X



Sony BRAVIA ブラビア Part233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 22:46:27.02ID:6Qt5ZhnU0
>>504
次元が違うくらいサクサク。
REGZAのクラウドメニューっておっせえなー
と思っていたが、Z9Dと比べると、5倍は速いわwww
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 22:47:44.70ID:6Qt5ZhnU0
まあ画質はZ9Dの方が良いな。
5年前のREGZAで、たぶん分割駆動すらないから、なんだか画面が白っぽいし。
でも画像も破綻しないんだなー。
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 23:25:31.57ID:/8TfdU3c0
スマホとかだって5年くらい前の方がOSも軽かったからサクサクだったよ
今はPCでもスマホでも、ゲーム機でもいろんな機能をOSに取り込みすぎてクソだ
もっともPCは高速CPUとメモリーで解決するけど他はね、、
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 03:35:12.24ID:GNsWiFa70
X9500EにPS4proをHDMI3に繋げて4K HDRでゲームやってるんだけど今日、突然、画面が真っ暗になり音声だけが普通に流れているという信じられない現象が起こった
いくら入力切り替えしても画面は映らない
生まれて初めて遭遇した事象にパニくってPS4の電源コンセントを引っこ抜き強制終了して起動し直したら画面は映るようになったがPS本体の様子がおかしい
しかし、何でこんな起こり得ない事が突然、起こるんだ?
糞ニーはもう爆発以外、何でもありか?
欠陥商品はとっととリコールして全回収しろよっ!
金返せ!
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 03:39:05.48ID:GNsWiFa70
なんで高品位テレビ買って死ぬほど後悔せにゃならんのか!
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 04:34:20.48ID:u6Uqnl3N0
PS4の様子がおかしいと書いておきながら、BRAVIA買って後悔とはこれいかに
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 06:14:53.34ID:GJiagWlC0
>>514
つソニーお客様ご相談センター
(製品以外に関するお問い合せ)

フリーダイヤル
0120-000-488
携帯・PHS・一部のIP電話
0466-31-2561
FAX
0120-333-389 (もしくは 0466-31-2595)
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 08:15:50.72ID:BVg0QLVY0
東芝のリモコン使いやすいわー。
ボタンが出っ張ってるからな。

Z9Dは
ボタンが平たく、小さく、接近していて、配置が適当だから押しにくい。
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 08:17:02.03ID:BVg0QLVY0
しかし使えば使うほど、
ソニーの出来の悪さが目立つな。
Z9Dが良いのは画質だけ。
それ以外は全部酷い。
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 08:46:00.59ID:7LPd9ouj0
そりゃモデルに、おまえいいのは顔とスタイルだけだなと言ってるようなもの
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 08:47:56.78ID:7LPd9ouj0
>>517
PCの強制SDのようなものだろ
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 10:10:32.63ID:9M5K2+Rs0
BRAVIAの基本性能面に何の不満やストレスもなく使ってる人っているのかな?
どのメーカーを選んでも多少は仕方ないことなのかもしれないがソニー製品の見切り発車っぷりには閉口するばかり
ウォークマンとかでもそうだけど、兎に角、この日までに発売せよ!と開発の進行状況など御構い無しでろくなデバッグもせずに上からの至上命令で発売する
不具合があったらアプデで後から調整すればいいという考えだろうが、そのアプデもろくに改善されないというていたらく
あげく、ハード上の不具合でソフト面のアプデではお手上げというオチ付きだから堪らない
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 10:13:46.10ID:UjGL2scf0
自分は唯一無二のモーションフローが全てだから他はどうでもいいのだ
30fpsのゲームがヌルヌルになるだけで、もう
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 10:16:51.26ID:9M5K2+Rs0
SONY開発部門の中にはメーカーブランドを失墜させるために妨害工作員が潜んでいて消費者がクレームラッシュするレベルのウィルスプログラムが製品に仕込まれているのではないのか?
BRAVIAとか使っているとそういうレベルの悪意を感じるのは自分だけか?
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:28:39.26ID:O+0oI+710
松下や東芝を擁護するわけではないが他メーカーに比べてあまりにも家電製品の作りが杜撰なんでつい愚痴ってしまったわ
独自に開発した最新の映像技術は優れているのかもしれないが大事なものがストンと抜けている感じだ
上位機種を購入するのは特筆する部分があれば他の事は我慢出来るというマニアだけでもあるまいに
ろくに下調べもせずSONYというブランドに釣られて買ってしまった自分が愚かだけなのにスマンな
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:37:33.56ID:O+0oI+710
そもそもテレビの応答速度を大幅に遅延させてまで搭載しなければならない機能や技術なんてあるのか?
クルマで言ったらトップスピードに拘るあまりニトロ積んだら止まれなくなりましたみたいな
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:42:43.06ID:I0N+FF8p0
どちらかと言うと外見フェラーリだけど、エンジンが軽でしたに感じるけどな
アンドロイドのもっさりをどうにかするにはスペックあげるしかないわけで
メモリ4Gは積もうよ
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 11:52:47.20ID:+VuLg1si0
なんかさあ。
使わない人向けの遅さなんだよな。
めったに使わないのであれば、遅くてもいいや。
みたいな。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 12:14:53.52ID:O+0oI+710
ほとんどの家庭で日常的に一番使用頻度の高い家電と周辺機器はテレビリモコンではないだろうか?
それにより蓄積された家族全員のストレス量は膨大なものになるだろう
最近の一人暮らしの人はあまりテレビを見ない使わないというがそういう人のために作ったのなら最初からそう言え
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 12:24:52.63ID:BE8VgT390
>>532
アプリ関係だけでなく基本のチャンネル切り替えの反応も
他社に比べて圧倒的にもっさりなんだよね
これはもう数年前からそうで芝やパナに負け続けてる伝統芸
メモリ不足だけじゃなくてソニーの技術力のなさなんじゃないか
とさえ勘ぐってしまうくらい一向に改善されないのはなんなのか
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 12:36:42.57ID:O+0oI+710
>>536
大型連休で山に遊びに来ているのだが電波状況が非常に悪く電波圏外に頻繁になりその都度IDが変わるので
決してどこかの人のような自演目的ではない
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 12:37:23.80ID:uthi4DIg0
テレビの搭載機能なんてどうでも良いや
全部STBとかチューナーでやる
映像処理性能だけ求める
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 12:39:51.98ID:O+0oI+710
その映像ソースの転送段階で難が大ありで苦労してるからタチが悪い
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:38.51ID:uthi4DIg0
映像ソースの転送段階というと?
入力切替が遅いことか?
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 13:06:51.48ID:O+0oI+710
・HDMI接続機器を認識しない
入力切り替えを接続されている番号に合わせても何も映らない(再起動して繋ぎ直すと認識する)
・リンクの無効化
今まで接続機器の電源オンで切り替わる入力モードが何故か自動で切り替わらない、手動で合わせても認識していない(再起動して繋ぎ直すと認識する)
出力側機器にも接続コードに問題があるとも思えない
しかも、このHDMIの接続障害はずっと言われ続けて来た事だ
何故、改善しない?

まあ、この程度じゃSONYは不具合とは認めないらしいが
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 13:10:22.40ID:uthi4DIg0
へぇそんなのあるんだ
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 15:12:00.83ID:+VuLg1si0
つーか、Nintendo Switchですら、BRAVIAと組み合わせたときの挙動おかしいぞ。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 15:15:19.58ID:omsXonYM0
>>545
BRAVIAはコードの相性のがデカいんだよ
うちはPS4用の1200円位のプレミアム認証のに全部変えたら治ったぞ
ちなみにavアンプも間にあったから最初はひどかった
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 15:25:41.42ID:UjGL2scf0
みんなアプリとか起動しまくりなんじゃないのか?
俺はアプリ一切起動してないから比較的普通に操作できるよ
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 15:41:10.15ID:uthi4DIg0
そういえばUSB Type-CからHDMIのケーブル使えなくなったのあるなぁ
ブラビアのせいかもしれんのか
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 15:59:24.95ID:GJiagWlC0
>>542
つ修理相談窓口        
フリーダイヤル:0120-222-330
携帯電話・PHS・一部のIP電話からは

050-3754-9599
電話のかけ間違いが発生しております。
電話番号はお間違いのないようご注意ください。

受付時間 月〜金:9:00〜18:00
土日祝:9:00〜17:00
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 17:35:42.92ID:5pxo7v2Z0
>>484>>489>>490>>505
…となぜか敗北宣言している基地買いが一匹おります。

>>507
素直だなwww

>>512
それはない

>>520
それもない
テレビに必要なのは画質よりも使いやすさ
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 17:38:10.11ID:URdwmp5l0
>>525
バレたか!!!

もう一回書いとく

バレたか!!!
ちなみにネット荒らしてるのもソニー工作員な

>>532
ソニー社員も使ってないってことだわな
使ってたら我慢できんよ

>>546
デジタル機器で相性とか腐ってんな
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 18:13:29.93ID:Cak9df8v0
コロコロ君はあまり頭が良くないからか荒らし方も単調で力技っぽいとこあるから
そろそろ皆飽きてきたんちゃうかなあ
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:11.26ID:yyc82gAB0
>>554
そうか生きるのに飽きたならはやく自殺しなさい
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 18:46:10.20ID:nDgwKBLh0
やっぱこの遅さトロさはメモリ不足なんかじゃなくウィルスだよなあ
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 19:01:43.96ID:uBUDlKdZ0
>>557
サル以下のお前でも理解できたか
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 19:18:11.98ID:opVpBTUQ0
>>512
>スマホとかだって5年くらい前の方がOSも軽かったからサクサクだったよ

本気でそれ言ってたらかなり笑える
5年前ってAndroidのバージョンだと Android 4.1(Jell bean)
JBなんて今以上にスタックしまくりでどうにもならなかったぞ
まともになったのは6.0のMushroomからだ
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 19:47:20.31ID:822xWPnn0
どうせハイエンドモデルならケチらずに良い性能のやつ積めばいいのにね
高いの買う人はそこでちょっと値段上乗せされても買うことに変わりないし、不満とかも出ないだろうに

ソフトウェアとか使いやすさの重要性はウォークマンの一件で痛感したはずなのに
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 19:49:46.01ID:wTmoXhMn0
スマホといえばXperiaが2年経たずにクソ重くなってきたんだが・・・
Appleタイマーみたいなのが入ってんのか? ストレージメモリの断片化か?
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 19:50:34.93ID:wTmoXhMn0
>>562
>>381
おもいきしジョブズにバカにされてるよな
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 20:13:00.39ID:+VuLg1si0
>>565
お前明らかに複数人に絡んでいるだろwww
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 20:50:07.40ID:+VuLg1si0
>>567
あ、基地買い君だ
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:45.33ID:+VuLg1si0
>>568
(・∀・)ニヤニヤ
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 21:04:34.84ID:wTmoXhMn0
>>569
土下座しろ
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 21:04:50.50ID:GJiagWlC0
>>565
それも指摘されたくてわざとやってるから、気付かないふりしてあげた方が彼のためだよw
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 21:05:33.34ID:wTmoXhMn0
>>570
>>571
つソニー工作員ご相談センター
(製品以外に関するお問い合せ)

フリーダイヤル
0120-000-488
携帯・PHS・一部のIP電話
0466-31-2561
FAX
0120-333-389 (もしくは 0466-31-2595)
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 22:14:55.37ID:822xWPnn0
一昔前の不良とかと一緒なんだよな
結局だれかの気を引きたくてしょうがないから
人に迷惑をかけてしまうようなことしちゃう
気の毒なやつっちゃ気の毒なやつ
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:06.54ID:+VuLg1si0
昔のブラウザだとNetflix見えないのかね。

昔の東芝のテレビはNetflixに対応していないが、ブラウザだけある。

そこでNetflixに行ってみたが、ログインできなかったわ。
パスワードを入力しているのに認識されていない感じ。
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 22:20:17.02ID:9tUm5NTi0
コロコロ君と真っ赤っか君のバトルとか誰得だよ
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:04.17ID:+VuLg1si0
>>580
つーか、黙ってろよ。
お前に話しかけているわけじゃねえよ。
カス。
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 22:58:08.48ID:lIlqjNkg0
>>578
いつも一人でしゃべってるけどそれでなにか報われたの?
君が報われたならそれで良いんだけどさ…。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 05:11:10.69ID:llwydMcY0
いつも怒ってばかりで、すみま
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 08:21:40.25ID:ji5KzvEK0
>>546の言ってたプレミアム認証の4K HDMIケーブルのレビューを尼で読んだらとんでもないエセ認証ケーブルで映像がブツブツ途切れるらしいな
やっぱ安物は安物ということか?
やはり高価なメーカー純正品を買うしかないか
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 08:38:25.76ID:ji5KzvEK0
2Kのも全部4Kプレミアム認証ケーブルに替えたいんだがあまり意味ないかな?
まあ4K機器はPS4proとUHDプレーヤーしかないんだが
テレビに直結だから2本でいいかな?
BRAVIAとケーブルとの相性というワードが妙に引っかかってな
マジでそれあるかもしれんなSONYだから
全てメーカー純正品を使えと
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 09:13:36.73ID:HLHHCMHP0
また懲りずに一人でしゃべってるw
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 09:14:36.20ID:tJGZRFOH0
>>591
お前誰に対しても、その難癖つけるんだな( ̄。 ̄;)
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 09:37:10.20ID:UlDQ6PUF0
PS3とPS4だけは何故かリンクが途切れた事がないんだよな
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 09:59:40.03ID:UlDQ6PUF0
BRAVIAリンク対応機種一覧に書かれてるのはSONY製品だけだしな
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 10:01:58.65ID:UlDQ6PUF0
他メーカー製品は規格上構造上できないことはないという程度で推奨はされてないんだよな
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 10:03:59.49ID:UlDQ6PUF0
つまり推奨されてない機器を繋げてるんだから不具合が出るのもやむを得ないということ
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 10:05:29.10ID:XqpG59H10
1レスにまとめろよ無能
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 10:52:02.77ID:UlDQ6PUF0
敢えて分けたのがわからんか?
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 11:56:34.87ID:8O0UdAVJ0
>>588
買ったのはアイレックスってメーカーね
少なくとも俺は9000EにA2070繋げてるが、途切れないしチラつきも無いぞ
AmazonBasicはダメだった(泣)
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 11:56:41.77ID:4kpcmVhs0
長文にすると読みにくいから
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 12:05:11.92ID:4kpcmVhs0
アイレックスか
それは概ね良レビューだな
安いから10本ほど買ってみるか
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 12:44:31.45ID:0MwjORXA0
PS4も画面が一瞬真っ黒になることが多い。
安物ケーブルのせいかもしれない。
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 12:45:44.84ID:0MwjORXA0
HDMIって、すでに高速化しすぎで、不安定になりつつあるから、光ファイバーにすりゃいいのに。
光ファイバーなら、10kmくらいまで伸ばせるだろ。

つーか、オーディオ用の光ケーブルって、何であんなに遅いの?
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 12:48:35.38ID:sWUVDPxf0
尼ブランドは意外と質アテにならんぞ。
俺は中華安ケーブル買ってるけど。
尼プラなら返品効くし。蟻でクソ安いのかって4KだめでもFHDなら使えるし。
HDMIケーブル、使ってるのだけでも20とか30じゃ効かないから
長さ色々にしとけば何本あってもありがたいからなあ。
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 13:17:28.60ID:0MwjORXA0
今さらだが、絡んでくるアホって、ソニー信者なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況