X



【HMD】SteamVR総合 Part80【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (スップ Sdc3-ZM+T)
垢版 |
2017/07/10(月) 14:53:36.59ID:eWbVxxZ0d
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 http://www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part79【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498739590/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part5【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1498534951/
【VR/HMD】VRエロ総合 38【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1498532237/
【HMD】Oculus Rift 71【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494991015/
【HMD】PlayStationVR 257【PSVR】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499224796/
VR音ゲー 総合スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1492224985/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 176d-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:55:05.18ID:vk43P4mZ0
>>266
USBのB端子は抜き差しによる経年劣化が激しいので
マグネット式はスマホの関係もあって結構売れてるよ
オーディオストラップケーブルについてきたプラスチックのHMD置きが
HMDだけじゃなくコントローラも置けるSS見たことあるのでかなり使えそうな感じ
手元にあるけど雑多な業務が溜まっててしばらく何もできない orz
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f32-zXdO)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:14:41.80ID:ecuiAQfd0
>>265
ええやん、気に入った
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6c-zXdO)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:19:34.56ID:UO6s/9xx0
マグネットはスマホで何本か買ってみたが割とすぐ接触不良になるんだよなぁ
ピンの出る力が弱く針みたいに細いのも理由
見たところ問屋が売ってるマグネットケーブルを穴からコンニチワさせてるだけっぽい
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d767-KuRC)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:20:21.38ID:lsuraoqA0
>>272
はよおおおお
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d70d-1YGa)
垢版 |
2017/07/12(水) 22:22:39.78ID:B9Grf0oY0
Knucklesも指を立ててるか握ってるかの二択しかないのがなぁ
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d70d-1YGa)
垢版 |
2017/07/12(水) 22:30:28.98ID:B9Grf0oY0
>>283
違うの?
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf6d-beZI)
垢版 |
2017/07/12(水) 23:22:55.89ID:4vzXxmRA0
とりあえずリフト注文した
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d767-KuRC)
垢版 |
2017/07/12(水) 23:39:01.46ID:lsuraoqA0
現状じゃVIVEもオキュも大して変わらんわ
今後の拡張性と次世代機が勝負やな
VIVEはいろいろ情報出してるけどオキュは不祥事しか出さねーけどな
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spc1-TVxC)
垢版 |
2017/07/13(木) 01:48:37.01ID:mo44pgjvp
>>297
それがわからんってことはつまり、想像できない驚きに満ちた体験が待ってるってことだよ。
うらやましい!

俺には現状のやや物足りないコントローラーによるUIをより快適で直感的にできていいなぁとしか思えないものだろうからね。
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96e3-Xm5V)
垢版 |
2017/07/13(木) 02:26:05.55ID:CBn320Va0
>>302
技術としては興味深いのはわかるが、
ゲームとしておもしろい要素になるかっつーとアイデアがいるだろうなあ
ピアノがひけるとかか?実物の鍵盤の触感がないと難しそうだが
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SDa8-c1CT)
垢版 |
2017/07/13(木) 05:02:45.59ID:4Zb2HlavD
出てから考えればなんてのは結局、Wiiみたいなデバイス先行アイデアゲーしか出てこんよ。
明確にいろんなゲームに自然に取り入れられる面白いアイデアがどんどん思い付くならいいがね。

デバイス自体は面白いし興味あるが、実際導入するメリットを考えるとどうなんだろって話
0313名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-NZwk)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:03:54.51ID:UK+SXUiPd
指をトレースできればゲーム内のUIをバーチャルコンソールにできるかも知れない。簡単に言うとSAO
あとはおにゃのこ撫でたり髪をつまんだりスカートめくったりする時に没入感が違うと期待
0315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c6ca-sIzO)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:13:12.51ID:xrP31x190
販売台数が伸びずに大手メーカーの参入が伸び悩むなか今必要なのは
乳首つねるためのハンドデバイスではなくてPSVRを軸にしたソフトの
マルチ化戦略と値下げだよ、あくまでPSVRの上位互換としてあれば
いいのであって、妙な独自規格は自らの首を絞める
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5323-z+eH)
垢版 |
2017/07/13(木) 06:57:37.41ID:OeeiLcNd0
普通に物をつかむ動作すら割りと自然になるのが良いね!ってことではないのか。
面白いかどうかとか違うでしょ。
それだったらPSMOVEクラスのものでもみんな満足してるはず
0319名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd7-6JRT)
垢版 |
2017/07/13(木) 07:52:06.15ID:9/lDBolYr
アイデアどうのこうの言ってるけど言ってるやつは消費者側だろ
開発者は俺には思い付かないような凄いアイデアを考えているに違いない

それでなくともアイテムの保持に
グリップボタンを押し続けるというのが変わるだけでどれだけ没入感や操作感的に改善されるか

ようやく握り込んだ物を振り回すことができる…ああ嬉しい
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5e-hFsR)
垢版 |
2017/07/13(木) 08:00:45.34ID:Wl1r2dxHM
モノを掴んだり離したりする動作が自然になる
ハンドサインを自然に出せる
knucklesの利点はこの二つかな
ある程度離れると検知できなくなるし他の指とかものみたいなセンサーが担当する指以外でも反応してしまうから
あまり複雑なことはできないだろう
0327名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0a-NKiC)
垢版 |
2017/07/13(木) 08:15:10.22ID:Z5lGAcisa
簡易モーションキャプチャとして使ってる自分にとっては、Knucklesはマジで待ち望んでいたもの。
自然に手の表情がつけられるのは嬉しい。

表情やアクションを割り振るボタンが減らないかな、というのが懸念ではあるけど。
0329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a23-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 08:25:46.70ID:QKDXPKfw0
>>328
おう、声が可愛くて
衣装かわいいね回ってー → 予想外に荒ぶる物理演算スカート → 見えちゃう見えちゃうって慌ててしゃがみ込む
まで自然にこなせるなら中身は問わぬ
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e232-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 09:04:52.11ID:lm2QPOKO0
事故の後遺症で動かなくなってしまった俺の小指はVR世界の中でも動いてくれないって事か、
リアルで良いんだか悪いんだかw ちょっと切ないな、
特定の指を他の指と連動させる機能とかつけてくれないかなぁ・・・
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5e-wQvf)
垢版 |
2017/07/13(木) 09:54:23.45ID:GtaLt+JxM
手をパーにした状態で腕を振っても大丈夫かが気になる
VR内で物を投げる時にコントローラーは保持しないといけない違和感から開放されるならありがたい
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 676d-2n9U)
垢版 |
2017/07/13(木) 10:19:58.60ID:6aNBIwdK0
>>297
お前にはそれを活かす面白さの想像が出来ないだけ
コップを使って何が出来るか考えようっていう課題で「虫眼鏡に使える」とか、そういう応用力テストした覚えないか?
なんかもう日本ではそういう教育自体やってなさそうな感じだけど
0352名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-kIy9)
垢版 |
2017/07/13(木) 10:59:14.23ID:wCnpPj0Ia
しかし世の中わからんな
一番前を走ってたと思ってたViveがこんなに早く落ちぶれていくとは
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfcc-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 11:12:47.36ID:2dCb16GN0
しかしRfitがこのままの値段で売り続けるならVIVEも何らかの対策は必要だと思うよ。
スペックも対応ソフトも実質的には同じなんだし。
現行VIVEを値下げで対抗するかVIVE2を前倒しで出して差別化するか。
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d623-Rqte)
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:08.21ID:SQcCdqyx0
俺は指デバイスは上手く使えないで終わるに一票入れるわ
デフォのハンドコントローラーの握り部分だって活かせてないからな
でも、だからと言って必要ないとは思わないんだが
みんなが期待している方向には行かないと思う
今だってやろうと思ったら人差し指は強弱使えるのに殆ど使ってないでしょ
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp72-TVxC)
垢版 |
2017/07/13(木) 11:58:40.62ID:HYKNO163p
Viveコンだと、スパイダーマンホームカミングの無料のやつ、あれイマイチなんだよな。
ウェブシューター撃ってる気にならん。中指と薬指で撃ちたいんじゃ。

手首から白いものが出るのに気づいて猿のように出しちゃうピーター・パーカーになりたいんじゃ。
そんで出なくなって精神科医に相談したいんじゃ。
【それホームカミングじゃない】


なっくるずならもうちょっとなんとかならんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況