X



【HMD】SteamVR総合 Part87【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW e5ed-cYfk)
垢版 |
2017/09/26(火) 05:52:33.87ID:VAYdD0B40
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 http://www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part86【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1505166192/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1504422065/
【VR/HMD】VRエロ総合 43【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1505818318/
【HMD】Oculus Rift 81【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1505166968/
【HMD】PlayStationVR 273【PSVR】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1505988909/
VR音ゲー 総合スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1492224985/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71f7-o3dp)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:02:34.63ID:AjYnWRd10
>>805
マジ? ...つまり今は無理ってことか
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da7c-MwtP)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:22.61ID:BV8R3f+b0
>>802
Pimax 8Kの方は、1440pのアプコンだから980/1070から動作するとのことだから大丈夫。
90Hzが重い場合、75Hzモードが用意されててBrainwarpという技術で左右にズラして表示することで75Hzなら150Hzと知覚、90Hzなら180Hzと知覚する技術が使われてる。
海外でBrainwarpで90Hzをシミュレートして実質45Hzだろと言ってる人がいるがそれは間違いで、1440pを90Hzで出してるのはそのままの数値。
75/90Hzをそれ以上に感じるようにする技術。
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8a-UPNd)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:31:07.45ID:ddlbHC870
Pimaxはとにかく数字を盛るのが好きだからな
日本の企業で言えば光通信ポジション
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ae9f-rbdi)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:57:31.66ID:+o9Ys3S90
>>802
とこが?VIVEは1番はっきり網目が見えてるじゃん…
0817名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-f83Q)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:16:07.45ID:FEGKY8PMd
初歩的な質問ですまないけどsteamvrってストアとミドルウェアくっついたイメージ?
pimaxがsteamvr対応っていうのはsteamvr向けに作られてるゲームや動画をsteamvrのソフト経由で買ったり視聴したりプレイしたり出来るってことよね
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da7c-MwtP)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:22:13.89ID:BV8R3f+b0
>>817
ストアは、SteamでSteamVRはValveが提供してるOpenVRプラットフォーム。
まぁ、SteamVRは各VRHMDをOpenVRという規格で動作させるためのアプリでSteamから起動するので一心同体ではあるな。
SteamVRに対応してれば、その規格のアプリがプレイできる。
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91dc-1fsB)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:26:05.82ID:Jn8aXZoG0
Brainwarpってフレーム補完なのかね
90fpsのソースがあった時に普通なら
(1/90秒)左右1フレ→(2/90秒)左右2フレ→・・・ってなるところを
(1/180秒)左1フレ→(2/180秒)右1.5フレ→(3/180秒)左2フレ→(4/180秒)右2.5フレ→・・・なのか(x.5フレは補完されたフレーム)
(1/180秒)左1フレ→(2/180秒)右1フレ→(3/180秒)左2フレ→(4/180秒)右2フレ→・・・なのか
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee2e-q34e)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:42:55.98ID:9/tB3rWo0
>>802
VIVEでさえ網目感なくって目腐ってんのか?
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75b3-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:43:40.54ID:plQxVEdy0
ベンチャーが金を集めて仕事始めて、
何年も赤字垂れ流してるのに将来性だけで更に金を集められる国は違うわ

日本で起業から5年ぐらい赤字だったら、もう追加資金なんて集まらん
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 059a-fSU6)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:45:34.18ID:zTs4Y4iu0
Foveのことか?
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd2b-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:47:11.52ID:n2UGLURF0
>>826
赤字出してでも世界市場の先頭を牛耳れば事業者単位はともかく国家単位では優位に立てる
世界統一を本気で画策してる国だしね
移民しまくって根張りまくってるのもそれ
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da7c-MwtP)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:26.26ID:BV8R3f+b0
フルーツニンジャプレイしたときはすごいがんばってピクセル見ようとして、それ意識することでやっと見えたけど、TheBlrプレイしてるときはSDE全然意識できなかったわ
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d51-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:13:39.49ID:JQfy14ug0
無線化はよ
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da7c-MwtP)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:27:27.64ID:BV8R3f+b0
>>836
Acerのが706ppiでpimax 8Kが806ppiやからね。
WindowsMRも十分綺麗だね。
視野角も最初水平95度といわれてたけど、それは低スペックモードのときでGPUのスペック満たしてたら水平105度、対角110度で動作するということだったようだ。
レンズユニットは全機種同一てのがMS内部の人が話してたようだし。
めっちゃ混乱させられたわ
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91dc-1fsB)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:27:28.17ID:Jn8aXZoG0
>>825
確かに180Hzになるのは立体視できる重なる部分だけだもんね
でもほとんどの時間はそこを見てるだろうから恩恵は結構ありそうだ

CEATECでもBRAINWARPってお試しできてたのかな
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da7c-MwtP)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:51:54.96ID:BV8R3f+b0
先に訂正してくれてたw
対角110なんで、Oculus、VIVEと対角は同じだけど水平はVIVEが110ぐらいあったはずなんで左右にVIVEのほうが広く見える。
その代わりVIVEのppiはOculusより荒いという。
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee9-egc5)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:29:57.22ID:PYxnaUZM0
帰宅、今一通り読み終わりました
が、HTCvive/OSVR/FOVEとある中でPIMAXがSTEAMVRに対応するという話があっても
STEAMVRはそもそもSTEAMのアプリなので、まだ対応以前、発売前のハードのスペックに対して全裸待機で盛り上がってるとこ悪いけど
発売前のPIMAXでそのハード面について盛り上がる話が続くのならスレチじゃないかなぁと
まぁ当方必要としていない情報なので、このスレを巡回先から外すだけですね、ごめんなさい
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a8a-UPNd)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:17:17.09ID:tCiqKHG30
どうぞどうぞ巡回先から外しなよ
所でスレタイなんだけどFOVE君outで
pimax君をinしても良いんじゃね?って気がするよ
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7db8-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 02:25:59.30ID:4EvHTpvD0
FOVEとか存在感薄すぎて空気みたいだし、Pimax in FOVE outには賛成だな
もっともあえて外す理由もないから、単にPimax追加すれば良いだけの話だね

今Vive持ちでも正式なVive上位機種が出るまでの繋ぎとして
非常に興味ある&追加で欲しいっ人は多いんじゃないか
0864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71f7-o3dp)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:18:07.07ID:RUIePLR80
スレ読み返しても分からない?
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0db3-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:25:36.39ID:v7tKTCmy0
ソフト対応しなきゃ意味なし
今の8KのHMDなんて地デジを60型の4KTVに映すようなもん
30型のハーフHDのテレビに地デジを映してるようなVIVEが
一番安定していて綺麗
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05e5-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:43:35.25ID:3SqDK7jx0
>>863
キックスターって言うのは基本的に会社や個人がプロジェクトを組むんだよ。それを見た人が(先行投資)出資し、目標金額以上集まるとプロジェクトがスタートするんだけど。
当然だが、お金を集めた後にプロジェクトが途中で破綻する場合があり。場合によっては、お金を出していた人は完成品を受け取ることも無く。返金も不可能という事もあるw
それと出荷日が決まっていても普通に1か月〜1年は平気で遅れるのがデフォ
キックスターは基本的には市販はされないが、販売元が独自にネットショップなどで市販するケースもある
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0db3-Ctes)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:44:19.91ID:DSE7iHG50
一番大事なのはフレームレート
酔う原因にもなる。
いいグラボ(1080Tiクラス)とSVP4
エロ動画+SVP4使ってない人は十分な性能を出せていない
30〜60fps動画がフレームレート補間で現実世界のようにぬるぬる変わるのは体験した方がいい。
その次に視野角とスィートスポットの広さ

これはWindows MRもRiftもViveも使ってみた感想
視野角はViveが一番広く、MRは狭く感じる
0869名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-+XcG)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:45:20.86ID:z6tueUCwa
>>863
あれ出資者を募ってるだけで
販売してないよ
出資してくれたら
プロジェクト成功時には
お返し出来るかもしれない
その時は最初に希望したものを
市販時の価格に関わらず
贈らせて貰うよって仕組みだから

全体的に見てプロジェクト成功率は
5〜6割なので
プロジェクト失敗時にはお金は
帰ってこない
ちょっとしたギャンブル
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 412a-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:52:25.27ID:vdEZALHK0
販路がある企業がやってる場合は普通に市販もされるよ

間違えちゃいけないのは、あくまで出資であって購入や予約ではないこと
目標額を達成したとしても、諸般の事情で立ち消えになる場合はままある
0871名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SEda-H+/Z)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:58:54.08ID:YOI7/8KiE
パイは4kのときもキックスターターで始まったの?
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 259a-v8iM)
垢版 |
2017/10/09(月) 08:59:33.11ID:5zpcpViR0
だからこそ夢のある企画で満載なんだけどな
基本的にあのサイトは、
・バックしてそれが目標額に達するか
・期間終了から発送予定日までの推移
・届いた製品を楽しむ
この三段階をどこまで達成できるかという流れ自体を楽しむ所

中にはドラえもんの道具みたいな企画もあるから楽しい
実現するかしないかは別にして
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 412a-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:00:00.83ID:vdEZALHK0
出資という言葉のイメージが掴みにくければ寄付でもいい
結果的に何らかの商品が手元に来る場合もあるけど、それは記念品

俺が過去にやってイマイチだったのは、開発が遅れに遅れて2年遅れぐらいで
開発終了したけれど、当初性能の1/5ぐらいの本当にただ「動いてるだけ」な
ガジェットが記念品として配られた
一回だけ使ってみたけれど、実用性は皆無
出資額は7万円でした
0874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-+XcG)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:06:13.66ID:z6tueUCwa
kickstarterを利用する理由としては
会社の信頼性や実績が無くて
銀行や上部団体からの融資を受けられない等や
元々素人集団が立ち上げた場合とかね

銀行に融資してもらったら返さなきゃ
行けないけどkickstarterで貰った
出資金は返さなくていい
だから都合の良いこと沢山書いて出資
を集めてドロンって場合も有る

ちゃんと届くにしても6ヶ月遅れは
遅れに入らない(一般的)
1〜2年遅れるとか珍しくない
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 412a-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:19:57.51ID:vdEZALHK0
ちな、ある程度の試作品が既にあるから大丈夫だろ、というのも早計で、生産コストや
寿命が現実離れしてれば当然量産なんてできない
選別品をなんとか組み合わせてるようなワンオフ物は工場生産無理だから
寿命が短かすぎて100時間持ちません、なんてのも普通の市販品では出荷できない
けど、まぁ、それは同人ハードみたいなもんだから…

で、その場合立ち消えになるのか、コストや寿命が解決するまで塩漬けになるのか、
それとも性能を落としてできたことにしてしまうのか、気合と根性とプライドで
無理にでも生産してしまうのかは神のみぞ知る
0879名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-+XcG)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:30:57.46ID:pwdovWtya
届くのが遅れる率が高いのは
元々出資を募った側が想定してた
のが月産1000台だとして
1〜2ヶ月で発送と言ってたのに
対して人気で10000台の注文くれば
10ヶ月掛かる
融資を受けられないメーカーだから
生産機器を良くして生産数を上げても
後で活用出来ないなら赤字だから
月産1000台の環境で作るしかない
pimaxが銀行の融資を受けられない
かは分からないけど中国では
VRスタートアップ企業の9割が倒産
したくらいだから悲観的に見られてる
のかもね
0880名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-+XcG)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:35:28.26ID:pwdovWtya
>>878
都合のいい事沢山言ってる感としては
失敗しそうだけど
どこか大きな企業が融資するなりして
拾い上げればちゃんとした物作り上げるかも

大体過去のkickstarterでも注目度とか
で大手メーカーが融資や生産を請け負うような協力を行うことは有るので
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6937-dtio)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:41:01.80ID:vHXH3Eo90
「Hop Step Sing!」Hop Step 生放送! 第4回
2017/10/09(月) 開場:12:50 開演:13:00
lv307305733?ref=qtimetable&zroute=index
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 412a-liwC)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:00:33.59ID:vdEZALHK0
>>878
pimaxはパネルメーカーじゃないし、基本的にValveの設計に乗っかってるだけだから
多分実現はする

ただ、寿命と、安全性と、ファームウェア含めたソフトウェア部分に不安要素がある
コスト削減のためにもれなく某国の監視アプリがついてきますとか含めて


これって部品買ってきてるだけだから、HTCやOculusだって8Kモデルは作れるのよ
視野角はともかくdpi的には来週市販されるMRは似たような解像度出してるんだし

HTCやOculusが宣伝兼ねてKickstarterでキャンペーンやるよってなら出資するけど、
今回のってパネルが手に入る(りそう?)から真っ先にこれ使って一発売り逃げよう、
ってのだから、わざわざ中華儲けさす必要あんのかね?とは思うが
0886名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SEda-H+/Z)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:15:29.65ID:uMXobWE8E
実現の可能性は高いが送付時期の遅延を含め様々な不安要素が多いって感じか
予定通り1月に手に入ればvive2もしくは他の次世代機までのつなぎのおもちゃとしては使えそうだなとは思ってバックしたけど
まあ5万だし捨てたつもりで楽しみにして待つか
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 259a-v8iM)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:37:47.66ID:5zpcpViR0
俺も国単位では中華は敵視している部分はあるけど、
個人でどうこう言っても仕方がないし、現状この性能の製品をここしか出してないから買うわ
今後テクノロジー系の製品で中華を無視するのは無理だと思うけどね
規制が一番少ないからどんどん新しいものが作られてるから

金持ってて暇な人は週末に義烏でも行ってきなよ
上海経由で飛行機電車含めて往復で3万、メシ代はピンきりの小旅行できるよ
そこにはビッグサイトみたいな建物がボッコボッコ立ち並んでて
中見が全部卸売業者。総面積は東京ドーム100個分近くある
街の道路はおろか、その建物内まで電動キックボードが縦横無尽に走り回ってて、
子どもたちは中華セグウェイ乗り回してドローンんで遊んでる
西洋圏や中東圏からバンバンバイヤーが買い出しに来てて、街中にはハラルフードの屋台がいっぱいある

どう考えても規模が違った
もちろん商品は玉石混交、質の悪いものもあればテクノロジーの最先端まで
商品の種類もおもちゃ、雑貨、ハイテクガジェットから果ては画材やガソリンスタンドの給油機まで

中華製品の質は平均で見れば確かに悪いよ
でも国単位であれだけの規模の市場と技術力を持つ国を軽視するのはもう無理だよ
もちろんただ単に中華マンセーって言ってるんじゃなく、
日本の今後の産業は難しい(駄目とは言ってない)のと、今後中華を軽視してはやっていけないだろうってこと
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 259a-v8iM)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:43:03.65ID:5zpcpViR0
>>889
煽りだろうけど、ブルーチーム、レッドチームに分けりゃ敵だよ
尖閣の件もあるしな
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 259a-v8iM)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:28:05.13ID:5zpcpViR0
今Pimaxのコメント欄1から読んでるんだけど、
コンシューマー版の発売はいつになりますかって質問に『タイミングはtbdです』って解答してるね
tbdってのは未定やあとで決めるって意味だから好意的に見れば将来的には一般販売するってことかね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況