X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part103 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW e6a2-QdcD)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:24.12ID:Wzzrnzzy0
audio-technicaのヘッドホン及びヘッドホンアンプについて語るスレです!

◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.40
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488382153/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part102
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1497269689/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sad3-v+eE)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:21:26.25ID:HxXDDa+Ja1111
これ絶対買ったほうがいいですw
自分の場合フルバランス構成で470Ωなのでノイズは皆無ですが
アンバランスでも目立ったノイズないですしとにかくセレクターとしても便利すぎます
フロントでトンコンと左右のチャンネルの音量も調整できるしすごい
0764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-KfoO)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:38.39ID:FdrwtuvCa
>>759
バランス駆動って2つのジャックにプラグ二つ刺すってこと?
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:55.71ID:WB/6vSj90
>>764
そうだけどha4700は説明にも書いてるけど背面の6.3mmプラグがバランス出力
そのためにフォーン端子が2つある

他の機材メーカーはノイズ対策が必要ないのかヘッドホンのバランス出力はなさそうですね
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:02:41.96ID:pAlXBCe50
取説には記載ないけどサウンドハウスの商品説明に出力バランスと書いてる
わざわざ左右チャンネルぶんのジャックを4台ぶん用意する理由はバランス接続するためでしょう

でも値段が値段なのでヘッドホンアンプとしては期待しないでください
dacの音をそのまま増幅してインピーダンス下げてバランス出力してるだけです
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fca-v+eE)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:24:59.77ID:pAlXBCe50
ああ、すいません
バランス駆動はブリッジのことなんですね
バランス接続だけどバランス駆動ではないですね失礼しました

あとフロントのジャックから普通にアンバランス接続して聞き比べてみましたがバランス接続とあまり変わりませんでした…
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-H+94)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:17:50.25ID:Sxh5jRq7M
オーディオって趣味はいいよな
個人スポーツなんかだと明確な結果と現実を突きつけられるけど誰もがゴールデンイヤー気取りして人様にマウント取って優越感にひたれるのだから
0773名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9xuk)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:24:05.40ID:eZ2vabVod
確かにw
0779名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-v+eE)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:34:29.88ID:96wu13H0a
それとブリッジ接続しただけでは本来は低音の補強くらいで音質は微々たるもののはずですが
それをヘッドホンアンプの場合は大量の高級パーツや高級回路で底上げしているため個々のバランスヘッドホンアンプにより音質が全く異なるという認識でいいでしょうか?
率直に言えば値段に比例するのでは…
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe3-03Gl)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:45:17.19ID:tFPXY/D90
>>777
昔発売日に買ったグラドのPS1000の番号が777だった、ただしグラドらしく型番はヘッドパッドとったハウジング部分に黒マジックで書かれてたけどwww
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f8a-bNyO)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:45:25.72ID:udhB+qP00
小さいころは趣味って「好きなこと」ってイメージだったんだが、
実際使われてるのは社会とその業務を絶対神聖視した上での
それ以外って意味だと気付いたときは愕然とした
0791名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9xuk)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:11:48.50ID:eZ2vabVod
やっぱマットグレー地味だけどカッコいいな
外で使う可能性あるヘッドホンは見栄えも大事だよね
部屋使いならより装着感の良いローランドのがおすすめなんやろか
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-03Gl)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:22:54.54ID:PWFtqr/dM
>>787
視聴でよかったら
OPPOHA1+LUX750
マイケルジャクソン:キレッキレで最高にのれる
小田和正:録音の悪さが浮き彫りになり、ボーカルがやたらかすれる

STAXと比べても性能に差はないが、録音のアラを思いっきりさらけ出すから、その手のコンプかけまくりの曲メインで聴く人にはつらいかも
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ff2-bKAn)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:56:03.33ID:+6EhY/Io0
価格でエージングで主に低音変わってきたとか言ってる人いるから
判断が難しいな、硬くないけどすっきりクリア系だと思ってたのに
柔らかい系はあまり好きじゃないんだよな
0798名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Hhvz)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:30:34.32ID:78psXgz1M
シシノイ君は聴いてるのがJ-POPだし、見たけどどこをどう聴いてそうなるのか不思議なレビューだった
誰か周りに彼を止める人がいないのか、でも人に突っ込まれると逃げてっちゃうんだよな
0801名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM83-Hhvz)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:43:25.79ID:6Z2Lxs2qM
そんなAD2000みたいな低音の量感はないよね、かと言ってAD1000やCD3000よりは量感はある
A2000Zみたいに線は細くないしAD2000程でもない…というかSTAXの009か007かL700や
SE-MASTER1やZ1Rと比較する音でAD2000やA2000Zとは全く違う別次元の音なんだが
買って集めるのも大変だけど、秋葉まで試聴しに行ったりこうやって取っ替え引っ換え聴き比べするのも大変でもう疲れた
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f8a-11Jp)
垢版 |
2017/11/13(月) 04:23:40.65ID:nh2DyxiK0
視聴してきたけど
ath-m50xを買うか、ath-msr7を買うか迷うな…
0805名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-89Pk)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:10:03.86ID:YBnDNjBad
>>803
うちは一代前?のM50とMSR7を比較してMSR7を買った。
当然屋外のモバイル用途としてね。
側圧も気になったけど頭が小さいから痛くなる程でもなく、そこは妥協した。
まあ、先日SEも買っちゃったけど。
0806名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-89Pk)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:27.09ID:YBnDNjBad
外観:M50<MSR7
着け心地:M50>MSR7
音質の好み:M50<MSR7

ちなみに、うちも最後までその2つで悩んだ。
外観が良ければシュアも好みの音質だったんだが。

連投失礼。
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM8f-RjS8)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:42:40.00ID:uI4TmhlkM
M50xとMSR7比較して思ったのは、
M50xはボーカルに少し筒を通したみたいな感じがする
MSR7のほうが高域の伸びが気持ちいい
ってことだった。
ボーカルの感じはMSR7のほうが家で聞く感じに近いから、俺ならMSR7を選ぶかな。
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff80-PQVz)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:16:50.97ID:sHFl/pS70
変な質問で申し訳ないんだが、ESシリーズやESWシリーズを使ってる人に聞いてもいいかな

家で保管する時ってヘッドバンドのスライダー部分縮めてる?それとも伸ばしたまま?
黒ずみや錆がなるべく出ないよう、使った後は柔らかい布で拭き取ってから日光が当たらない場所でスタンド+埃避けのカバー+楽器用の吸湿・放湿材を試してるんだけど
見よう見まねなのでどうやったらより長持ちするかなって
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f8a-11Jp)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:45:31.09ID:nh2DyxiK0
価格面も考慮してmsr7とmsr7seどちらを買うか決められない…
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fb3-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:30.16ID:jWSoZCkI0
ADX5000試聴してきたんだが、低音強くて好みじゃなかったな(普段はHD800)


構成
DP-S1→HDVD800→ADX5000
DP-S1のイコライザ等すべてOFF

価格だと上流の影響をかなり受けるとの評価が挙がっていたが、LUXMAN P-700uで試された方いますか?
0835名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-PQVz)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:49:41.80ID:QJhHXrrUd
>>817
それも厄介なんだよね
以前使ってたESW9は劣化した皮革部分を貼り替えて無理矢理対処したものの、錆びちゃったスライダー部分はどうしようもなくて…
見た目が悪いし伸ばす度にガリガリ鳴って嫌だった
今使ってるESW10はメーカー預かりの有償部品交換が終わってるみたいだから、せめてスライダー部分だけでも長持ちさせたいなと

>>818
ありがとう、縮めて保管する事に決めた
今後錆びたらまた磨いてみます
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f8a-11Jp)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:53:43.75ID:3tQTY+oX0
間違えてm50xではなくm50の中古を買ってしまった…4000円なら安いじゃんと思って
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa5-bKAn)
垢版 |
2017/11/14(火) 01:30:49.98ID:uVPC2OkR0
>>833
ヨドバシとか祭りだとP-750uに繋がってたけど別に低音強くはなかった思うぞ
標準ぐらいはちゃんと出てるはずだから、単に低音少ないほうが好みなんじゃないの?

と低音少ない普段W5000使用者が言っております…
0839名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:24:58.75ID:64sMZEbla
>>837
TH900mk2, HD800, HD800Sを聞き比べてHD800買った自分なので、やはり低音は少なめがいいのだと思います。
ADX5000は国産のハイエンド機で興味があったのですが・・・
今度、P-700uか750uに接続されてるものがあったら試聴してみます。情報どうもでした。
0842名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-5ft/)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:33:20.93ID:WNR5nQtVd
>>833
da06→p750uで使用しているけど、低音について特に違和感はないかな
ただ、上流の影響は強く受けるというのはその通りというか、名前は出さないけどドンシャリ系のデジアン色の強いアンプだと素直に音を伝えすぎて聞き疲れしまった
とりあえず、普段聞く音楽の音源持って、p750uで視聴するのを勧める
0843名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-nkPI)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:45:31.06ID:8lpyTdoha
>>842
アドバイスどうもです。
秋葉原のヨドバシにp-750uとADX5000、HD800が展示されてるみたいなので、今度、DP-S1とCDも持って、試聴しに行きたいと思います。
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa5-bKAn)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:38:41.53ID:pR4XHtYn0
ADX5000本体はもうちょい安くなるまで待つけど
A2DC-4pinバランスケーブルが他からも出ないかなぁ
もしくはオーテクが180cmで分岐後30cmくらいの作ってくれれば問題無いのに…
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe3-03Gl)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:30:44.83ID:WPBRe2YG0
ADX5000を関西某店で試聴したんだけど、その時に店員からこの機種が祭りの試聴で大人気になって関東では予約殺到で実店舗ではほとんど入手不可能だって言われたんだけど、本当?
関東の人誰でもいいから教えて
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-03Gl)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:00:47.37ID:AKLjoCsvM
>>856,>>857
言ってることが逆なんだけど、一体どっちが正しいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況