X



【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合17【UHD BD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 15:11:11.48ID:Niw7pDFe0
◆Ultra HD Blu-ray◆
容量 :        50GB(2層) 66GB(2層) 100GB(3層)
解像度 :       4K(3840x2160) FHD(1920x1080) *DCI4Kは非対応
最大転送レート : 82Mbps(50Gdisc) 108Mbps-128Mbps(66G&100Gdisc)
映像圧縮 :     HEVC(H.265) *最大ビデオビットレートは100Mbps程度
フレームレート     23.976p 24p 25p 50p 59.94p 60p *48pと120pは非対応
色深度 :       10bit 12bit
色解像度 :    4:2:0
色空間 :       BT.2020 BT.709(SDR)
輝度レンジ :    HDR(HDR10 DolbyVision) SDR *HDRの最大輝度は10000nit程度
3D映像 :       非対応
音声 :        LPCM Atmos TrueHD D-Digital DTS:X HDMA HDHR DTS.. *BDと同じ
リージョン規定 :   無し
ロゴ :         http://pbs.twimg.com/media/CSUqcd3WEAA6KeZ.jpg
メニュー/インタラクティブ/ゲーム機能 :  BDと同じ
HDDVD9/BD9のようにDVD/BDにUHDBDコンテンツを入れる規格 :  無し

【4K】4K総合スレ 37【UHD】ワッチョイ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1512303307/
HDR総合スレ
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
通常Blu-ray総合スレ
Blu-ray Disc 総合スレ Part31 【BD・ブルーレイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251430387/
XBOXスレ
4KブルーレイUHDBD搭載のXboxOne-S 34980円で11月24日発売 HALO1〜5同梱
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478824376/
前スレ
4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合16【UHD BD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1511604302/
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 17:01:22.16ID:ge5qMv8r0
>>644
音質が全然違うって
PCMデジタルだし
後期はDTS対応LDも出たから

デジタル音声対応のLDは
圧縮されたドルビーデジタルのDVDより
音質は勝ってた
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 18:31:38.06ID:7hD1Hjiw0
2枚組一挙再生可能のLD-W1なんて機種もあったけど、結局後が続かなかったな
どうしても読みが入るし、その時の音がまたバカでかいから集中できなかった
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 18:52:31.37ID:BXJO7HKf0
懐かしいねLD
中級機になるのかなLD-S9持ってた
AC-3メッチャ音良かった記憶があるね
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 20:52:22.07ID:gUQegwBG0
ここで例のAAはよ↓
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 21:17:52.05ID:7hD1Hjiw0
>>654
ソニーがレーザーマックス(後にレーザー1)を出していたし、日立はパイオニアのOEM
で何機種か出していた

最終的にはパナソニックもVHDを捨てて参入したよ
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 21:35:15.26ID:a3uNR1AR0
パイオニアが「レーザーディスク」の名称を商標登録して、他社にはこの名称は使わせないと主張したこともあったな
そのうち、うやむやになったが
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 10:47:53.13ID:9hmtVCr10
プレイヤー自体はフナイに頼めば出せるはずだがオンキヨー傘下だし企画が通らないのか
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 11:33:48.20ID:tlcaIDir0
パイオニアはテレビをやめた時点で技術者がパナに大量に流れたから、もうUHDを作る技術ないだろ
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 11:46:06.14ID:dDH5dcg50
俺にとってパイオニアは今となっては優秀なPC用光学ドライブメーカーでしかない
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 12:09:47.08ID:JznnkyR40
昔はプラズマとかも作ってたんだよな。
まだブラウン管全盛のころ、100インチくらいのが店頭展示されててスゲーと思った記憶ある。
今はカーナビ本業、オーディオはスピーカーとかアンプとか細々と出してるくらい?
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 13:12:05.78ID:xDdgZgRN0
最初はスピーカーとか音響機器から出発したメーカーだから原点に戻っただけだろ
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 14:24:37.73ID:Lz/nhLBj0
噂によると、
pioneerと船井
共にフラッグシッププレーヤーを開発中だとか。
年内のうちに発表あるらしい

あくまで噂だが
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 15:28:22.24ID:qrA33W9U0
 VHD陣営
 ∧_∧         LD? ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

      シャープ  富士通  ケンウッド 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
     (⊂  と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
        三菱電機  クラリオン 赤井電機
                             様子見
                               Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
                                ↑日立
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 15:58:59.18ID:OxRRZ7fL0
>>580
One Sは全然ショボくないよ

≪メディアプレーヤーとしての評価≫
              XBox One S   PS4 Pro   XBox One X
CDPlayer           ○        ×        ?
DVD/BD Player       ○        ○        ?
動画配信            ○        ○        ?
動画アプリ          ○        ○        ?
音楽配信            ◎        ○        ?
テレビ機能          ○        ×        ?
4K UHD BD          ◎        ×        ?
http://www.makeuseof.com/tag/ps4-xbox-one-best-media-player/
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:24.77ID:kBh2ODtE0
フナイはアイキューブドプレイヤー期待
ただ、フナイからだと音質は期待できないかな
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 11:48:44.91ID:GNfqUs9I0
>>674
自社のFUNAI以外にも
各社とブランドの使用権を得てSANYO(北米)、Magnavox(北米)、Kodak、Philips(北米、南米)などの
ブランド名で製品を展開
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 12:06:36.15ID:mT2ceZiJ0
今BDプレイヤー持ってない状態でプレイヤーを探しています

調べてみるとUltraHD対応のほうが良いのかな、録画機能もまああればいいかなという
結論からパナDMR-UBZ1030がお手頃でいいかなと思ってるのですが
このスレではあまり話題になってないようですね
他にコスパ的に良い機種はありますでしょうか?
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 13:07:40.08ID:Q6L9tBJH0
BDならともかく、UHD BDを再生する上でプレーヤー側がしなきゃならない処理って
色解像度のアップサンプリングだけでしょ?
メーカーによってそんな差が出るものなの?
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:47.79ID:eL3a+RPT0
パナが無難じゃないかな
設定を追い込むマニアには不評だけど
レコーダー付きがいいなら手軽にきれいに見られる
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 13:57:23.37ID:4/Y5oabr0
パナ機ですらクロマ処理は高級機と低価格機では違うようだし、当然メーカーが違えば異なってくるでしょ
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 14:36:09.74ID:hGpMLpnp0
パナはMGVC対応だからジブリ作品も高画質になるのが利点。
再生するだけだったらXbox One SかXがゲームもできてお得。

レコーダーなら4Kチューナー搭載機が出るであろう年末まで待つのもあり。
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 15:48:57.05ID:Q6L9tBJH0
>>682
パナは廉価モデルにわざわざコスト掛けてまで性能落とすからなぁ
自社生産のプラズマ時代はともかく、有機ELでもLGに特注で劣化フィルター採用してて引いた
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:39.72ID:kfwTpU5X0
まあ無理やりにでも差別化しないと高級機が売れないからね
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:11.67ID:w5d2Bqkv0
LGはOLEDの全モデル画質は一緒で、デザインと音質の違いだけでモデル分けしてる
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 19:43:29.40ID:tXRk5WS50
なんかup970のファームウェアアップデートしたらブロックノイズめっさ減ったんだけどおまいらはどう?
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 21:44:51.58ID:hlMJImO50
>>691
BDより悪かったらUHDの意味ないでしょ
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 22:04:36.42ID:CBQYNTfW0
まぁ、パナのそれを高画質化と呼ぶかどうかは人それぞれだが
ミドルクラスの液晶で見るならパナを選ぶのがいい
レコーダーと一体型ならそもそも選択肢がないに等しい
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 22:17:38.03ID:WKbm3mJy0
LGのOLED今年のモデルで映像エンジンを大幅にアップするみたいだよ
超解像度関係はオブジェクト単位適応型処理を行うらしい
苦手な暗部階調も改善する
その他オートキャリブレーションに対応し、3D LUTも33×33×33の35937に大幅アップだってさ
LGで映像エンジン良くなったらかなり魅力的になりそう
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:23.55ID:WKbm3mJy0
H.266は8Kが出てきたらじゃね
それにディスクとかはそれなりに普及しないと出ないのでは?
まずはネット配信系からだと思う
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 02:44:01.78ID:8dDx1E5c0
>>693
すみません。自分はフルハイビジョンのプロジェクターと、OPPO 205を使用しています。
この組み合わせで、UHD BD ソフトを購入するメリットが有るのか聞きたかったのです。
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 10:10:06.15ID:uvAdLAkS0
>>699
UHDも新作だとHDプロジェクターで見たんではBDとの違いは分かりにくいと思うよ
旧作をUHD化したものならBDと大きく違う場合はあるけどね
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 11:20:53.83ID:HMh9wd/X0
>>699
プロジェクターがDeepColor(10bitカラー)に対応してて、実際の性能でも10bitカラーを表現できる性能があるなら、そこそこ意味はある
ただディスク毎に丁度よく見えるHDR変換やコントラスト調整をしなきゃならんので面倒
将来的に4kHDR対応のプロジェクターを導入する予定があるなら、とりあえずプレイヤーとディスクだけでも買っとくのはいいんじゃね
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:46.73ID:+jWKeXAe0
SONYもA8で傾き無くなるよね?
価格も2500ドルで4000ドルからかなりダウン
X1Ultimateは載るのかわからんが
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 13:32:49.19ID:rQhlP11O0
>>699
画質については10ビットになるから色の再現度に関しては上がる可能性はある
一番違うのがHDRでブルーレイは全体的に明るめに調整してあるのが多いけど
HDRのは暗いシーンは本当に暗い
プロジェクターはHDR対応してないと思うので
性能によっては暗いシーンがさっぱり暗いということになる
プレイヤーで調整できるけど作品枚に微調整が必要なんて可能性もある
あとは>>701の通り
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 13:41:45.05ID:T5PV92Ex0
LGの新モデルは前の駄目すぎた映像エンジンをどうにか見れるようにはしましたってところだろw
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 14:40:34.12ID:nU+4Rupz0
なんでSONYってテレビ画面傾けたんだ?
違和感しかないのだが(○゚ε゚○)プッ!!
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 14:45:45.58ID:1bAEkpvV0
見た事ないけど斜めになってんのか?
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:11.22ID:8dDx1E5c0
>>701

ありがとうございます。自分のプロジェクターは Ycbcr 4:4:4 12bit DeepColler 入力対応で.OPPO 205ともこの状態で接続をしています。
手の届くお値段で、なかなか気に入った4Kプロジェクターが登場していないので、4Kプロジェクターの購入をまだ控えている状態です。
アドバイスに従って、今後ソフトを購入する際はUHD BD を購入する様にします。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 15:59:23.65ID:8dDx1E5c0
>>705

ありがとうございます。なるほどです。
今 UHD BD ソフトはダークナイトライジングしか持っていませんが、フルハイビジョンプロジェクターで観ても 4Kと見間違える様なスゴイ画がでています。
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 19:21:03.64ID:Dj2mmQ7a0
A1持ちだけど、傾き全く気にならないけどな。意識しても傾いているかわからないくらいに。
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 20:57:33.12ID:LUmTKi8h0
FHDでも10bitで出そうとするとHDCP2.2対応が必要になるんじゃないの?
試したことないけど。
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:12:13.00ID:OymoktKh0
UB900とUDP203を比較してどっちかに決めてれば
とくに悩むことでもない

昔から変わらず厚化粧か忠実再現かどっちが好みかってだけじゃないか
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:22:37.15ID:b5afZimI0
筐体をOPPOに似せて高級感をアピールしてるのがワロタw
ドルビービジョン対応とか言ってるが、今のところはUB900を持ってれば十分だな
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:24:25.61ID:Y9SK3LoW0
昔のDVD−H2000と似たデザインのような…。
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 12:51:28.55ID:1Su1d7wU0
アース ワンアメージングデイ
安定のBBC画質でした!
パンダをはじめとした野性動物から雲やオーロラまでプラネットアース2に匹敵する映像美で満足です(^o^)
しかし普段米から約1週間で届くのに今回は3週間くらいかかったのは雪のせいではないと思いますが待たされた感ありました
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 13:52:47.06ID:16Aj2jwMO
センターメカのパナソニック最上位UHD BDプレーヤー「DP-UB9000」

↑久々のセンターメカだね。
矢張りトレイがセンターに有ると、
デザインが美しく見えるな。
BDレコーダーもセンターメカを復活させて欲しいが。
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:06.30ID:6Si+WHNt0
猿の惑星の新作が届いたみたい
楽しみだ 猿がリアルなのよね
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 20:00:07.81ID:HksgKF8f0
>>715

それを懸念していましたが、UHD BD をFHD出力した場合は以前のバージョンのHDCPで送受信出来ています(プロジェクターがそうですので)。DeepColorですから、当然10ビット以上、我が家の場合12ビットで行けています。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 21:17:18.39ID:bAz0fRQ90
下位機種はモデルナンバー三桁を継続してるのに、
930とか950じゃなくて桁上げて9000にしてきたのは、
900の後継ではなく上のグレードだぞって事だと思う

20万以上しそう
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 22:24:58.13ID:3oK1VYXY0
あまり高いならUB820でもいいかとなってくる
900より劣化してる部分はあるのかな
0736141
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:21.88ID:H99eLcMj0
これ買うぞ!!
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:28.10ID:pZNS7FJr0
>>737
uk版でjapaneseと書いてあったのにUHD、BDともに日本語が入ってなかったこともあったから安心はできないけどな
それにしても、ソーの米国版UHDが未だに細かい情報なしというのも妙な話
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 13:17:58.46ID:L+2u/yf00
>>738
パナソニックはこれまでもこれからも対応しないと思うよ
ネット配信でSACD以上の音質で配信されていて
ただえさえ下火だし
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 14:02:48.07ID:untaezJx0
OPPOみたいに簡単にリーフリになるなら買うわ。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 16:10:45.23ID:1lA7HOCb0
一般人から見れば映画のソフトを5000円も出して買うなんて異常なオタクとしか映らないだろうしな
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 17:47:08.16ID:8KPSfl7B0
MCUオタは各所で迷惑かけてるししょうがない
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:16.42ID:WykldoHF0
>>745
5000円も、ってどんな貧乏人だよ?w
世間の人間からしたらソフトを買うのは別に変じゃないだろ。
好きな歌手のライブとか特に気に入った映画なら手元にこいておきたいと思うだろう。
ただAVオタクみたいに何百枚も買う奴はキチガイだろうがw
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:39.95ID:Ttc7/6/t0
UHDBDの字幕についての話題なんだからマーベルでもDCでも別に構わんだろ

3DやらLPの話題で盛り上がるよりもよっぽどスレの趣旨に沿ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況