X



【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8a-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:20:12.31ID:94lW5s110
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1803/23/news060.html
>東芝映像ソリューションでは、単体チューナーの他、対応4Kチューナーを内蔵したテレビ製品も
>「1日でも早く」(同社VS第一事業部長の尾蔵靖英氏)ラインアップに加える方針。
>「新4K衛星放送のチューナーは、現在のBSデジタルやCS110度デジタルチューナーと同様、標準機能になると考えている」とし、
>上位機のみならず、フルラインアップで対応していく考えを示した。
0556名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-tvTw)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:10:32.42ID:+NFQMsg1a
「レグザと連携して」で出てきた画面に、Regza連携用の番号入れたら、不完全ながら連携してるっぽい
が、電源オフ時のオプション変えようとすると「連携されてません」ってエラー出る

まずはじめに「OKグーグル、レグザに繋いで」をやらないと操作できないんだな。
ダイレクトに「OKレグザ」って始められないから面倒だ
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:00:26.44ID:hPAjCoLkM
>>556
そもそも「OK」って言う掛け声が気に入らない。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp0d-suef)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:32:04.80ID:pvx7cYifpNIKU
>>547
いや、春モデル出せてないじゃん!
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 399f-l/lo)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:18:42.51ID:E20bgg+w0
液晶より有機ELの方が遅延するので注意!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1052081.html
ユーザー目線では「有機ELは遅延が少なさそうなのに意外」といった印象を受けるかも知れない。

 確かに、有機ELの画素の応答速度は液晶の数百倍は速い。だが、これは表示遅延時間とは無関係なのである。

 補足解説が必要かもしれない。

 まず、X910は映像パネルが倍速駆動に対応しているので、これで60fps映像入力時、倍速駆動回路でバッファリングされるため、原理的に理論値0.5フレーム(約8.3ms)が発生する。

 この後、LG式有機ELパネルでは、焼き付き防止制御のためのゲイン制御が発生し、これが約8.3ms。これは丁度0.5フレーム分の遅延に相当する。これに加えて、映像処理に0.9msほど掛かる。

 そのためトータルで

8.3ms+8.3ms+0.9ms=17.5ms

という計算になる。これは60fps換算で約1.05フレームの遅延となる。

 では、120Hz入力時はどうか。

 これは、倍速駆動回路のバッファリングが無効化されるが、焼き付き防止制御の約8.3msは強制介入するのと、映像処理の0.9msは避けられないので

8.3ms+0.9ms=9.2ms

となり、120fps換算では、約1.1フレームの遅延という事になるのだ。

 ポイントは、現在のLG製有機ELパネルでは、焼き付き防止制御で0.5フレーム必ず遅延するということ。この特性は、これから登場する同系パネル採用のソニー、パナソニック、そしてLGの有機ELテレビでも同様である。

 有機ELパネルの画素自体は液晶よりも何百倍も高速なのだが、焼き付き防止制御が入る関係で、結果的に液晶モデルよりも表示遅延は大きくなってしまう。ゲームなどで遅延スペックを気にする人はここは抑えておきたいポイントである。
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c98a-tDRh)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:45:34.57ID:1F9cVJrK0
有機ELのモヤモヤ残像もそれが原因?
X910の店頭デモの映画の場面でも、人が高速で移動すると、背景が人の形にモヤモヤと背後霊みたく見えるの。有機ELはみんな出るんだけど、あれなに?
0576名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sdb3-Q9BS)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:01:19.88ID:D2PAPViQd0404
X910を買って5ヶ月たったのでレポートします。
色んな映像の設定をして見ましたけど、私が一番好きな映像設定は、標準で倍速設定をオフが一番目が疲れなくて残像も無い綺麗な映像が楽
しめる設定だと思います。
この設定だと地デジとBSの映像も凄く綺麗で最高です。
0578名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-opXK)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:31:29.94ID:yte/FdhXd
age
0581名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-opXK)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:48:25.91ID:jdbXmDt2d
age
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997f-HWhB)
垢版 |
2018/04/09(月) 06:56:36.21ID:cX5+uHoY0
通販では在庫はボチボチだけど、量販店では在庫が4月下旬以降とかなってるよね?
これって、新型が控えてるからなのか、単に供給が追い付いていないだけなのか、どうなんだろうね?
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39f-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:14:21.04ID:aMhoV9B00
>>586
秋まで新型は来ない。
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a39f-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:15:09.15ID:aMhoV9B00
>>582
供給が追い付いていない
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-WBG7)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:49.97ID:bFf6K6AG0
パネル変わると特性変わるから、まじめに考えると映像調整もやり直しなわけで、
2016年パネルが入手できる限りはパネル変更したくないだろうな
とはいえLGからずっと古いパネル供給してもらえるとも思えないので、
新型発表される前に、型番が微妙に変わったX910(パネル違い)が供給され始めたりして
0595名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-WBG7)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:11:05.49ID:mw1SzNy4a
方針で揉めるってことはないんじゃない
揉めたらハイセンスから経営者が送り込まれるだけのような
ハイセンスもREGZAの国内事業はすぐやめるメリットないでしょう
もし赤字なら存続させる必要はさらにないけどね
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f91-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:10.06ID:txhLXSNo0
>>595
とっくに送り込まれてるが。
代表取締役会長  田 野
取締役社長 李 文麗
取締役上席副社長 原 宏偉
取締役副社長 村沢 圧司
取締役副社長 安木 成次郎
取締役 池田 俊宏
取締役 杉浦 宏
取締役 劉 鑫
取締役 邵 建成
0601名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-lkH0)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:11:00.20ID:hwac4eJda
東芝映像ソリューションは、テレビを置いて画面を角度調整できる
「レグザ純正テレビ回転台(RL-SW70)」を4月下旬より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12,000円前後。
「55X910」や「43J10X」など、55型までのREGZAに対応する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1117670.html
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp3b-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:00.99ID:crnWY+1Cp
>>584
液晶版だろうな。五月では4KBSチューナー内蔵が間に合わない。
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e8a-2k76)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:35:44.60ID:Oxp5eNpa0
>>610
例えばだけど値段は同じでチューナーレスモデルも選べますって感じでも良い?
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0e8a-i2qG)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:20:36.05ID:duUk4uIC0
チューナーレスで安くしろとは言わないし
むしろ高くなっても構わないんだが
そうするのであれば更に薄くするなりしてチューナー搭載モデルと差別化するか
120Hz入力に対応したりしたりG-Sync・FreeSync対応させたりしてモニターとしての性能を上げてほしいかな

見た目同じで値段が少し安いシングルチューナーくらいが妥当じゃない?
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33e7-zx82)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:48:15.45ID:C8Lj80ef0
>>621
モニターですな。
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a98-xH6l)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:58:20.37ID:ZjBJDjz80
X910を店頭で見ると他のテレビと比べて少し暗く見えるんですが、一般的なリビングで使う場合明るさが足りないと感じることってありますか?
HDRとかで明るさが物足りなく感じることがあるなら他のメーカーも考えているのですが、自宅で使ってる方の感想を聞かせて欲しいです。
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:10:42.49ID:7TF9nDcgM
>>629
14畳のリビングで使ってるけど、明るさ不足なんて感じたことないよ。
自動に設定してるから、勝手に輝度を上げてるとは思うけどね。
0634名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-Vx9u)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:57:57.54ID:vWjeoI8Da
東芝、日本初BS 4Kチューナ搭載有機ELテレビ「REGZA X920」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html

7月下旬より発売する。55型の「55X920」と、
65型「65X920」を用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は55型が45万円前後、65型が65万円前後。
HDMI入力は4系統で、全てHDR接続対応の18Gbps。
4K/60pや著作権保護のHDCP 2.2をサポートする。
低遅延のゲームモードや2,560×1,440ドット/60pのHDMI入力にも対応する。
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK96-EKyj)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:37:02.27ID:LeZbgONeK
4Kチューナーは要らないから、
4Kチューナー無い安いの出して欲しい。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf7f-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:59.45ID:rEp4rHaA0
>>638
他社と同じなら願ったり叶ったりだわ。今年も芝だけ一世代古いとかだと泣けるもんな。
後は、X910で言われてる明るさがコロコロ変わるってのが改善されてるのかどうなのかだね。
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp23-2d75)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:25:31.06ID:8T5VN1B2p
東芝、有機ELレグザ「X920」シリーズを発表。4Kチューナー内蔵&最新世代のパネルを採用して55型が45万円
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html

新型キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp23-2d75)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:36:39.59ID:8T5VN1B2p
>>642
65型の「65X920」(想定市場価格65万円前後、税別)と55型の「55X920」(想定市場価格45万円前後、税別)での展開となる。4Kチューナーを内蔵しながら、「X910」シリーズよりそれぞれ25万円のプライスダウンを実現しているのは驚異的だ。
どちらも、LGディスプレイ製2018年最新世代4K有機ELパネルを採用し、1000intの輝度を実現した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況