X



【HMD】Windows MR 総合 Part 5【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:50.12ID:m/DgoAYd0
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MR についてのスレッドです。

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part90【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1509729220/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 4【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510467255/
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 13:49:31.07ID:eEpFZH0P0
エイサー日尼でまたクーポン来てるけどこの値段ならまあ米尼使わなくても納得出来そう
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 13:56:28.10ID:20of+dMa0
>>178
この画面とか初期設定画面とかで超ガクガクするんだよなあ
GTX970とか言うゴミだからだろうか
それ以外は大丈夫なんだけど
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 15:44:05.63ID:/HA2BxqQ0
>>180
自分は1080だけど高さ調整画面はガクガクするよ、なんでだろね?

>>165
Simpleはコーデック追加できて良さそうだね。

無料のだとMermaid VRもシークはできるんだけど360動画を自動認識しないし、AVIが再生出来ないんだよな。
SKYBOX VR は画質いいんだけどシークできない。
GizmoVRはキーボードでシークできるけど、PC側のアクティブウインドウからマウスカーソルが外れると制御不能になる。
やっぱ快適なシコシコライフの為には有料ソフト買うしかないか!
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 16:31:18.39ID:ouHQJhNa0
>>177だけど、さっきプレイしてみたら問題ない身長設定で足元のアイテムも普通に拾えるようになってた。
何故かはよくわからん。
特に設定はいじってないが、しいて言うなら、ルームスケール設定をしなおしただけ
Arizona Sunshineってゲームだったんだけど、結局謎
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 00:42:09.06ID:FSBbrZXa0
おい、vive pro買って気づいたんだがodysseyってめっちゃ軽かったんやな、俺は持ってないけど
644gだろ?proは820gもある
それでも旧vive+オーストと比較すると大分快適なんだが
odysseyが完全版かよ・・
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 01:10:46.72ID:FSBbrZXa0
どういうこと?odysseyのスペック見る限りじゃproと比べても満足できそうだが・・
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 12:09:35.35ID:VtZ4ZudM0
すげー安いよね。それ。
自分はレノボの奴41000円くらいで買ったからまあいいけど、
5万円代で買った人はかわいそうなくらい。

安売りでシェアが増えるのか、最後の投げ売りなのか・・・

自分はWinMRでVRを家で体験して、感動して、本腰できちんとやろうと
オキュラスに移るけど、手軽なVR体験として盛り上がってほしい Win MR

ちなみに皆さん REVIVE は入れてる?
入れるとオキュラス専用ソフトも遊べて無料の「aircar」は
感動の出来だから、是非いろんな人に体験してほしい。
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 12:22:50.72ID:VtZ4ZudM0
>>196
オキュラス→Win MRって異色の経歴に思える。

参考までになんでオキュラス→Win MRにしたのかと、
それぞれのいい点悪い点などお教えいただけると、
うれしいです!移行の参考にさせていただきます!
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 12:58:23.67ID:AUycb8Gh0
>>199
ocu→odysseyなので
ハンドデバイスのトラッキング
以外はodysseyの方が上なので
後はケーブル少なくて済むのが大きい〜
デスクトップはocuで
VR READYのゲーミングノートでodyssey使ってる
元々は1.8kgのノートとodysseyでスタンドアロン出来るじゃんと思って買ったんだわ
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 13:10:08.16ID:VtZ4ZudM0
>>200
なるほど。そういうことですね。羨ましい環境。

自分はWin MR(オデッセイ以外)の現状の弱点
・視覚調整がハードでできない
・視野角が狭い
・レンズが粗悪
為に長時間使うのが難しい。

為にオキュラスに移ろうと思ったけど、オデッセイなら、
上記弱点は克服しているということですね。

確かに、取り回しが楽で、軽い利点がWin MRの大きな利点でもあるから
オキュラスに移ったら移ったで、不満点は出てくるのかな。
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 17:42:53.73ID:fPmgilbe0
HP使ってるんだけど顔に当たる部分のスポンジ的なものって別売りしてないのかな?
まだ汚れてはいないけど酔って気持ち悪くなると汗かいちゃうから
そのうち新品にしたい
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 17:44:47.47ID:eUEPGwnB0
>>201
ocuで不満なのは人にもよる(PCの環境)けど
USB3.0ポートが3〜4必要な事だよ
HMD1個 センサー3個として
4つ必要で相性がかなり有るので
USBハブの推奨品を使ったり
USB3.0のボード追加したりして
対応する
使えるようになればASWも効くしtouchの操作は快適だし
電池も単四一本でかなり持つから良いよ
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 19:16:17.79ID:fPmgilbe0
>>204
なるほどちょっとくらい合わなくても貼っておけば役目は果たせそうだしね
尼にvive用が色々売ってるみたいだから今度やってみるよありがとう

>>206
viveやoculusにコントローラーのトラッキングで劣ってても
ほとんど同じような体験できるんだから動作するPC持ってて
値段が3万円台なら買ってみるかってなるのも分かる
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 19:21:11.88ID:PlnjKVJO0
OSが10原因ってのがちょっと足引っ張ってる気がする
Windowsのシェア見てもまだ半分くらいは7いるし
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 19:21:48.82ID:3pDMwLF80
VRカノジョのsteam版も発売されたし、良い機会だと思ってる奴も多いだろう
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 19:28:07.18ID:9aFJDHl00
昨日svp連携聞いた奴ですが無事連携できましたありがとうございました!
大画面でぬるぬる動く動画は最高でした
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:00.25ID:fc1IlHJO0
>>208
普段から安物買いの銭失いを信条にしている俺は、Win10を使ってるけどCPUが非対応だからMR買えなくて悲しんでるぞ。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 21:16:33.60ID:NadP6OPP0
>>210
おおー!よかった!! 貼った甲斐があったよ〜
リンクはいつまでも残してあるからわからなくなったらまたみて
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 21:46:17.93ID:Fh6kalyQ0
6300TとGTX950でもcom3d2 VRいけてるからスペック怪しくても突撃してみても良い
(VR MARK Orange 3300)
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 21:54:51.92ID:1uPKS8mJ0
カスメはVR抜きだと2C4Tのモバイルpcのオンボですら動いちゃう軽さだからな...
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 00:17:08.71ID:hTFuYdeO0
サウンドボクシングめちゃめちゃ面白いな
これが2年も前に発売されていたとは
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 01:27:21.44ID:ydQHL40P0
なーんか最近唐突にHMD内の映像が落ちるようになったわ
ヘッドギアの故障じゃないらしいけど何なんだろうな
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 11:11:42.13ID:/W8zO9tw0
エイサーは開発者版でひどいことしたから絶対買わねー
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:57.17ID:LNyl6CPz0
>>219
ボクシングは他人が作った譜面でプレイ出来るんだっけか
Audioshieldの方はPC内の音楽使って自動譜面か
どっちも面白そうだなぁ
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:09.97ID:V76x/b9i0
何だかんだでWindows10でしか使えないのって普及のネックになってる気がする
steamのOSシェアでもまだ60%近くが7だし、某ビデオボックスチェーンで採用されてるのもPimax
性能と価格のコスパは一番いいと思うんだけどなぁ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 17:48:48.11ID:LNyl6CPz0
win10は最初の宣伝方法が酷かったのとアプデの度に裏で勝手にDLするからプレイ中に突然重くなったりするのはダメだな
7も長く使ってたけど10も使い勝手は良いと思うよ
というか7にしとくメリットなくない?7からの機器対応とかほぼ10で動くじゃん
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:17.71ID:/Vd0nwZ10
7じゃないと動かない周辺機器有るから7環境残してるけどな
両方の環境持っとけばいいのにね
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:01.67ID:dkH3cf7D0
まあVistaのやらかしと8の傲慢も有ったからね
7で良いが固定してしまったわな
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:54.53ID:qhzF24T90
lenovoのやつ買ったんだけど、これレンズをガラスの綺麗なのに交換したらもっと良くなるね
だれかやってみる猛者はいないのか?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 19:43:39.72ID:/Vd0nwZ10
>>233
フレネルレンズは薄くて済むのが
利点だから通常の厚みのあるレンズに交換すると液晶からの
距離が変わる可能性が有る
だからピントが合わなくてボケボケになる可能性とか
液晶からの距離が取れなくてレンズをメガネのように掛けないと見えなくなる可能性とかも考えられる
でもチャレンジ精神は大事だから一台潰すつもりで人柱期待してるw

ちなみにPCのVR機器でフレネルレンズじゃない物は存在しない
スマホVR(GearVR含む)とPSVRはフレネルレンズじゃない
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 19:46:00.89ID:/Vd0nwZ10
GearVRとかスマホVRには焦点調整ダイヤル付いてるから画面とのピント合わないようだったら焦点調整出来る仕組みも実装すれば解決するかもね
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 20:03:20.65ID:fanjXys70
98SE→良、ME→クズ、XP→神、VISTA→クソ、7→優、8→
知らん
法則からすると10は使える子になる。自分は7から切り替えて不自由してない
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 20:53:06.36ID:vkbC9UXF0
7使いが、それもスチムで6割近くいることにびっくり
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:26.33ID:wLZ9Az9P0
Lenovoの修理依頼で土曜日に引き取っていって今日戻ってきた。新品になってた。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:06.45ID:fP4bfoqL0
>>239
今のSteamの7ユーザーはPUBGでSteamを導入した中国人が大半だよ
簡体字中国語と7の使用率が同じタイミングでとんでもなく増えた
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 23:22:35.23ID:NQTj5Ozn0
カスオメ!?意気揚々と体験版DLしたらオキュラスとVIVEのみか
デスクトップ表示しつつMRでやってみたが
対応してくれたらこれは嵌りそうだ
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 06:59:47.40ID:2P0DXjIJ0
そいえばwindows大家族って
歴代すべてのosインストーラー
あったなあ

これを作る技術ちからは日本にはうまれなかった

ウィニーを京都父兄が誤認逮捕がいたかったね

ほんとアへは友達以外には厳しい
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 07:05:45.38ID:fSqXK6eY0
>>247
日本語頑張ってるのはわかるんだけど、ネイティブから見るとまだおかしい所多いからバレるよ?
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 10:52:56.11ID:zol4KT/L0
何がバレるんだか知らねーが一緒に釣られてやると
機械翻訳じゃ京都父兄なんて出ないし
「逮捕がいたい」っていう表現はネイティブじゃないとなかなか出ないけどな
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 10:55:32.27ID:btyAM96O0
まさか工作員なんていないだろ
と思ったらそういう専門の業者や組織が本当にあるからな
安倍さんには今後もがんばって欲しい
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 11:04:15.02ID:2P0DXjIJ0
ウイニー兄貴もアヘかその一派の友だちん子だったらよかったね

でMRできねージャン

ゲイツもだちん子佳代
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 11:36:58.00ID:C4HWY44t0
Reviveであるゲームをやろうとしたら、他の部分は問題ないのに、
いざレース画面っぽいのに移ると画面が縦に4つに分裂するとかいう意味不明なことになるんだが、これは対応してないゲームの場合になる現象なんだろうか?
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 16:07:55.38ID:Mr0KSrna0
座った状態で頭上にあげても大丈夫なのに立った状態で腕あげようとするとコントローラーロストする
なんでなんや…
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 16:35:07.31ID:Mr0KSrna0
設定て最初の真ん中に合わせて〜てやつよね?
あれ設定しなおしても高さ変わらないんだよなぁ
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 16:37:35.49ID:24SZgRC90
ポジショントラキング何処までいけるか実験の為、ノートパソコン抱えて部屋の中歩いてみたが、
廊下に出た瞬間にポジトラが機能しなくなった・・・。
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:42.07ID:zBmwMRmE0
>>261
開発版が売れすぎて勘違いした&コントローラ出さなかったせいで
MRでも話題されなくなって客が離れた

客は大事にしなきゃダメだよ
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:03.82ID:fSqXK6eY0
ぶっちゃけ帯に短し、襷に長し
Vive、Oculus基準で作られたゲームではトラッキング性能が足引っ張って、
では業務で使えるかって言うとこれでする業務なんて無いし、
ムービー見るならスマホVRの方が高解像度
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 21:54:29.58ID:5jo5v8pg0
尼でAH101ポチりそうになったけど8〜10日以内に発送ってあったんで
ちょっと冷静になって見送った
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:52.83ID:zBmwMRmE0
>>265
開発版を先行して売っててコントローラは売らないって何ソレ??って本気で頭にきたわ。。

コントローラなしで開発させる気だったのかと
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 22:48:29.44ID:1X/cUJPI0
製品版は全部コントローラーつきだったのがまたね
それじゃコントローラーなしの開発なんてありえへん
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 23:41:47.78ID:kKc5RC2f0
MRは低価格が売りでvive ocuを越える物じゃなかっただけに
開発者版買った人にコントローラー欲しかったら製品版買い直せじゃあね
MSも開発者版買わせるときは色々発言しながらコントローラー販売しない件は知らねってスタンスだったし
一部の企業ユーザーは理解を示したけど多くの個人開発者はMRへの対応を放棄する流れになった
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:44.05ID:FlLV0UrZ0
ただのVRヘッドセットを没入型MRとか苦しい呼び方で売ってる時点でなあ・・・
なにが複合現実だよ
HoloLensみたいなの以外はふつうにWindowsVRでよかったんじゃねえの
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 06:40:51.33ID:KvKOzmOh0
わいもポチった
ヨドバシやビッグでもポイント還元入れれば似たような価格
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 07:45:29.27ID:KWzUI0yA0
>>270
多分ARが次世代携帯電話を担うから、マイクロソフトとしてはツバつけておきたいんでしょう
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 08:05:18.31ID:1R7tdF080
VIVEとOdyssey両方持ってる人に聞きたいんだけど
没入感重視するならどっちが良い?
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 08:16:59.46ID:DoVjmm5B0
viveは持ってないけど没入感重視するならviveかocuだよ
ハンドデバイスのトラッキングが出来ないエリアが有る時点で
MRの没入感はそれなりだから
セットアップの手軽さや安さを求める人がMRを選んでその中でも画質とか音とかIPD調整とか装着感に拘る人がodysseyを選ぶのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況