X



STAX イヤースピーカー Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 12:47:17.69ID:ijnDp7oL0
>>511
元社員さんのブログ読んでると思うけれど
あの時他社のOEMで出しておけば潰れなかったかだろうにな
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 15:05:56.73ID:D6LZXeVV0
>>510
そのSTAXがその後どうなったかも知っていて言ってるのかな?
なぜ親分の中華企業の名を出したのかもわかってないのか
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 15:19:45.29ID:aUGo/Jy70
>>509
逝去されたのかもしれないよ?
もう四半世紀近く前のものだから

オーディオ機器はオーナー死亡による遺品整理で遺族が手放すケースが結構ある
状況的に気持ち悪くて欲しくないのは孤独死したケースだけど
そんなの物を見てもわからないからね
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 16:24:18.69ID:ijnDp7oL0
>>514
有限会社時代に潰れたのはDACやCDプレーヤーやスピーカーやアンプと手広く出しすぎたということより
親族経営によってコスト管理が甘すぎたことによるものだと思う
繰り返しになるけれど、他社とのOEMでCDP出して、あの人がずっとSTAXにい続けたら
倒産はしなかったんじゃないかと思うよ
もちろん元社員さんが100%正しいとは思わないし
い続けても一度倒産しないと親族経営は終わらなかっただろうけれど
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 17:43:19.79ID:xQC0XSfy0
要は中華は買っただけで何もしていない感じだよな。対中輸出は楽になったようだけど。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 18:49:24.60ID:aUGo/Jy70
>>517
そこがいいんじゃないの?

現地の自主性を重んじて経営を委ねる中華オーナーなんてなかなかいない

ラックスを買ったInternational Audio Groupは台湾華僑のファンドで
イギリスのオーディオメーカーを沢山束ねているけど
割と自由にやらせているのかな

中華に買われたレナウンは悲惨だよ
レナウンは業績回復出来ないので経営幹部はあらかた首にされているはず
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 21:58:09.57ID:D6LZXeVV0
ラックスは禿鷹をたらいまわしにされてるから、よく言えば企業価値を上げることに専念している
STAXの場合はワンマン企業のオーナーがSTAXファンだったので買い上げた感じ
当然中華色に染まったらどうなるか自分でよくわかってるからそんなことはしないが
自社オーディオブランドとの将来的なコラボは仄めかしてたけどどうなったのかな
あ、アフィリエイトクリックお願いします
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 22:45:44.46ID:eBQXmmtz0
>>509
M. OKURAってUnofficialサイトやってたmoさんじゃないの?
今はスピーカーで頑張ってるみたいだけど
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 10:57:27.98ID:NAuV+AKR0
>>519
ラックスはDACやヘッドホンアンプを投入して新しいオーディオファン=ヘッドホンオタクの間でも
ブランドイメージを確立することに成功してファンの裾野を広げているからうまくやっていると思うよ

同じくハゲタカファンドに買われてまた売却されたD&Mはブランドイメージの構築はうまくいってない感じ

中華に買われたSTAXはアニメオタクに絶賛されているけどなw
8月に買ったSR-009のシリアル番号は4400代(台)だったから売れているほうなのかな

ちなみにTH900がmk2出る直前に買った奴のシリアル番号が4800代だった
高級ヘッドホンはやはりそんなに数は出ないね
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 11:06:29.31ID:OpKklsrK0
最近、ヴィンテージのメンテに出すと新機種を勧められるようになった。
退職金が出たらね!とかわしてるが
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 12:25:35.85ID:MAGFLeQA0
>>524
最近は自動車なんかもそうですよ

メーカーとしては「いつまで旧型使っとるんじゃ!買い換えろや!」ってのが本音でしょう
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 15:18:06.55ID:NAuV+AKR0
>>524
ラックス?

ラックスってメンテの時に買ってくれなんて言われるんだ
淡々と直してくれそうなイメージがあるから意外だな
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 18:30:12.96ID:+sWlnogv0
>>523
>中華に買われたSTAX

これか

2011年(平成23年)12月 中国企業の漫歩者科技(Edifier Technology)に1.2億円で買収され、業務資本提携を行う

Edifierってパソコン用のスピーカーで見たことあるけどMassdropでアクティブスピーカーが投票されてたな

口出しして来ないオーナーは良いオーナーだよな

しかし本当に熟練工の職人の手作業を行うSTAXをマス生産の中華企業が買うなんてどこにメリットがあったのか謎だな
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 18:43:59.70ID:MAGFLeQA0
>>527
単純にブランドが欲しいんです

どんなに高効率・高性能な製品を作ってもブランド価値だけは10年そこらじゃ作れないんです

「なんなら買ってしまえばいい」ってわけで中華・インド資本が欧米日の「歴史も人気もブランド価値もあるけど経営があやしい」メーカーを買収してるわけです

で、「基本は金だけだして口は出さない」っていうのもブランド価値をキープするための戦略ですね
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 20:05:44.95ID:I3aV43a20
失礼します

ドライバの使わないコネクタ(イヤースピーカー用5ピン・6ピン)の保護キャップなんぞ売っとりますか?
何かで代用なんぞできますか?
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 23:02:31.02ID:q7AqZwQe0
>>523
実際にメーカーとして、一番美味しいのが1-2万程度の製品がコンスタントに売れる事だって、ドイツのS社も国産の寿司製造屋も言ってました。 高級機は全体の数パーセントしかでないって言ってましたよ。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 21:46:30.91ID:dLKoaA/a0
>>528
ラックスは国内市場を固めて、新規ファンも取り込んでいるけど
STAXはどうなんだろう?

T8000は「高いアンプじゃなければ嫌だ」という要望に応えて造ったとしか思えないけど
セールスは順調なのかな

SR-009の次世代機もぼったくりになるとさすがに追従出来ん

T8000&SR-009はアンプに汎用性が無いから流石においそれと購入する訳にはいかない

ラックスのヘッドホン関係機器はDA-06もP-750uも若者にも何とか手が届くプライスにしてあるから
よく考えていると思う
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:09:37.19ID:Zm4pE9Ot0
発売10周年だから今年あたり後継機が出ると思ったんだけどなあ
10年前のやつを10年前より高い値段で買う気にはならん
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:12:41.59ID:t3zcC4uP0
t8000がクソ高いから中間くらいの出してくるでしょ
まぁ早くて春のパン祭りかな
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:48:35.35ID:G3bRvliW0
SRM-T8000は冬のボーナスで買って、SR-009で聞いてるけど間違いなく傑作だよ
一括払いが無理なら分割払いにしてでもT8000を手に入れることをお勧めするよ
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:51:23.83ID:t3zcC4uP0
まじかー夏ボーナスまでに新作発表されなかったら考えるわ
下位機種だと入力数に制限あるのが面倒
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 09:30:49.06ID:ZLxPUYc50
楽天のセールで安く買えたんで727Aを購入。006tに追加だったが素の状態だと音のキャラは変わるけどそこまでのクオリティアップにならないね。ボリュームパスして漸くはっきり差を感じる音質になった。プリ部分は金掛かってないんだろうなー
なんというかt8000をセパレート構成にしてパワーアンプだけ売って欲しいわ。
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 13:30:17.01ID:4/QZdwrr0
直で電子ボリュウムのDACにつないでんじゃね
音が痩せてんのに音質上がった!とか言ってるパターン
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 13:48:40.94ID:vxFGTS/M0
今丁度デジタルアッテネーターてどうなんだろ?と思ってたところでなんだけど駄目なの?
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 14:47:35.51ID:lO1skKdH0
>>548
別にダメじゃない
電子ボリュームとかデジタルアッテネータとかいろんな言い方があるけれど
PGA2310とかのデジタルボリューム
DACチップ自体にデジタルボリューム機能があるケース
電気的に抵抗値の接点を切り替えるタイプ
とかいろんなタイプがある
基本的に上の2つはbit落ちさせて、情報を欠落させて音を小さくさせるので音質的によくないとされるけれど、
最近のは高性能で人間には弁別不可能なレベルだったりするし
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 18:37:50.25ID:vxFGTS/M0
そうなんかー
最近のアンプのボリュームの悪影響具合を知ったのでできるだけボリュームで音質下げたくないと思う様になったんだよね。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 22:56:21.16ID:mEn3hNMq0
PGA2310はビット落ちしないよ。ブロックダイアグラムを見れば判るけどありゃProgrammable Gain Amplifierだ
音量変更機能を持つDACでもPGA内蔵だったり、ストリームを処理して音量を変更するタイプでも処理前に
有効ビットを数を増やしているケースがほとんどだから聞いて判るほどの差はまず出ない
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 00:25:00.87ID:BncJqAZ20
>546
AIT LABOのプリアンプですね。流石にDAC直はやってないな。送料はこちら持ちですが気軽に視聴機を貸してくれるのでお試しで聞いてみると良いですよ。百読は一聴に如かずってね。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 01:15:51.58ID:BncJqAZ20
あと補足するとAITは0.9dbステップの定抵抗アッテネータを使ってます。727Aはアルプス電子の可変抵抗ボリューム(特注)を使用してるみたいですね。
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 13:25:12.39ID:COfrU4Pz0
4連のRK27でしょ
RK27のほうがむしろどんなデジタルボリュームより音量絞ると音痩せしてると思うけどね
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 13:30:03.43ID:COfrU4Pz0
ちなみにSRM-T8000も同じふつうのカーボンブラシのデテントボリュームRK27
グラストーンで使われてたRK50ですらない
ttps://www.head-case.org/forums/topic/13002-stax-srm-t8000/
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/02(火) 20:26:29.79ID:wumk68R/0
RK50はアホみたいに高いからな。電子ボリュームの方がコストパフォーマンスは高いと思う。T8000には電子ボリュームを積んでくると思ってたよ。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 03:49:00.11ID:iS1N4vKy0
>>553
アッテネーターなら音質に貢献するでしょうね、聞いてみたいです。

727のヴォリュームパスの場合、裏面のRCAなりにプリメインのREC OUTから繋ぎますでしょ?
そうするとプリのヴォリューム最大の状態で出力されませんか?

私の家のプリメイン繋いだらイヤースピーカー潰れるかと思いました。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 04:11:47.57ID:SmE3kmqF0
STAXの製品ってパワーのボリューム上げてプリのボリューム絞るのがいいの?
プリのボリューム絞る方がよっぽど音痩せすると思うんだけど
オーディオの基本はパワーのボリューム絞ってプリのボリューム開放することだし
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 06:22:36.05ID:iASwyLZU0
ボリュームパスで出力固定のRCAに繋ぐような馬鹿はいないでしょうさすがに
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 14:02:52.61ID:YyleYLKL0
>>563
普通の音量調整ノブは音量を絞る機能を持っている
ボリュームパスってのはそれがないから常に最大出力ってことでプリアンプの出力を繋いでプリアンプ側の高性能な音量調整を使って音質向上を図るためのもの
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 14:13:46.49ID:6ObTx7eM0
取説のrecoutに繋ぐときはボリュームパスはするなよ。って事ですね。

パスしたければプリアウトに繋げよ。って事ですね。

取説には続けて書いてるので俺みたいな失敗する奴いるかもね。
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:01.83ID:4IUEBKWl0
何このアスペの会話みたいなレスの応酬・・・
本当に持ってる奴が書いてるのか?
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:46.77ID:BBQ29ie60
旅行にDAPとSRS-002を持って行ってホテルで音楽聞いていたら、
数時間後、SRS-002からプツプツとノイズが出ていた。
旅先で充電したくないので、パナソニックのリチウム乾電池をドライバーに入れていたのだが
これが原因だったのかもしれない。エネループに換えたらノイズが消えた。
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 03:01:10.90ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

A8IA9
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:22.27ID:lZXXnQjk0
今Novaの発音体ユニットを交換してもらうとSR-Lあたりのになるのか?音は結構変わるかな?
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 04:49:47.33ID:dqOJtG9A0
耳たぶの構造が特殊なのかヘッドホンを着けていると痛くなる

HD800は形が合わないせいなのか右の耳たぶが痛くなるが
SR-009は痛くならない
HD800のほうが装着感良さそうに思えたけどそんなことないんだな
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 04:50:53.19ID:C3aR5Qsg0
ノバだと、207-407の発声帯だと思いますよ。
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 03:04:45.54ID:rvLGxEXi0
フジヤで36回まで分割手数料無料キャンペーンやっているな

これを機会にT8000に突撃しようかなあ

ユーザーさんの声を希望します
当方の環境はSR-009+SRM-007tAです

T8000の導入でどこまで音がグレードアップしますか?
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 06:45:42.13ID:6UiHYnMY0
T8000とか、お金があって羨ましいw
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 08:42:46.76ID:ASamk2+F0
>>542
T8000の導入を考えています

従前の環境が何で具体的にどこが良くなったのかご教示願えませんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 23:56:03.36ID:F/+cTM/z0
007taとは次元が異なります。T8000を聞いたら戻れません。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:54.99ID:SVa1mdIJ0
音の良いボリュームコントロール タイムドメイン社 社長 由井啓之

45年以上前、アルプスが最高と言う7万円のボリュームコントロールを発売した。今の貨幣価値に換算すると
70-100万円か。ケースは真鍮削り出し、金属皮膜抵抗をロータリースイッチで切り替える構造だ。結局音は
良くないので使わなかった。機械振動の悪さに気付く前の話だ。

プロの調卓に使われていたスライド式コントローラーもいろいろ試した。いいのも悪いのも有ったが、平均的に
回転式ボリュームよりいいとは思えなかった。結局機械振動の吟味が大切と分った。

Yoshii9のアンプでは各種回転式のボリュームを検討、アルプスの一番小さなボリュームの音が一番良かったので
採用した。今でもそうだ。つまみの形状材料大きさが音に大きく影響する、振動フリーのつまみを開発した。
(プロ機器のつまみは小さくプラスティックだ)

MINI、lightのボリュームはさらに小さく音が良い。つまみも小さくプラスティックだ。音が良くとも豪華
オーディオ機器(見てくれ大切)には使えない。一番音が良いのは、昔ウオークマンの横に付いてたような
ぎざぎざのダイヤルで廻す、超小型ボリュームだ。タイムドメインファンが自作のアンプで確認済み。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スタックスのアンプのボリュームをバイパスして、安いボリュームの聴き比べをしようかと思う。
最終的にスタック内蔵のボリュームが一番良かったりして。
抵抗切り替え型もどんなものか。トランス切り替え型は。
プリアンプは高くて無理そう。

ボリュームも奥が深いものだ。
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 12:37:16.40ID:xPD7X1I60
公式で通販やってたのか
アークやらヘッドパッドも単体で変えるのは便利だな
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 13:33:33.89ID:8M1uVnFp0
アークはASSYだね。
お店とかで補修パーツを頼むと、アークの弓の部分の部品だけでもオーダーできた。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 15:14:40.53ID:kYdiTPF90
L300て。。こんな下位モデルry
まぁメーカーを支えてるのはエントリーモデルのなのかな
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 21:10:02.93ID:ZTV8k//50
>>587
L700が売れなくて余ってるとか
でも書き方があいまいで全く同じとは書いてないんだよな
しかしこれL500ユーザーは複雑だろうね
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:59.57ID:FRp8z/Xi0
「発音体にラムダシリーズ最上位機種と同等の
“MLER長円形発音ユニット”を採用したコストパフォーマンスに優れた限定モデル」

発音ユニットはSR-L700と「同等」ってこと?

同じユニットを採用しているのとは違うんじゃないの?

「同等」と「同じユニット」じゃ全然違うから

まあL300から入門してくれたほうががっぽり搾り取れるからメーカーとしても
アニバーサリーモデルは販促策としてはアリで元が取れると踏んでいるんだろう

L700は実際にΛでは頭一つ抜けた存在だと思うからおまえら買ってやってくれ
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 21:27:38.33ID:ZTV8k//50
>>589
>「同等」と「同じユニット」じゃ全然違うから

言葉の本来の意味からいえば「同等」というのは「同一」でなくても「同じグレード」ということになるけど
このへんの言葉の誤摩化しがいかにもオーディオ業界らしいね
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 23:01:51.63ID:gxLner4q0
L500ユーザーですよ!
超複雑ですよ。L300limited試して比較するか、いっそL500売り払ってL700いくか、スーパー悩み始めましたよ
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:30.88ID:5ZvIbmJw0
やはりT8000はコスパが悪いと思う。
もちろん727や007taを上回る音ではあるんだが、精々30万円で売って欲しい。

SR-009は価格通りの最高の音なんだけどね。
アンプはスピーカーに比べて影響力は少ないと言うけれどその通りって感じ。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 14:19:41.72ID:ZU4FL8750
MrSpeakersのVOCEがSTAX純正アンプ互換だね
いままでヘッドホンメーカーでSTAXのアンプ互換の静電型ヘッドホンは出たことないから
今後出てくるであろう009との比較に期待
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 17:20:11.41ID:BTxcScEe0
>>596
404LTDはイヤーパッドと色を変えただけの代物
おまけに次の年にL507が出てがっくり
それが出ると分かってたら買ってなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況