X



【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?77【5.1CH】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/05(水) 02:31:50.20ID:vgKt5QUk0
低価格ホームシアターオーディオのスレです (目安はシステム計13万位まで)
5.1ch・2.1chのセット品、単品AVアンプとマルチchスピーカーシステムなど

◆サウンドバー・シアターバーはこちらへ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1490970183/
◆予算が10万以上やシステムのアップグレードならこちらへ
【初級中級】ホームシアターAudio 3【10万〜】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1462376493/

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】 ch
【主な用途】 (使用割合を2chと5.1ch合計で100%にする)
 ・(2chステレオ音源) 映画 %、TV %、音楽 %、ゲーム % など
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画 %、TV %、音楽 %、ゲーム % など
 ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する/使用しない
【部屋環境】約 畳、視聴距離 m、一戸建て/マンション/アパート 階
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

◆前スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?76【5.1CH】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1480522879/
◆過去スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?75【5.1CH】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1465404550/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?74【5.1CH】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1454431348/

次スレは >>980 の人が宣言して立てましょう。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 01:09:32.89ID:MgpxRz4M0
オンキヨー&パイオニア、英Missionのスピーカー「LXシリーズ」3機種を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/201709/20/19078.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1081709.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/09/20/60778.html

ラックスマンがMXとSXの取り扱いを止め移管した形
以前販売していたMission MXは一つ上のクラス
http://www.phileweb.com/news/audio/201409/05/14871.html

Mission LXシリーズ(LX-1、LX-3、LX-5の販売は無し)
http://missionspeaker.jp/
http://www.mission.co.uk/lx-series/

LX-4 (\58,000/1本)、2Way、16.5cm×2、40Hz〜30kHz(±3dB)、90dB、25.5kg
LX-2 (\38,000/ペア)、2Way、13cm、60Hz〜30kHz(±3dB)、86.5dB、5.2kg
LX-C (\28,000/1本)、2Way、10cm、80Hz〜30kHz(±3dB)、87.5dB、5.8kg、密閉

Mission LX-2 Review
https://www.avforums.com/review/mission-lx2-standmount-speaker-review.13229
https://www.whathifi.com/mission/lx-2/review
https://www.lite-magazin.de/2017/07/test-regallautsprecher-mission-lx-2-aus-erfahrung-sehr-sehr-gut/

Mission LX 5.0ch Review (Mission LX5 / LX-C / LX-1)
https://www.homecinemamagazine.nl/2017/05/review-mission-lx1-lx5-lx-c/
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 07:40:26.19ID:vsAh4qQg0
AVアンプの上部ってどのぐらい開けてますか?
数ミリじゃヤバいですかね?
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 08:18:22.35ID:RUXHdnUz0
新調したテレビラックに入れてるけど、今は3cmくらいかな
後ろは全部あいてるけどね
そのラックに仮置きで数ミリしか空きがなくなる高さのアンプを入れてた事があったけど、入れ替え時にラックの天板が熱々でびびった事がある
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 09:02:04.91ID:KqDED0p90
AVアンプじゃなくって、普通のプリメインアンプPMA-390AEをテレビ音声用に使っているけど
天板上にパナのBDレコーダーを載せている。
レコーダーは足を木片で高くしているから、アンプの上の空間は2センチくらいかな。
その状態で自作ラックに入れている。ラック後方は裏板なしの完全開放。
真夏でも熱はこもってなく、ほんのり暖かい程度。

以前、日立のレコーダーを使っていた時は、アンプを上にしていたんだけど、
今のパナのレコーダーは奥行きが20センチ弱で、34センチのアンプを上にするには
不安定なもので・・・。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 10:17:40.56ID:ijX3UNCU0
>>543
クラスDなら発熱は少ないが通常のAVアンプはアナログアンプなのでかなり発熱する
側面の穴から吸って天板の穴から廃熱の構造
http://www.phileweb.com/news/photo/review/21/2173/2.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/review/21/2173/30.jpg
http://audio.com.pl/i/images/5/7/6/dz0xMjAwJmg9ODcz_src_43576-amplituner_denon_avr_x1300w_audiocompl_fot7.jpg

最低でも5cmは欲しいかな、昔3cmで使ってたやつは2年半で故障した
今は15cm空けているがAVアンプはデジタル系が熱にやられやすい
0548543
垢版 |
2017/09/22(金) 13:00:53.41ID:XyQmUmXv0
多分2,3mmしかないから
やめた方がよさそうですね
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 23:48:38.20ID:7TVa7TWW0
デノンのASG-10っていうブラケット買ったんやがネジが付属してないんや
どのネジ買ったらええんや…助けてくれぇ!
ちなみに石膏ボード奥の間柱に打ち込みたい
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 06:53:06.13ID:Nq1D9UAW0
>>549
壁とかの固定用のネジはついてないぞ。
説明書に4〜6mmのネジ対応って書いてあんだろ?
石膏ボードならアンカー使った方がいいよ
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 11:07:36.83ID:IIyQ1hz80
>>549
タッピングネジ直径4〜6mm
長さ30mm〜45mm位(石膏ボードの厚み+20mm以上)
片側は間柱に効くがもう片方は効かないだろうから
551が言ってるようにボードアンカーがあった方が良いね
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 03:20:58.60ID:GmPbTOZg0
MissionがQXシリーズを発表(LXの上のクラスでMXの後継機?)
https://www.whathifi.com/news/mission-launches-qx-speaker-series
日本で販売するかは不明
http://missionspeaker.jp/

ブックシェルフ:QX-1(300 GBP)、QX-2(380 GBP)
フロアスタンディング:QX-3(700 GBP)、QX-4(800 GBP)、QX-5(1000 GBP)
センター:QX-C、サラウンド:QX-S、サブウーファー:QX-12
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 21:12:48.65ID:raLMHNb80
【予  算】 10万円
【予定ch数】 5.1ch
【主な用途】 映画 25%、TV 25%、ゲーム 50%
【部屋の広さ】約8畳  和室
【部屋の状況】一戸建て  2階
【接続器機】PS4Pro
【現在のシステム】テレビ本体のスピーカーを使用しています
【相談内容】 今現在HT-RT5に気持ちが傾いているのですが、HDR非対応なのが引っかかっており、他のHDR対応のにするかで迷っています。 予算内で収まるおすすめの組み合わせがあれば教えてください。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/30(土) 22:25:37.13ID:GmPbTOZg0
>>557
AVアンプ:RX-V383、SW:SA-CS9
フロント:SPEKTOR 1、センター:SPEKTOR VOKAL、リア:NS-BP200

これで最低限のシステムだがHT-RT5の何倍も良いし将来性がある
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 08:15:52.44ID:N/cxI8G/0
>>558
おお、有難うございます!
ただサイドとセンターにスペースが無いためアンプとリアをその構成にして正面には一体型のバースピーカーをおこうと思うのですが適した物はありますでしょうか?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 08:33:13.72ID:QG+3DxED0
>>559
バータイプのパッシブスピーカーってなかなか無くて
国産だとD-059LCRっていうのがあったけどすでに生産中止なんだよね。。
細めのセンタースピーカーを3台並べて置くとか?
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 09:22:44.88ID:aeROSAIK0
ガルパンをそこそこの迫力で再生しようとするとNS-700シリーズでも力不足でしょうか?
かなり田舎の6畳です
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 12:13:27.53ID:VNla9iXt0
>>564
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1013241.html

ガルパンはよく知らないがNS-700が力不足という事は無いだろう
ただヤマハのスピーカーは大人しい音なのでパンチのあるスピーカーの方が
アクション系は楽しめるので別メーカーを検討した方がいいと思う

6畳ならブックシェルフになるからフロント16.5cmのブックシェルフ
リア13cmにSW25cmの4.1chで組んだらいい

センターは >>14 のようになるべくフロントと高さを合わせないと
特に視聴位置が近い場合は音の高低差が出て違和感を出してしまう
また口径13cm以下でキャビネットが小型のセンターは低域が出ず
力感が落ちるので、環境と予算により使うかどうかは考えた方がいいだろう
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 19:44:51.58ID:z5mLUo520
ガルパンは自宅の5.1chにイネーブルドスピーカーを追加してら
幕張で岩浪さんが言ってたカール自走臼砲の頭上の音ってのがよく分かるようになった。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 20:15:52.14ID:zHmzfBkC0
>>565
なるほど、700だとパワーはあっても音色がアクションに不向きかもしれませんね。
洋画もよく見るので他メーカーも視野に入れて考えます。
6畳で基本1人での視聴なのでセンターなしでもいいかもです。

>>566-569
やはりこれからはアトモスの時代なんでしょうかね
天井の方にスピーカーはなかなかハードルが高いですが
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/01(日) 21:39:46.97ID:uuClEUbi0
どのAVアンプにしようか迷って二ヶ月たつ
しかもお買い得なモデルは売り切れてしまったというw
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/03(火) 21:20:52.05ID:4vZvmcL+0
AVアンプの機能を調べてて知ったんだけど
ChromeCast機能内蔵してるAVアンプとかあるのね
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/05(木) 00:25:17.54ID:o5sTMEQ90
2017年AVアンプ価格帯混在比較
http://www.areadvd.de/tests/xxl-special-2017er-av-receiver-unterschiedlicher-preisklassen-im-grossem-vergleich/

DENON AVR-X540BT、PIONEER VSX-832、DENON AVR-X2400H
PIONEER VSX-LX302、YAMAHA RX-A870、Marantz SR7012

10 of the best film scenes to test surround sound
https://www.whathifi.com/features/10-best-film-scenes-to-test-surround-sound

・LOVERS (2004):Chapter 4
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (2016):Chapter 7
・ウォーリー (2008):Chapter 22
・ピンク・フロイド ザ・ウォール (1982):Chapter 9
・スタートレック (2009):Chapter 5
・パシフィック・リム (2013):Chapter 2
・マッドマックス 怒りのデス・ロード (2015):全部
Dolby Atmos
・Kraftwerk「3-D The Catalogue」 (2017):Chapter Autobahn
・ジョン・ウィック:チャプター2 (2017):Chapter 7
・ブレードランナー ファイナル・カット (2017):Chapter 17
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 11:40:13.10ID:mRhGvUXV0
OnkyoとかPioneerのAVアンプが安くでてるけどよく見かけるが
安いものには訳があるって感じなのかな?
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 17:17:31.06ID:Q84w0MXt0
中古でも良いのですがこのスレの価格帯で
HDCP2.2対応で480i〜1080pのコンポーネント入力を4K60Hzへアップコンバート出来る機種はありますか?

4k30HzであればAVR-X2200Wが見付かったのですが
新しい機種ではコンポーネント入力からのアップコンバートは省かれていて自分では見付けられませんでしたorz
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 01:28:12.51ID:xRFgLmIm0
Mission QXシリーズが11月上旬発売 >>556
https://www.phileweb.com/news/audio/201710/18/19180.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1086781.html

Mission QXシリーズ
http://missionspeaker.jp/product_qx.html

フロアスタンディング (/本)
QX-4 (\78,000)、2Way、15cm×2、35Hz〜24kHz(±3dB)、89dB、24kg
ブックシェルフ (ペア)
QX-2 (\77,000)、2Way、15cm、40Hz〜24kHz(±3dB)、88dB、8.5kg
センター
QX-C (\57,000)、2Way、13cm、55Hz〜24kHz(±3dB)、88dB、8.5kg

フロアスタンディング:QX-3、QX-5、ブックシェルフ:QX-1、サラウンド:QX-S
サブウーファー:QX-12の販売は無し
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/25(水) 01:21:21.43ID:6GHHB8cD0
TEST : Denon AVR-X1400H
https://www.likehifi.de/test/heimkino/test-denon-avr-x1400h-ohrenkino/

TEST : Denon AVR-X1400H + Polk Audio T50 + T30 + T15
http://www.hifi-voice.com/testy-a-recenze/sety-reprosoustav/1499-polk-audio-t50-t30-t15-denon-avr-x1400h

ちなみにDENONは現在Polk Audioを持つ会社に買収されその傘下となっている
https://www.phileweb.com/news/d-av/201703/01/40660.html
https://www.cepro.com/images/slides/denon_heos_cedia_2.jpg
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 20:23:26.21ID:TEpu9atm0
【予  算】 5-6万円
【予定ch数】 2.1ch →ゆくゆく5.1ch
【主な用途】 映画 35%、TV 20%、音楽35%
【部屋の広さ】約8畳 ベッド、机ありのためTVは角に設置
【部屋の状況】賃貸 隣に赤ちゃんいますが滅多に泣き声は聞こえません
【接続器機】LG 43インチ
【現在のシステム】テレビ本体のスピーカーを使用しています
【相談内容】
初めてのスピーカー購入です。
まずRX-V383、SPECTOR1あたりの購入を検討しています。設置位置の関係上SPECTOR1のサイズ感だと嬉しいです。
SWは、音量に気をつければ賃貸でも大丈夫でしょうか。
一時期ヘッドホンにはまっており、その頃から5.1chへの憧れがありました。5.1へのステップアップの仕方等もご教授いただければ幸いです。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 20:48:54.29ID:TEpu9atm0
視聴距離の記載を忘れていましたすみません。
1.6mほどです。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:34.06ID:itOzmX3g0
今テレビがパイオニアの5.1chのバータイプなんだけどプロジェクター側がヘッドホンだからとりあえず用に安く5.1ch揃えたいんだけどHDMI出力ありで小さいスピーカーでもいいから安いのないかな?中古で2万以内くらいで。
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 21:48:36.64ID:xoPREQsC0
>>598
> 一時期ヘッドホンにはまっており

スピーカーでヘッドフォンと同等の音質を求めるとその予算では厳しいよ
ヘッドフォンの価格×5(〜3)=スピーカーの価格(ブックシェルフ)ぐらいで考えた方がいい
なおスピーカーのウーファー径及びキャビネットサイズがが小さい=低域レンジが狭い

ヘッドフォンを標準とするならウーファー径16.5cmぐらいないとスカスカに感じるだろう
メインスピーカーを小さくして低域はSWで再生するなら、メインスピーカーと同等音質のSWを使わないと
低域の音質が悪くなり残念な音になるので注意
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 22:19:16.78ID:TEpu9atm0
>>601
ヘッドホンと同等の音質は求めていません。(おっしゃる通りコスパが大きく異なるので…)

TVを見る際はヘッドホンの閉塞感、音場の狭さが嫌なのでスピーカーを購入したいと思った次第です。

SWについてのご意見ありがとうございます。
仮にSPECTOR1をフロントスピーカーにする場合、どのあたりのSWが同程度のクラスなのでしょうか。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 23:12:10.90ID:xoPREQsC0
>>602
DALI SUB E-9 >>597
http://www.audioaffair.co.uk/dali-spektor-1-5-1-speaker-package

そこが難しいところで、価格的には3〜4万ぐらいが妥当だけどその価格帯のSWは
バスレフしかないので迫力を出すのは簡単だけどレスポンスや解像度が劣る
また、設置条件でウーファーユニットやバスレフポートの位置が絡んでくる

メインスピーカーにあまり低域の出ない小さいスピーカーを使うと
クロスオーバー周波数が100Hz以上になるので本当は25cm密閉がおすすめ(8万ぐらい)

まあ予算的にはこの辺になるかな、後ろにスペースが取れるならSA-CS9
床に響いてもOKならELAC Debut S10、横や後ろにスペースが取れないならSL-D501
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 23:53:45.64ID:TEpu9atm0
>>603
詳しく紹介いただきありがとうございます。

予算的にも、まずはSPECTOR1とSA-CS9を検討します!
度々の質問で恐縮ですが、
同予算で、フロントスピーカーのサイズをあげられる場合、この組み合わせの方がオススメといったものはありますか?
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 04:09:33.98ID:1SdQlxHs0
やっぱ中古安いな
これリアやセンターは現行のBronzeでいいの?
それともBX探してこないとダメ?
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 18:18:53.79ID:cE5QREYp0
【予  算】 10〜15万円
【予定ch数】 2.0〜5.1.4ch
【主な用途】 (使用割合を2chと5.1ch合計で100%にする)
 ・(2chステレオ音源) 映画 10%、TV 15%、音楽5%
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画・ライブBD 70%
 ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用したい
【部屋環境】約6畳、視聴距離 1m、マンション最上階
【接続器機】BRAVIA KJ-43X8300D
【現在のシステム】なし
【相談内容】
 以前よりもライブBDやAmazonビデオを見るようになったため、5.1.4chまでを視野に入れホームシアター化を検討中です。
 視聴環境が約6畳、視聴距離1mでもDTS:XやAtmosなどの効果は得られるものでしょうか?
 また、この距離では5.1.4chまでは過剰でしょうか?
 過剰なら5.1.2ch、それでも過剰なら2.1chまでの対応のクラスのアンプで探したいと思っているのですが・・・
 よろしくお願いします。
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 21:01:44.34ID:Xv5bZmKB0
>>608
> 以前よりもライブBDやAmazonビデオ見るようになったため、5.1.4chまでを視野に入れ

これの意味が分からない、ソースがAtmos/DTS:Xで作ってないなら意味がない
ライブBDのAtmos/DTS:Xは数えるほどしかないし、AmazonビデオはAtmos/DTS:X非対応
https://www.dolby.com/jp/ja/experience/dolby-atmos/bluray-and-streaming.html
https://www.dolby.com/us/en/experience/dolby-atmos/bluray-and-streaming/us.pdf

視聴距離1mならトップ2chのトップミドルは可能でもトップ4chは難しいだろう
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/5-1-4-setups.html
https://i.imgur.com/suPTB7u.jpg
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1504843229/511

先ずは5.1chのスピーカーセッティングから図面で考えた方がいい
参考図(8畳の場合) http://i.imgur.com/1qMgLYL.jpg

視聴距離1mならフロント間は30度で1.15m、リアやSWをきちんと設置できるのか?
もしセンターを使うならフロントのツイーターとセンターのツイーターの高低差は
18cm以内ぐらいにしないと違和感が出るので >>14 の様にセンターを上げて
TVも上げて(下げて)設置できるのか?無理ならセンターは使わない方がいい

そもそもその予算では音楽をまともに聴けるスピーカーを5.1.4ch分と対応アンプなんて無理
また映画・ライブBD 70% となっているが、映画とライブBDではSWの使い方が違うし
センターやサラウンドSPの使い方も異なるので分けて考えた方がいい

スピーカー選びの参考
なおこのサイズはリア用でフロントにはシリーズで大きい方のブックシェルフを使う
http://www.pc-audio-fan.com/special/yamaha-speaker-hires-15/20151113_77755/
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 22:58:58.32ID:cE5QREYp0
>>609
電気屋で見た時にテレビの近くに椅子があって試せるようになっていたので
同じように近い距離でもできるものかと思ったのですが角度や位置が大事なんですね。

>これの意味が分からない、ソースがAtmos/DTS:Xで作ってないなら意味がない
店頭で見たのが上のスピーカーからも音が出ていたので、なんでも行けるのかと思っていたのですが
そういうものでもなかったんですね。

予算に関してスピーカーは後から足していけると聞き、最初の分はこの位までかなと思っての予算でした。
もう少し何を明確に見たいのか、きちんと設置できるかなど含め考え直していきたいと思います。

ありがとうございました!
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 23:58:32.54ID:po0i82m/0
Atmos/DTS:XソースのBDはまず無いからねえ
これから増えてくるとは思うが…今後5年先でもなかなか進まないと思う

ネット配信のオーディオは大体2ch、でも5.1chのがあるのな
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 00:23:38.16ID:oF9o203q0
>>598 です

視聴したところ、結局SPECTOR1ではなくZENSOR1に惹かれこちらを購入してしまいました笑

スピーカーを選ぶのにせいっぱいで
SWを一旦保留にしたのですが、調べてみると自分が好みなのは密閉型のものの気がしています。(低音に中高音域が呑まれてしまうのが苦手)

そこで、予算的にPM-SUB8を検討しているのですが相性はいかがでしょうか(パワー不足、その予算ならこっちがいいなど)
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 01:16:00.80ID:Pz7D4PSE0
>>613
PM-SUB8は20cm密閉、30Hz〜250Hz(-10dB)、80W、8.1kg
小型スピーカーの低域補助として音楽用途にはいいけど
映画のLFEを再生するには力不足(ZENSOR 7ぐらいの低音にはなる)
密閉SWの場合、最低25cmウーファーじゃないと映画に使うのは厳しい
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 02:51:27.76ID:U1LAMqvo0
アンプのグレードってテレビ、ネット配信(Netflixやプライムビデオ)、ゲームしか使わないなら
>>21の通りで選んで問題ないもの?

ヨドバシアキバと新宿で視聴してもアンプの違いがわかんなかったんだよね
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 03:24:16.11ID:Pz7D4PSE0
>>615
>>19
★アンプとスピーカーの関係
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1494092163/22

アンプによる音質の違いは、一定以上のスピーカーを使わないと殆ど分からない
基本使いたい機能があれば安いのでOK、但し音も全てお任せで使うならどれでもいいけど
自動音場補正の音(EQ値)を自分で調整したいなら、機種によって可能不可能があるので注意
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 09:49:59.11ID:a2IVRT9d0
>>614

なるほど、、勉強になります

ただ集合住宅でそもそも鳴らしていいものかとも思いながらもう少し検討します
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 22:01:53.67ID:qoFByeDN0
DENONとMarantzが「DTS Virtual:X」に2017年モデルを対応させる予定
http://denon-uk.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5971/
http://denon-uk.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5972/
http://denon-uk.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5973/

但しDTS Virtual:Xを使う場合、下記の機種ではAudyssey room EQが無効となる
AVR-X1400H/X2400H/X3400H、NR1608、SR5012
また、ライセンスの問題からDolby系ソースに使用することはできない
Dolbyちょっとセコイw

DTS Virtual:Xについて
https://www.youtube.com/watch?v=BVqGmpofMX0
https://www.phileweb.com/news/d-av/201612/05/40099.html
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2016/12/06/51904.html
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 10:52:52.10ID:VHT0f+Pu0
zensor1を購入したものですが、エージング?でかなり変わりますね
AKGのヘッドホンが好きだったんですが、かなり好みの音でした。ありがとうございました。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 10:52:15.28ID:GAsh0jl80
スピーカースタンドとかプラシーボ程度と思ってたら、感動するレベルに音変わるんですね…
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 11:01:38.18ID:CWxLGDpc0
zensor3のスタンドって何がおすすめ?ピュア板のスタンドスレはオカルト過ぎてあかん
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 19:17:17.44ID:mY/85AJ20
EST60HLじゃダメなんかな
底面積足りないけど
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 01:03:02.13ID:A6OLFTx+0
ONKYO、Pioneer、DENON、marantz、YAMAHAのAVアンプやサウンドバー購入で
動画配信サービス「ビデオマーケット」の動画視聴ポイント5000円相当
またはChromecastと1000円相当のポイントがプレゼントされるキャンペーン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091723.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1091/723/s04.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000023222.html
https://prtimes.jp/i/23222/173/orijinal/d23222-173-209354-5.jpg

TEST : Wharfedale Diamond 11.1
https://www.lite-magazin.de/2017/11/wharfedale-diamond-11-1-harter-rocker-mit-gespuer-fuer-feine-details/
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 15:43:47.17ID:/p60rdVM0
8畳だけどスピーカースタンドに金かけたくないからトールボーイを選ぶという選択肢は有り?
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 20:20:49.31ID:YxPE7hel0
Mercury7.1にブラケットのASG-10を付けて壁掛けにしたけど
スピーカー取り付けネジの長さが合わなくて座金を追加購入する必要があった
同じ構成にしようとしてる人いたら気をつけてね
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 21:00:51.51ID:WLj79B0C0
>>636
トップスピーカーにMercury V1iをASG-10で天吊りしてるけど合わなかったっけ?
と思い今確認したら家にあった適当なナット噛ませて締めてたわw
付属の蝶ネジがちょっと長かったみたいね
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 22:29:20.78ID:0ex6yOXB0
【予  算】 6万円
【予定ch数】 4ch
【主な用途】 映画 50%、音楽50%
【部屋の広さ】約8畳 
【部屋の状況】賃貸 鉄筋コンクリート 2階
【接続器機】
【現在のシステム】42型テレビ RX-v481 zensor1
【相談内容】
現在のzensor1をリアに持っていき、フロントで新しくスピーカーの購入を検討しています。
音楽ジャンルは、女性ボーカルのPOPSやROCKが多いです。

現在の選択肢としては、zensor3かkef q350を検討しています。
kef q350はボーカルに強いとのことで気になっています。
zensor3は試聴しましたが、zensor1と変わらず無難な印象を受けました。
ただ新鮮味はないのかなと思い、ほかのスピーカーも検討しています。

無難にzensor3が、繋がりも考えると良いでしょうか?
それともq350でも、リアとフロントはそこまでシビアにならなくても良いでしょうか?

kefは近くの電気屋になかっため試聴できていないのですが、私の環境にマッチするでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 00:35:29.73ID:QDMGagpH0
スピーカーって種類多すぎだよな
自分の中でこれを重視したいってのがあったらそれが強いスピーカーを探すとか、そういう感じ?

それにしても製品しかりメーカー多すぎんよ・・・って感じだけど
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 01:43:16.68ID:1wYC15+p0
種類が減るって事はどれだけ恐ろしい事かわかってないんだな……幸せな事だ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況