セーブモードは音が静か。
バランスモードは少しうるさい。
ハイライトモードはモーターがフル回転でうるさい。
HDMI線が短いのでプロジェクターの真横にいる距離でこんな感じ。
長いのか延長コード買わないといけないな。

赤減らして緑を多くするとようやく明るい時刻の深緑の汚い草木が黄緑色になった。
ただフルHDモニターと比べると彩色は劣るので風景画の場面はチラチラPCモニターの方を見てしまう。
ただプロジェクターって高かろうがこういう性質だと思っている。
家でフルHDモニターでブルーレイ映画を観た後に映画館に行くとこれってSD画質?と思うほど画質悪かったし。
6畳部屋の100画面で観た後は映画館で映画を観た心地になったので正直もう映画館に観に行かなくなりそうだ。
壁に映してるがスクリーンだともっと濃く映るんだろうか?