X



ペア3〜5万円前後のスピーカー 2本目©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/25(土) 08:24:06.96ID:kzf9fz1n0
ペア3〜5万円前後のスピーカースレ
パッシブのみ取り扱い、用途は2chからサラウンドまで何でもありです。

3万円台 ZENSOR1、NS-B330、D-112EX、MERCURY7.1、SX-50
      BRONZE1、DIAMOND210、Qacoustics3010、SS-AC5
4万円台 Qacoustics3020、DIAMOND220、GX100MA、BRONZE2
      SX-60、DebutB4、BLACKPERL V3

前スレ
ペア3〜5万円前後のスピーカー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1423035266/
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 23:23:53.80ID:iNAOax4p0
このスレの価格帯のスピーカーだと低音過多のモデルなんてそうは無いだろ
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 23:40:37.45ID:NjkCtrMB0
>>901
あらまあ淡白なお方ですこと
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 23:45:10.07ID:SNqZTfyE0
デスクトップでハイレゾ対応の10cmウーファーのブックシェルフ使ってたが、物足らなさがすごくて225に変えたらまあハナからスピーカーの作りに拘って選ぶべきだと考えさせられたよ…
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 23:46:12.59ID:ys4I3xKw0
2chて40代が一番多いんだろ
夏のボーナス安くとも70〜80万くらいはあるだろ
30万とか50万とかくらいのスピーカーくらいみんな買えるだろ
高校生や中学生じゃあるまいしなんで5万くらいのスピーカーで納得しちゃうんだろう
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 23:53:16.19ID:1iTBiQAZ0
>>904
高校生や中学生の子どもがいるから何かと大変なんだよw
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 23:56:18.66ID:1iTBiQAZ0
>>903
デスクトップで225使ってるの?
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 00:02:46.00ID:WcPiz7AW0
>>907
それなら充分置けるスペースはあるね
とりあえずは最高の環境じゃん
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 00:17:39.41ID:eJbGdSLb0
自分は1200x600のデスクで220使ってるけど結構ギリギリかな
ハヤミの卓上スタンドに載せてるけど低音に不満は無いし柔らかく広がる音場感が気持ちいいね
そのまま少し離れたソファーでも聞くし
225はその上を行くんだろうから羨ましいな
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 01:45:42.33ID:dyU9rsL+0
このスレには210使ってるやつはいないのか?
10.シリーズ使ってるやつは?
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 01:56:34.45ID:CHX+4yxX0
このクラスのブックシェルフで、高音の伸びが綺麗なのってどんなモデルがあるでしょうか。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 02:04:46.36ID:VBvuJGZ80
>>912
綺麗ってのは人それぞれ好みの強さや華やかさが違うんだろうけど

とりあえず超高域まで伸びるスーパーツィーター搭載
ソニーのSS-HW1は候補にあげていいんじゃないかな
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 02:10:16.95ID:XLVAxKC90
>>914
音が好みなら相当お買い得だね
作りの豪華さでは確実にこのクラスを超えてる
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 02:16:21.35ID:oDXvIwpr0
他だと日本では並行輸入ものでちょっと割高だけど
ホーンツィーターのクリプシュのスピーカーあたりも高音に定評があるよ
こっちはちょっとやんちゃ系といわれるぐらいの高音だと思う
英語できるなら個人輸入とかのほうが安くあがると思う
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 18:07:46.81ID:yOFPLyq40
デスクトップでワーフィ225は信じられないと思ったけど机がデカいのね
空間が保てればそんな使い方もあるのか…
大音量にするとのけぞって椅子ごと後ろへやられちゃいそうですね

部屋全体で聴く配置にしてる自分のこれまでを振り返ると、音楽の鳴らし方がB330の頃より音量が大きくなった
でもうるさいとは感じないし心地いいよ
ありがとう225ありがとうありがとう
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 20:21:12.88ID:s8iFrZMN0
KEFの新しいモデルQ350をデスクトップに置いて使おうと思うがどうだろう?

Q300やKEFのスピーカーを使ってた人がいたら、ここのクセとか使いこなしのコツとか伝授してくれよ
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 18:45:15.14ID:XJ5wygkI0
225とかでっかいブックシェルフをデスクトップにドカンと置くなんてかっこいいかも。
離れた場所でも聞くなら別に問題無い気がする。
PCやってる時は大体が流し聞き程度だし。
じっくり聞きたくなったら少し離れた場所の椅子とかソファーで聞く。
むしろわざわざPC用の小型モニターを用意するなんて無駄だと思うな。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 19:40:58.52ID:Uniav84z0
デスクにデカいスピーカーって見た目も悪いし機能的にも無駄としか思えないな
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 20:24:26.85ID:uAx+of980
デスクがデカけりゃアリじゃね?
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 22:52:19.00ID:99DOChBu0
世の中にはメタルラックに平気で置く奴だっているわけだしな
それだって他人がとやかく言うことでもなし
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:13:16.66ID:Bx/sq8u70
メタルラックや安価なデスクでも直置きしなければそこまで酷いことにはならないと思いますよ
メタルラック--レンガ--スピーカー
みたいに設置すればおk

メタルラックの直置きや小物落下防止レベルの薄い板だと変な響きが乗るからオススメしない
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:27:15.33ID:V5pVYYe60
スタジオモニターじゃないしリスニング用パッシブはそもそもリバーブかかった音作りしてるんだし
好きなように設置して好きなように聴けばいいんじゃね
部屋の大きさでも違った音になるし
鉄筋コンクリートの家と木造の家じゃ音の出方ぜんぜん変わってくるし
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:33:31.65ID:x2vptLY30
構造でくくってもなあ…
同じRCでもちゃんとした設計の専用室と普通の部屋では雲泥の差なわけで…
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:42:11.09ID:3X/LVAa30
がっしりしたリビングボードに置いてるよ
高さもちょうどいい
スタンドでその高さまで持ち上げるのってなかなかできないし
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:49:01.80ID:PybgS1hq0
903だけど、AT6099で支えてるが、3点支持だとちょっと安定性に不安があるな。98か87で4点支持も模索しようかな。あとは良いスパイクか有れはなぁと
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:52:32.35ID:i5Nk+tT/0
>>933
6099買い足して4点支持にすれば?
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 00:03:12.86ID:hgBX+avU0
底面ゴム若干ヘタリ気味ぽいから新規で2セット購入の方向なんだよな追加にすると
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 00:28:55.01ID:yfmt3rjG0
>>935
好きなのでいいと思うけどサイズが違うから気をつけて
99が30mm、87が31mm、98は20mmだからね
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 00:49:30.82ID:FZJ4acAH0
さっき震度4の地震があって、真っ先にスピーカーとスタンド抑えたわ
片側だけw
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 00:54:19.81ID:NiGRS+cD0
4点支持の為に「99の新品四個」ってのヤフオクで買って二個余ってる
二個買ってくれまっか
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 08:00:41.61ID:kNDLEgBN0
今後も震度4〜5の地震は全国で頻繁に起きるだろうからな
スタンドやトールボーイは万が一倒れても被害の少ない場所考えて置けよ
小さい子供やペットがいる家庭は充分リスクを考えておけ
その上で楽しむこと自体はオッケー
なんとなく韻を踏んでみた
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 12:51:37.12ID:GpQfL+th0
>>933
安定性が強化できて225の箱自体はそのまま響かせたいなら、4点支持でもダイアモンド・フォーメーションの方が箱の響きが抑圧されなくて面白いと思うよ
225はそんな違いにもよく反応するからぜひお試しあれ
その結果お好みの配置にすればいいし、試すのはタダだからね
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 00:22:53.18ID:xZSjHdtT0
ダイヤモンド220〜225ですか
ドライブユニット
2.5cm ソフトドームツイーター
16.5cm ケブラーコーンウーファー
とか書いてあるけど写真と違う
外国の製品っていろいろ変なところがある
スペック明記しないところもあるし
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 00:34:45.40ID:roP3kZ7/0
>>942
そのスペックでどこが違うと思ったの?
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 05:27:42.37ID:Yqyx0UPu0
2.5cmであってるよ。あれ中心だけが実際のツィーターで外側は装飾と言うかコーンみたいなデザインになってるだけ
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 06:05:01.97ID:xZSjHdtT0
そうそう安易に返事をしてしまったけど
最初からダミーは考えていた
バックチャンバーが大きいので
つい書いてしまった
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 08:25:42.06ID:sGZW6PBV0
一見するとミッドと同軸みたいにも見えるよね
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 08:40:25.83ID:WzdCyP4s0
一応あれは装飾ではなくてウェーブガイドとして機能してるんだよ
あれのおかげで高域と中域がスムースに繋がってるとのこと
確かにこのシリーズは自然な鳴り方が評価されてるから、ちゃんとそれなりに機能してるんだと思う
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 08:52:31.48ID:CHwRydDd0
普通にB&WとKEFのデザインをパクっただけだろ
イギリスの会社だから、それぐらいやらないとイギリス市場で相手にされないんだろうし、
ダイアモンド10.1の頃からパクってたから、そういう素性のメーカーなんだろ
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 10:57:51.18ID:/sWyz5/y0
リスペクトだから無問題
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 14:05:46.26ID:K0EfMLRv0
このスレではにわかで一気に話題になった感じだな
ワーフェデール
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 14:16:33.46ID:D5+pEMtM0
ひょうたんよりは遥かにマシだろw
てか高級そうで嫌いじゃないけどな
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 14:29:59.86ID:qbjNR6hx0
潜在的な興味ある人は多いのではないかな。
Zensorの出だしみたいに、日本では一般的に有名ではない舶来メーカーで値段の割に良い225自体国内取扱い発表されたばかり。
Zenは値段が安くてお得だったけど値上がりしたのと、流通量が増えた、バリエーション増えたで、趣味性所有欲が弱くなってるな。
元々の値段が高いSPは別だと思うけど所有する人間が増えたら普通になっちゃう。
このアイドル人気が出る前からファンやってんねん、ワシが育てた的なノリ。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 14:56:33.26ID:ZzwPeOqI0
代理店の歴史を見ると、イメージ戦略には失敗し続けてるみたい
KEFもそうだけど、淡白な、若しくは力量の無い代理店だと折角の良い製品もなかなか知名度が浸透しないね
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 19:47:12.15ID:oIVfkC1f0
>>958
何度か上位にランクされてたね
あとは220の口コミスレで225の話題が盛り上がってた
ただし220のレビューは未だに7件と振るわないけどね
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 00:44:32.72ID:oeLtCGoV0
前の10.1がzensor1並みに売れまくったから潜在的な知名度は高いと思うけど>wharfedele
てか次に出る11シリーズのデザインかっこいいな〜最近のシリーズの中では一番洗練されてる気がする
音は知らんけど
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 00:45:06.94ID:KQ0gg6oZ0
>>953
違うよ
このスレで話題になってたから色々調べてると欲しくなって買っちゃったから…
既にこのスレではいいスピーカーだと言われてた

ここのオーオタさん達、販売ショップを書き込んでくれた人のおかげで良い買い物が出来た
ありがとうありがとうオーオタさん達ありがとう
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 02:54:25.02ID:qT1NInoe0
>>956
選民意識を刺激するものに弱い人は多いからな。

舶来品しか勧めてこない奴は信用するなとは個人的には思っているがな。
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 04:37:33.86ID:adUPGINf0
似たような価格のモニターオーディオはあまり話題にならないけどあまり良くないのかな
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 08:24:53.37ID:GhtxmiE50
モニオはなんか名前にロマンがないなw
クオリティになんら遜色ないんだけどな
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 08:37:53.83ID:fm/Uj/T+0
モニオはコスパ良いよ、ただSilverとの音質差が大きいからBronzeの影がうすくなってる
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 08:54:26.99ID:hKzaXe+P0
>>965
確かブロンズは前のシリーズで爆発的に売れて、その後のマイナーチェンジみたいな流れだったから、このところは息切れした感じがあるかな
他のメーカーもいろいろ話題になる良いスピーカーを揃えてきてるのもあるし
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 10:28:05.04ID:zWAQ3PgY0
sx-50 ってどうですか?
秋淀で試聴したらすごく良かったのですがあまり語られない。素直で張りのある音でした。
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 14:01:19.23ID:zWAQ3PgY0
>>969
ありがとう御座います。確認してみます。

ワーフェはステマ臭が少しするので敬遠してました。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 14:36:44.46ID:vZvfZX770
オーディオ雑誌で毎度みるメーカーや製品はステルスでないマーケティングだろうしな。代理店やメーカーの宣伝費でどうにでもなる提灯推しなんでザラにある。
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 14:37:10.33ID:z8d9yZgJ0
正規代理店の輸入前から向こうのレビュー拾って来た人たちの間で関心アリアリって感じだったし
このスレに限っていえばステマということはなかったと思うよワーフェ225、これからどうなるのかは知らないけど
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 16:18:20.97ID:qT1NInoe0
>>973
向こうのレビューではステマはないと思ってるならめでたい奴らだよ。海外レビューを撒くマーケティングすれば釣れるってことだからな。

まあオーディオは自分で聴くしかない。
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 17:08:12.61ID:zWAQ3PgY0
そうですね。最後は自分の耳を信じるしか無いですね。

実は、10万のスピーカーより中古含め3〜4万のを3セット買って家で聞き比べした方が趣味として楽しいかな?と妄想してます。今は売却も簡単だし。
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 17:27:22.94ID:3ZYfwdHE0
>>968
Cambridge AudioはSX-50じゃなくて前モデルS30は持ってたよ
小さいのにパンチのある音で楽しいスピーカーだった
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 17:39:26.07ID:9wU4XExg0
本当はすごく後悔してる
だからこそ必死に自分を誤魔化そうと何回もいい音だと唱えてしまうわけで
そもそもうちの部屋にはデカすぎた
低音がブンブン膨らむわりに高音がシャキっとしないし、いまいち伸びが足りない
なにより一番重要な中音域の輪郭がぼわっとしてはっきりしない
ボーカルに張りもなければ、艶もない
正直、自分でもどこを褒めていいのかさっぱり分からない
音像? 音場? フォーカス? 雑味?
こんなはずじゃなかったのに・・・・
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 17:42:09.85ID:gGUNJiV00
SX-50持ってるよ
多少アンプを選ぶかなって気がしてる
おとなしめのアンプに繋ぐと凄く地味な音になるよ
元気のいいアンプに繋ぐとロックが楽しく聞こえるいいスピーカー
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 17:44:42.94ID:6J8oy+Wx0
気になりだしたらどうしようもなくなる怖い趣味になるらなあ。底無しの沼にズブズブと…
TANNOYのRevolutionXT6が気になって気になってて
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 18:16:01.35ID:GqFjb3fu0
>>979
俺も夢に出るほど気になって試聴してきたよ。超期待したんだが、高音が刺さるような妙な落ち着かなさが。店舗でエージングは済んでるらしい。がっかり。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 07:04:22.52ID:bicGuBTj0
>>975
専門店であれやこれや視聴させてもらう方がいいんじゃ
予算とかこちらの希望を伝えとけばちゃんと対応してくれるよ
新品5万までだと種類が少ないので10万は欲しいかな
楽しいよ
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 08:00:08.41ID:Q+rCi4pM0
>>975
店頭試聴も環境によりけりであくまで参考程度のことしかわからないからな
もちろん店頭試聴巡りを趣味にするのも悪いことじゃないがw
手頃な価格帯のスピーカーを何台か購入して自宅で聞き比べるのは面白いと思うな
もう少し上の価格帯の製品なら、試聴貸出サービスもあるだろうけど
気兼ねなく自分のペースで取っ替え引っ換えゆったり聞き比べするのも悪い趣味じゃない
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 12:51:29.08ID:6RJDRIsS0
>>983
趣味ってか視聴自体が目的になってるところはあるなー。
うちは田舎なので、たまに友達と街のショップへ視聴の旅に出るのです。
あれスゴイこれはダメとか言いながら。
めっちゃ楽しいw
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 18:00:42.62ID:Cb5DzasR0
オーディオに興味が湧くのは機器の買い換えの時ぐらいかな
一旦買ったら後はしばらく情報すら集めようとも思わなくなる
もっぱらリスニングを楽しんでるよ
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 18:43:17.93ID:EjMtt3MG0
普段、ロックのレコードを聴いてるんだかど、ZENSOR1って合う?
好みの問題といえばそれまでだけど、低音があまり出ないって評価もちらほら見かけるから実際どうなのかなと。
boseほどは低音でなくていいんだけどちょっとは欲しい。
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 18:49:15.08ID:nddhR1dK0
>>986
ロック聴くならクリプシュのR-14Mか15Mが
元気な音で良いぞ
センソは優しい音だからね〜
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 19:07:29.60ID:dGxz5KJC0
>>986
ロック用途でわざわざ選択するモデルじゃないと思う。
クリプシュのスピーカーはハードロックカフェで使用されているので有名だから、ロック聞きには間違いない。
ちなみにワーフェデールはロック聞きに限定するならオススメしない。
JBLのほうが無難かな。
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 19:29:58.59ID:a9SVWsvq0
>>986
Zen1買ってから、ロックは聴かなくなったわ
元々小編成のジャズがメインだったけど、それでも低音足りない
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 20:17:10.85ID:b6MCkuPF0
ワーフェはライブ音源の臨場感は最高なんだけどな
エッジのたった音とかは苦手だから、ジャンルで言ったらロックは苦手なジャンルになる
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:12.69ID:fW+/RImr0
何ロックを良く聴くのかわからないけど、
JBLの4桁型番の小さいやつ
QUAD 11L
ダリならメンターとメヌクラス
ワーフェならデントンあたり
あとはよく名前の聞くATCとか?
値段は考えてないけど、
Zen1の値段ならJBL230あたりかしら?
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 23:41:51.22ID:zXjiVEnU0
ノラ・ジョーンズいいよね
俺はエレクトロニックとネオソウル、R&Bが好きだけど音質チェック用に
ノラ・ジョーンズ、ホリー・コール、ジェニファー・ウォーンズ、ダイアナ・クラールとかのCDわざわざ持ってるよ
0998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 00:00:23.75ID:Pli7BQXA0
埋め
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 00:00:51.72ID:g8GUpoKr0
埋め
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 00:01:08.22ID:04FPFhvi0
埋め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況