X



【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/23(月) 04:51:20.06ID:4Pj4CK4J0
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MRについてのスレッドです。

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part88【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1507532258/

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 2【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507524599/
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 11:40:08.11ID:caMmypLn0
>>923
そこまで求めない人やよその持ち込んで使うときは通常
家で使うときやら気になる人はセンサー設置すればいい
使う人に合わせて選択できればいいんよ
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 11:45:30.42ID:faS4WXe/0
まぁセンサー必須とセンサーオプション扱いじゃ利便性が天地程も違うわな、選べる事が重要だ
今は横並びでも今後は各社差別化を図ってくるだろ、ローエンド用ハイエンド用エロゲ用と
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 12:40:29.83ID:/6tAYJe30
>>927
http://fast-uploader.com/file/7065926523590/?type=download
recroom、MSのSteamVRだとこんな感じ。
腕をある程度の速度でぐるって回ってきたり往復する分には、加速度で大丈夫やね。
やっぱり、一旦カメラから外れるとその場で手を横に振るのとかは降り続けてても位置が固定されて回転のみになってそれでも続けると飛んでくね…。
なので、ドラムゲーみたいなのだと、カメラの視野外で手を動かすので、時々コントローラーがどっか飛んでく。

SteamVRスレでレポートしたのと同じかな。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 13:44:09.67ID:caMmypLn0
まずはできるだけ敷居を下げないとね
オキュやViveが値下げしたことでも大いに貢献していると思う
これまでは単なるガジェットマニアのおもちゃだったけどPC関連のサードパーティがこぞって出してきたってことで認知度も上がっただろうし
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 13:58:35.55ID:+SWXJcQo0
>>932
でも結局敷居の高さは
PCのスペックだからねー
初期投資がかかりすぎるので
マニア寄りの人じゃないと
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 14:37:55.50ID:5qZSZ/6a0
PCよりも敷居が低いと言われるPSVRでも
環境一式揃えるとなると8万くらいは余裕で掛かるからなぁ
ただの玩具としてみると普通は買わんよね、そんな高額な玩具は
生活必需品ならたとえ10万のスマホでも買う奴多いけど
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 14:54:47.97ID:c5FeQpG60
>>931
デニスロッドマン笑った
加速度センサの動きがが確認できたら>>906も分かると思う
MSドライバの不具合でも初期不良でもないならそれでええ
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 17:44:44.07ID:RB6GPTN40
それはこのスレの趣旨から逸脱しているわけであるから
男の同士で雌雄を決する
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 22:10:17.37ID:Yvti+inr0
加速度センサーは仮に働いているとしても読み取れる加速度を超えたら上も下も読めないのでは
どれくらいの精度のセンサーを積んでいるんだろうか
ドラムの動作で飛ぶなら比較的低速側を測るセンサーなんだろうね
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 01:00:38.97ID:yd0eGmhJ0
>>950
そもそもMEMSセンサーの加速度から長期間位置情報を求めようというのが無理がある
わずかな期間(50ms以内程度)なら誤差も目立たない(Viveでもやってる)けど、それ以上は無謀
だからMSもカメラ範囲から外れたら位置を固定するようにしてるんだしね
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 03:46:19.20ID:2jjk7Br00
Mixed Realty ポータルを一度起動して終了すると、ALT-TAB がワンテンポ遅くなる。おれ環?
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 11:06:47.70ID:M53i75KZ0
>>944
>ソフトウェアの瞳孔距離ってどんなものなのかね?

原理的に視野が減ってピンぼけも増える
ゴミ
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 14:39:00.06ID:3xCuDfgt0
WinMR用アプリとして出すのは通常より面倒な野良アプリとして出すしかない
でもSteamVR経由ならいけるとかなんとか?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 14:48:07.51ID:9YVGh8W50
果たして2DエロとVRは相性いいのか?
あっといわすアイデアがないと同人サークル参入は見込み薄いなあ
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 14:53:38.63ID:3xCuDfgt0
フリーのエロ可能モデルもあるから増えてはいくんじゃね
ただそれでもRPGツクールとか吉里吉里でノベルとかと比べるとはるかに技術的にはレベルが高い
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 18:29:52.37ID:SRv3+X780
富士通の写真で見ると意外とデザインかっこいいし軽量そうだしDellよりいいかも
先着何名だかにDMMポイントもらえるしな
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 22:52:59.59ID:Ey50ZoWK0
Unityちゃんと鏡、身長測定用のメジャーぐらいしか映ってないから
Unityつかったピンポイントな自作の可能性が否定できない
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 10:29:35.31ID:RILr6z/Y0
FMVならまだいいんじゃね
別に使えないことはなかった

初期富士通スマホだとやばい
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 11:23:03.15ID:RbL9ImJi0
顔の平たい族の小さな希望なんだけどな富士通MR
サムスンとASUSの塩梅にもよるが
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 11:30:58.35ID:cfxwIXWO0
JINSでのび太眼鏡(ラウンド)を買ってきた
眼鏡とヘッドセットのレンズの大きさがぴったり一致する感じでいい感じ
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 11:38:38.93ID:FGnxhCOD0
HMD持って眼鏡屋に行って
これに合う眼鏡ください!
ってやればいいのか
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 12:14:17.21ID:cfxwIXWO0
さすがに恥ずかしくてできないw
自分はなるべくレンズが大きめのラウンドタイプ、リムはなるべく細いもの、パッドが小さいものを選んで買いました

持ち込んだ方がはやいかとは思ったけど・・・
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 16:05:29.53ID:9VipvEN00
箱Xに対応するとか馬鹿な妄想してるチカニシがいるから困る
お前らは一生クソレンズでVRしてな
全てのコンテンツはPSVRに集まるのが可哀想だな
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 16:33:30.55ID:pt7PI/Vh0
全てのコンテンツ(ワンピース、仮面ライダー、FF15)
うらやまちいでちゅね〜w
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 17:47:58.33ID:7Uq9XdL80
Ocu/Vive/PSVR→死角に行くと死亡(あらぬ方向に飛ぶ)
MSVR→死角に行っても加速度センサで補間するのでワープは無い(ただしBluetooth通信が不安定だと死角以前の問題)

という感じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 14時間 54分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況