低価格でナイスなイヤホン Part143 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13f7-ImQH)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:15.50ID:bhbZnHUF0
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってくださ


特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part142
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515246202/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立

てて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aebe-OT3S)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:25:52.97ID:GMtaEZkl0
元々利便性の関係で一定数の需要があったところにiPhoneのジャック廃止で一気に需要が爆発したから周りがワイヤレスだらけに見える様になっただけよ
泥機でもイヤホンジャック撤廃が進む様な事があれば更に増えていく事になる
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 058a-qwbP)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:05.08ID:wKfXMv2k0
>>549
電源がショボいことには変わりないから比べること自体無駄だな
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da9f-7erG)
垢版 |
2018/05/18(金) 02:30:17.01ID:hKTA+aYw0
>>489
ありがとーーー!!
ビクター時代から大ファンなんですっ!
FX14がもっと売れて欲しい!一大旋風を起こして欲しい!ニンテンドーDSよりも売れて欲しい!もう世の中FX14だけになって欲しい!FX14専門店ができて欲しい!FX14proが出て欲しい!FX14mkIISRが出て欲しい!
HC-95ももっと売れて欲しかったなーーー!
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ab3-1MOB)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:31:25.12ID:x56hLgNm0
>>554
失せろ
0568名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-EnsH)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:45:25.41ID:NJc6lz4Rd
>>567
実はエレコムから既に発表されてたりするんだなこれが。リケーブル云々には興味ないけど、そういう使い方できるなら面白そうって思ってる

とは言ってみたもののiPhoneユーザーの俺にはまだまだ先の話のようだ...
今はLogitecの格安ポタアンと多摩イヤホンで満足してる。iPhoneがaptxやLDAC、或いはそれ相当の高音質コーデックに対応したら考えよう
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 058a-qwbP)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:13.54ID:qn0REc8k0
>>563
LDACは通信量をMAXギリギリまで使うから通信安定性に欠けるのがネック
0572名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-EnsH)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:10:06.98ID:NJc6lz4Rd
>>570
それな
自室で使うなら問題ないけど、BTイヤホンを使うシーンて大体外で、都会は通信回線混雑しまくりだからなあ
遅延は仕方ないとしても、音が途切れたり (片方、両方) ノイズが入ったりするのは音質云々以前に音楽として破綻してるからね
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdd2-xWP6)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:12.48ID:CQjY9+Eq0
今更感あるけど青ツボミ買って来たぞ
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a60-sNmm)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:32:35.69ID:5bklilka0
>>569
mmcxにつなげるレシーバーは、たぶんソニーのM1BT1が最初かな
これが2014年
その後ソニーの二代目N2BT1とWestoneのWest-BTとかが2016年で
今では中華含め数千円からいろいろある
AKGは高級有線イヤホンにオマケで同梱したりしてる
Shureも846に同梱するらしい

でもBTって意外と面倒なんだよなー
このスレの価格帯は気軽さ手軽さも大事な要素だと思うので
5000円で何の機能もないけど音だけは価格以上!みたいなのは滅びて欲しくない
まあスマホの有線ジャック廃止の流れだから滅びていくんだろうけど・・・
0578名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-BgST)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:00:47.99ID:A6PhPB3cd
>>577
ウォークマンみたいなDAPは一定数の需要残って欲しいな
今メインのスマホ、安いせいか音良くない(VLCっていうの使ってるけど)のもあってウォークマン使ってるから
そうすれば有線でコスパ良いっていうのも残ると思うんだけど
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-EZ7U)
垢版 |
2018/05/19(土) 00:26:56.84ID:8PMOGRN00
有線は残ると思うけど。主流はワイヤレスになるんだろうね。もう5000円を切っているし
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMfa-MW9H)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:10.79ID:7uEfTUeVM
有線イヤホンは
・ラジオ用のモノラルイヤホン
・DAPやポタアン等に出費するような人が買う中〜高価格帯イヤホン
しか市場に残らず、低価格帯は大手メーカー廉価モデルやコンビニ店頭に並んでいるようなOEM品しか存在しない未来が待ってたりしてね。

…といっても、イヤホン端子を廃したスマホ用のUSB/lightning→イヤホン端子変換アダプタや比較的安価な小型USB-DACもあるから即座に低価格有線イヤホンが駆逐される事は無いとは思うけど。
小耳に挟んだ話では、小規模メーカーにはBluetooth対応機器投入には技適認証必須なのが敷居高いとか。
中華Bluetooth対応機器には技適無視な物が多数混在しているから安価で提供可能なのだろうなあ。
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 759f-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:49:48.17ID:PHRXjcvT0
3ドラのやつって中もコピーされてるとか考えてつくられてるの?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/20/news001_2.html
こういう感じでみっちりはいってるの?

FXZ200はみっちり具合がいい感じなので頑張って音作ろうとした過度期というか
やらかした感が結構好き。
造り手側の想いがある製品がこの価格帯で感じられるのが増えると良いな。
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aed2-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:02:47.35ID:nOlhLl4t0
sech5tて低音出る?
前使ってたZB01低音強すぎたのか知らないけどあんまりでない希ガス
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 058a-O6qe)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:25:51.17ID:vxUWlAG00
>>596
エージングが進むと低音域の残響だけが強調されたような鳴り方になるよ
ベースなんかの中低音は弱いままだけど
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aed2-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:05.21ID:nOlhLl4t0
>>597
そんなもんかぁ
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aed2-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:32.93ID:nOlhLl4t0
>>598
ベースの音が好きなんだけどなぁ
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aed2-wvmP)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:26.43ID:nOlhLl4t0
>>601
そうなるのね
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 95b3-iZkP)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:17.59ID:a9dZ73mx0
最近Ex650使ってたら高音に耳が疲れてZB03にしたら聴きやすくて落ち着いた
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-EZ7U)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:52:25.00ID:7PiD3CMK0
IM50は名機だったなって思う。あの音でストレートかけの機種があればなあ
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMa5-mCTX)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:28:37.18ID:x6PAFUZ7M
数年前にHJE150買ったら疲れない音質で良かったから去年また買ったら、
なんか音は百均で買ったのみたいでぺらぺらしてるわケーブルは薄くて安っぽくなったわで明らかに劣化してて驚いたんだが、一時期を境目に品質変わったのか?
ちゃんとヨドバシで買ったやつだったんだが
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da9f-7erG)
垢版 |
2018/05/22(火) 14:16:53.23ID:I8HjX5Zi0
>>608
そりゃー生パンのほうがいいに決まってる
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aebe-OT3S)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:24:41.43ID:nuba/2m50
出た当初の記事が高音を売りにしてる記事、低音を売りにしてる記事、音場の広さを売りにしてる記事、装着感を売りにしてる記事とまるで方向性が定まってなくて色々と謎に包まれた機種
0616名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-HWD9)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:08:45.27ID:oig4G9Fza
ナガオカのP905、イヤーピースをゼロオーディオの開口部小さい方に変えたら、癖の少ないEX650みたいになった。純正ピースだと高音派手すぎて×。同じブラス筐体だし、650の音が好きならお買い得。
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 398a-ThK9)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:46:44.45ID:mvqaBvSg0
>>618
去年末辺りから在庫の補充がなくなったっぽい。
大元のギブソンが倒産危機で不採算事業を整理してたからその一環で生産中止かな?
そんで今年に入って破産申請、事業再建で債権者と合意したところ。
philipsブランドのイヤホン・ヘッドホンを製造してたギブソンイノベーション(旧woox)が今後どうなるかは現在不明だけど、恐らく事業売却かと。

上記予想通りなら、買い手が付かないと製品供給は再開されないでしょうな。
0621名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF33-H2A2)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:28:53.40ID:Nl1P0WwGF
フィリップスのイヤホン・ヘッドホン、もしかしたら在庫限りになるかもしれないんだね
E2000、悪い音じゃないんだけど今ひとつこもって聴こえる
レビュー色々見ると、高音低音とも200時間エージングするとくっきりするような事書いてあるけど本当なのだろうか?
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 59b3-YEeS)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:45:51.74ID:lZXjwLyL0
>>621
一応メーカーはそれぐらい使ったら設計意図の音になるとは言ってるけど
そんな劇的には変わらないっていうか、劇的に変わったらはっきり言ってただの不良品だからね
ちゃんとすぐ楽しめるようにしてあるよ
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13d2-LQyc)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:26:13.08ID:WEimNyWi0
>>623
E2000は上品な音というより限りなく無難な音
良く言えば、聴き疲れしないクリアな音、特に刺さるような高音が嫌いな人に向いてる。悪く言えば、迫力や表現力が不足してる
エージングの件だけど、少しボーカルが立ち上がってきた感じがするけど劇的な変化はない

多摩に比べると、低域の迫力と解像感、高域の楽器特有の金属的な響き等で物足りなさを感じるな
E2000はボーカルが主役で、周りの楽器の存在感が薄れるって感じ
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM63-isSY)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:31:15.35ID:hJ1t2+mLM
>>630
フィリップスのイヤホンて販売終息してしまうん?
てな流れみたいだし、記念品・コレクターズアイテムとして買ったと思えば良いのでは。
そのうちプレミア価格がつくかもしれないしw
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM25-GmoF)
垢版 |
2018/05/25(金) 17:06:31.27ID:VBmjftJGM
微妙にスレチかもしれんが、TT-EP002っていう安めのノイキャンイヤホン買ったら音質もなかなかいい、
ただ、奥までイヤホン挿し込まやきゃあまりノイキャン機能が効かないけど、そうするとちょっとぼやけた感じの音になるのが玉にキズかな
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d96b-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:13:32.85ID:6OzClVDn0
万能なバランスの物など無い
結局音のバランスはイコライザかそれに合ったバランスの物を選ぶしかない
ボーカル物を聴くのにドンシャリは無いし
ダンス系を聴くのにカマボコも無い
何を主体にするかで音のバランスは変わってきます
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13d2-LQyc)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:24:40.65ID:vAYY7gqT0
>>636
New Order?つべで何曲か聴いてみた感じ、ボーカルメインで聴いてるならE2000のがいいかも。多摩のは楽器の音や低音の迫力は増すけど、曲によってはサ行やハイハットの音が刺ささり気味(つべ音質だからその辺なんとも言えないが)
個人的にはRegretが良かった
aikoは多摩と相性良さげな感じ。バックで鳴ってる音がよく聴こえるがボーカルを邪魔しないので、E2000よりリアルな感じに聴こえる
試聴環境はiPhoneSEに直挿し

他の人も言ってるけど、E2000はやや篭り気味で、ボーカルメインで聴くなら良い機種だけど、臨場感や迫力に欠ける
因みに、多摩イヤとLogitecのポタアンの組み合わせはマジでおすすめ

>>637
それは仰る通り。あとアンプ、再生アプリでも音は変わる
一方イコライザでは補えない部分もあり、それがイヤホンやアンプの性能だと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況