X



XR (VR/AR/MR) 総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 19:36:03.72ID:kJH9Zsch0
あとRiftもViveも位置トラッキングにベースの設置が必要になるけどこれが面倒ならWindowsMRがあるな
WindowsMRはHMDのセンサーで位置トラッキングをするからベースの設置が不要
変わりにハンドコントローラーもHMDの視野にないといけないからゲームによってはプレイしづらいかもしれない
WindowsMRは安いとかパネル解像度が高めというのもメリット
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 15:38:49.10ID:d8EUfZav0
バイブプロじゃなくて?
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 17:53:12.07ID:d8EUfZav0
高っ!!!
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/02(土) 23:17:04.07ID:d8EUfZav0
Samsung Odyssey+がええらしいの?

162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5733-SKB1)2019/03/02(土) 20:13:06.28ID:evTUbKcb0

Vive無印、VivePro、Odyssey+持ちの8Kファーストインプレッション

・SDE(8Kでも明瞭に認識できました)
 オデ+>8K>VivePro>Vive
・発色(8Kは比較すると暗めで色が薄い感じ)
 オデ+/VivePro/Vive>>8K
・黒レベル(有機EL組が田舎の夜なら8Kは都会の夜って感じで白っぽい)
 オデ+/VivePro/Vive>>>>>>8K
・画面の鮮明さ(VirtualDesktopとかの文字はProより読みやすい)
 8K>VivePro>オデ+>>Vive
・SteamVR互換度(オデプラはUnity光源バグ、8KにもUnreal系はParallel Reprojectionsをオンにする必要があるなど、完全互換ではない)
 VivePro/Vive>オデ+>>>>8K

俺にとっての正義はオデ+のSDEが見えないだったんだなと改めて確認した次第です。
なお、あくまでも個人の感想なので異論は全面的に認めます
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 10:24:01.45ID:82iAsM7t0
単純に映像性能比較だとViveProだろう
あとは仕様の好みやプレイルームの状況、お財布事情なんかで順位が変わる
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 11:09:51.56ID:ZVf4tqbM0
「VR内見」が不動産業界にもたらした衝撃
体験してわかった不動産と「VR」の有効性
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55606
>「物件を買うなり借りるお客さんに対し、これまでだって事前の説明はしている。けれど、それってほとんど理解できないですよね。築何年で縦長で何平米の部屋で・・・
>とスペックを説明されても、そのイメージがまったくつかないのが普通です。これが、プロ同士なら問題もなくて、VRなんていらない」
そして内見に行くのはそれだけで時間がかかる

Oculus Go向けVR会議システム「桜花広場」の狙い (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/28/news142.html
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/03(日) 17:15:28.42ID:HH9ZMykA0
やっぱりPimaxが一番コスパ良さそうだね
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/08(金) 15:04:33.48ID:ZGj/UNKi0
光学部分が取り外せる、エイサーのWindows MR対応ヘッドセット
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1173/473/ac02_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1173473.html
Acer AH501

SwitchでVRゲーム「Nintendo Labo: VR Kit」。カメラやゾウなど6つのToy-Con
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1173/393/01_o.jpg

ロサンゼルス国際空港のトンネルとコンコース建設を、スマートグラスでクリアに
https://www.moguravr.com/redshift-2019-03/

VR治療で恐怖を取り除く、米国でVR活用の医学校開設 – 起業家医師から見た医療×VRのいま
https://www.moguravr.com/vr-ar-medical-6/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1173393.html
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/18(月) 12:08:36.45ID:qFta72pk0
ゼロレイテンシー、最新作は戦闘シチュエーションが多様化 「OUTBREAK ORIGINS」体験レポ
https://www.moguravr.com/outbreak-origins-reports/
東京ジョイポリス ZERO LATENCY VR

発達障害向けのVR支援プログラム開発、全国の支援機関などに提供へ https://www.moguravr.com/jolly-good-emou/
株式会社ジョリーグッド emou(エモウ)

暗いトンネルにMRで情報表示 三井住友建設がHoloLens活用、作業時間を大幅削減
https://www.moguravr.com/smcon-hololens/
三井住友建設株式会社 導水路トンネル調査・点検システム MOLE-FMR(モール – Field Mixed Reality)

東京大学など、字幕付き動画を見る視線動向から英語レベルを推定し、各個人に適した英語学習を作成できるシステム「SubMe」発表
https://shiropen.com/seamless/subme

奈良先端科学技術大学院大学など、そうめんをラーメンに錯覚させるARとGANを組み合わせたリアルタイム味覚操作システムを発表。白ご飯が焼飯にも
https://youtu.be/BJaQ5IF6iEI
https://shiropen.com/seamless/enchanting-your-noodles
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/22(金) 15:54:07.96ID:kQCw9hVT0
Oculusが新VRヘッドセット「Rift S」発表 外部センサー不要、49,800円で今春発売
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/03/201903202058945000.jpg
https://www.moguravr.com/oculus-rift-s-3/
【体験レポ】Rift Sで体感する、Oculusの徹底的な「使いやすさ」へのこだわり
https://www.moguravr.com/oculus-rift-s-4/

HP、PC向け新型VRヘッドセット「Reverb」発表 片目2K、価格は600ドル
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/03/201903200723815000.jpg
https://www.moguravr.com/hp-reverb/

[GDC 2019]HTC「Vive」は「VR界のNetflix」を目指す。基調講演で定額制遊び放題とモバイルVRの拡充をアピール
https://www.4gamer.net/games/329/G032967/20190319087/
VRコンテンツ配信プラットフォームVIVEPORT、WinMRにも対応へ
https://www.moguravr.com/viveport-winmr/

任天堂の「Nintendo Labo: VR Kit」は64種類のVRゲームを搭載。自分でVRゲームも作れる
https://www.moguravr.com/nintendo-labo-vr-kit/
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/22(金) 15:55:19.96ID:kQCw9hVT0
[GDC 2019]VRとAR,MRをソフトとハードの両面からクロスプラットフォーム化するAPI「OpenXR」がいよいよ試用版に
https://www.4gamer.net/games/453/G045330/20190319070/

「春高バレーAR」に見る超低遅延配信技術と5Gの可能性
https://www.moguravr.com/5g-possibility-haruko-ar/

東京大学など、仮想スティックを物体に衝突させた際の触覚を再現するハンドヘルドVRデバイス「PaCaPa」発表。振動を使わず2枚の翼の開閉で再現
https://shiropen.com/seamless/pacapa
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 16:12:35.21ID:cSIEfONm0
Oculus「仮想現実に入るのはもはや負担ではありません」
http://jp.gamesindustry.biz/article/1903/19032301/
Rift SはRiftと入れ替えになる

[GDC 2019]傑作VRアクション「ASTRO BOT:RESCUE MISSION」は,“VRならではの3人称アクションゲーム”をどのように実現したのか
https://www.4gamer.net/games/420/G042029/20190322047/

洪水を足で、地震を全身で……AR/VRד振動”“触感”で進化する防災訓練
https://youtu.be/dedZ-kFxDO0
https://www.moguravr.com/hibiya-bosai-ar-vr/
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 16:14:39.33ID:cSIEfONm0
PSVRの世界販売台数が420万台を突破
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/03/201903261235575000.jpg
https://www.moguravr.com/psvr-10/

HTC、一体型VRヘッドセット「VIVE Focus Plus」を4月15日に799ドルで発売へ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/26/news091.html

ETH ZurichとEPFL、片手15箇所にピンを押し当てることで触覚を再現する軽量低電力のハプティクスデバイス「TacTiles」発表
https://youtu.be/YVC1BIo-zS4
https://shiropen.com/seamless/tactiles
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/05(金) 16:41:16.44ID:kOCbgoHB0
【特別レポート】“任天堂ならでは”を感じるアイデアと面白さ満載のVRゲーム体験!
「Nintendo Labo Toy-Con04:VR Kit」試遊レポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1177486.html

Switchの「ゼルダ」「マリオ オデッセイ」がVR対応。Nintendo Labo:VR Kit使用
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178467.html

SwitchのVR対応は無理があると思ってたけどこんなのが出来るのか
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/05(金) 17:10:32.19ID:kOCbgoHB0
東京工業大学、手を囲むように配置したLEDからの光で温覚を再現するVR向け非接触型温覚提示装置を発表。炎や温泉、毛の柔らかい動物の温覚を再現
https://shiropen.com/seamless/contactless-warmth-display-using-visible-light-led-for-hmdv

ValveのVRヘッドセット「Valve Index」予約受け付けは5月1日スタート、詳細情報も同時に公開予定
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/02/88628.html
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/10(水) 09:31:28.02ID:Q6fVuwd60
進化するショールーム。最新技術を用いたバーチャル空間の体験も
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/lifull-homes-press/uploads/press/2019/03/lixil010-300x400.jpg
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00806/
LIXIL Digital Studio GINZA

JAL、航空機の牽引訓練にVR(仮想現実)を導入
https://japan.cnet.com/storage/2019/04/08/8feb704d982e79a1d0e8ab13dff2a346/sub2.jpg
https://japan.cnet.com/article/35135446/

客室乗務員向け機内訓練にVRを活用、緊急事態を体感
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1904/09/mn_mechanews_19032802b.jpg
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1904/09/news009.html
全日本空輸は、NECの「法人VRソリューション」による客室乗務員訓練を開始した。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:02.27ID:DO75id2h0
【講演レポ】バンダイナムコアミューズメント「VR ZONE」チームが振り返る、施設型VRの3年間
https://www.moguravr.com/ieeevr2019-vr-zone/
VRという目新しさでの客寄せは一巡した。 これから6DoFスタンドアロン型が出て本格化するとのこと。

日本のVR市場は停滞期?爆発のカギは「女子高生」とも—— 研修や教育などB2B向け用途は広がる
https://www.businessinsider.jp/post-188995

押井守監督作品で考える「VRオンラインゲームの個人認証」 (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/16/news005.html
声、目、モーションあたりの生体認証とは相性良さそう

VRChatがOculus Questへ対応、アバター・ワールド制限などのドキュメントが公開
https://www.moguravr.com/vrchat-13/

TCS Research&Innovation、モバイル内蔵単眼カメラからのRGB画像入力のみでAR指先追跡とハンドジェスチャ認識を可能する機械学習アプローチを発表
https://shiropen.com/seamless/gestarlite
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/18(木) 08:28:01.71ID:bgNc0qnU0
NTTドコモ スマホ用ゴーグル
超広視野角VRゴーグルを開発
-スマートフォンで手軽に没入感の高いVR体験が可能に
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/images/17_00-1.jpg
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/images/17_00-6.jpg
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/17_00.html
テレビで見かけるアス比の合ってない映像を引き伸ばすエフェクトみたいだな
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/18(木) 23:25:55.39ID:dN2+4waP0
眼鏡とVRできちんと見える範囲はそう変わらないのに狭く感じるのは眼鏡外のぼやけた景色のせいだと思ってたからこれはいいと思う
アルミホイルとかで自作してみようか迷ってたがいろんなHMDで採用されたらいいなこれ
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/04(土) 19:28:13.71ID:GsaYjAXE0
PC不要で動きながらVRゲーム「Oculus Quest」49,800円で5月21日発売。Rift Sも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182864.html
>Oculusは、VR用ヘッドマウントディスプレイの新製品である「Oculus Quest」と「Oculus Rift S」を、5月21日に発売する。
>価格(税込)はQuestの64GBが49,800円、128GBが62,800円。Rift Sが49,800円。
>「Oculus Quest」はPCを使わず、スタンドアローンで動作。 Oculus Rift SはPCと接続して利用する。

Valve、PC向けVRヘッドセット「Valve Index」の詳細スペックを発表
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1182863.html
>Valveは米国時間の4月30日、PC向けのVRヘッドセット「Valve Index」の詳細を発表し、5月1日より予約受付を開始すると発表した。
>価格は、VRヘッドセット本体、2本のコントローラー、ベースステーションをセットにした「Full VR Kit」で999ドルより。
>現時点では欧米のみが出荷対象になっており、日本からの購入は不可となっている。
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 22:43:21.47ID:jDWA9L1Q0
イギリス政府、AR/VRコンテンツ制作に約5億円超を投資
https://www.moguravr.com/uk-government-funding/

「リアルで心臓がドキドキする」 ニューヨーク市警、VR訓練を試験導入 過去の事件をシミュレート
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/09/news091.html
>実際に発生した事件の状況をVR空間で再現し、警官の動きや射撃の訓練を行えるという。
https://www.youtube.com/watch?v=VZyhQZSTIGQ

KAISTとMicrosoft Research、ゴムボールのような弾性物体の柔らかさ等を再現する触覚ハンドヘルドコントローラ「TORC」発表
https://www.youtube.com/watch?v=w1Rgo6qjwGs
https://shiropen.com/seamless/torc

軸貫通配置で誤差±0.1度の磁気式回転角度センサー (1/2)
https://eetimes.jp/ee/articles/1905/09/news023.html
>旭化成エレクトロニクスは、
>2極着磁磁石の横に置く「Off Axis配置」でも誤差±0.1度の高精度を実現した磁気式回転角度センサー「AK7454」や、
>AR/VRのコントローラーに活用できる3D磁気センサー「AK09940」などを展示した。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 22:49:58.50ID:jDWA9L1Q0
グーグル、検索にARを統合 Googleレンズもさらに便利に
https://www.moguravr.com/google-io2019/

Amazon、AR技術を活用した新機能 - 商品のイメージが確認可能に
https://news.mynavi.jp/article/20190509-820787/

Oculus VRの責任者ヒューゴ・バーラ氏、FacebookでAR/VR担当の新ポジションに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/news081.html
>GoogleからXiaomiを経て2017年にFacebook入りし、「Oculus Quest」などの開発を統括してきたヒューゴ・バーラ氏が、FacebookでAR/VR関連の新たなポジションに就く。
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 20:55:06.96ID:eKwce15I0
アバターが座っている席には座らない ARが及ぼす心理的影響をスタンフォード大が実験
https://www.moguravr.com/ar-psychological-impact-experiment/
>スタンフォード大学の研究者らは、ARコンテンツの体験が、現実でのユーザーの振る舞いに影響を及ぼすという実験結果を発表しました。
>デバイスを付けていない状態ですら、ユーザーはAR体験の影響を受けて行動するということです。

マイクロソフト、触覚フィードバック付コントローラー公開
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/05/201905061847523000.jpg
https://www.moguravr.com/microsoft-torc/

元おもちゃデザイナーのエンジニアが作った「VRでも現実でも殴ってくるボクシングロボ」
https://www.youtube.com/watch?v=OYfzaAWIBpc
https://www.moguravr.com/vr-real-boxing-robo/

MPI-Infなど、視線先だけを高解像度にする中心窩レンダリングを画像内のオブジェクトも考慮して最適化する手法を発表
https://shiropen.com/seamless/luminance-contrast-aware-foveated-rendering

ETH Zurichなど、外部光学機器を必要とせずにリアルタイムに手のポーズを推定するdeep learningを用いたストレッチセンシングソフトグローブを発表
https://shiropen.com/seamless/interactive-hand-pose-estimation-using-a-stretch-sensing-soft-glove
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 21:03:58.83ID:eKwce15I0
マインクラフトの完全新作ARゲーム『Minecraft Earth』発表。全地球マイクラ化計画開始
https://www.youtube.com/watch?v=dYKxBKj29dI
https://japanese.engadget.com/2019/05/17/ar-minecraft-earth/

Lenovo、Microsoftの「HoloLens 2」対抗ARメガネ「ThinkReality A6」を今秋に立ち上げへ
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/l_yu_lenovo1_w490.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/news067.html

ソフトバンク傘下のARM、VR向け新ディスプレイプロセッサを発表
https://www.moguravr.com/arm-mali-d77-presentation/
>Mali-D77
> 3K120への最適化を可能にします」とコメントしています。

米国でのVR/AR関連の求人数、2018年は20%強増加 Indeed調べ
https://www.moguravr.com/indeed-vr-ar-job-increase/

ハイエンドVRの平均利用時間は月6時間、満足度は高い——調査結果
https://www.moguravr.com/idc-high-end-vr/
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/22(水) 18:02:30.34ID:RYbPtdh30
新Google Glass登場。カメラやCPU強化の「Glass Enterprise Edition 2」
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1185/640/00_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185640.html

思わぬミスも発見!3DモデルをVR化する「SYMMETRY」の実寸大効果
http://ieiri-lab.jp/it/2019/05/symmetry-vr-effects.html

巨大客船も航空機も丸ごとVR空間へ、高速3D CADビュワーのVR対応版が現場を革新
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/20/news019.html
>ドイツのKISTERSが開発する3D CADビュワー「3DViewStation」製品ファミリーのVR対応版「3DViewStation VR Edition」
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/28(火) 20:43:08.64ID:aanAK3tb0
SIEのR&D部門が語る 次世代VRヘッドセットに必要な技術的進化
https://www.moguravr.com/sie-next-vr-headset/

ARによる手術支援は時期尚早?!Microsoft Hololensでの研究結果が示す
https://techable.jp/archives/100021
https://spectrum.ieee.org/image/MzMwNDgwMw.jpeg
https://spectrum.ieee.org/tech-talk/biomedical/devices/ar-pitfalls-our-eyes-struggle-to-focus-on-virtual-and-real-objects-simultaneously
手元の物体と同時に見ると焦点が合わにボケて見え誤差が出るということらしい
HoloLensの焦点距離は2m

液晶で実現、実用的な電子ホログラフィ立体表示
https://eetimes.jp/ee/articles/1905/24/news023.html
>東北大学は、視域角(回析光)が広く実用的な電子ホログラフィ立体表示を可能とする液晶基盤技術を開発した。
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/03(月) 11:05:47.40ID:5UFrUrJr0
メガネ型MRデバイス「nreal light」499ドルで2020年一般発売 開発者版は今年9月から提供
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/05/image4.jpg
https://www.moguravr.com/nreal-light-2020launch/
>Snapdragon 855を搭載したAndroidスマートフォンとUSB Type-Cで有線接続して使用します

2019.05.30

Varjoが新VR/ARヘッドセット「XR-1」発表、人の目レベルの超高解像度×現実の風景も見れる
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/05/201905301118432000.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=tCv0hJGBo_I
https://www.moguravr.com/varjo-xr-1/

座ったままで歩いている感覚を再現 NTTが技術開発 VRに応用へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/30/news099.html
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 09:39:02.62ID:0V88xkOX0
終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果
https://this.kiji.is/509544314201457761?c=110564226228225532

物流大手DHLが「Google Glass」新モデルを導入、業務効率化に向け
https://www.youtube.com/watch?v=I8vYrAUb0BQ
https://www.moguravr.com/dhl-google-glass-new-model/

2023年までのAR/VR市場予測 年平均成長率は80%近く 企業利用が牽引
https://www.moguravr.com/ar-vr-market-forecast-up-to-2023/
IDC予測

SteamのVRヘッドセット月間接続数が100万台突破、昨年同時期から80%増
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/06/201906071800382000.jpg
https://www.moguravr.com/steam-vr-headset-1-million/
>>464
Road to VR 前回の予測

「20人に1人がPSVRを所有している」SIE社長がPS4ユーザーへのVR普及率についてコメント
https://www.moguravr.com/psvr-11/
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 22:32:58.89ID:ilW2fhvB0
【独占取材】ドコモの300億円投資は“世界を変える”か――謎の巨人Magic Leap特集(後編)
https://www.moguravr.com/magic-leap-11/

VRは30年でどう変わったか? 歴史を振り返り、これからの未来を構想する「VR生誕祭」レポ
https://www.moguravr.com/vr-genron-report/

HTC NIPPON、エンタープライズ向け新製品「VIVE Pro Eye」と「VIVE FOCUS PLUS」の国内発売を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000033579.html
>アイトラッキング技術搭載のVR製品「VIVE Pro Eye」とプレミアムスタンドアローンVR「 VIVE FOCUS PLUS」の国内向け販売を発表いたしました。
>希望?売価格は「VIVE Pro Eye」186,120 円 (税抜)、「VIVE FOCUS PLUS」89,750 円 (税抜)となり、国内での販売開始は6月28日(金)となります。

明治大学、食べ物の味を変える手袋型デバイスを発表。着用するだけで金属製の食器及び手づかみで食べる食品を介して舌に電気味覚を付与
https://shiropen.com/seamless/prototyping-of-glove-that-turns-metallic-tableware-into-electric-taste-devices
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 17:09:20.25ID:8Za2qU820
日立、昇降機保全エンジニア向けのVR教育システムを開発
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1907/03/mn_itnews_19061304.jpg
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1907/03/news024.html
> 日立製作所と日立ビルシステムは、昇降機保全に関わるエンジニア向けにVR技術を活用した体感型教育システムを共同開発した。保全作業の基本動作となるかご上への乗降方法やブレーキ分解整備の作業手順を実機なしに学習できる。

あなたは撃てる?人間性が試されるバンナムの新VRホラー「ゾンビサバイバルゲーム ハード・コール」体験レポ
https://www.moguravr.com/zombie-survival-game-hard-call/

次世代規格DisplayPort 2.0、VR/ARは片目4K120Hzまで対応
https://www.moguravr.com/displayport-2/

2023年までにAR/VR市場は年間78%成長か、IDCが発表
https://www.moguravr.com/idc-ar-vr-market-growth-2023/
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 10:15:15.84ID:zSS6hP0X0
世界AR/VR関連市場を「2020年は2016年の20倍以上に拡大」と予測

IDC Japan(IDC)は2017年3月9日、世界のAR(拡張現実)/VR(仮想現実)、および関連サービス市場の予測を発表した。
2016〜2020年の支出額を予測し、世界AR/VR関連市場は2020年には2016年の20倍以上に拡大すると予測している。
 米IDC発行の「Worldwide Semiannual Augmented and Virtual Reality Spending Guide」によると、AR/VRのハードウェア、
ソフトウェアと、その関連サービスを合計した支出額は、2016年の61億ドル(約6900億円)から2017年は139億ドル(約1兆6000億円)に、
さらに2020年には1443億ドル(約16兆円)に達する見通しだという。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/30/news062.html

来年には16兆円の市場規模かあ・・
IDCさんの予測すごいなあ・・
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 18:20:15.11ID:yHktoMw00
VRギャルゲーまだ開発されないかな?
漫画「ルサンチマン」を読んでくれ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/31(水) 14:23:58.45ID:RPe/EU4Z0
1080は、もってる。
お手軽にゲームを始めるにはどれがよい?
MRやPSVRをかったらSteamの3Dゲームはできなくなるの?

あと、エクセルとか使い物になる?
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 17:51:41.14ID:sQmDECoJ0
VRは売れると思いますか?
どうやったらVRは売れると思いますか?
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 20:47:50.32ID:uqdBpHMb0
マジレスすると面白いって言うより便利だと言うケースがたくさん売れる
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:58:43.37ID:q0F1NS1j0
Half Dome対応メガネ型VRディスプレイが出れば最強だな
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 17:01:04.21ID:odUsruoI0
やったことのない人には大したことない手間と思える、ほんの数分の装着作業がやる気を大きく
阻害するから、パッと眼鏡をかけて、PCとかPS5とかの外部機器を使うことなく単体で
完結、使い終わったらおくだけ充電で、ぐらいの手軽さがないとなかなか一般には訴求しない

まあ、日本の特殊事情で、アップルが出しさえすれば信者が飛びつくかもしれんっていうのはあるが
0557556
垢版 |
2021/02/10(水) 23:52:06.28ID:eWuigbk20
届いた。大体4ヶ月くらいですかね
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 15:04:06.98ID:A/ijkOiI0
>>556
これスゲーよな
ただアプリがどうよって感じ
参入増えるの期待だわ
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/24(土) 11:24:53.67ID:5yMu0vNg0
nreal今更ながらに知ったけどすげー使いてーわ
3つのアプリ使えるからやりたいことすべてできるやん
You Tube流してネット見てゲームも進める
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 02:41:55.81ID:BMkASK600
NrealLightのCM見て、モニタを自由に現実に拡張できるコンセプトがとても気に入ったんだけど
PCに対応してなさそうなのが残念。

似たようなグラスないのかな。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 18:15:54.29ID:pvu55jLw0
nreal Air と kura gallium の2つはARっつーかお手軽動画視聴用としては双璧だね
特にkura galliumはそのままVR版も作れそう
高いけどね
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 14:17:19.55ID:NAsswsNG0
VRヘッドセットで映像を見せることで弱視を改善するという治療法「Luminopia One」がFDAに承認される
https://gigazine.net/news/20211022-lazy-eye-therapeutic-luminopia-one/
>「弱視は全ての子どものうち3%が患っている症状で、脳と目が適切に連携しなくなると発症し、脳が片方の目に依存するようになり、もう片方の目の視力が低下します。
>弱視は通常視力の弱い方の目だけを使うように眼帯や点眼薬などで治療を行いますが、この治療法は両目を使う訓練にはなりません。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 04:42:53.05ID:fYmbB+AF0
HMD関係なんでも扱う場所ってここでいいのかな
いまお試しがてらにRiftS使ってて、画面の荒さが気になってきたから高水準機に乗り換えようと思ってるんだけど
高解像度と使用用途の広さを重視するならいま何がおすすめ?

用途としては3D制作やトラッキングに興味があるので
スタンドアロンではなくPC対応してる製品の中からで、視界が綺麗なものがいい
顔トラ強そうなVIVE Pro Eyeは気になってる
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 04:43:24.47ID:fYmbB+AF0
めちゃめちゃ過疎ってるのにsageちゃった
age失礼します
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 09:46:56.72ID:nHnAEZi70
>>570
アイトラやフェイストラッキングをまともに実装してるのはVIVE Pro Eyeしか知らないな
ただフェイストラッキングに対応してるアプリは限られてる
有機ELなのでコントラストは高いが解像感は今の水準では低め

用途の広さがどういうのか分からないけど汎用性が高いのはMeta Quest 2
スタンドアロンだけどPCと繋ぐテザー型にもなれる
Metaがソフト開発に力を入れてるので環境認識を使った机や障害物認識に触れられる
解像感は高い

ボディトラッキングをLighthouseでするならIndexだけどハリトラみたいなIMU型も出てきてるな
あんまHMD持ってないので映像が綺麗は分からん
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 10:10:01.70ID:fYmbB+AF0
>>572
ありがとう! 色々調べてたけど顔トラはVIVE唯一無二感あるよね……。
やっぱやや古いだけあって解像感は低いのか。迷うなー。
お金貯めて用途別にそれぞれ買うのが一番いい気がしてくる……。

Quest2がPCと繋げられるのは知らなかった!
予算安めみたいだけど画面的には全然綺麗な感じなのかな?
RiftSのザラザラ感がどうにも気になってて。
572が何使ってるか知らないけどわかる機材なら所感を知りたい。

ハリトラは注文済なので一緒に使いたいところ。

誘導もありがとう。でもそのスレの50、俺なんだ……(小声)
ちょっと気まずいけどそっちでもこっそり聞いてみようかな。ありがとう!
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/14(火) 16:16:14.85ID:2lNf8Ia90
>>574
572とは別人だけどRfitSからPC VR入って今はQuest2使っていますが画像は全然Quest2の方がずっと綺麗ですよ。老眼入った自分の眼だとスクリーンドアも見えないし(見えるという人もいます)、Ver.33で入ったLink Sharpeningで解像感も高いです。黒の締まりはまだまだの所がありますがかなり改善はしてて通常使用ではあまり気になりません(暗闇描写とかは課題あり)。

RiftSからの乗り換えで最大の問題はバッテリー積んでいるので重いってことです。

ちなみにあちらのスレで滲むって言っている人がいますが自分は気になりません。デフォのフレームレートが72FPSと遅めのため(80Hz, 90Hzに上げられます)なのか、Asynchronous Space Warpが悪さしている(Oculus Debug Toolでoffにできます)んじゃないかと思います。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 13:17:55.92ID:msd22hs10
Questのハンドトラッキングが「OpenXR」に正式対応
https://www.moguravr.com/oculus-quest-91/
> VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)のハンドトラッキング機能が、OpenXRに正式対応しました。これまではハンドトラッキング機能に制限がありましたが、今後はUnityのOpenXRプラグイン経由で正しく動作するようになります。
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 16:11:02.38ID:msd22hs10
見た目はまるでスカウター OPPO Air Glassはどんなもの?ARグラスとの違いを解説(西田宗千佳)
スマートウォッチの代替的なイメージ
https://japanese.engadget.com/oppo-air-glass-083005083.html
>確かに面白いが、一方で、数年後には「フル機能のARグラス」がやってくるのも見えている。「すぐに安くなる」「すぐに小さくなる」と言われつつなかなか実現しない状況にあるが、登場まであと10年……ということはなく、数年以内だろう。

数年!?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/27(月) 18:33:35.58ID:MreTeNyM0
「Oculus」の売上がXboxを上回ったという報告
https://gigazine.net/news/20211227-meta-oculus-vr/
https://i.gzn.jp/img/2021/12/27/meta-oculus-vr/01.png
>ソスロー氏はビデオゲーム機などの売上げ情報を記録しているVGChartzの情報を引用し、2021年におけるMetaのVRブランド「Oculus」の売上げが、Microsoftのゲーム機ブランド「Xbox」の製品の売上を上回ったと報告しています。
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:35.20ID:yUtcD6AA0
世界初のLinux搭載スタンドアローン型VRヘッドセット「Simula One」の一部スペックが公開される
https://gigazine.net/news/20211228-simula-one/
> アメリカのスタートアップであるSimulaVRが、世界初のLinux搭載スタンドアローン型VRヘッドセット「Simula One」を2021年12月11日に発表しました。
> Simula Oneは2022年1月にKickstarterで発売予定ですが、これまで詳細なスペックは明らかにされていませんでした。しかし、ついにSimula Oneのスペックの一部が、競合他機種と比較する形で公開されました。
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 12:47:39.99ID:CFo+t5fp0
2021年のVRゲーミングを振り返る:Facebook改めMeta社の一人勝ち、競合他社の次の一手は2022年に
https://jp.ign.com/vr/56885/feature/2021vrfacebookmeta2022
>プラットフォームの動向をまとめると「Meta社はPC VRなどのハイエンドを捨ててQuest 2に全力投球、北米を中心に拡大中」、「ValveはハイエンドなPC VR市場を握るものの市場の成長が鈍く、Steam Deckで独自の携帯PC市場(VRを含む)の構築に関心がある」、
>「PS VR2はPS5の周辺機器としての立場は変わらず、なるべくハイエンドなVRを目指す」、「AppleはもしかしたらVRをやるかもしれないが、よくわからない」といった感じである。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 14:18:11.80ID:CFo+t5fp0
ShiftallがVRヘッドセット「MeganeX」など、メタバース向け製品3種を発表
https://ja.shiftall.net/news/20220104
>「MeganeX」は、SteamVRに対応した超高解像度・超軽量のVRヘッドセットです。

>ディスプレイ : 1.3inch Micro OLED 5.2K(2,560×2,560 x2) , 10bit HDR / 120Hz
>重量 : 約250g
>※ケーブル部除く
>プロセッサ : Qualcomm Snapdragon XR1
トラッキング方式 : インサイドアウト方式での6DoFヘッドトラッキング
>接続方式 : DisplayPort Alternate Mode on USB-C または DisplayPort + USB2.0*
>※付属のインターフェース変換BOXを利用した場合
>販売予定価格(税込) : 10万円未満
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 11:04:44.96ID:IYrmS2Mx0
PS VR2が発表

PlayStation VR2 and PlayStation VR2 Sense controller: the next generation of VR gaming on PS5
https://blog.playstation.com/2022/01/04/playstation-vr2-and-playstation-vr2-sense-controller-the-next-generation-of-vr-gaming-on-ps5/

ディスプレイ仕様
OLED
解像度 片目 2000×2040
リフレッシュレート 90/120Hz
視野角110°
ハードウェアIPD調整

トラッキング
4つのHMD内蔵カメラによるインサイドアウト型
アイトラッキング

HMDに振動フィードバック
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 19:04:18.80ID:pwEIbM1Q0
MetaのOculus VRコンパニオンアプリ、クリスマス以降にダウンロード200万回
https://jp.techcrunch.com/2022/01/08/2022-01-06-meta-had-a-good-holiday-as-its-oculus-vr-companion-app-gained-2m-downloads-since-christmas/
https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/01/Meta2.png
Quest2がプレゼントとして送られるのでクリスマスはQuestのスマホ用アプリのダウンロード数が増加する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況