している部分はあるだろうけどなつかしい。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/06(日) 09:24:13.84ID:lfsC52lx0
返信で書いてしまったw
SONYはAIRPORTの前はクロッコという名前で出してたな。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/06(日) 11:18:37.57ID:ZzCbO1T60
こんにちわ。
父から譲り受けたmarantzのSD515を使ってます。
検出孔が無いクロームカセットというものを近日手に入れるので録音してみたいんですけど、
SD515はオートテープセレクター式なので検出孔が無いタイプのカセットは意味ないですかね?
オートテープセレクター式のデッキで検出孔がないテープのグレードを指定する裏技ってありますか?
カセットの検出孔の位置に自分で穴空けるとか?
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/06(日) 16:22:50.56ID:MfXoipmH0
検出孔無しってことはダイソーの例の奴か、
それとも超初期(40年以上前)のマジモンの二酸化クロムなのか・・・?

いずれにしてもSD515ではそのまま使用することは無理そう。
綺麗に工作出来るなら穴を開けても良いけど、
安全策を採るなら別の検出孔付きのハーフに一旦入れ替えるのがベターかも。

>>763
何故かこの手のモジュラーステレオって、
こーゆうカセットラックが付いてるのが多い。
ウチに40年くらい前にあったコロムビアのも付いてた。
0769629
垢版 |
2017/08/06(日) 18:36:46.48ID:ck3KeerR0
>>768 さん
>>767 さんじゃないのですが
以前検出孔がないMA-Rが出てきてデッキがオートセレクターなので録音出来ないとレスした物ですが、

>別の検出孔付きのハーフに一旦入れ替えるのがベターかも。

なるほど、その手法は全く考えておりませんでした!
0770440UA8
垢版 |
2017/08/07(月) 03:49:08.10ID:qmpV5fu80
>>363
サウンドプラネットか、スペースディーバか、スターデジオ、使えよ。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 17:42:23.12ID:sYLxaqJx0
テープ入れ替えやるときは出来るだけ素手で
触らないように注意な。
そっからカビ易くなる。
(できるかー!って声が聞こえてきそうだが)
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/09(水) 23:31:25.39ID:OScL2XgS0
昔録音したものを聞いているだけ
わたしのブームは1990年以前におわっているw
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 02:16:23.54ID:/glLP7EM0
>>779
ニトリル手袋だの無菌室だの防護服だのレスがあるから、そこまでして使いたいものなのか?と思ったわけだが。
0782一方通行 ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/10(木) 05:49:57.52ID:1sjhjtdH0
自動車や気動車、ディーゼル機関車のエンジンのファンベルトの場合は、
高温のエンジンルームの中で耐え、大きなトルクがかかる条件に耐えるため、頑丈にできている。

ファンベルトは当然ながら切れれば、補機類が動かなくなるため、十分な走行は不可能となる。
発電機が壊れると、鉛蓄電池のみの電気で動く状態になり、蓄電池が上がるとエンジンが止まる(経験あり)。

キハ40系気動車のエンジンの場合は、補機類は歯車駆動としているが…。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 05:54:26.38ID:WE20rEVl0
ファンを回さなくてもファンベルト
プロペラなくてもプロペラシャフト
人が手動運転しても自動車
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 17:21:53.65ID:4QQKhxkl0
ファンベルトは今はオルタベルトのほうが一般的な呼称
ぺラシャも同様にドライブシャフトの方が一般的
自動車は自動運転じゃなくて自分の力で動くから“自動”
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 23:05:17.40ID:IEBgbAn00
馬車や機関車に対する意味での『自動』車なんでしょうな。
動力車ではなく貨客車視点ということか。
0788sage
垢版 |
2017/08/12(土) 14:31:38.81ID:PYK0O2oi0
>>768
お返事遅くなりすみません。助言有り難うございます!

>>検出孔無しってことはダイソーの例の奴か、
>>それとも超初期(40年以上前)のマジモンの二酸化クロムなのか・・・?

海外のサイトで注文して到着待ちなんですけど、グレードがchromeて書いてあるもののハーフに検出孔が無いタイプなんですよね。
だからどうしたものかと思いまして。
ハーフを入れ替える、確かにそうするのが一番確実かもですね、有り難うございます。

ちなみに録音したテープを検出孔の無いハーフに戻したらオートテープセレクター式のデッキではクロームの音質で再生できないですよね?
0789498
垢版 |
2017/08/12(土) 18:52:04.26ID:0mZimZxg0
昨日寂れたリサイクルショップ行ったらTEAC V-2020S発見!
凄く汚れているし、触るとジュースでも溢したのか分らないけど妙にベタベタする。
しかも動作未確認・・・
540円だから部品調達出来ればいいかと即ゲット!

家帰って電源入れて動作確認したら、再生スピードだけの調整で済んでしまいました。
只、ドルビーOFF、B、Cでの録音はソースとほぼ同じレベルで録音出来るのですが、
ドルビーSだけが録音がソースより約−2dB程低く録音されてしまいます。
これは、Sの回路がおかしいってことなのでしょうか?

中はとても綺麗で外側もコンパウンドで磨き上げたら、こんなに綺麗になりました。
http://imepic.jp/20170811/457300
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/14(月) 17:11:59.27ID:lLroBLl10
>-2020S
これって定価幾らのデッキ?
0792498
垢版 |
2017/08/14(月) 18:39:50.22ID:EEOx5nIL0
>>791
検索してみたら、1994年頃発売の55,000円でした。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/15(火) 00:17:38.01ID:JbW1aKBL0
55,000円か、なんか中途半端な価格設定だね
0794リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/15(火) 10:40:02.40ID:e/U3VgXi0
11万ルピーか?

ハイラルでの家電品は貴重品だから高い。
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/17(木) 12:52:54.40ID:QLLT8/aL0
TC-K700SとかTD-V515とかあの頃は散々悩んだな
シングルキャプスタンメカのドルビーS搭載最新機に走るか
ダブルキャプスタンDD、210kHzバイアスだがドルビーCのやつか
アモルファスヘッドでさえあれば3年売れ残りでも何でもいいとか言ってみたり
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/17(木) 23:13:33.55ID:i5UoZZaI0
ドルビーSは投入時期が遅すぎたね
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/18(金) 00:02:24.43ID:UR4OvNUj0
当時ドルビーCさえCDラジカセやカーステ、ヘッドホンステレオから消えつつあったもんな
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/18(金) 00:11:31.78ID:JOwUBD8s0
1980年代にはドルビーTってヤツも流行ったな。トーマス・ドルビー
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/20(日) 23:07:49.86ID:yVuiIZAQ0
ど、ど、ど、どりゅびゃ〜〜〜〜! ヾ(`Д´)ノ しー。
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/22(火) 23:06:06.51ID:lkmbFwRi0
スーパーメタルマスターの未開封のヤフオクでの相場っていくらくらい?
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/23(水) 01:42:17.20ID:Vx5ZeR4Y0
10分テープに中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」を録音してたら
2番の終盤でもうタイムカウンタが5分になろうとしてる
え?と思ってライナーノーツみたら6分以上有ってビビッた
結局入りきらなかったわ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/23(水) 01:48:21.42ID:uOUQTSQq0
「おまえはDATか?」とさえ思うような超リニアカウンターの機種とか楽しそうだな
うちのやつはC-90の時だけマトモで、ラージハブじゃないC-46とかだと1曲目終了で1分ぐらい誤差が…
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/23(水) 04:03:40.15ID:M5RB2s5S0
>>Super Metal Master 新品元箱入り 5本 61000円

最近は海外勢の勢いも衰えたかな。

以前は格好の餌食だったのにwww

>>807
瞬きもせず が6分ギリギリだったかな。
6分のエンドレステープに面白半分に録音して聴いてた。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/23(水) 08:39:04.64ID:kAUs7xBa0
>>803
ビゼA
ドビュッC
ヴィヴァルD
プロコフィF
サT

アルファベット順に進化している訳ではない。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/23(水) 12:08:01.57ID:clLotuu90
>>808
そういうのも今となっては面白そうだけど俺のは単純な時間積算式で
途中で巻き戻したりするとカウンタが連動せず時間が合わなくなるやつ
時間表示式の残量計が付いてるけどそっちはやっぱり同じぐらいのズレが出るね
ほぼピッタリ正しく出るのはC-90ぐらい
>>807
そういえばエンドレスだと6分ってあったな
6:16という普通のカセットだと20分はかなり余るし15分はオーディオ用には無いし微妙な時間
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 16:47:48.51ID:apauo5+X0
>>813
いや確か16分もオーディオ用は無くてデータ用だけだったと思う
まあどっちにしろLNの最低ランクのテープしかないだろうしそもそも今じゃ入手難だしなぁ
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 19:41:20.74ID:2U1pg1W90
ソニーのカラオケ用にあったよ、C-16。
BHF相当のハーフ&テープにピンクのラベルの"Vocal"(10&16)
逆に同時期のデータ用"SOM"は10と15だった(他社も概ね同じ)。
これが'80年代初頭で、後の'80年代終期にリニューアルした
"カラオケヴォーカル"も同じラインナップだった。
当時のデータ用も中身はLHクラスだから、音楽用には充分。

TDKはAE登場時にC-10がレギュラー入りするまでは、
PlayTime8というC-8しかなかったなぁ。演歌ならそれで間に合ったのか?
マクセルはURもUDも'80年代までは設定がなくて、"JukeBox"のみだった。
C-10/20がレギュラー入りしたのって、'90年代初頭のカラオケブームの時代からかな。
その頃になるとLN/LH/安いハイポジくらいの選択肢は出揃ってたな。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 22:24:10.70ID:x2vBByKe0
>>815
BHF相当のC-16なんてあったのね
でもどっちみち入手難で手に入れても新品だともったいなくて使えないな
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:41.55ID:gM2OWp4w0
16分テープとかオーディオ的には使いみちが無くない?
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 23:19:04.11ID:2U1pg1W90
この話題の出発点では、「5分超えの長い曲が程良く入る長さのテープ欲しい」だったので。
C-20だと流石に余るわ、ということですね。で、その昔にC-15とか16とかあったなと。
あと、そもそものC-16というのは当時の演歌とかがだいたい4分弱なので、片面2曲用。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 14:24:40.02ID:2+/RgePW0
>>816
SONYのVocalは当時出ていたジャンル別シリーズの
PopsやRockなどと同じデザインで色がピンクだった。
他にもパナソニックにも16分テープがあった。
RT-KX16と言う品番で1990年ごろ発売。
製品名はカラオケBOXとそのまんま。
11分以上20分未満で一番最後に出たのはAXIAのJ'zの12分かな。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 17:11:15.11ID:FXMvM5Vq0
>>819
カ・ラ・オ・ケBOXはKX10を1本だけ持ってるけど16もあったのか
J’zが一番ちょうどよさそうだな余分に巻いてある分も含めればギリギリぴったし録音できそう
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 17:55:39.77ID:38VO5TsJ0
アクシアのAU-2は12分買ったな。
CDシングルからの録音を意識してたのかな。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/27(日) 00:02:40.94ID:jvAWJdNy0
>>821
AU-Uにも12分があったのか。

あとSUPER ACには18分と言うのがあったのを思い出した。
TDKには22分と言う中途半端な長さもあったな。

こうしてみるとカセットテープって知ろうとすれば本当に奥が深いな。
08231000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/08/27(日) 00:08:42.59ID:1h3x+/Ig0
DENONにあった42分テープは意外と重宝してる。ヽ(´ω`)ノ
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/27(日) 00:19:22.24ID:Po347GFX0
CDのアルバムを録音しようとすると50分を良く使う
54分は手持ち多いんだが50分はあまりないから結構死活問題w
0825リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/27(日) 07:23:20.24ID:uzw1ETZV0
アブソリュートタイム

DATにおけるテープトップからの絶対時間の情報であり、
テンキー付きのデッキなら、この時間データの情報のみで頭出しができる。

録音時にはこのアブソリュートタイムを書き込まなければならない。
そうしないと、スタートIDを付けられないし、動作に支障が出る。

ブランク部分は決して作らないのがコツ。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/27(日) 08:08:11.90ID:zFrGLQ9Z0
>>822
TDKの22分は、8cmCDのフル収録時間=20分にちょっと余裕を持たせた長さ。
中の曲が丁度片面10分で入るとは限らない、ということでしょうね。
TDKは過去にも、8分のみのカラオケ用とか、収録時間に時々妙なコダワリを発揮してたなw

>>823-824
昔のアルバムとか40分で収まるのが結構ありますからね。古いアニメのサントラとかも。
ラピュタやアリオンのサントラとかトトロのソング集は40分でいけてたような。
逆に演歌系は短めの曲を詰め込み気味にするので50分が以外に多かったり。
アニメだと先のトトロのサントラのほうは50分だった。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/27(日) 09:14:31.10ID:jvAWJdNy0
60分テープってCD録音するのには地味に使いづらいよね。
ダイソーにあるSKCのテープ80分があるんだから54と74も出してくれないかな。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/27(日) 13:18:34.20ID:VFucotoq0
>>825

>テンキー付きのデッキなら、
>この時間データの情報のみで頭出しができる。

テンキー付きデッキであろうとデッキがABS-Timeサーチに対応していなければ不可。


>録音時にはこのアブソリュートタイムを書き込まなければならない。
>そうしないと、スタートIDを付けられないし、動作に支障が出る。

スタートID記録とABS-Timeに関連は無い。ABS-Timeが記録されていなくともスタートIDの記録は可能。

生半可な知識で適当な事書かないで。
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/31(木) 20:42:39.81ID:3EldNolt0
メルカリでPS1を20本で送料込み2500円買ったた
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/04(月) 22:30:47.38ID:+qLJLx4s0
イルカ世代はぜんぶ、国産テープなの?
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/04(月) 23:07:06.13ID:eNGLeSMH0
PSシリーズは全部国産。
J'zの最終世代(の更に後期型)だけ韓国製テープ。
BeとかBoxとかはその世代まで続いてないので当然、国産。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 19:45:20.43ID:ghPeHIM+0
テープそのものの質は全盛期をキープしてたと思う。
ただ、ハーフが良かったのは'70年代末期のSPメカ(黒AD)〜
'90年代前期のフラッシュ・サーフェス・ハーフまでかなぁ。
末期はコストダウンが進んでて、剛性とか制振性がいまいちな印象。
それでも現行製品よりは格段に良いけど。
08381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/09(土) 00:07:52.76ID:UxIzCExX0
ADとかUDとかDX3とかBHFとか、そのあたりで、十二分に幸せだ・・ヽ(´ω`)ノ
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 01:04:35.68ID:9yb99Xvr0
キャリブレーションさえ出来るなら、それほどテープを選ばず、だいたい満足するはずだよ。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 11:06:51.36ID:s9GUs7U50
ヤフオクでカセットデッキ落としたけど、まず新品のカセットで
正常かどうか試してみることにした。
MA-RとかオングロームDUとかDUADとかダメにしたくない。
調べたけど今はマクセルとナガオカの二択しか無いみたいね。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 12:52:44.08ID:c2S3oxkh0
で?自分で話題振って自分で結論出されちゃってもなぁ 磁気研まだあるぞとか薦田は?とか書けってのいうの?
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 13:27:29.92ID:OkkFcshS0
ま、ここ数日カキコ少ないからなー自己完結もやむなし。
ただオングロームは玉手箱と思え、開けるとあぼーんw
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 14:54:57.51ID:tsew2d630
まぁ、最初からバージンテープなんかでテストはしないなぁ。
しばらく使わなかったデッキを使う前は、
C120なんかの薄手のテープを一旦走行させて、
走行系(巻き込みなど)をチェックするようにしてる。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 15:12:27.17ID:rfFG8ybx0
>>844
もしそうだったら、北極や南極では観測データを採るときに
磁気記録媒体は使えないことになっちゃうよ。

余談だけど、ビデオカメラなどに使われているCCD・CMOS等の撮像素子は
宇宙線を浴びると白キズが発生するので、空輸よりは船便で送るほうが良い。
特に北極上空を飛ぶ大圏航路は注意。
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 16:04:39.20ID:xE1ygJZB0
そういや、オングロームのメタルにはお目にかかってないなぁ…
ノーマルとクロムは持ってるんだけど
オングロームもDUADも独特な音出すよね、あと最初のメタルESも
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 17:22:41.83ID:In+UCmpr0
ソニーの新磁性体採用した初代機は暴れ馬が多いなw
NewAHF、UCX-S、Metal-ES、どれもこれも個性的。
比較的普通なのは初コバルト系のJHFくらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況