X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part102 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sd42-kaiF)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:14:49.95ID:uRV6TWiKd
audio-technicaのヘッドホン及びヘッドホンアンプについて語るスレです!

◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.40 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488382153/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part101
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1482568428/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ab-kOr2)
垢版 |
2017/06/14(水) 14:13:32.00ID:GH3BkBSA0
>>4
あれはいいぞ、曲げても落としても壊れないからな、側圧キツけりゃ曲げりゃいいしな
低音は文句がない、高音が刺さると思ったらYAXIのパッドでも買ってつけりゃいいしな
あとM40xの方がいいとかいう評判増えてるけどありゃM50xと比べたらもう作りが全然ダメ
音が多少フラットとかそういうのを許容できないほど作りがチープ
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4de2-Ell8)
垢版 |
2017/06/14(水) 20:44:53.22ID:OTPTVt/p0
ARTモニターで迷ったらとりあえずA1000Zを選んどけば失敗ないA1000Z愛好家の俺

A2000Zの最大の魅力は、他社には真似できない
最上級の音の高解像度で煌びやかで広大に広がる美しい中音・高音にある。
そのために低音は控えめ申し分程度。
※低音が人によっては物足りない(俺)

A1000Zの最大の魅力は、極限まで引き締まった低音、低音の艶と質量
中音・高音は2000Z程には及ばないが、キレキレな音をポンポン鳴らしてくる
テンポ良く鳴らせる上に低音のしまりは抜群。
※キレキレ中高音が欲しくて低音重視ならこっち(俺)
0014名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオーT Sa32-KEev)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:31:21.59ID:6bjQ0FtKa
A1000ZとA2000Zを視聴すると正直悩ましい選択になるな
A2000Zは高域はきらびやかで分離感がすさまじく一聴しておおすげーってなる
A1000Zは高域はやや落ちるが、全体のバランスはA2000Zよりはよくて低音がしっかり出る
単純な上位下位機種の関係では決してない

おおすげーって思った勢いでA2000Z買ったけどA1000Zも欲しいというね
0017名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-m8aB)
垢版 |
2017/06/24(土) 22:43:13.67ID:lFALLRNoa
msr7考えてたがsr9試聴したらsr9が急激に欲しくなった
ヘッドホンは頻繁に買うわけでもないし奮発してsr9買おうかなとも思ったがmade in chinaなんだな
ヘッドホン業界で五万円台なのに中国製って普通?
それとも音気に入れば生産国にこだわる必要ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています