Sony BRAVIA ブラビア Part225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e1b3-PxbE)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:05:30.39ID:3K0lxnz+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part218
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498412428/
Sony BRAVIA ブラビア Part219
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500272688/
Sony BRAVIA ブラビア Part220
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1501644781/
Sony BRAVIA ブラビア Part221
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503182470/
Sony BRAVIA ブラビア Part222
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504598290/
Sony BRAVIA ブラビア Part223
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507159070/
Sony BRAVIA ブラビア Part224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508996256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff9f-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:33:51.21ID:Txcxzq0Y0
>>44さん

自分の場合8500CにPS4pro自体がHDR出力出来る時と出来ない時があって
たまたま、PS4側でHDR出力できてない時にブラビア側が自動的にHDRに切り替わってない状態でした。
PS4proの初期不良かと思い、交換したけど症状は変わりません・・・

PS4proのファームウェアなのか8500Cのファームウェアのせいなのか、わからないです。
一旦、HDMIケーブルを抜き差ししたり、PS4を再起動したら直るんですけどね。
後、一つ考えられるのがシーゲートの2TのHDDに換装した時だけに発生してることです。
HDDの故障の可能性?もあるかと思い、別のシーゲート2Tで試してもダメ。

うぁぁ・・・・一体どこのサポセンに電話していいのやら。トホホ。
0197名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-3+cb)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:25:47.44ID:wjHhF9zyH
>>196
HDDが影響してるとは考えにくい
HDMIの映像ラインの問題だと思う
途中にセレクターなどがあるなら直結でチェックするべき
あとはHDMIケーブルを高品質な物や短い物に交換してみる
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb3-1Jmb)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:52:55.78ID:R2lurpH30
>>196

ファームのバグならもっと報告あると思うけど、無い所を見ると十中八九HDMI周辺の不具合だろうね。
というか、初歩的な事だけど、HDMIのフォーマット、拡張フォーマットにしてるよね?
しないと高帯域な規格は安定しないと思うよ。やった事無いけど。
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fb3-7e43)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:46:50.65ID:bRh49P870
>>196
特定のHDDで発生するのならPS4の問題では。
でもHDD由来でHDRに影響が出るとはあまり考えられない。
それこそHDMIケーブルが悪さしてる気もする
同包のケーブルじゃなかったりするなら、バージョン2.0以降なのか、粗悪品ではないのか等々も疑って見れば。

>>197
考えにくいのは同意。
まあ可能性としてはHDDのデータ転送量が極端に低いとか位か。
でも流石に海門がそんなもん作ってるとも思えない
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff9f-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:18:20.71ID:Txcxzq0Y0
>>197
>>198
>>199

もちろん同梱のプレミアムHDMIケーブル、他のHDMIケーブル(ソニー製のプレミアムHDMI)
は試しましたけど状況は変わりませんでした。
もちろんPS4⇒8500Cに直結で繋いでいますよ。
他のHDMI入力端子も試しました。
8500Cの場合は拡張フォーマットを全てのHDMI入力(3つ)で出力できるので。

ちなみに買ったPS4proは10月3日に出たCUH7100マイナーチェンジ版です。
前期型の7000からマイチェン版の7100に買い替える人は少数だと思われますし
仮に同じ不具合が発生しても、まだネット上に上がってきてないのかなぁ〜とも思っています。
それと1Tとそこそこ大容量ですし換装する人も少ないんじゃないかと。

後、初期型のPS4でもHDR出力だけはできるので試しましたが、安定、尚且つ正常に出力されました。
この初期型に取り付けていたのを今回のproの方に換装して今回の症状が発生したんですが
もう一個保存していた新品の海門2Tを換装しても症状は一緒・・・・
ん〜〜何が原因か特定できませぬorz

自分は結構なスモーカーなのでHDMI入力端子を接点復活剤で清掃してみようかなとも
思っています。
あ!8500Cの再起動も何回も試しましたorz
長文失礼しました。
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fea-Dkj/)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:09:01.59ID:qeS4SGmy0
x8500c本体でNASのSMBフォルダを直接マウントして、音声検索でファイル検索→ビデオアプリで再生、ってをしたくて、試したけど無理だったから報告するわ


@Xperiaから「リモートシェア」のapkを持ってきて、ESファイルエクスプローラーでインストール

Aアクティビティ指定して開けるアプリをESファイルエクスプローラーでインストールして、リモートシェアのアクティビティを開く

Bアクティビティは開いたけど、接続を追加する+ボタンが右上に表示されなくて詰む

apkを抜く時にodexとかちゃんと色々やっとけばできたのかもしれないけど、無理っぽいしもうええわ
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fea-Dkj/)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:38:37.41ID:qeS4SGmy0
x8500cでNASの4k動画を再生したくて色々試してるんだけど、

ESファイルエクスプローラーでsmb接続 → 「ビデオ」アプリで再生、ってやったほうが、VLCやKodi使った時より再生もシークもスムーズで意味がわからん
0212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fb8-3+cb)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:49:42.59ID:rnCwSM7/0
>>211
x-ploreのプレイヤーがかなり良いけど、そういうことをやらせるにはBRAVIAは荷が重い
ダウンロードしてローカルファイルだと再生でききてもLan上のファイルをストリーミングしながらだと、かなり引っかかる
パワーのあるSHIELD TVだと正常に動作する
0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fea-Dkj/)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:13.84ID:qeS4SGmy0
>>212
たしかにパワー不足はわかるんだけど、ESファイルエクスプローラーでNAS開いて、ビデオアプリで4k動画再生させるとめっちゃ普通に見れるんだよね……

でも、なんでかVLCとKodiから開くとフリーズしちゃうんだ

色々調べて、Kodiからビデオアプリを直接呼び出せないかと思ったけど、海外フォーラムとかだと出来ないって結論になってるみたいなんだよなあ
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa5-uyP2)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:14:51.03ID:l1JvQ3Xv0
BRAVIAって何でレコーダーのスキップボタン使えないの?
押しても早送り扱いだし。
テレビのクソリモコンよりも、レコーダーのリモコンの方が使いやすい。
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fb3-8tqG)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:39:00.31ID:CjPj97j10
>>239
ところで自演ジジイて呼ばれるの嫌てこないだ言うてたけど、何やったらええんや?
なんか呼び名ないと困るやろ?お前さんがわしを関西弁て呼ぶのと同じように
なんか識別するためのもんが必要や
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fb3-8tqG)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:44:49.22ID:CjPj97j10
なんでそんな自演してほしいんや?
ただ単に回線と端末変えりゃあワッチョイはごっそり変わるんやからわしがわざわざ実演する必要なくないけ?
誰だって固定とLTE、PCとスマホくらい持っとるんやから普通にできるやろ
さらに自演ジジイが苦手な串まで差し始めたらほぼ無限やん
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fb3-8tqG)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:51:40.62ID:CjPj97j10
もしかしてこれが、SLIPのワッチョイの部分は変えずにSLIPとIDを複数生成しろって意味やったんけ?
日本語不自由すぎやろ生きづらくないけ?

230 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f61-rmOx) sage 2017/11/13(月) 21:26:29.46 ID:hGwg5atX0
出来ない言い訳はいいからはよやれよほれ
そのワッチョイ、ID以外を何人も作って会話してみろ
数レスでできるだろ
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa5-uyP2)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:08.13ID:l1JvQ3Xv0
BRAVIAと関係ない話しているやつ邪魔
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa5-uyP2)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:47:29.15ID:l1JvQ3Xv0
>>269
30秒スキップとかの話
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fea-Dkj/)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:11:26.86ID:4RztI2aV0
SMB越しの4k動画再生を色々試した結果、DLNAか、ESファイルエクスプローラーで内部でhttpサーバ立てて、純正ビデオアプリでストリーミング再生するしか今のところ解決策はないっぽくて泣ける

アクセス制限できないDLNAなんてまともに使えないし、ESファイルエクスプローラーからだと連続再生できないし、なによりもUIクソだからストレス

純正ビデオアプリだけ、なんであんなにスムーズに再生できるのか
0285名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-9Hs0)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:28:56.70ID:gWKjGBzNd
>>284
今は無いのかもしれないが
4、5年使うとか考えると家のは対応してないわってなりそうで
PS5は対応してきそうじゃない?
いざとなればその時買い替えればいいんだけどね
0286名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM73-UtFP)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:48:03.48ID:SivRF7+cM
9000E購入したのですが、その際にスカパー4Kのアンテナ配布してるので
どうですか?と言われ申し込んだのですが、これは持っておいて損はないでしょうか?
一年間はスカパーと契約して月々500円くらい支払いがありますが、
事前にテレビ本体から1年分は値引きしてくれています。

今週にアンテナの工事があるので、そこでもしかしたら工事料が発生する可能性あると言われ、
料金が発生したら断ろうか迷ってます。
スレチでしたらすみません。
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7b-cd7v)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:00:57.29ID:oJieT0YF0
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています