X



【一体型】スタンドアロン型VR HMD【独立型】総合2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夕陽さくら
垢版 |
2018/04/29(日) 17:49:26.91ID:HPY6jmlK0
スタンドアロン型(一体型、独立型)VRヘッドセットに関する総合スレです。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 20:15:35.18ID:kTuj+bHQ0
DMM見れない端末は売れないだろ。
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 21:18:09.42ID:qW4hvPM60
Daydreamはコンテンツをどう充実させていくかが課題
天下のGoogle様だから期待はしてるけどね
Androidアプリは膨大な数あるから上手く誘導できれば成功すると思うけど
Google様がどう考えているのかは分からない
例えば基本はスマホゲームだけど、クリアしたご褒美にVRモードを視聴できるとかね
そしてポジトラを使って美少女キャラのパンツを覗けてしまうというバグが・・・
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 21:44:49.91ID:0NkQX9DK0
Daydreamは出てから一年半立つのにあのコンテンツ数だしあまり期待できない
GoogleI/Oでもろくにニュースなかったし
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 21:51:42.73ID:qW4hvPM60
レノボも発表会の時にコンテンツの重要性については再三話していたから
いろいろやってくると思うが
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 22:55:16.09ID:bKmKucEl0
>>550
PSVR2はPS5に合わせるんじゃないか?
PS4のパワーでは新ディスプレイで有効に動かせないだろ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:29.82ID:PGAmPAtn0
PS5に合わせるとしたら発売は2020-21年くらいになるかな
スタンドアロン型のVRは19年中にも何か発売されそうだからJDIの1001ppiはそれに使われるかも
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 08:03:22.08ID:NlhhRI250
「ちょっとした魔法のような」体験ができる

グーグル、Chromeの一体型VRヘッドセット対応進める
Mogura VR 2018.05.12

スマホもPCも使わずWebVRを体験
Daydream対応の一体型ヘッドセットを使い、最新版ChromeのVRバージョンを体験できるようにすることを明らかにしています。
VRヘッドセット上で通常のウェブブラウザからWebXRのコンテンツに切り替えるという「ちょっとした魔法のような」体験ができるとしています。
https://www.moguravr.com/google-chrome-vr-2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 08:31:31.81ID:NlhhRI250
結局、400ドルクラスのモデルには6DOFコントローラーは付けませんよという意味だろう
来年に出てくるサンタにぶつけるモデルに搭載するんだろうな

Google: Don’t Expect 6DOF Controllers for Lenovo Mirage Solo
Road to VR May 11, 2018
https://www.roadtovr.com/google-dont-expect-6dof-controllers-lenovo-mirage-solo/
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 09:39:59.80ID:NlhhRI250
ゴーよりソロの方が画質がいいという書き込みをチラホラと見かける
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 10:00:10.70ID:kYSxcnQ+0
Oculus Goの人気ぶりを見てるとみんな歩き回りたいんじゃなくて、ごろ寝でエロが見たかったんだなぁと思う。
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 12:23:08.48ID:NlhhRI250
スタンドアロンもクラス分けが見えてきた

・2、3万・・・ポジトラ無し、6DOFコントローラー無し(Oculus Go)
・5万前後・・・ポジトラ有り、6DOFコントローラー無し(Mirage Solo)
・8万前後(予想)・・・ポジトラ有り、6DOFコントローラー有り(Santa Cruz)
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 12:33:43.50ID:WavN5C3n0
5万以上ならPCVR買うわ
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 12:42:24.56ID:NlhhRI250
まあ、VRデバイス自体が一般層に売れてない現状では、VRアプリ・コンテンツをガンガン増やせと言っても無理でしょうから
まずは2Dのスマホゲームがヘッドセットでも動くようにして、ゲームの中の特典映像的なものでVR要素を増やしていくしかないでしょうね
現状、スマホゲームは量産されているので、「2Dスマホゲーム+おまけVR」という形ならソフトメーカーさんも負担が少なくて済むはず
DOAXみたいな感じで
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 13:19:54.33ID:9uK/iG5c0
>>567
ほんそれ
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 13:24:38.95ID:NlhhRI250
そもそも一般層は持っているPCがスタンダードなノートPCだから
最初からPCVRが選択肢に入らないんだよね
だからVRを普及させるには、スタンドアロンを少しずつ進化させていくしかない
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 13:42:23.68ID:NlhhRI250
ヨドバシカメラ 千葉店
世界初、スタンドアロンで使用できるレノボの“Mirage Solo with Daydream”
千葉店でも一早く展示機をご用意しました
ぜひ店頭でお試し下さい
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 14:19:44.14ID:NlhhRI250
まずはDaydreamでSAOIFを動くようにしてくれ
話はそれからだ
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 14:27:13.68ID:RGL1/UtQ0
>>570
そうなんだよね
でも、スタンダードなノートPCも持ってない層は
スマホ以上になってくれないと取り込めなさそう
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 14:32:28.21ID:fCiDyGCL0
>>554
剣も振れるし銃も撃てるよ
GearVRやgoでも可能だよ
ジャイロと加速度だけでも
遊ぶには問題ないよ

エロゲーでどこそこを触るって
用途には向かないだけよ
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 15:02:10.40ID:NlhhRI250
VRの普及を持続させるためには、まずは膨大にあるスマホゲームを活用すればいい
スマホゲームは既にPCゲーム市場の2倍以上であり、日々量産されて十分なボリュームがある
更にいいことに、スマホもスタンドアロンもAndroid+スナップドラゴンという同じシステムで動いている
だからまずはスマホゲームをスタンドアロンVRで実行できるようにすることが重要
ヘッドセットの大画面で表示させることと、オマケ的VR要素を加えればいい
これならゲーム制作のコストをあまり増やさないでいける
まずはスマホゲームのヒット作から対応していけばいい
ゼロベースでVRゲームを作るのは大変だし売れなければ赤字になる
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 15:26:45.34ID:NlhhRI250
Mirage Soloツイッター

>無限に歩けるだけではなく、上下にも無限に移動出来ます!これがどれぐらい凄いかは体験してもらわないと伝わらない!
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:49.40ID:NlhhRI250
Oculus GoでSkyrim VRができるようになるのはいつ頃でしょうか?
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 16:14:03.58ID:0BsTbhfv0
>>579
今のgoでって意味なら10年経っても無理
今のPCVRをスタンドアロン出来る位のgoが今後出れば可能性は有る
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 16:26:50.35ID:WavN5C3n0
ノーマルPS4が最低要件として、10年後に超えられるかというと怪しいな
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 17:06:15.00ID:vl6fF9yk0
Twitter見てるとMirage SoloよりOculus Go欲しいという人が圧倒的に多いな
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 17:07:15.88ID:NlhhRI250
>>578
いや〜、やはり自分の手で恐る恐る触るのがたまらんのですわ〜
VRと分かっていても手が震えます
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 17:12:21.01ID:T4sqAils0
Goは買ったあと何をやるかが割と明白に思い浮かぶけどSoloはどう使っていいのかよく分からん
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 17:15:23.42ID:Vz1ppaU40
PCVRやPSVRが出た時映画用のビューワーとして欲しいけど余計な要素のせいで値段高過ぎ、とか思ってたからGoはまさにドンピシャ
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 18:14:48.58ID:0BsTbhfv0
>>585
確かにね、ポジトラ有ると何が出来るのかが説明されてないから
goとPCVRの中間に位置するってだけで使い方は分かりにくい

ちょっとした迷路ゲームとか何かを体験させるような用途で企業向けのイメージが強いかも
防災訓練体験とか作られてるらしいし
企業ユーザーはPCVRの導入難しい会社も多いからこれくらのスタンドアロンは導入しやすいかと
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 18:21:11.08ID:nY9aHRiF0
最低でもPSVR(本体のPS4)ぐらいのスペックがないとポジトラまで活かしたソフトは出ないんじゃないの?
お約束のパンツ覗きにしたって、スマホレベルのグラフィックでやられてもああそうですかって感じだしw
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 18:25:44.62ID:NlhhRI250
とにかくVRアプリが充実するのを待っていたらVRが終わってしまうので
今はエロ動画とスマホゲームをスタンドアロンで動かして時間を稼ぐしかない
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 18:31:54.31ID:NlhhRI250
Mirage Soloツイッター

>最新版のユニティちゃんCRSをMirage Solo用にビルドしてみた。あっさり動いてびっくり。勿論、6DoFで自由に動ける。
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 18:36:10.82ID:QepAlt5N0
>>588
現状のスタンドアロンの
スペックでも狭いエリア内なら凝ったゲーム作ることは可能だよ
ただゲームは商売だからコストに
見合うだけ売れるのかって問題が有る
開発費を回収して尚且つ儲けまで
なければ作る意味無いからね
そういう意味でも一定のシェアを
取れるまではポジトラを生かしたゲームは出てこないと思うわ
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:39.52ID:kYSxcnQ+0
ゲームするのに身体動かすのメンドクセー
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:35.80ID:9uK/iG5c0
Oculus Goの人気が凄いな
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 21:54:57.54ID:NlhhRI250
>>592
それをviveスレで言ったら大変なことに・・・
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 22:31:17.96ID:IiYpXTjT0
>>575
あれで剣振ってるとか思えるならいいんじゃない?
俺にはとてもそう思えない
コントローラーにポジトラなきゃ、俺は無理
でもお前の感覚は否定しないよ
安物なんだから制限はあるだろ
お好きにどうぞ
でも、俺は嫌だね
スタンドアローンのコントローラーにも、ポジトラ付けろ!派
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/13(日) 23:57:26.37ID:6ijQrX1E0
>>597
俺は満足出来るんでおっけーですw
PCVRのスタンドアロン環境も有るので重くて良ければ何とでもなるから軽い物はあれでもいいと思ってる
現状出来ることを楽しむ派だからw
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 00:35:09.87ID:7NYsY+gr0
実際に身体使って楽しめるのなんて最初の1時間だけで、飽きたら座って普通のコントローラーで遊ばせろってなるわ
目隠ししてるような状態で部屋歩き回って腕振り回したいやつなんておらん
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 00:39:47.24ID:pmcH5xRm0
Wiiの体感系なんかも冷めるの早かったよね
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 00:50:47.23ID:6k/XGutj0
wiiの前はテレビにつなぐガンシューティングみたいなものもあったよな
結局どれもセッティングが面倒だったりコントローラーの方が操作性があったからかな
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 07:55:52.04ID:qDjLiZBv0
>>599
ぜし、VIVEスレでも言ってやってください
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 08:05:17.18ID:qDjLiZBv0
まあ、VRはリアルに近いということかな
例えばスポーツやるにしても1日中、激しく動いているわけじゃない
激しく動くのは数分程度であとは休憩
散歩も休み休みやった方が長く歩ける
VRChatもログイン中にずっと動いているわけじゃなくて誰かとコミュニケーション取るときだけ動くから
だからVRゲームも戦闘自体は短時間でやるような作りになるはず
だからポジトラや6DoF Controllerが不要になることは無い
コミュニケーションにおいては、「一歩前へ出て握手する」みたいな一見簡単な動作が大きな意味を持つ
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 08:12:15.87ID:qDjLiZBv0
これからはスタンドアロン戦国時代か

・Oculus Go(発売済)
・Mirage Solo(発売済)
・Vive Focus(年内発売予定)
・Santa Cruz(来年前半予定)
・Daydream(レノボ以外)(来年中?)
・サムスン+Microsoft(スタンドアロンMR)(来年か?)
・Apple(スタンドアロンMR)(2020年予定)
・(pico neo、アイデアレンズも忘れないでね)
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 08:36:04.56ID:qDjLiZBv0
しかしこのままだと一般層でPCVRを買う人はいなくなるな
PCVRを買うのは業界人とゲハオタクだけになる
スタンドアロンが2万〜8万のバリエーションで出てきてポジトラ+6DoF Controller付きも出てくるとなれば
トータルコスト30万40万のPCVRを買う一般層はいないだろう
PSVRももともとPSを持っている人が追加でヘッドセットを買うようになるだけで
VRやるために9万でPS+PSVRを買う人はかなり減るだろう
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:33.04ID:pmcH5xRm0
有線だったら2万でも買わないわ。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 10:30:18.73ID:NvHCRg4g0
Windows10が必須だけど海外ならWindowsMRが2万ちょっとで買えるんだけどな
日本だとあ〜ら不思議
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:22.30ID:6zTcnUuR0
Lenovoのことだから半年後にはsoloが40%オフとかで売られないかなぁ
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:18.85ID:qDjLiZBv0
>>611
ですね
日本は格差が広がっていて貧しい庶民が増えている
PCすら持ってない人が増えていて、持っていたとしてもミドルクラス以下のノートPC
これでどうやってPCVRをやれというのか
ツイッター見てても、ガラケーしか無いのにOculus Goを買ってしまったという人もいる
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 12:05:45.81ID:qDjLiZBv0
>>617
ローエンドのノートPCとガラケーを持ってる人でしょう
外での活動が少ない人はスマホ使わないで自宅のネットがメインという人もいる
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 12:16:44.87ID:qDjLiZBv0
>>615
なるでしょうね
そもそもオキュラスにしろVIVEにしろMRにしろ値下げをやってるし
ゴーの64Gが29800円だから、ソロはポジトラ分を15000円(根拠なし)とすると
45000円(税込み)くらいにはなるでしょう
ポジトラ分を1万円とすれば4万でしょうね
ただしポジトラ無しのゴーの64Gが3万ですから、ポジトラついているソロが4万以下になることは無いでしょうね
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 12:27:33.60ID:qDjLiZBv0
Oculus Goのレンタルきたね
1カ月くらい借りてから買うか決めるわ

【2泊3日レンタル】VR Oculus Go ヘッドセット
\5,000(返却時の送料が必要)
https://rengaje.thebase.in/items/11207844
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:59.23ID:qDjLiZBv0
まあ、いずれにしてもゴーですら日本語入力がまだだしDMM対応もまだ
ソロもアプリは無いし
一般層はまだまだ様子見でいいでしょう
待てるならクリスマスセールまで待ってもいいくらい
アプリが出るのは時間がかかるから
「初物は半年は寝かせろ」が一般層の鉄則
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 12:54:56.63ID:2PtC6oZg0
で寝かせてるうちに
スタンドアロンに6DoFは必要無かったねって
3DoFのGo系に高画質機出そうって市場がシフトしてそうだが…
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 13:06:43.91ID:qDjLiZBv0
いえいえ、やはりVRの主流は、ポジトラ+6DOFコントローラー付きのスタンドアロンになると思います
来年、サンタが出れば明白になると思います
そして、ポジトラ+6DOFコントローラー付きのスタンドアロンでVRChatができるようになったときに
一気に爆発すると思います
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 13:29:46.15ID:pmcH5xRm0
ポジトラは求められてないんだよ。Mirage Soloの空気っぷりを見ればよくわかる。
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 13:40:35.44ID:Z70seV/o0
>>627
ソロが駄目なのはアプリが無いこととゴーの2倍という価格でしょうね
本家のChromeさえ間に合ってない状態ですから
ポジトラを活かしたアプリが出てくれば(その頃には4万円台?)何とかなるでしょう
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 13:50:17.22ID:pmcH5xRm0
アニメのパンツ覗ける程度ではなんともならないと思うよ。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 15:27:36.20ID:Z70seV/o0
やばいお
アキバのヨド、ソフ、ツクモ見て来たけど
誰もmirageソロを試用してない
早くもホコリかぶって放置されている
トホホ
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 16:16:39.97ID:APvBsDZw0
また脳内散歩か そもそも外に一歩も出ないだろお前
アキヨドじゃ試用はやってないって報告されてんのに
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 16:16:47.06ID:qDjLiZBv0
1001ppiな高精細VR専用液晶ディスプレイ、ジャパンディスプレイが開発
さらに現実に近く
engadget 2018.05.14

解像度は2160×2432ドットを実現
この高精細VR専用ディスプレイはロサンゼルスで開催される「SID DISPLAY WEEK 2018」にて5月22日〜24日まで展示される。
https://japanese.engadget.com/2018/05/14/1001ppi-vr/
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 16:31:01.46ID:lNT47aaj0
技術的には、USBに後付けでカメラを繋げば
ポジトラも手の動き認識も不可能ではないだろう
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 16:43:20.53ID:qDjLiZBv0
5月20日からのSID DISPLAY WEEK 2018で続々とVR用高精細ディスプレイが登場する

・2228ppi有機ELパネル(台湾INT)
・1443ppi有機ELパネル(Google+LG)
・1001ppi液晶パネル(JDI)


VR用超高精細有機ELパネル 2228ppi 台湾メーカー開発
Mogura VR 2018.05.14
https://www.moguravr.com/amoled-vr/
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:45.79ID:qDjLiZBv0
ヨドバシカメラ札幌店
ゴーグル単体でVR体験ができる「Mirage Solo」
ケーブルレスでこれまでにない圧倒的な没入感
1階パソコンコーナーでご体験できます。
ぜひお越しください。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 18:05:30.20ID:qDjLiZBv0
>>631
いや、できるから
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 18:41:36.02ID:qDjLiZBv0
Oculus GoよりMirage Soloの方が画質がいいという意見がチラホラ
だとするとゴーの画質は大したことは無いな
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:40.69ID:2PtC6oZg0
画質はmirage soloの方がいいよ
ocu goは液晶でRGB配列の筈なのにペンタイルみたいな格子が見える分画質落ちる
soloは格子見えないから
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:25:00.81ID:qDjLiZBv0
まあ、ゴーにしてもアプリが無いのは同じで現状、エロVR動画くらいしか用途が無い
寝ながら観るならタブレットがいいし
ツイッター見ても買ってるのは業界関係者かガジェオタばかり
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:30:43.20ID:nUbfuc7A0
スタンドアロンVR用の全固体電池来たぞ!


「実用化は早くて2035年と言われていた以前からすれば隔世の感がある。これほど早まるとは」─。
ある全固体電池の研究者はこうした感想をもらした。
3年ほど前には早ければ2025年と実用化見通しが10年前倒しされていた
今回、2025年からさらに前倒しされ、具体的な実用化時期も見えてきた。

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00270/04/?n_cid=nbpnxt_twbn
(15日まで無料購読可)
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:09.57ID:qDjLiZBv0
>>640
ですか
だとすると自分の用途だと2D動画視聴には使えない
普通のモニタやタブレットの画質で観たい

しかしゴーは最新の次世代レンズというふれこみだったのに・・・
レノボごときに負けるとは・・・
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:52:17.73ID:6k/XGutj0
WinMR持っているけど6DoFはなくても別にいいな
最初は面白いから立って少し歩いたりしたけど、最近は面倒だから座って使っているな
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 20:33:44.55ID:6k/XGutj0
>>649
一応できるよ
gear vrでvridgeを動かす時にPSEye、PSMoveを使うとか
ルームスケールを利用できるNOLO、LeapMotion(ハンドトラッキングユニット)とかあるよ
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 20:52:53.70ID:qDjLiZBv0
Mirage Soloツイッター

>すげえ 無限に歩ける
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 20:55:54.92ID:qDjLiZBv0
>>644
ですね
みんなこれ見たら、2択ならソロを選ぶ
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:00:08.53ID:qDjLiZBv0
>>648
違うんだ、違うんだよ
たまにしか使わないというのと、使いたいけど使えないというのは全く別なんだ
たまにしかトイレに行かないからと言ってトイレが必要ないということにはならないのと同じ
基本は自転車だけど雨の日は車というのと同じ
使いたいときは必ずあるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況