X



【HMD】Windows MR 総合 Part 5【Mixed Reality】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:50.12ID:m/DgoAYd0
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MR についてのスレッドです。

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part90【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1509729220/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 4【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510467255/
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 12:05:55.07ID:y5NjJ9fG0
いいんだよ
いろいろなものに挑戦して失敗したら即撤退
これが発展の源泉
だからアメリカは強い
日本は赤字なのに徹底できず最悪倒産
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 12:06:52.95ID:ogPGlNji0
とりあえずVRが長期的にMR・AR系になっていってVRは特殊ジャンルで生きのこる形だろうって予測は
開発者やアナリストのほとんどが一致するところでしょ
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 12:16:12.56ID:9XHpdbZ10
窓10 は見方によっちゃCEの系譜の集大成とも言えるからなぁ
フェードアウトしても完全終息はナイだろう
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 12:19:44.54ID:X1JXFPoV0
フェードアウトだけは避けたいところだけどね
これほど優れたエンターテイメントはない
アナリストの予測なんぞ当てにならんからなあwいや誰の意見も当てにならん
ただもっと売れてくれと願うばかりだわ
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 12:21:53.37ID:HRSg6wt40
次はHololens2だろ
今の所の話しだと今年中に
リリースみたいだから
ホリデーシーズンだろうけど
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:06.30ID:X1JXFPoV0
キネクトはMS最大の失敗とか言われてるな・・
可能性はありそうだったのに
色々理由書かれてるけどどの説も面白いわ
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:58.96ID:xKanVgNk0
キネクトは途中参戦デバイスのクセにドヤ顔してたのがダメだった
初期のソフトUIからキネクトありきで開発して座った状態でも手の動きだけで操作、遊べるソフトが出てればそれなりに受け入れられたと思う
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:07.44ID:wBDgyIpU0
VRやらVtuberやらのお手軽トラッキングシステムとか最近多くなってきたけど
表情含めた上半身トラッキングのチャットルームとか5年前に箱+Kinectで既にやったもんなMS
本当にコンシューマ向けの売り方が下手過ぎ
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 14:38:04.37ID:ewEgeBp90
>>894
などとドヤ顔で意味不明な言葉を繰り返しており
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 15:04:04.05ID:i/f7Hyr80
あの頃は体感系ではWiiが先行
MSはドヤ顔で途中参入したのはいいがxbox oneすらパワー不足だったらしくまともに操作できなかった
そうこうしてるうちブームが去った
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 15:14:59.98ID:u3gebWYA0
体感ゲームは結局同じようなゲームしか作れないからね
室内であるかぎり2m四方くらいって制限がどうしても付いて回っちゃうし
それならソファーでやるゲームでよくね?って落ち着いちゃう
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 18:01:44.18ID:tWuzswVj0
>>891
売ったんかー
スマホ時代に使えなくなるwinCEといい
先行してるのに必要とされる時期に技術を投入出来ない歯がゆさよ
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 18:28:37.12ID:6oZNQOdX0
Hololensの視野角を110度にしてOS含めオープンソース化すれば天下取れると思うがな
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 18:33:27.46ID:lSkmEhsJ0
内蔵PCの3D性能がどれくらい
上がるか次第かもね
オンボ+でグラボ腰に付けれたら
体感の質も上がるんだけど
サーフェスブックみたいに
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 18:38:45.12ID:q3w78Cr00
興味を持ったので店頭で試したのですが
視界がかなり制限されて、双眼鏡を
見ている感じがしました
機種はacerでしたが他の機種でも
同様でしょうか
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 18:54:14.28ID:lSkmEhsJ0
体感するPCのスペックで
変わるので
店頭で体験した時のPCのスペックはどの位だったのかにもよるよ
※GTX1070以上載ってれば殆ど大差はない
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:00:28.28ID:8H60IjRQ0
ゲーム中突然ブラックアウトすることがあるけどなんだろう
MRアプリ再起動させたらまた映るんだけど
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:16:14.59ID:lSkmEhsJ0
>>908
DMMのVR動画はあまり良くないけどねアプリの完成度も低いし

DMMのVR動画が見れないVR機器はそもそも無いと想う
スマホVRでもPSVRでも何でも見れるから
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:26:23.10ID:q3w78Cr00
>>906
ノートPCでゲーミングでもなかったので
最低限のものだと思います
中央の見える部分の周りは黒かったですが
PCのスペックで円が拡大するのでしょうか
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:42:21.79ID:3QxoTgjT0
視野角狭いって言いたいんだろ
PCスペックは関係ないから、見え方は変わらんよ
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:42:53.18ID:EhxXTXws0
>>911
なので双眼鏡を覗いているような
印象をうけました
PSVRを所有しているのですが
PC用に購入検討しています
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:46:51.41ID:EhxXTXws0
>>913
あれが視野角なんですね
PSVRではこのような見え方はしなかったので
ちょっと予想外でした
他の機種試せる所をさがしつつ
検討してみます
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:53:52.59ID:2bTmosfc0
これからのVRは視点だけ高画質にして
他の画質下げる方向に進んでるのに
視野角とか期待してもしても無駄だぞ
それにVRで視野角気になるなんて最初だけだろ
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:56:13.98ID:ogPGlNji0
見ているとこを高画質にして周辺画質落とす理由はそれこそ
視野角とか広げるためだろ・・・
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 19:57:46.98ID:3QxoTgjT0
PSVRの視野角も似たようなもんだから
それと見え方違ったってのが気になる
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 20:28:44.18ID:y5NjJ9fG0
現状、視野角110度以下のやつは全て双眼鏡だよ
フルセットで18万のVIVEProも同じ
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 20:32:34.21ID:I1VPY90m0
2019年はアイトラとレンダリング不可軽減のテスト段階
2020年あたりからかな視野角が広がるのは
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 20:50:30.96ID:A1zxc2Nj0
>>916
>>917もいってるように何言ってるんだお前は
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 21:03:41.42ID:s5FrTHk90
視野角は実際PSVR被れば分かるけど
まったく違う

俺の環境だと
PSVR→vive→オキュラス→mr
PCVRはスポンジ薄くしないとPSVRに負ける
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 21:13:10.18ID:GztuzMXy0
>>918
単純にacerとかのMRはレンズが
ちょっと小さいんだよ
(GearVRとかスマホ系と同じ位)
だから双眼鏡を覗き込む感覚って話かと
ocu PSVR odysseyは他MRよりもレンズが大きいから顔に付けると双眼鏡感があまり無い
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 21:41:35.52ID:2bTmosfc0
視野角なんてVR持ってない奴の言う事
店頭で試して狭いってんだろ
初心者の反応その物
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 21:49:12.72ID:cAa1EhK50
初心者の何が悪いん?みんな最初は初心者だ
Odyssey以外は視野狭いよね
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 22:00:53.71ID:2bTmosfc0
別に初心者でもいいが
初心者が偉そうに語ってるから笑えるんだよ
>>917と>922
次世代のVR視点による解像度の変更が視野角広げるのが目的とかw
将来的に広がるかもしれんが
先に今のVRと性能が追いつかないPCの
クソ画質の解像度を上げるのが目的だよバカ
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 22:14:28.57ID:3ol/YjvB0
Vive PSVR Rift試してみた限りでは
視野角に関してはどれも大差無かったけどなぁ

目の前で交互に付け比べすれば違いは体感出来ると思うけど
数日空けての比較だと違いが分かるほどの差はなかったというか
むしろ被り心地に関しての違いの方が気になると思う
今のところどれもゴーグル感から抜け出せてないからなぁ
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/27(金) 23:50:09.68ID:zsF5nigb0
VR本体持っていれば、視野角で困ることなんてないもんな・・・・
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 01:18:22.63ID:uLflyVg30
MRでコイカツ確認
表記はないけど問題なくプレイ出来るし操作も良い感じだった
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 01:28:01.21ID:To+dtEpN0
結局オデッセイ抜かしてMRのベストバイは何?ウエブサーフィンをしたところLenovoのロボコップらしいけど。其れでええのん?
つかオデッセイがいいのかなー
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 01:32:29.18ID:EkR/0N8Q0
Riftは狭いでしょ
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 05:02:57.31ID:gvDEjLsR0
初回動いてたのに2回めからWindows Mixed Realityを起動してウィンドウズマーク+ロード画面で止まって画面がちらついて起動しない…。

更新プログラムとかも更新した、PCのディスプレイとlonovoのHMDがどっちもちらついて映らないんだけど解決した人、もしくは同じ状況だった人いないかな…?
少し経つとモニターの出力も消える…。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 05:21:44.67ID:ev+eGP7T0
>>934
中華人民解放軍が脳みそハックでよしかけてんじゃねーの?
Lenovoなんか買うから…
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 09:27:21.67ID:EkR/0N8Q0
>>934
3D Visionがオンになってたりする?
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 15:29:41.04ID:c4+l3ZZ20
SteamVRのハプティックちゃうの?
Insider以上のものは出てくるわけないと思うけど
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 15:31:04.95ID:pt4nq7Sn0
>>823 だが、ようやくわかったわ…最新の KB4093112 を消したら
初期のダウンロードできませんでした ループから抜けられたわ
こんなの分かるかよ…
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 15:36:37.54ID:gvDEjLsR0
>>939
ありがとうございましたなってましたw
解決しました!!
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:29.58ID:pt4nq7Sn0
デバイスの状態も一応書いておくか
MRデバイスにAH101、カメラにHoloLens、サウンドにRealtek、モニターにMR Headset、
USBバス デバイスに諸々コントロール用?のHoloLens の5つ?のデバイスが追加される
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 22:43:00.10ID:Hc89EslH0
ちょっとお聞きしたいんだけど、AH101が届いたのでセットアップを終わらせたら、左右1組のはずの左コントローラーが何故か二つ表示されていて、steamのルームスケール設定などができないのですが、誰かこの存在しないコントローラを消す方法をご存知ないですか?
Bluetoothのデバイスマネージャにも表示されないから削除できないし一体何なのやら…
https://i.imgur.com/HEbz0C4.jpg
https://i.imgur.com/osNwdTc.jpg
https://i.imgur.com/JFsmegE.jpg
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 00:23:36.60ID:zTFhKBA80
境界は枠が邪魔なので手動で消してます。
バッテリー残量は関係ないみたいで、左右のコントローラが電源offの状態でも「追跡できなくなりました」のコントローラは残り続けるんですよねぇ…。
MRをアンインストール後に再インストールしてもまたこのコントローラが出てくるのでレジストリに何か残っているのかもですね。
Acerかマイクロソフトに聞くしかなさそうですね〜。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 02:02:50.06ID:20KoLE1A0
>>956
まあそう言わずに、とにかくバッテリー交換してみた方がいいよ
他の要素を正常な状態にして、原因を切り分けるのは大切だと思いますよ
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 02:37:08.67ID:neu6RZ8B0
>>953
regeditでMotion controllerを検索して怪しいの削除して
PC再起動してから再度セットアップから初めてみたら?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 03:22:29.49ID:lO12qe+80
はやく遠隔電波で洗脳する装置を作らなければ
心の中に女を仕込むのだ・・・
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:17.54ID:3aJjaBt+0
steamの設定ってMRでもできるのか
まあ必要はないと思うけどやったら設定が干渉したりしそうだな
0967953
垢版 |
2018/04/29(日) 13:14:44.59ID:zTFhKBA80
色々アドバイスありがとうございます。電池は満充電でやってみましたが残念ながらダメでした。
>>958
regeditでMotion controllerを検索してみたのですが、該当しそうなものが二行ありますね。
https://imgur.com/RbVq30B
0969953
垢版 |
2018/04/29(日) 14:04:53.02ID:zTFhKBA80
レジストリ削除したらポータルのメニューから左デバイスは消えたのですが、AH101を接続したら復活しちゃいました…。
帰宅してからでも今度は再度レジストリ削除&ポータル再インストールをやってみます。
>>968
非表示デバイスの中には無かったんですよねぇ。一体ポータルは何を見て3つ目のデバイスを探しているのやら…。
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 14:07:16.04ID:lVS8cEUD0
自分もAH101買ってセットアップ出来なくて結局Fall Creator Updateをクリーンインストールした時点のバックアップに戻したら動いた
Windows Updateが絡むからMRは面倒くさい
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 14:26:17.77ID:QhR7KJDQ0
BAは最新、最新って良く言われてるし、書かれてるからタチが悪いんだよな
ソコに考えが行きにくい
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 14:39:17.55ID:0zD7hsjN0
>>969
設定→デバイス→Bluetoothとその他のデバイスの一覧に残っていませんか?
出荷時設定に戻して再度ペアリングすると、以前のやつが残っていたと思う。
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 14:52:23.75ID:QhR7KJDQ0
サポートですらまだ蓄積がないから最新の確認してくるし、
これじゃサポートですら特定できんわな
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 15:08:43.05ID:lVS8cEUD0
AH101をグラボとマザーの背面パネルに接続したままで使ってるけど
VRでなくて普通にゲームしててもHMDが暖かいのは仕様?
Windows MRポータル自体は起動すらしていないけど
VRのフロントパネル買って使用時だけ接続した方がいいのかな
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 15:11:58.90ID:QhR7KJDQ0
>>976
そのようだ。USBホストコントローラごと無効にしてもあったかいし、
抜くしかなさそう
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 15:14:19.77ID:CWPXpSpm0
そういうの聞くとHMD側で簡単にケーブル抜けるHPにしといてよかったと思う
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 00:39:00.03ID:+alOoa9l0
わいもようやくデル機でデビュー。
ソフトウェアーインストールで苦戦するも
Windows更新プログラムのアンインストールを下から順に
今日インストールせれた更新プログラムのアンインストールまで行ったらコルカタさんに会えた。
疲れたわwww

画質良くなったらコレはいけるね。8K×2
4畳半がハーレム豪邸になるって感じw
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 06:13:07.07ID:Cq5goGHE0
デビューしようとしたら軒並み価格アップで購入出来ず。gw需要やべーw
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 07:14:12.64ID:H3VI57dw0
治るかもしれんけど
ブルースクリーンの嵐かも
しれんアップデートだからなぁ
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 07:18:21.06ID:H3VI57dw0
そもそも今日アップデートする場合は先行人柱サイトからアップデートしないと出来ないみたいよ
windows updateからの更新は
5月8日以降順次に行われるみたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況