X



Panasonic UBZ1 UB900 UHD Blu-ray3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/01(木) 22:59:15.48ID:cJL2hBuU0
BRAVIA X9300DにUB90繋いでます
通常のBD(2K)は2Kのまま出力してテレビの4Kアップスケールを使いたいのですが
出力設定をオートにすると4K出力するし
1080pにするとUHDBDの出力まで1080pにしてしまうようです
4Kアップスケールを切ることはできないのでしょうか?
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 13:18:10.77ID:rg0MPBgJ0
>>210
UB90のアプコンは使いたくないの?
確か仕様上そうなってたんじゃなかったっけ。(強制アプコン適用)
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 17:37:45.24ID:lyU+kdvw0
Youtubeに上がってる比較動画見る限りだとUB900のほうがUDP203より全然綺麗に見えるんだよなー

ちなみに質問なんだがDMRBZT810からUB900にお部屋ジャンプリンク
(LANケーブルで直接繋ぐつもりだが)
の場合、再生画質はBZT810単体で再生した場合と同等?
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 18:00:05.11ID:rxvZ52MC0
もちろんUB900の画質になるよ。

ただDIGAとジャンプリンクした時、画質設定は弄れない。
直近のディスク再生時の設定になる。
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 18:03:31.26ID:lyU+kdvw0
なるほど、補足までありがとう
UB900いってしまおうかな
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 18:28:23.66ID:W+g+VSix0
PrimedayでUB900買ったよ。仲間入りしたのでよろしくね!
amazonアウトレットの73797円は悩むには絶妙の金額だった。

他4TのHDD2台買ってPrimeday割引20000円の
80498円だったよ。
Primedayって結構大きい割引つくんだね
届くの楽しみです
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 21:26:39.44ID:QoPcT5yz0
9600は4K60P対応が売りでUBZ1はUHD-BD対応が売り。果たしてUBZ2は何が売りなのか気になる。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 22:39:33.65ID:NOZzRqwN0
>>219
マジか
Primedayって同じ商品はもう出ないのかな…
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 23:22:07.20ID:QoPcT5yz0
UBZ2が今年の秋発売だとBS4K開始まで1年以上間が空くけどそれでもチューナー搭載されるかな?
0226219
垢版 |
2017/07/10(月) 23:29:13.09ID:W+g+VSix0
amazonアウトレット全品20%OFF割引がついてて
UB900は52000程度になってたようだ。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/15(土) 14:08:49.65ID:auHZrvZJ0
次にUBZ1の買い替えをするときはNHKの8kチューナーを搭載した時だ。
age
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/18(火) 17:54:02.84ID:WX1c195s0
8K放送って4KダウンコンOKなのかな
4Kピュア4:4:4が出力できるな

パナならやれる!
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/25(火) 23:17:09.74ID:hvfiJTMV0
UBZ1で君の名は4K初めて見て、すーげーキレーって思って
その後普通のBD見たけど大して変わらなかった
そんなもんか
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/26(水) 00:25:36.18ID:3l4xnx9D0
>>234
アプコンだからな
パナは元からアプコン性能高いし

肝はHDR何だと思うけど
自然な感じにしたからTVによってはあまり変化無いかも
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:37.25ID:1H80nRZq0
UB90使ってます
ブルーレイを再生するたびに
「この再生パネルはサブメニューから表示できます」
と表示され、しかも何か押さないと消えません
消す設定はあるのでしょうか?
ホームメニューからの設定ではなさそうでした
ほんとじゃま…
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:00.67ID:1H80nRZq0
消す設定というよりは
表示させない設定でした
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/30(日) 13:42:01.86ID:5ApMLATF0
そうか
みんな気にならないんだね
びっくりです
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 00:38:15.40ID:ok939y/10
UBZ2を出すのはもちろんだけど
OPPO対抗にUB900の後継も出してほしいな
物さえ良ければ20万くらいポンと出すAVマニアはいるって証明されたんだから
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/05(土) 17:30:50.54ID:czdBucQ40
4k放送は録画禁止なんてことをされたら、4kテレビ放送は見れなくなってしまうな。
メーカーも商機を失うし。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 13:09:17.34ID:rm0rALCU0
UBZ2
・8KUHDBD(HDR10+)
・HDMI2.1
・BS4K/8K放送再生(録画未対応)
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 22:19:45.04ID:3SnnYFM50
山に来た
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/14(月) 10:56:03.27ID:GQkjfZmO0
里に来た
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 03:42:12.81ID:pdlW8Kmt0
個人的に円盤プレイヤーはパナソニックのが良いと思ってる。
BDプレイヤーのUB-90てのがあるじゃない?
あれは良いのかしら?
今使ってるのはBDT-330?
逆台形のやつ。
今のでも問題ないんだけど、ボチボチ新しいのにしたいかなって。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 08:50:58.33ID:XPexPkV70
SONYのx800で決まりでしょう!
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 13:46:46.11ID:jzBRux190
UB90買えるなら普通にお勧め
BDでもUHDでも画質良い。相性悪いのかDVDとくにインタレ収録のはイマイチぱっとしないけど。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/29(火) 09:55:38.37ID:+JrYOh+50
パナソニックとフォックスがSamsung提案のHDR方式「HDR10+」を推進へhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077776.html

https://news.samsung.com/global/20th-century-fox-panasonic-and-samsung-forge-new-partnership-to-deliver-the-best-possible-viewing-experience-with-hdr10-technology
https://img.global.news.samsung.com/global/wp-content/uploads/2017/08/Samsung_20thFox_Panasonic_HDR10_Partnership_main_2.jpg
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/29(火) 12:21:06.14ID:FKdlOEjs0
>>255
お金あるけどx800購入
これサクサク動いて良いぞ
画像も58z20xだと良いよ〜ん
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/31(木) 11:02:37.02ID:73kXyM1t0
<IFA>パナソニック、「HDR10+」を強力推進。無償で各社に技術供与
http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/31/41970.html


なおUHD BDについては、現在サムスンがBDAに、HDR10+を規格に盛り込むよう働きかけているという。
無事承認されたら、HDR10+収録のUHD BDが登場する可能性がある。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/31(木) 18:36:51.12ID:625q3odS0
HDMI次のやつ必要なんだろ?
ドルビービジョンと違って対応に金取られなさそうなのはいいけどユーザーにはあんま関係ないし
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/31(木) 19:23:18.44ID:aSjxt0q+0
今後FOXのHDR10+対応ソフトのために欲しくなるかもしれん
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/01(金) 10:39:21.69ID:U91Ghutk0
HDR10+対応TVはパナかSamsungになるよ
そしてパナのUHDはDolbyVision非対応のままに
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/02(土) 14:39:49.72ID:JKrd8C5v0
ファームウェアアップデートでいけるのか?
それならもう全メーカー賛同しちゃいなよ
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 02:52:23.49ID:DEM7wL6L0
>>267
ライセンス料とかないなら考えるかもね
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 08:22:15.89ID:LEtY3IRV0
では、ボッタクリドルビービジョンは廃止と言う方向で!
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 08:42:04.32ID:ZLzcE/vE0
技術ライセンス料のみとかあったな
それでも確実にドルビーより大幅な低コストだな
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 10:09:16.68ID:PlAqeaaR0
ここで一斉に他者がドルビー押してけば潰せる
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 11:16:43.23ID:r1Gqy6il0
>>274 つぶさなきゃいけない理由はないだろ
LGが推してるDolbyVisonが少数派になると困るとかそんなのか?
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/07(木) 16:42:44.89ID:o5eaJjB50
規格がまた増えるのか・・・一般人はついていけないぞ。
それにしてもソニーとサムスンが手を組んだら大騒ぎだったのに
なんでパナの時は静かなんだろう?
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 01:53:13.16ID:6vBVIfvm0
>>280
HDR10ではなくDolbyVision?
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/09(土) 18:42:20.33ID:lFwfHs300
HDR10+ ドルビービション 製作者のメタデータ再生
HDR10 製作者の意図無視して調整しほうだい
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/10(日) 09:09:44.85ID:8Ek0tvWG0
REGZA z58xのアップデートはないのですか?
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/17(日) 05:43:09.92ID:vPPiKU760
LX58からUB900に買い換えたけどBlu-rayの4kアプコンされた画質凄いね
Netflixも綺麗に観れるし音質もいい
筐体の安っぽさと多少グレインが目立つ以外は不満なし
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/17(日) 18:13:28.25ID:WKPmYNJq0
良い組み合わせですねー。両機共にA1で見比べても画質は結構違いますか?
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/17(日) 22:00:16.08ID:Lypsfc/n0
>>291
LX58はグレイン控え目でスッキリした癖のない画質
UB900は発色が鮮やかで立体感があるけどグレインがちょっと目立つ
アニメのBlu-rayだとUB900の方が圧倒的に画質が良かったですね
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/18(月) 01:47:36.40ID:kCko4XjZ0
アニメとか質感出す為にフィルムグレイン処理するしな
ツルツル画像だと安っぽく見られるから
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/18(月) 14:41:42.54ID:GikcQP060
有機ELで見られるなんていいなあ。
将来50インチ以下の高画質モデルはでる見込みはあるのかね?
でないと大きすぎて買えない。
にしてもUBZ1を買ったのは完全に早計の失敗だったな。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/18(月) 15:05:29.29ID:kCko4XjZ0
>>297
UBZ1買う財力有るならOLED買えそうだけど
サイズだけの問題?
OLEDは薄くて圧迫感無いから狭い部屋でも平気だよ
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/18(月) 17:04:07.75ID:GikcQP060
>>298
まあ予算の関係もあるにはあるんだけど、一番のネックはサイズだね。

>OLEDは薄くて圧迫感無いから狭い部屋でも平気だよ

六畳間に55インチは相当大きいハズ。
液晶でもかなり薄くなっているけど、OELDだとなんで圧迫感がないの?
距離を取れる限界は2m。
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/18(月) 22:17:34.09ID:GikcQP060
>>301
おーわざわざすまんな。
メーカーと型番はソニーのA1?
薄いのはいいけど本体重量が結構重いな。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/19(火) 19:44:10.25ID:aKdBkgbR0
フレームレスのTVを見ていて困ると想うのは、ホームシアターを組んだ時。
TVラック上に置こうとした時にセンタースピーカーで画面が隠れてしまいやしないか?
他にもリモコンの信号が届かないとか。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 17:06:49.82ID:jQoCGQBz0
>>307
ソース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況