X



【堅牢】VHSデッキ総合 2台目【廉価】 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/09(日) 10:22:35.29ID:JMoDSYuM0
 
VHS録画機の規格全般/歴代製品等について語ろう。


ソニーのVHS http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/vhs/index.cfm?B2=111
ビクターのVHS http://victor-media.co.jp/media/visual/vhs.html



   ――
 前スレ

【良質】VHS【スレ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1256276250/


 関連

S-VHS総合スレ Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1400982212/
 
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/17(火) 16:25:03.79ID:jO2LswF90
あげ
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 22:01:49.78ID:PVBnKbWW0
あげ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 10:53:08.21ID:Emfbw5vK0
あげ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 16:20:14.33ID:05c1QcVR0
オークションで手に入れたデッキで巻き戻しがとても遅いのです(映像映したままの巻き戻しとほぼ速度が変わらない)が、これは機構が故障しているのか、元々そういうものなのかどちらが考えられますか?
機種はPanasonic NV-SB606です

早送り含めて、他の動作には問題ないので我慢すれば使えますが、パーツ交換が簡単であれば>>101も自分なのでやってみようかと思ってるんですが、素人にできますでしょうか?
せっかく映るものが来たので2台使って>>101は巻き戻し専用機として使う方が無難ですかね…
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 16:30:12.09ID:05c1QcVR0
すみません今いろいろと試していたら、巻き戻しが異様に遅いのはテープの最初の方だけで
テープ最後尾から最初の方に戻ってくるのはすごく早いです
でも最後(テープ最初の部分)の5分くらいに差し掛かると急激に減速してゆっくりゆっくり巻き戻しています
早送りも同様で最初は速くて、テープの終わり部分で急減速します
VHSってこういう仕様があるのでしょうか?
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 16:45:56.82ID:8UHU+jeJ0
>>114
そうです。
最後まで早いと巻き取った衝撃でテープが切れてしまいかねない。
その防止のために終了間際は減速するのです。
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 21:07:10.88ID:05c1QcVR0
>>115
ありがとうございます。

ついでの質問になってしまうのですが
今回はS-VHS他の市販ビデオを見ることができたのですが
>>101では見ることができていたテープの一部が再生できない(再生してもまったく映らず青い画面になり止まる。巻き戻し早送り含めて動作不能)という現象が起きています。
これはテープとデッキの相性ということですかね??
テープのメーカーはまちまちで、普通の3倍録画のものも含まれています

まあ最悪2台併用すればいいのでクレームなどを付ける気はないですが
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 08:36:36.85ID:k587Vy720
>>116
そこまで相性悪いのは当たったことないなあ
テープにカビ、痛みとかないですよね?
それらによる読み取りエラーで走行停止することはあります
他にも古い、保存状態の悪いテープなほど相性はキツくなるかも

どちらかのデッキで再生できてるのであれば「そういうものだ」でいいと思います
なんといってもアナログ媒体なので
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 09:45:48.16ID:ySk3AnlZ0
>>116
そういう状況になった事がないので分からないが、
S-VHSのET機能で録画したテープは、その録画したデッキで
再生する事が基本と聞いた事がある。
他機では再生できない場合があるってこと。

なので俺はET機能なしで全て録画している。
もちろん全てS用のテープ使用。

今現在、時間を見つけて、過去に録り溜めた膨大な量の
VHSやS-VHSやD-VHSのデータをBDに移す作業をしている。
ちなみにハードはストックしといて、9ヶ月前に封を切ったHM-DHX2。
今のところ何の問題もなくコピー出来ている。

テープとデッキの相性ではなく。
そのテープに録画したデッキ(録画状況)と再生するデッキの
相性のような気がする。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 11:09:55.70ID:920HUYOm0
そういう事言ったらダメーw
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:35.80ID:+Ixd2SAF0
>>117
>>118
なるほど、ありがとうございます
どちらでも再生できないものは今のところないので、場所は取りますが今回は仕方ないと納得しました
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:19.64ID:WXk5nmp/0
DVはYCbCr4:1:1の滲みがなぁ…
アナログ放送を録画するのならまだしも、デジタル放送録画した場合は特にそれが目立つのが駄目だな。
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 23:39:03.02ID:GNx2rMt60
達人は422で記録
420→422は高精度に復元して、テレビ内蔵の処理回路より高画質に!
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 20:02:34.42ID:r9+zYBIz0
久しぶりにビデオテープ再生させるんでテープの巻き直ししたら、なんか
巻き取りおかしくなっちゃって、テープの頭辺り少々リールの中で変にからまって
しまい、再生出来なくなってしまいました。

開けてテープを救出させたかったけど、ネジ止めじゃなくてはめ込みみたいで
開け方がわからなくて困ってます。

無理に破壊して、要らない録画のテープのカセットに(ネジ止め)に移植したいけど、
上手に取り出す方法知ってる方いたら、教えて下さい。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:24.21ID:mIB1JuWY0
>>124
超音波カッターで解体
DVD-RAM(タイプ1)のカートリッジからディスクを取り出すのに重宝した
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 22:28:57.14ID:KA/73YM80
https://i.imgur.com/iCMJzVs.jpg
ケンウッドのビデオデッキ、ビクターのHR-D225のOEMだ
よく見るとドルビーNRロゴのあるステレオデッキ
このころからケンビクの関係あったのか
ビクターのOEMといえばティアックだけと思ったけどね
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 21:20:46.45ID:5i4RU8m10
Nv-V10000にはGコードスキャナー付いてなかったけど、
ちゃんと対応してた。
FS70用を流用して使ってた。
0133124
垢版 |
2020/01/13(月) 05:17:33.76ID:U19J6Ciu0
>>125
アドバイスありがとうございます。

超音波カッターは使ったことありませんが、値段はピンキリですね。
安いタイプでもいいのかな?

TDKのビデオカセットなんですが、ある時期からネジ止めではなく、
なんだかはめ込みなのか、ネジが無くなってしまい開けられなくなって
困ってました。

ググっても特に方法が無かったので、超音波カッターの購入検討します。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:31.10ID:ekqVHoOr0
あのTDKのタイプはネジがあった部分をドリルで開けちゃえば分解できた気がする確か
ネジ無しになった後またネジ有りに戻ったんだよね
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:34:38.80ID:/CNq7/IA0
ハードオフで売ってるVHSデッキ、
ちょっといじっただけで簡単に直って
使ってる なんて人いる?
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:39.20ID:E6j+m3dQ0
VHSデッキの中古なんて実店舗で見られるのハードオフくらいだし修理する人はみんな見に行ってるでしょ
テープ詰まりでジャンク扱いされてるデッキはヘッドがまだ生きてて簡単な修理で直ることが多いから狙い目
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 21:35:00.72ID:KPjBEVWx0
自分もよくやる
それでもバブル期より前のデッキはほとんど見かけないね
さすがに時代が違いすぎるのか
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 04:18:22.41ID:K7BNmA4k0
>>138
あの時代メカはアイドラとか摩耗部品を多用してて年数が経つと必ず何処か調子悪くなってたから、結構早い時期に廃棄された機体も多い
ビデオが普及期に突入して良く売れた84年あたりの機体は90年中頃から末期に掛けて多数廃棄されてたのを憶えてる
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 04:21:29.79ID:K7BNmA4k0
そして、各メーカーが摩耗部品キットみたいなのを設定して修理が盛んに行われていたのもその頃
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 16:56:29.60ID:MVm9ne3x0
>>139
なるほどね、部品点数も多いし重いし
でも意外に古いベータ機は見かけるんだよ
希少性や保守面の問題か

バブル期のは大抵ケミコンやられてるし
デフレデッキが一番生き残りそう
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:53:07.34ID:UtQTyh5a0
ベータは希少性でしょうね、録ったテープがあるから最後まで本体を捨て切れなかった人が多かったのかも?
東芝はソニーと違って早期にゴムやベルトが逝かれて故障してるけど、今でもよく見掛けますし(殆どがモノラルの安物だけど)
明らかに故障してから長期間使われないまま放置されてた機体ですけど

バブル機はコンデンサ問題さえ無かったらもう少し寿命は長かったでしょうね
どっちにしろ摩耗部品は交換しないと駄目でしょうけど

寿命で言ったらデフレ機が一番長いでしょうね
見た目ではメカの故障個所が分かり難いビクターなどの一部機種を除くと素人でも修理するのは難しくないですし
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 02:25:22.52ID:7qtSTX8N0
うちにある2台はサンヨーとシャープのS-VHS ET機だけど
どちらも故障知らずで今も現役
半年に一度くらいしか見ないけど、正常に作動する
地デジが始まってからもしばらくは録画に使用していたが
今は懐かし録画を見るだけ
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 12:05:49.87ID:+1uRnNht0
VHSはテープをローディングする時の音がなんだか微妙
ベータから移行した俺は最後まで違和感があった
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/19(木) 12:05:26.94ID:Yteu3bGM0
貧乏なパートがテープを通常の向きから90度変えて入れるやつ持ってた
安かったのかな?
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 10:10:13.32ID:tln6fM9g0
>>152
東芝で2本のテープチェンジャー搭載S-VHS販売してた思う
実機はみたこと無いけど当時のHi-Viとかの雑誌で読んだな
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:10.55ID:ZAhLHgyu0
厚さまで憶えてないけど、80年代はシャープやパナで薄型のやつがあったかと
パナのミデオは約7cmのようだ
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 22:20:30.73ID:5vkPEqNt0
>>156
>>157
レスサンクス!
なんでそんなこときいたかというと2004年製のLGのVHSDVDレコが
なんと8センチ以下の薄さなんだよね
90年代後半以降はメイン基盤の上にメカをかぶせる製法が確立してて
あんまり薄さは重要ではない時代だったと勝手に思っていたのだけど
意外にもLGで薄さに驚いた次第なんですヨ
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 22:23:20.36ID:5vkPEqNt0
>>156
パナのデミオは以前に修理サイトで見た記憶が
専用のメカ設計で奢った印象だったかと
>>157
最近ジャンクでF11を入手したのでF7は手放す予定です
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 15:49:07.54ID:cTEdSv1X0
固着したグリスにオレンジオイル系の洗剤を塗ると、スムーズになった。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/29(日) 20:05:43.94ID:mQ2RtB400
40年くらい前のテープがたくさん出てきた
暇が出来たらオークションでデッキ買って懐かしい番組を再生しようと思う
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 11:49:20.19ID:hdPetsGK0
ところで、デジタルスチル&スローって東芝が最初?
メモリーに取り込んだやつを表示するってやつだったかな?
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 12:02:50.78ID:hdPetsGK0
ベータからの乗り換えは東芝機だったわ
これと同じ時期でPCMプロセッサーの無いやつを持ってた
http://imepic.jp/20200331/428300
91年に放送が始まった衛星ラジオのSt.GIGAをソニーのVHSハイファイビデオ
で録音する時に東芝機のデジタルグラフィックタイマーの画面を録画してた
曲の問い合わせで時間を正確に伝えられて便利だった
91年から東芝機はこれ専用になってた
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 16:48:05.80ID:Fig7QYwA0
昭和61年頃からNRとかデジタルお遊び機能が付いたのは各社出してたけど、東芝は特にラインナップが多かった気がする
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/05(日) 13:48:47.38ID:wXK3nwiZ0
HiFiビデオってどこが発明したの?
オーディオデッキ並みの高音質になって画期的な発明と思うんだが
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/05(日) 18:32:27.30ID:+tufE1Ue0
最初にソニーがベータハイファイを出して、追ってナショナルがハイファイマックロード、そのあと深層記録規格でVHSも固まったんだっけ?
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 09:26:20.59ID:Yce4PeU60
VHSすごいと思うのは、さほど技術力高くないビクターがよその
メーカーを囲って互換性極力保ちながら規格の性能上げていったところ。
ファミリー作って数多く見せてるだけじゃなくて、参加してるメーカーも技術開発
してるんですよね。

ベータはソニーの技術が高すぎてほとんどソニーの技術みたいだけど互換性
無視しまくりなのがどうもね。でも多少憧れて中古でも買いたかったけど、中古も
結構高くて結局手が出せずにいたらアナログ放送終わって買う意味なくなっちゃた。
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 22:38:12.94ID:Yce4PeU60
>>173
そもそも深層記録の理屈自体専門書読んでもわかんないバカですが、日立はよく
そこに目を付けましたな。弊害は3倍モードとかでトラッキング合わないとノイズ
出るところかな。それでも自己録再生のハイファイ音は3倍でもクリアですよね。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 14:44:23.28ID:Szg9N5jp0
正直な話、互換性を考慮すると2倍モードまでに留めるべきだったと思う
3倍モードはビデオデッキを買い替えると再生の互換性が充分に担保されていないケースが多々見受けられた
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 18:58:37.87ID:m9RDFMK+0
長期不在でもテープの入れ替えが不要という利点もあったし、テープが高かったから仕方がない
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 00:42:33.37ID:zxVKcL1X0
家電メーカーが広く周知する必要があったとは思う
3倍録画自体は素晴らしい機能だけどね

3倍でしか録らない人を大量に生んでしまった
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 10:45:11.45ID:hWyx/1RC0
ビクターがHR-Xシリーズで3倍録画の画質を本当に実用に耐える物にしちゃったのも大きいかな TBCや3次元Y/C分離は凄いインパクトだった
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 03:16:30.48ID:inFI8ceg0
実家を処分する事になって、引っ越し先の面積的な関係からVHSテープも処分することに…
なのでキャプチャしようと思うんだけど、レンタル落ちのAVをキャプチャする時は普通のVHSデッキとS-VHSデッキで画質の差って出るもの?
差が出るならS-VHSデッキ買おうかと思ってます
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 12:26:08.88ID:01BmCYh40
>>186
差はVHSデッキ同士でもあるし、SでないVHSテープの再生で言えば画質の好みもあるだろうから、何とも言えない
TBCは再生側であったほうが良いけど、Sデッキでも再生画質が良くない機種もあるから、機種の選定が重要となるね
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 18:18:17.95ID:zQi3yYxp0
>>187 >>188
両名ともありがとう!
なるほど、やっぱり画質のために多少の出費は覚悟しておかないとってことね

言われて色々調べたけどなんやこれ沼やんけ…
調べれば調べるほどドツボにはまるパターンや

とりあえず徹底的に悩んでみます
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 00:42:15.58ID:3TWFf2pT0
再生は激安ビデオデッキだけど実際に録画したデッキ>∞>高級S-VHSデッキになります
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 11:43:19.88ID:Q+4Fk7Dc0
安物でも問題ないが品位を気にしだすと
メカがガッチリしている上に電気補正で
時間軸を揃えるTBCを備えた本格VCRが理想

ただそれの「上」もあって今では1万〜3万で
買える業務VCRはマジ凄くて、民生と比較に
ならない画質安定は当然で,更に高音質で
ソースに埋もれていた「元の音」やその定位
奥行・広がり等まるでタイムマシンで当時に
行って実放送を視聴しているような感覚に至る

あと音声トラッキング状態をメーターで
目視で常時監視できるのが地味に便利
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 19:57:38.38ID:iZ4woM+f0
デフレ時代に限って言えば珍しいかもね、各社テレビデオはメカが専用だったのもあると思うけど
センターメカでメイン基板の上にメカが載るのが主流になる前はモードSWは裏が普通だったような気がするな
メカ表なのはバブル期のパナGメカとか日立とか(それに酷似したLGとか)その辺だよね
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 23:05:23.15ID:3eGrT3oR0
あと三菱のデフレ機は電気接点のモードSWでなくて
光学センサーを各所に配置するド変態ぶりだったね
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 18:41:34.84ID:kWwoE9Lt0
>>196
トラッキングが合わなくて表れるノイズを極力減らしたいってこと?
不可能では無いよ
メーカーとか世代を変えて再生機を用意すればノイズ無しになるやつがそのうち見つかるかも
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 01:36:02.24ID:y+pyeHi60
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 07:48:12.36ID:GmCq8sIs0
トラッキングノイズは19ミクロンじゃないヘッドなら比較的相性良くならない?
サンヨーとか古いソニーのデッキとか?なかなか動くの見つけるの大変だけど
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 20:55:14.71ID:IopycvvM0
いま思い出したが、パナソニックには5倍モードがあったよな??
酷い画質だったんだろうな
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 22:31:01.95ID:4lSJuOP/0
ごばいごばーい

考えたら120分テープ一本で10時間も録れるのか……
三菱機にもあったそうだ
なかなか試す気にはならんよね
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 23:21:14.77ID:0zwfsMw90
チューナー無し録画機能無しの再生専用器を今出せば、結構勝算あるんでは?
コロナで自宅勤務の人も、VHSをDVD等へダビングする時間が出来る。
中古のVHSソフトを買って楽しむ需要も、時間に余裕のある今だからこそ生まれる。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 23:25:36.33ID:eaIAvU6+0
そういう需要もあったけど、DVD/HDDの時代になって既に20年で採算が合わなくなった
必要な人はオクやメルカリで拾ってください
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 01:55:33.19ID:xGseRLiI0
巨大なVCRの物理ドライブの新規製品化には
メカ部分のコスト負担が重くのしかかり、物好きな
小さい会社が製品化したら20万程度でも超バーゲン

それくらいメカ部を少数製造する事は「大変な事業」で
5万以下の汎用品は何十万台製造し完売した時代の価値観だ

>>206のような「何周も遅れた需要」は、プロが大事に動態保存し
役目を終えた業務VCR機が一時大量に投げ売りされた時に運良く
1万2万で買った「粘り強いマニア」が全盛期の最高級民生機を
圧倒する再生手段をあり得ない低コストで獲得できたのが最期

今の中古市場は何度も売り買いされグルグル回るガラクタだけ
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 14:18:51.41ID:JLRIo+QL0
今更VHSデッキ作ったりしたらOEMでも一台10万とかになるだろ
もう工場が無いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況