X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part103 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW e6a2-QdcD)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:24.12ID:Wzzrnzzy0
audio-technicaのヘッドホン及びヘッドホンアンプについて語るスレです!

◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.40
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488382153/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part102
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1497269689/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7feb-lB0v)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:12:01.60ID:NlQb8BRy0
複数ヘッドホン所持かどうかは趣味性の問題だよな
俺はヘッドホンとスピーカーの使い分け、しかもスピーカー使用主体だけど、単に好きな曲聴く手段であって
それそのものが趣味じゃないし今の環境に満足してるから複数所持しようなんて考えることすらない
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:37:44.27ID:CVKH1nqd0
>>675
そうですね
自分の手元に残ってるヘッドホンは軽くて付け心地がよくフラット傾向で聞き疲れしないようなものばかり

性能や解像度よりも好きな曲を楽しく聴けることが一番大事なのに
いつから僕らは音楽を数字で見るようになったんだろう  つづく
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa1-ySnM)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:46:03.81ID:ynjE/GTR0
別に自分の好きな音で聞けばいいだけ
一つに決める必要すらない

ややドンシャリ気味の超解像度密閉 フラットモニター系 のんびり暖色
それぞれ音楽や気分で
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:47:56.17ID:CVKH1nqd0
ポエムでも作ろうかと思いましたが面倒くさいのでやめます

R70Xに合いそうなアンプを探していたんですが定番?のベリンガーHA4700に決めました
スピーカーがメインのためdacとしてud301は相性抜群で手放せないのでXLR入出力があるレコーディング機材がベストと判断しました
しかも背面のフォーン端子はバランスヘッドホン出力なんですよね
トンコンも付いてるし相当遊べますよこれ
0683名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Odzq)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:52:29.80ID:PfW6kA3ZM
低音と高音にアクセントをつけるのをドンシャリと言って、オタがドンシャリと言ってるのは
ローブーストハイ落ちのピラミッドバランスというんだが、好みは大事だけどその前にまず基本を
0684名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-9xuk)
垢版 |
2017/11/10(金) 00:58:30.84ID:qp2KdaLld
過去の自分にAKG,beyer,オーテクからヘッドホン選びなさいって言いたいわ
そしたら散財も最小限に保たれたのに

最近マイクにハマってるが、流石にシュアは鉄板だな
やっぱり各分野の首位は違うわ
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9f-cd7v)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:03:07.63ID:ADaMNYxv0
A900LTDはエロゲ向けヘッドホンスレでやたら「エロ本」とか持ち上げられていたな
女性ボーカルってのもギャルゲエロゲアニソンの類じゃないか?
A1000用パッドに交換したA900久々に引っ張り出してみたが
音よりも装着感の悪さを忘れていた、メガネが押し付けられて痛い
同時期のAD1000やW1000だと平気なんだけどな
0688名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Odzq)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:07:29.33ID:rAieVRsnM
今ドンシャリのヘッドホンってないだろ
ドンシャリっていってるの聴いてみると大抵ピラミッドバランスか真逆のカマボコだし
コレクション約80機種ではっきりドンシャリなのはHD414しかない
0689名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-9xuk)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:11:25.17ID:qp2KdaLld
弱ドンシャリでよく聴くとボーカルが少し遠いだけでフラットに極めて近いってのはあるな

しかし80とはよく売らずに取ってあるなw
0690名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Odzq)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:11:26.24ID:t/uEj0dwM
低音ホンならWSシリーズやXBシリーズがあるけどこれとピラミッドバランスは別で
ゼンハイザー・モメンタムもローブーストで中高域はフラットだが
0702名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-v+eE)
垢版 |
2017/11/10(金) 10:23:38.48ID:WGrEPe9ra
>>701
何の話なのかさっぱりw

R70Xは中低音の解像度が高いので強調されて聞こえますね
測定器を使って周波数特性を調べてる人は少ないので多くの一般人にとってはイメージしづらいと思います
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffc8-VhTx)
垢版 |
2017/11/10(金) 12:05:47.48ID:Hq1LSBWy0
A500と比べてM40xってどうですかね?
今のA500に大して不満はないけど、ボロボロになりつつもう10年は使ってるので買い替えたい
用途はPCに繋いでのFPS等のゲームと音楽鑑賞に電子ピアノ
長時間使用時のつけ心地とか、音に満足できるかを知りたいので意見お願いします
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fab-LDSm)
垢版 |
2017/11/10(金) 12:39:59.23ID:6JxPxCph0
>>704
ヘッドバンドが微妙に細くて頭頂部が痛くなってくる可能性がある
イヤーパッドは大きさ付け心地とも可もなく不可もなく
音は若干低音が盛ってあって中高音が地味目
という訳でA500のキャラとはだいぶ違うと思われ
同じオーテクで乗り換えるならM40xより少し高いがSX1aの方がいいかも
0708名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Odzq)
垢版 |
2017/11/10(金) 15:13:03.38ID:bOvneqZhM
放送用のカマボコモニターなんか勧めてるのになんで誰も突っ込まないの?
しかしサウンドハウスにはちゃんと放送現場での耐久性と書いてあるのに、
なぜオーテクのカタログはスタジオモニターと書いてあるんだろう
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-J+qm)
垢版 |
2017/11/10(金) 15:25:54.57ID:ZeY9gM+f0
俺もM50xだったら、下位のM40xの方がまだリスニングに向いてると思う。
0714名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-DaNO)
垢版 |
2017/11/10(金) 19:10:47.79ID:bfS5BiLUd
◯◯寄りのフラット

これ使われた時は普通に◯◯寄りである場合がほとんど
自分の好きなヘッドホン少しでも良く見せたい気持ちが溢れでるのは結構だが
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM83-H+94)
垢版 |
2017/11/10(金) 19:58:44.89ID:s7Vcq1N/M
>>712
>>675
まあCK10やcm700tiやA2000Xの音が好きなのは人それぞれだが完全にローが落ちてるぞwww
おまえの基準ってなんなん?
CD900STやSX1Aという旧世代のモニターが基準ならおまえの好みになんも言わないが世間の今の情勢も考えようなw
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb3-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:37:07.56ID:gOffn5qa0
このメーカーがLOUD PARKのスポンサーだという事実
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f81-J+qm)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:12:33.35ID:ETdRWK1C0
M50xだったら、同じドライバを使ってるローランドのRH-300の方がリスニングに向いてると思う。
0725名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-9xuk)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:17:10.93ID:P6/+TPiId
>>724
パット、ハウジングが薄そうだから縦音場も薄くなりそう
50xはそこの良さ無くしちゃうと台無しだからな
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df81-J+qm)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:39:20.66ID:DjKuz6xk0
>>710
MSR7は無理にハイレゾ対応した感があって高域に違和感を感じる。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Odzq)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:56:56.74ID:tViUDXZBM
コレクションとオーディオはまた別の趣味なので
CDがちょっと何枚あるのか分からないんだけど多分5千枚から1万枚の間でヘッドホンよりこっちの方が遥かに金が掛かってる
0731名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-j2QP)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:01:25.34ID:AdvN0h/za
ブチクシがここのを激推ししてくると思ったらやはり裏事情があったな
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe7-4KEx)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:26:17.36ID:EkOzOEdg0
>>729
音楽をきくことじゃなくてヘッドホンそのものが趣味なんでしょ?
なら同じ
0740名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオーT Sa7f-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:31:26.24ID:/5sn+nsZa
コスパ機1-2台:音楽好きな人
ハイエンド機1-2台:オーディオ好きな人
コスパ機4-5台:ヘッドホン沼に入ってしまった人
コスパ機10台前後:沼の入り口でたむろってる人 <- 今ここ
ハイエンド機含め10台以上:沼の底で一見楽しそうにしてる人
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー ffe3-7EX7)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:31:21.19ID:Jd73hxwm01111
>息をのむ空気感、言葉にできない臨場感。オープンエアーの理想を究めたトップエンドモデル。

買うのが正解だろ
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5ff2-bKAn)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:14:41.99ID:nme9Ry2r01111
三ヶ月くらいで数万安くなるなら待ってみてもいいかな1月か2月くらいまでは
もしくはDAC欲しいの出たら先にそっち買って安くなったら買えばいいけど
バランスケーブル分+4万で考えてるからどうしても高く感じるわ
0752712 (ポキッー KK8f-Ri20)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:42:23.00ID:bQcWNpBwK1111
>>713
少なくとも900STよりは深い
耳がハウジングに当たることはない
>>714
なら言い直すよ
「ほぼフラット」
てかさ完全にフラットなヘッドホンなんて有ったか?
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー ff33-ZDkP)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:47:56.40ID:bt2pKsNU01111
バランスケーブルプレゼントキャンペーンとかやればいいのにね
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 7fe3-03Gl)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:59:15.91ID:8+S5Lj0/01111
だよな
それなら今すぐ買ってもいい
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5ff2-bKAn)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:16:23.67ID:nme9Ry2r01111
それが一番いいなぁw
でもあれって3mで長い+左右に分岐後50cmは長過ぎるからな。柔らかいから取り回しはいいんだよねあのケーブル
2mくらいで分岐後短くしたオリジナルモデルだったらもっと嬉しい…自作か作ってもらえと言うことか…
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sad3-v+eE)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:29.38ID:HxXDDa+Ja1111
ベリンガーのha4700届きました
これバランス駆動で4台同時に鳴らせますねw
さっそくud301からXLRでバランス接続してR70Xを背面のフォーン端子からバランス駆動してみました

余裕でドライブしてます
高音〜低音まで不足なく出ていてトンコンを使う必要がないです
音場は当然バランスなので広く、分離よし
クリアで元気な音質で弾むような低音刺さらないがしっかり伸びる高音
dacのいいところをそのまま出してるような素直なアンプですね
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sad3-v+eE)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:21:26.25ID:HxXDDa+Ja1111
これ絶対買ったほうがいいですw
自分の場合フルバランス構成で470Ωなのでノイズは皆無ですが
アンバランスでも目立ったノイズないですしとにかくセレクターとしても便利すぎます
フロントでトンコンと左右のチャンネルの音量も調整できるしすごい
0764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-KfoO)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:38.39ID:FdrwtuvCa
>>759
バランス駆動って2つのジャックにプラグ二つ刺すってこと?
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:55.71ID:WB/6vSj90
>>764
そうだけどha4700は説明にも書いてるけど背面の6.3mmプラグがバランス出力
そのためにフォーン端子が2つある

他の機材メーカーはノイズ対策が必要ないのかヘッドホンのバランス出力はなさそうですね
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:02:41.96ID:pAlXBCe50
取説には記載ないけどサウンドハウスの商品説明に出力バランスと書いてる
わざわざ左右チャンネルぶんのジャックを4台ぶん用意する理由はバランス接続するためでしょう

でも値段が値段なのでヘッドホンアンプとしては期待しないでください
dacの音をそのまま増幅してインピーダンス下げてバランス出力してるだけです
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:24:59.77ID:pAlXBCe50
ああ、すいません
バランス駆動はブリッジのことなんですね
バランス接続だけどバランス駆動ではないですね失礼しました

あとフロントのジャックから普通にアンバランス接続して聞き比べてみましたがバランス接続とあまり変わりませんでした…
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-H+94)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:17:50.25ID:Sxh5jRq7M
オーディオって趣味はいいよな
個人スポーツなんかだと明確な結果と現実を突きつけられるけど誰もがゴールデンイヤー気取りして人様にマウント取って優越感にひたれるのだから
0773名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9xuk)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:24:05.40ID:eZ2vabVod
確かにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況