>>499
音の密度というより、音の記録の密度じゃない?
感覚的にしか理解してないけど、例えば500Hzの音を44100回サンプリングしようが96000回サンプリングしようがデジタルデータはあまり変化しない
一方、15000Hzの音の場合は後者のほうが測定による誤差(ガタガタ波形)が少なくなってより正確(なめらか)になるって感じじゃない?