X



【HMD】Windows MR 総合 Part 5【Mixed Reality】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1a9-0nGQ)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:30:51.87ID:M/hfA0Iq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MR についてのスレッドです。

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part91【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510804029/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 4【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510467255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 20:36:22.11ID:AaSsKCob0
>>744
入れてみたけどSimple VR Video PlayerでDirectshowに切り替えたら再生できるようになったが
Media Foundationでは相変わらず再生できないみたいだ
インスコ時の設定がまずいのかな?
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1606-HVIX)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:02:54.45ID:zsg3vbs/0
>>749
認識キター!!
エレコムドライバはいらないから削除したけどとりあえずコントローラー認識きました。


ついでに自分だけかもしれないが、ASUSのマザボにくっついてるBluetoothが4.0対応してないからエレコムアダプタ買ったんだけれど、まずASUSのBluetoothをBIOSで無効にしてからじゃないと恐らく認識してくれないから他にも困ってる人いれば参考にしてくだしあ
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b708-6AEZ)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:10:50.82ID:thkVLusi0
Visorセットアップ完了。とりあえず動画見れるところまで確認。
自作PCだとOKだったけどSurfaceにつないだらPCの画面が点滅してVisorの方には何にも映らなかった。
miniDPとHDMIの変換がだめなきがするけど純正のやつ高いんだよな、、
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1606-znHr)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:27:04.61ID:Z46d0Tjs0
K-Life code pack入れるならMegaじゃなくてBasicでいいよ
K-Life code pack入れたなら、ToolフォルダにあるCodecTweakToolでWin7DSFilterTweakerのReferred decodersから
HEVC/H.265の設定見てUSE MERITになってればMedia Foundationで再生できるんじゃないかな

もう一つの手はスタートメニューから映画&テレビ起動して再生させたいH.265ファイルのあるフォルダ追加すれば再生できるようになると思う
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1606-znHr)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:31.86ID:Z46d0Tjs0
あコピペしたからLifeになってるけどLiteねw一応w
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:39:05.66ID:AaSsKCob0
>>754
うーん、何なんだろね・・・
USE MERITになってるけどMedia Foundationでは再生できないや
ちなみに映画&テレビでもH265のやつは再生できない
Windows Media Playerだとちゃんと再生できるんだが
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1606-znHr)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:13:00.39ID:Z46d0Tjs0
>>757
MSのストアからHEVC Video Extensionはインストールしてるんだよね?
winupdateでデコーダー関連のレジストリが初期化されてるだけだと思うんだよなあ
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1606-znHr)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:57:11.89ID:Z46d0Tjs0
>>761
ググってみたけど価格コムで似たような事が書いてあった
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21417355/

ビデオドライバ最新にして再度HEVC Video Extensionをインストールしたら見れるようになったとあるけど
どうだろうなー
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:02:06.39ID:f0owANqf0
>>763
価格コムのは自分でも見つけて読んでたんだけどうちでは元々アイコンにはサムネ表示されてるし
再生して音だけ出て画像が出ないっていうんじゃなくてエラー出て全く再生できないんだよね
HEVC Video Extensionは音だけ出るケースに対応したのらしいから自分の場合は関係ないかも
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb8d-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 04:44:37.68ID:NSIAqx9D0
とにかくまだ文字が読みづらい
そしてどうしても目が疲れる

まずは解像度縦横2倍にならないとバーチャルデスクトップで仕事とか作業は無理だし
そうなってもかぶっている負担はでかい
最終的にはホロレンズ系が大進化するしかないんじゃない?
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 921b-RjCm)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:40:34.57ID:Sey0hmEN0
キーボードもマウスも使えるようにするなると、やっぱホロレンズ系だよね
スタンドアロンでなくても、PCにつなぐ透過型ディスプレイのヘッドセット出ないかな
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-QVf1)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:34:16.35ID:jdmf9TwrM
>>771
まあそこは覚悟しとくよ
VR用と通常のモニタ用アプリの使い分けでHMDを脱着すること自体が面倒なんだよね
普通にデスクトップ画面を文字潰れない範囲に拡大表示して、VR用アプリ立ち上げたらそのまま切り替わるってだけでいいんだけどな
マウスキーボードもトラッキング機能付きとか出ないかな
0774名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMc3-dO6A)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:40:32.23ID:6l9DQQXdM
現状VRとリアル視界の一番の違いは注視してない時の見えかただと思う
これが解決出来ないと眼精疲労一直線だからデスクワークなんて無理だわ

>>718
右コンのトラックパッドが反応しなくなることがあるわ
多分ウィンドウが何かの拍子に非アクティブになってるからでマウスで画面クリックすれば大抵元に戻る
というかUIが目の前すぎて非常に操作しにくいし目に悪いんだが俺だけなんだろうか?
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb8d-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 15:31:20.30ID:NSIAqx9D0
まずは「動画見たりTwitter見たりKindleでマンガ見たりしながらダラダラ」くらいは
許容できる程度の負担感になってくれないとね

あとは後頭部を締める部分のデザイン次第で寝ながらコンテンツ鑑賞とかに生きてくるかも
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1234-w3iL)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:17:06.96ID:f++3o9Od0
助けてくれ コントローラの電池交換以降 コントローラが画面に出てこない ペアリングも正常なのに何でだ?
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1234-w3iL)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:37:52.98ID:f++3o9Od0
スマン 解決出来た コントローラのペヤング削除して入れ直したら行けた 電池交換するたびいちいちやら無いといけ無いのかねえ? それともたまたまか
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16e8-W/aT)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:03:32.16ID:45JGgurc0
アイスレイクずっとやってたら首痛くなった
基本下むいてるから」長時間は辛いな
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12a9-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:29:43.81ID:6VI7thwe0
日本だと今年のセールはもう期待できないかな
糞みたいな抱き合わせ販売を除けばクリスマスセールは何も無いし
そもそも日本MSストアには商品ページすら碌にない状態で日本MSが如何にやる気ないかよくわかるわ
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b3-AMYv)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:34:18.56ID:i58505f30
なんか左スティック押し込みが反応しなくなったな…
電池替えてもペアリングし直しても改善せず
Steamのメニュー出せなくなったけどまあ終了は家に戻ってウインドウ消せばいいし大勢に影響はないか
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW efe5-6sE9)
垢版 |
2017/12/19(火) 03:44:02.25ID:UlOMakfG0
>>727
今日、買ったとこで初期不良交換してもらったよ。あらかじめDELLに電話して症状伝えておいたら、販売店からDELLに確認の電話一発で交換してもらえた。
交換後のは今夜使い倒してみたけど絶好調。思えば最初から少し画質がおかしかったよくな気もする。
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spc7-pTbS)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:23:36.07ID:RFSd7U3xp
正面は綺麗なんだが左右の端は文字が潰れて読めんな
つけ方が悪いのか
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spc7-pTbS)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:03:08.74ID:RFSd7U3xp
やっぱり980じゃ多少無理あるか…
教えてくれてありがとう
0803名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-Kf1p)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:43:41.01ID:/gNvFj+7d
>>802
VRゴーグル内に表示されないってこと?であれば俺も出来ない。
MR起動してても、powerdvd使うとディスプレイ側でブルーレイの動画が再生されてします。
Leawo Blu-ray Playerだとみれた。
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfb3-yClI)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:11:29.21ID:hasUGlLx0
端なんて構造上多少歪むの当たり前じゃないの
0811名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-mDOR)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:24:27.76ID:+Q3jSqPSr
>>809
380gは軽いな
12/20発売かぁ、安いとええな
0813名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6f-6sE9)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:51:50.87ID:oY8k4qMLa
>>810
これ、ネットワーク越しに他の人とライトセーバーでバトルできるのかな
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 737f-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:28:44.83ID:qxib4gHl0
ところで、どの機種も前面にレンズが2つ付いてるじゃん?
これっていつか、現実とCGをミックスできるってことなのか?

現時点では全くそんな用途の使い方は見受けられないんだが
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 737f-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:33:49.16ID:qxib4gHl0
ゴメン、そういことなのな
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMb3-yClI)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:06:19.01ID:t7dXJ2jcM
さすがに970だと辛いから1080買ってしまった
VR元年から少し経ったがやっぱ金そこそこかかるな
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12f5-Id35)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:34:12.83ID:G62xSG/E0
Windows MRって、ただのVRだよね
何でMRって名乗ってるの?
0825名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6f-6sE9)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:47:02.04ID:oY8k4qMLa
DELL Visorでお勧めのマイク付きヘッドホンってあるかな。ヘッドバンドと干渉せず、マイク同軸コネクタになってるの。
0826名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-mDOR)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:05:08.83ID:+Q3jSqPSr
しかしなんでこんなにメーカーごとに重さが違うんだい?
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12f5-Id35)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:04:26.71ID:G62xSG/E0
>>827
じゃあVIVEもMRなの?
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 339f-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:17:19.73ID:/XRzpci+0
>>803
情報ありがとうございます。
うちの場合ポータル起動後に再生だとディスプレイ側ですら再生できず
再生後にポータル起動だとディスプレイ側で再生される感じです。
すごく困るって程じゃないけど対応ブルーレイプレイヤーとか出るの待ちにしときます。
あと、油断すると顔に当たるスポンジのとこで前髪が抜けるorz
0832名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-mDOR)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:30:41.02ID:+Q3jSqPSr
前髪抜けるとか((((;゚Д゚)))))))
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 339f-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:05.31ID:/XRzpci+0
>>833
キャプチャーカード買うか対応ソフト出るの待つか
いっそMSストアでレンタルでもいい気がしてきたw
あと前髪ぬけるのはスポンジついてるとこのマジックテープみたいなとこに挟まったのが
ぶちっと逝くんだ…
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ff7-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:42:45.46ID:uqIdqzor0
>>828
狭義では簡単に言うと
VR 仮想世界のみ
MR 仮想世界に現実を投影する
AR 現実世界に仮想を投影する
(広義では複数の意味を包括する)

riftやviveは外部のセンサーが外部の装置を認識してVR内に投影する「VRHMDを含めたMRシステム」であるのに対して
WMRはHMDにある内部センサーが外部の装置や空間を認識してVR内に投影する「MRHMD」って事
0837名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6f-AU3E)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:43:24.29ID:YOkpmQf+a
>>828
MSの言い方だとトラッキングは外部認識用カメラで作って
トラッキング用の情報とVR上の映像をミックスしてMRとしている

元々のMRはHololensで言われた
物だけど構造的には近いからね
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-h+kB)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:15:35.32ID:MrDLnCBuM
>>836
それはトラッキングの方式がInside-OutかOutside-Inかの違いで関係ないな
MRは現実とコンピューター世界の間全てを指す概念だからARもVRもMRといえる
HololensはほぼARなMRディバイスでWindowsMR immersive HeadsetはほぼVRなMRディバイス
MSが勝手にややこしくした
https://az835927.vo.msecnd.net/sites/mixed-reality/Resources/images/mixed-reality-spectrum-device-placement.png
https://blogs.msdn.microsoft.com/shintak/2017/06/02/mixedreality201705/
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ff7-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:19:35.93ID:uqIdqzor0
>>838
だから狭義のMRと広義のMRで分けて語ってる

>>827で言ったように、広義のMRで言えば
riftやviveが発売される時点でMRという言葉を使う事がビジネス的に無意味なので使わなかった
マイクロソフトはそこに意義を見出したので使っただけ、と言える
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb8d-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:23:53.66ID:/3N0tJEA0
ほんで1万円上乗せとかになったら意味ない

Oculusが思い切った値下げしてきて打ち消されたけど、最初は
VRでは考えられないほどの安さが武器だったわけだからね
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ff7-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:26:55.13ID:uqIdqzor0
>>838
あと「Inside-OutかOutside-Inかの違い」も>>836で言ったまま、「MRシステム」と「MRHMD」の違いに過ぎないから
もとの質問「じゃあVIVEもMRなの?」から言えばどちらも最終的にはMRなので
あなたの言う「関係ない」という言い方をすれば、「関係なく最終的にはMR」なのでその通り
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-h+kB)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:30:12.89ID:MrDLnCBuM
>>839
blogにもあるけどあなたのいう狭義でもトラッキングして現実の影響を受ける時点であらゆるディバイスはMRだし
WinMRはカメラをトラッキングだけで空間認識には使っていないのであなたの考えるその狭義もずれていると思う
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ff7-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:35:40.90ID:uqIdqzor0
WMRのセンサーは現実世界のコントローラの位置を仮想世界に取り込むことが出来る
これは現実世界に仮想を反映させる「狭義のMR」そのもの。つまりMRHMDであるといえる

viveのは外部装置がコントローラを認識してVRHMDに情報送信して仮想世界に反映するので「MRHMD」ではない
あくまでもシステム全体としてMRを達成している
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c699-AMYv)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:47:29.21ID:4vChIwQF0
前にVR体験会でwinMRに外付けで無理やり小型カメラくっつけて
カメラの映像がMR画面に映るようにしてたブースさんがあったよ
あの考え方が軽く小さくなったらARみたいな半現実化も出来そうな感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況