X



Sony BRAVIA ブラビア Part229

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 01:20:50.50ID:EqDQBFjm0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※過去スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part219
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500272688/
Sony BRAVIA ブラビア Part220
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1501644781/
Sony BRAVIA ブラビア Part221
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503182470/
Sony BRAVIA ブラビア Part222
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504598290/
Sony BRAVIA ブラビア Part223
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507159070/
Sony BRAVIA ブラビア Part224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508996256/
Sony BRAVIA ブラビア Part225
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509955530/
Sony BRAVIA ブラビア Part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511659026/
Sony BRAVIA ブラビア Part227
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513765923/
Sony BRAVIA ブラビア Part228
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1515664978/
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:18.79ID:zMohHuOq0
新エンジン搭載してきたZ9D出た時はやっぱ凄い画質だと思ったし

そりゃ全然違うだろうな
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:58.64ID:H2q6Y44R0
>>248
だから「次の映像エンジン次の映像エンジン」のループになるから
気にしだしたらいつまでたっても買えないってこと
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 09:35:11.64ID:N4GimCGN0
いやエンジンってそんな短期間で変わるもんじゃないから
Z9Dから2年近く経って新エンジンでしょ

フラグシップ買う富裕層ならテレビなんか2〜3年で買い替えるわ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 10:08:58.40ID:WgwmHY2A0
9000と9500だと圧倒的に9500の方が画質良いけど

9500が映像エンジンX1 Extremeで
9000はExtremeでは無いんだよな?

そりゃ次世代エンジンになったら今とは別次元だろうよ
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 10:09:15.80ID:8mozbcQ30
庶民は値下がりした9000E買うのが普通だろうね。

キャッシュバックの人は今週12日までだぞ、忘れずに。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 10:43:37.16ID:lPuoW8xx0
超高画質で皆さん何見てます?
わたしはF1とサッカーと映画とゲーム
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 10:55:30.23ID:oqrOL24R0
俺はZ9D75インチでアニメとゲームと映画とドキュメントとニュース。
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 11:55:44.00ID:Q/HsHR7E0
1つ聞きたいんだけど
壁のTV端子はケーブルTV → 2Kケーブル → 分配機 → 2Kケーブルで4KTVに接続
これで画像が乱れる原因になるのかな
ググっても解らないので知ってるなら教えて下さい
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 12:01:56.59ID:H2q6Y44R0
>>255
9500と9000の画質の違いはエンジンだけじゃなくね?
バックライトの駆動方式も輝度も全然違う
Z9Dと9500も同じエンジンだけど画質はまったく違うわけだし
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 12:27:54.68ID:yMrMXg1j0
>>262
元々の信号レベルが低かったり、分配器での損失が大きかったらなるんでないの
まずはTV側での受信レベル確認してみてどうかでは
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 12:39:31.68ID:Xw3WwaBw0
>>264
だからこそソニーの場合バックライトも設計してソニーオリジナルパネルに仕上げてるね
X9000Eも同様
i.ebayimg.com/images/g/9CsAAOSwMkJaX9EX/s-l1600.jpg
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 12:49:28.81ID:JkTzQIJD0
>>232
真正のバカっているんだな。
自分で答え書いてるじゃん。
誤魔化して綺麗にするんだよタコ。
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 13:36:29.71ID:eGO9mXf50
>>261
まだ9000E買っただけマシ
俺なんか年末に安いからと8300Dを10万で買って、今更買い替えなんて出来ない
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 14:00:21.26ID:Qbh8DT260
>>263
Z9Dと9500eって見比べてもそんな変わらんと思う
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 15:50:45.68ID:oqrOL24R0
Z9D持ってるけど
他との違いは分からんわ。
だって1台しか持ってないし。
比較してもしかたなくね?
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:28.23ID:pPJXntze0
なんか最近、BS4K受信システムも買えない雑魚いないか?
現行機で充分みたいなこと言い出すヤツ
お前等には失望したぞ
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:38.00ID:KBTbQAr+0
リモコンのペコペコボタン
下カーソル押そうとして、ついつい番組チェック押してしまう
ボッチついてるけど間違えちゃう
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 17:19:23.96ID:dcyaY2gj0
>>273
まだ発売もされていないから買いたくても買えないよ
チューナーなんて後付けできるんだから早く4KHDRを体感する方が良い
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 17:38:03.26ID:4ZA51ZqW0
4Kって地上波は対応しないんだよね?
BSとかも見ないからあまりチューナーの必要性を感じない(泣)
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 18:01:30.45ID:bQZnqH0s0
なんか最近Android重くなってきたんだがこれ一旦初期化とかしたほうがいいのか?
55X8500Dです
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 18:23:16.34ID:xya/PeJZ0
殆どUHD BDかネット配信しか観てないや
レコーダーあるけどプレイヤーにしか使ってない

地上波もBSも観たいもの無いというか観たいのは配信されてるからそちらでいいや
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 18:54:29.22ID:pAU9Ts/q0
>>239
ほうこれからはZ9Fだな
某富裕層投資家の俺はすぐ買い換えよう

>>240
また猿が自己紹介してる

>>248>>250>>253>>255
まーたバカでてきた
映像エンジンは人類の英知を超えた魔法とでも思ってんのかw
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 18:56:37.29ID:pAU9Ts/q0
>>268
真正のバカっているんだな。
自分で答え書いてるじゃん。
誤魔化されて喜んでるタコw

>>270>>271>>272

メクラwww
こwんwなwやwつwがwエンジンで変わるとか言ってんだからwww
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 19:02:13.89ID:TFKd/u8G0
>>286
そのレグザのZ810Xと頭が禿げ上がるほど悩んでる
自分としてはソニーの発色が好きなので地デジに大差ないならX9500Eにしようかなぁ、音も良さそうだし
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 19:29:29.82ID:0t/9xCMN0
アプコンはX1の仕事じゃ無いんだよな。X1付いてないX8000でも4Kに超解像化するって書いてるし。
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 19:38:13.79ID:dqpqrVnp0
>>289
迷うならz810x買っとけ
タイムシフトマシンとリモコンのサクサク具合で軍配上がる。
ソニーはマジ遅いぞ
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:04:06.85ID:TFKd/u8G0
>>295
タイムシフトはレコ要らずになりそうで一見よさそうだけどBSが対象外なのが・・・
操作性は確かにレグザのがいいよね、番組表も見やすくてサクサク
てことでまた分からなくなってきますた
ここまで来たら各社春モデルまで待つのもありかな?
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:08:27.40ID:YM6gwGrn0
>>293
やっぱ知らんねやん
猿は自分のこと富裕層や言うてメシと猿の画像上げ続けるガイジやで
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:10:08.46ID:YM6gwGrn0
>>300
SONYはよっぽどSONYじゃなきゃだめって理由がなければ選ぶ必要ないと思うけどね
なんだかんだ製品として完成してるのはREGZAだよ
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:11:53.50ID:dqpqrVnp0
猿は色んなスレに顔出してるな
前はスマホのスレだかマキタのスレかなんかで見かけたな
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:43:53.03ID:2tWG6LIu0
350万当たった者ですが、秋まで待つことにしました
また秋まで悩んでたら相談にきます
みなさん、色々アドバイスありがとうございます!
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:48:21.35ID:4L4nLy+l0
秋まで待ったら待ったで、今度はHDMI2.1が近いから今は時期が悪いから待てと言われるはずw
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:09.41ID:dqpqrVnp0
秋にはかなり有機elが安くなると思うがまだ高い。本格的に有機elの買い時は再来年からだ
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 21:50:59.70ID:ayimwtgW0
8300Dなんだけど電池持ち悪かったりする?
今までリモコンなんか1年1回かえるかかえないかとおもってたけど
4ヶ月で切れるペース
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 21:55:06.51ID:1RRhpL+M0
>>315
8500Dだけど去年の3月くらいに買って二回変えてるわ
最初のは結構すぐ切れたし半年に一回くらいのペースかな
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 23:18:07.44ID:CI6QJP230
8300Dでよかったわ〜
ビックでは9000Eの方が安いやん。
9000EはVAパネルで視野角狭いし、四隅が黒いと来た
8倍速相当って言っても結局倍速だからなHX920のほんまの4倍速とは違う
いつも横目で観たり寝ながら観たりする自分には8300Dが当たりやったわ
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 04:16:44.10ID:02CqyGL80
>>321
8300DもVAじゃないの?49は
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 10:58:32.67ID:v921I9n+0
新エンジンモデルを買いたいけど
新エンジンがどのモデルに搭載されるのか…

今の9500eに相当するグレードのモデルに新エンジン搭載されて30万円程度なら買うんだけど
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 11:48:01.81ID:21AWrtZ00
>>325
3〜5月ぐらい
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 17:44:32.59ID:dLW66aXo0
パネルにゴリラガラス復活してほしいって思ってるの俺だけかなあ
あの質感好きなんだよね掃除もしやすいし
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 17:48:59.97ID:iIPzUKLu0
>>330
このまま円高が進んだらレートを無視した日本独自価格にされそう
結果的に高くなるじゃん
と言いたかったのかもしれない
レート通りなら安くなるけどな
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 20:26:41.86ID:hde/TAif0
最近分X9000E買ったけど、HDMIのリンク切れ起きるね

X9000E→AVアンプA2070←DIGA

こんな感じで繋げてるが、DIGAで録画を見た後にX9000Eのリモコンでテレビ画面に戻すと音声はDIGAのままになっちゃうね
他のテレビじゃ起き無いからテレビが問題ぽい

何か解決策ないかな?
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:48.95ID:Q3q32D7w0
そういえば、うちのX9000EはHDMIの転送が遅いのかなんなのかわからないけど
DIGAつけても、すぐに音声が出ないな
画面ついても2、3秒たってから音が出る
チャプタースキップやCMスキップした後も音声がすぐに出ない
前の東芝のテレビは瞬間的に音が出ていたのに
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:44.56ID:hde/TAif0
>>342
他のテレビでも音声は送れて聞こえるから、そこはそんなに気にならないな

X9000Eはswitchをヌルヌルしたくて買ったからその機能はメッチャ良いけどね〜

音声絡みが上手くいってないぽいね(泣)
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 20:51:59.50ID:Q3q32D7w0
確かにゲームのヌルヌル感は最高ですね
なめらかになると画面がよりキレイになった気がするし
PS3とかでも、まるでPS4なのか?って錯覚するくらい
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 21:10:04.74ID:lrGpHjka0
>>323
ああアニメのやつな
さみしいやつやな

>>327
円高なのに安くならないと言ったほうが的確だな
日本国民は一番ぼったくられている

必死の工作員が火消ししてるようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況