X



低価格プロジェクターについて語るスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab3-0Lax)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:27:12.65ID:B2FM0nUq0

※前スレ
低価格プロジェクターについて語るスレ41
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1510157745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM9d-hPMN)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:32:17.09ID:/o2WaB4EM
>>795
予算のちょい上のモデルを観る→頑張れば買えるかも・・・→再考する→買いに行くも、またちょい上のモデルを観る→もう少し頑張れば・・・→(以下繰り返し)→コンシューマー最上位機種イヤッホウ!
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca55-vwUP)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:34:11.60ID:6AaYyN7u0
ht1070はランプ設定を省エネ(表記違うかも)にしたらファンがおとなしくなる
通常やスマートエコだとちょっとはりきっちゃうから、ランプ寿命特に気にしないんなら省エネでどうぞ
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 858a-bHOB)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:40:06.32ID:axBrfuIf0
視聴する時はAVアンプがズンドコやし全く気にならんよ1070
空気清浄機のが五月蝿いくらいでっせ
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 69e9-vwUP)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:31:23.50ID:518fTziF0
>>800
うちもそやけど、静寂なシーンでは気になる人はいるだろな、って感じ
でもランプ省エネでファンが大人しい時は全然気になんない
設置場所は天吊で視聴位置の後方1mくらいかな
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a7d-I7Wx)
垢版 |
2018/04/10(火) 09:52:16.17ID:RZ7ZTu4s0
>>797
1070は2台目なんだが。
もっともフルHDは初めて。
解像度良いし、明るいし、色合いも自然、この画質で後々不満が出て来るとは思えん。

>>798
観る場所のすぐ近く(50pも離れていない)に置いてあるんだが、
音は気にならんぞ。スマートエコにしているからかな。
音響が7.1chで、100インチに見合うように音量大き目にしているからかな。
静かなシーンになるとファンが聞こえるが、気にならん。
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ddf-KLIi)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:57:43.35ID:Cn9iWJVj0
なんか必死に虹1070売りたいみたいだね
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ddf-KLIi)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:22:40.75ID:Cn9iWJVj0
っていうかあんな鑑賞に耐えられないDLPとかなあ
最初は良いけど虹気になって荒らしにくるんだろ?
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fed2-kKMb)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:22.59ID:hhMWpV6p0
オタクは神経質だからな
画質や騒音が気になり出したら際限がなくなるんだわ
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-7DGm)
垢版 |
2018/04/11(水) 06:41:07.10ID:wTMavKFl0
私も初PJで1070。虹は見えない。音も気にならない。
もっと高いのはどこかどう変わるのか次回のために教えて欲しいです。
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:19:08.03ID:RRF9UcBS0
リサイクルショップでソニーの昔の奴が5400円で売ってたよ
SXVGA程度だったと思う、端子がDVI-Dっぽかったけど98対応してるっぽいからレトロPC用にいいかもだわ(´・ω・`)
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff61-5ItO)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:00:23.00ID:fP5feHsP0
>>819
三菱 3800
シャープ 17000
三菱 7800d
sony 50ES 
xgimi h1
vivitek 1188
の順に使ってて
今 benq ht8050だけど

とりあえず解像感が全く違います。
フォーカスが抜群に良い。500ESも見たことあるけどレンズ性能はこっちのが上です。
あと画面の均一性、発色共に段違いに良いですよ。
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-KCyy)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:06:43.81ID:dFJI0n6op
上級国民様じゃ〜
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff27-UPLz)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:55.26ID:uGnP6B600
833だけど

個人的にはBTスピーカーより倍速補間が欲しかったです。
PC繋いでるから、fluid motionで倍速補間してたけど4kになったらハイエンドグラボ使ってもカクついたよ^^;
フルHDのときは問題なかったのに・・・
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:05.85ID:mEJSVIy10
>>839
倍速補完にもいろいろあって
エプソンの EH-TW6700 17万2170円にも付いているけど、
ソニーの VPL-HW60 20万9800円の方がスムーズと言う話がある

まあこのスレの上の価格帯だね
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffea-lDc9)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:02:57.51ID:fM/dm/6f0
つまり…
都会の喧騒を避け田舎に住居付きシアタールームを建てる
空冷のPJを冷やす清らかな空気のための山林の保全をする
環境に配慮しつつクリーンなエネルギーを確保する

PJ買うまでが結構長いな…
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:51:51.04ID:uwLjMG+R0
俺のPJ遍歴

5000円のプロジェクターをヤフオクで買う
ポスターの裏の白い紙に写す。
60インチの紙製のスクリーンに変える
9万のPJに買い換える
80インチの紙製のスクリーンに
友人から三管を買う
5.1ch環境を整える
スクリーンさらに大型に
スピーカーを大型化
DLP機に買い換える
スクリーンさらに大型に
AVアンプ最新型に
PJを買い替え

と少しずつ変化させた
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e38e-Xufq)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:08:34.45ID:hXSRAD180
HT6050が13万切ってきたか
4k廉価機が増えてきたからこんなもんかな
0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff73-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:30:16.94ID:Ziw+42VX0
コントラストが極端とか輝度ごとのRGB狂ってるとかだと暗いシーンとか字幕とかで荒れるけど、きっちりキャリブレーションできてれば平気
映画館で見てて字幕多いと暗くなるなんて無いでしょ?
0871名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-ytxn)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:42:12.62ID:8m1GUin5a
5650だと黒が使ってるうちにもうちょいってなるかな 他は満足できると思う
もう一個はわかんない
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 067f-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:56:04.16ID:Zjg/5GLl6
今EPSONのEB-W420を使っているけどHT2050に変えたらかなり綺麗になる?
W420でもそこまで不満はないけどあえて言えば宇宙ものSF映画とかよく見るので黒が明るいのと時々肌色のグラデーションがフォトショでポスタリゼーションかけたみたいに見えることが不満
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f9d-+CeZ)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:34:24.47ID:zYcj1y4P0
>864 >877
ランプモードは何を選んでるだろうか。
マニュアルによればSmartEcoは入力信号の内容で
ランプの明るさが変わる(整合させるためにDLPも変わる)となっている。

SmartEcoが説明の通りなら、光源からパネルに届く光の量を
変えるという点でオートアイリスに相当する
0881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7d-4Oun)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:37.92ID:UGwkSp1i0
>>880
ピンポ〜ン!SmartEcoにしてるw
説明書は必要な部分しか読まないもんだからw

確かに字幕以外でも、場面の切り替わりシーンで
明暗差が大きい時は、一瞬明るくなったり暗くなったりしていた。
オリジナル設定の時、パッと見SmartEcoとエコモード、
観た感じに違いがみられなかったもんだから、
ランプ寿命が長い方のSmartEcoにしてました。

この機種のパフォーマンスレベルがこれ(勝手に明暗する)なのかと
思っていたので、安心したw

親切丁寧なご回答、ありがとうございましたm(__)m


Ps.オートアイリスという機能自体、
   この世に存在する事を知らなかった。
   アイリスオーヤマなら知ってるけどw
0886名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-8ykr)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:51:45.13ID:tIImwz+/a
液晶だとパネル自体のドット感が無くなるのが大きくて感動するけど、もともとドット感薄いプロジェクターだと4Kソースへの移行が済んでないと微妙そうな気がするな
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7608-Bgf0)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:52:16.77ID:VDXbOmmr0
家のプロジェクターでスプラしながら放置してる〜w
https://goo.gl/hyBwSq
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況