X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 103 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 293c-4+qp)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:57:55.83ID:DsmRYc8q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう
○ZP、ZGシリーズは専用スレがあるのでそちらで聞くのも良いでしょう
○B、Aシリーズなどは専用レグザスレがあるのでそちらでお願いします
○Jシリーズは総合スレか、専用スレを立ててください

□TOSHIBA REGZA トップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/
  取扱説明書ダウンロード
  http://www.toshiba-living.jp/search.php
  ソフトウェアダウンロード情報
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

□前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 102
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467015827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-YufY)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:29:26.43ID:r5+OR+o10
>>881
倍速機能に関してはZ8もZ7も2倍速機種で4倍速機種は2011年のZG2が最後
Z8もZ7も60コマから補完フレーム生成による120コマ表示+バックライトの
明滅による残像感の低減で滑らかな表示をしてる
後発のZ8の方が映像処理の技術進化・直下型LEDなどで進歩してるのは確かだけどね
自分はZ7は持ってたけどZ8は未体験なんで実体験としての感想は言えないので
あくまで端子の有無などによる利便性の面でしか言えないけどね

液晶の倍速の感じが知りたいのならまずは店頭で実機を見るに限るかな
と言っても今の液晶テレビで倍速有りは4KテレビのみなんでZ8やZ7などの
フルHD倍速テレビと全く同じ感覚ではないだろうけど

ゲームモードに関しては日立のプラズマの機種が分からないから確実とは言わないが
Z8にせよZ7にせよ「当時の倍速テレビとしてはトップクラスの低遅延」なんで
買い替えたとしても劣化する心配は無いと思うよ
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1363-LJPv)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:58.45ID:/H95/C7H0
おー、43インチ出るんだ、これは買おう
PCモニタとしても使うので49インチはでか過ぎるんだよね
しかしゲームモニターでもあるので、倍速や低遅延も欲しいとなると49インチしかなくて、どうしようかと思ってた

後は720みたいなパネルの問題点とか無いといいのだが……
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2590-qbng)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:13:36.15ID:jr0nHN2G0
レグザ新リモコンにAbemaTV、Hulu、U-NEXTなど6ボタン。ブラビア超え業界最多
阿部邦弘 2019年4月17日 13:53

東芝映像ソリューションは16日、新4K衛星放送チューナーを2基搭載した4K液晶レグザ「Z730X」「RZ630X」「M530X」シリーズを発表したが、
テレビ本体だけでなく付属リモコンがリニューアルし、AbemaTV、Netflix、Hulu、U-NEXT、YouTube、dTVの動画配信ボタンが搭載された事も注目ポイント。
合計6つの動画配信ボタン設置は業界最多となる('19年4月現在 編集部調べ)。

(以下略)
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1180/599/ri02_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1180599.html
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 85a6-PxI6)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:19:00.59ID:F3f0GpQb0
55Z8がブラックアウト現象で昨日修理依頼して今日修理に来てくれた。
パネル交換だったけど30分位で修理完了した。
倒産したワランティマートの保証だったけど
ワランティテクノロジーに電話したら普通に対応してくれた。
丁度4年目での修理だったがあと4年もってくれたらいいなぁ
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7da-svTN)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:35.58ID:1Y97uB+w0
>>902
実はリモコンの操作でTVの録画とか決定押そうとか選択中にも決定押す前に動作して
場面切り替えとかされて決定も押せる時間ないとかの動作も出てるから
本体が駄目そうな気がする
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d79f-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:20:43.50ID:a9qw0Vep0
>>904
うちのZ7も似たような症状でコネクタ部の接触不良だったよ、間にHDMI切換器が入ってはいたけど。
もちろん本体といういか基板レベルの不良のかも知れない。
CASカードの接触不良もあったから、疑り深くなってんのかな?
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7a6-/TB2)
垢版 |
2019/05/13(月) 17:24:48.25ID:mSm1Vjs20
>>907
頻度上がるしその内復活しなくなるよ
映る内に修理した方がいいよ
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf33-X9XI)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:45:08.67ID:JFQ0yxGb0
>>906
それな画面の明るさあざやかとか明るくするともう復活しねーから気を付けとけよ
見れる範囲で暗くしとけば延命できると思う
自分のもたまになってて設定で画面をあざやかにしたら即ブラックアウトして乙った
0916906 (ワッチョイW 5766-JNIE)
垢版 |
2019/05/15(水) 05:44:28.71ID:XyVF9mbO0
どうやら修理対応になりそうです、、、
見積もり次第では買い換えようと思います
たった5年で壊れるテレビは初めてだよ、、、、、
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d0f2-sopm)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:35:10.76ID:uErR5vXC0
Z3使い続けてもう7〜8年になるけど最近音だけ出て画面が真っ暗な症状が出るようになってきたよ
Z8のような新しいのでもそんな症状出てるって事はうちのは長持ちしてる方がなんだな
0919名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd7-M+8A)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:36:19.96ID:awmBg0IEr
うちのZ7は当たりだったようで
致命的トラブルもなくそろそろ7年目
B-CASの認識エラーが二回
初期ファーム上での予約録画ミスが数回
こんな程度で済んでる
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfa6-A9rj)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:01:50.91ID:Onw3Yo9Q0
>>921
この間Z8のパネル交換を保証でやったけど、保証無かったら12万位だって言われたよ
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d0f2-sopm)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:11:03.97ID:7Netf2JH0
>>922
Z8のパネル交換ってそんな高いの!?
保証終わってたなら買い換えた方がいい値段だね…

今の2kテレビはゴミみたいのしかないから交換の値段次第では会社関係なく4kので低遅延のを探した方が良いのかなぁ
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfa6-A9rj)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:32:11.84ID:Onw3Yo9Q0
>>924
55だよ
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efda-dnyq)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:36:57.87ID:b1u1r+t90
904ですどうでもいい情報ですはZ7の入力の表示される不具合だったものです
本体の放送アップデートOFFにしてたのをONにしてアップデートしたら
不具合が治りました
ありがとうございます
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0ba-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:28:05.47ID:RwMUE79+0
>>939
>>941
テレビ単体で完結させるならREGZA以外だとフナイの6000シリーズだけだね

REGZAとの違いは「チューナー数6で全録は最大5(1つは視聴専用の為)」
「2つは通常録画と兼用の為5ch分全録する場合は通常録画は不可」「内蔵HDD(3TB)と
外付けHDDで録画可能」「外付けはUSB3.0(最大3ch分)とUSB2.0(最大2ch分)のどちらでも
録画可能」「録画画質の変更可能」「BS/CSも全録可能」などなど
0944906 (アウアウカー Sa0a-My8G)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:46:53.53ID:bph1MUuIa
42J8と47J8は無料修理の対象だけど、Z8も無料修理も社告が出てるらしいね価格.comの口コミ見ると
前に42Z8のブラックアウトでサポセンに問い合わせたら、東芝側でも把握していますと話してた
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efda-dnyq)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:02:46.42ID:E3Xgq3bj0
Z8は出た当時名機とか完成系とか言われたけどな
タイムシフト+1もこの機種だけだっけ
ほんといい機種機能もってる
故障が多いのが残念な機種だなまじ売れた機種だからな
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfa6-A9rj)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:53:03.01ID:lAxIpPk60
何気に3D機能も気に入ってるし、タイムシフトが無い生活は考えられないし、4Kもまだいらないからz8には後5年位頑張って欲しい
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0ba-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:20:11.03ID:rszvJTrZ0
>>951
一番直近のモデルで言えばBZ710Xシリーズ

それから一応補足しておくけどZ3もZP3もBZ710Xも倍速機種なんで
もし「低遅延」を何より優先させるつもりなら非倍速機種が候補となる
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d0f2-sopm)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:23:20.18ID:IsXpCB/W0
>>954
さすがに倍速無しはキツイんでそこのところは承知しております
しかし最近のは高性能となるとどれも大きなサイズしかないんですなぁ
BZ710Xちと候補に入れてみます、ありがとう
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0ba-rckI)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:01:48.15ID:cfXOYXWW0
>>955
基本的に高性能モデルは自然と大画面に偏るものよ
小画面の場合わざわざ高画質処理などの機能を盛り込まなくても
画面の小ささで粗を隠せる事がままある為

予算がどれくらいなのか分からないけど「小画面かつ高性能」で
探したいのなら2019年モデルのZ730Xが43インチからあるのでオススメ
(ただし955にとっては不要な機能も諸々含まれる形になるけど)
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a14-CH+6)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:44.81ID:U7xDPOww0
43インチってそんなに小さいか?
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0ba-rckI)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:35:28.19ID:cfXOYXWW0
>>961
設置する人それぞれだね
ただ現状の各社4Kテレビ製品としては40〜43インチが
各モデルの最小サイズになってるので「4Kテレビとしては
小さい」といって差し支えはないかな

>>962
先行のモニター販売が6月中旬〜下旬との事なんで
一般販売は恐らく7月入ってからと思われる
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aba-n0I8)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:20:31.94ID:W+2Y9ZZg0
>>973
ZG2は4倍速テレビだけど現在は他社メーカー含めて倍速テレビ=2倍速で
4倍速テレビは無いよ(力を入れてないんじゃなく今の技術力的に4K画質での4倍速補間が難しい為)
なので今のテレビ(とりわけハイエンドモデル)は2倍速補間にプラスして
バックライトの明滅による残像低減処理によって「4倍速相当」と謳ってる状態

個人的には元々の倍速補間の技術向上+バックライト制御の技術向上も相まって
4倍速に負けず劣らずの滑らかさが出てるとは思うけどこの辺の感想は個人差が大きいので
実際に店頭に足を運び自分の目で確認する事を強く薦める
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aba-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:28:26.37ID:7MXkqvoK0
書き込み途中で送信してしまったので続き

フルHDテレビは「安価モデル」扱いとなってる為フルHDテレビの方では
倍速機種が既に無くなってる(REGZAの場合だと2013年のZ8が最後の倍速機種)ので
「倍速テレビが欲しい→4Kテレビを買うしかない」という形
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況