X



低価格プロジェクターについて語るスレ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb4-2LPB)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:22:42.39ID:4KbgahL70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
低価格プロジェクターについて語るスレ42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1514474832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM17-o8/Z)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:09.19ID:vODHxx2cM
>>434
AVアンプ入れれば本格的だな
最近はサウンドバーが売れてるから多いと思ったが、プロジェクター入れるくらいならAVアンプが多いか
手軽にコンパクトに設置できるから液晶テレビユーザーにサウンドバーは好評っぽいな
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM42-d5wy)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:49:33.43ID:930gfGN1M
サウンドバーはテレビと一緒に固定設置なら邪魔にならんけどスクリーン下真ん中にに鎮座ましまされると邪魔なんだよね
スピーカーなら隅や天井・棚置きできるからマシになる
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e67f-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:40:36.00ID:+uS/YYz90
プロジェクターで観るのにサラウンドは本当重要だよね
俺もスピーカー奮発して7.1chにしてるよ
天井から降ってくる音っていうのはかなり良いよね
今は大画面の液晶も安いけどやはりスクリーンに投射するのと液晶じゃ映画を観てるっていう雰囲気が全く違うし
投入感も違う

映画館行けばいいって話になるけど自分の部屋で誰も気にせずっていうのが最高よね
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46d5-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:03:12.32ID:ST400a/70
テレビでサラウンド組んでたけど映像の迫力が完全に負けてたから
プロジェクターに変更した

やっぱり音と映像は表裏一体、どちらかだけでいいものではない
プロジェクター使うならサラウンドは組むべきだと思ってる
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f06-+DHK)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:05:29.40ID:77AuwnwQ0
けど、自宅じゃシートがグワングワン動かないし、エアもスモークも出ないし、水も降ってこないよ?

低音ドコドコさせる事出来ないよ?

一度低音ドコドコさせすぎてご近所に怒られてからAVアンプがヘッドホンアンプ扱いだわ。
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff55-f+Yf)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:04.24ID:IsWDZ0m80
フルHD100インチ、リアル5.1ch、リクライニングベッド
窓には遮光カーテン、反対側の壁にも一面黒いカーテン
両側の壁が黒くなると部屋の雰囲気が一気に変わる

観る環境は満足してるわ
ゲームもできるしPC で色々なもの流すこともできるし

映画館は映画館の良さがあるし、選べるのはいいね
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 637f-0Uuo)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:05.80ID:xbRnRl5N0
>>444
低音ドコドコは一軒家でも密接してるなら夜中は音落とすね

でも映画館は観れる映画限られてるし正直4D行くなら
ディズニーランドとかUSJ言った方がマシだね

3回ぐらい視聴したけど4Dはまだまだって感じ
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3f7-XISq)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:01:52.63ID:JC+i0l4T0
4Dなんて画像とリンクしてないから邪魔なだけだろ
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffd5-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:16:32.11ID:VixD2E100
いまのところ結局1回しか見たことない
最新作を映画館で見ようって思うといつもストーリーに集中できない4DXは選択から外れちゃう

4DX前提で作られた映画があれば見たいんだけどね
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3f7-XISq)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:25:23.09ID:JC+i0l4T0
4dx前提となるとvrしか選択肢はない
映画に没入してるのに我にかえらせてどーすんだって話だ。考えたやつ馬鹿だろ
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43f7-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:01:30.90ID:YIz5nKw40
すいません途中送信してしまいました
ビジホでプライムビデオみたいな〜レベルなんですけれども
MP-CD1ってこのスレの先輩方的にはどういう評価なんですかね?
特に画質・音質にはそこまでこだわらっておらずどちらかというとポータビリティを重視しているので
店頭で見た感じは悪くないな〜と思えたので、背中を押して頂けたらなあと
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 439e-sMWb)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:51.85ID:1pooGX6E0
購入は初めてなので教えて頂けたら嬉しいです。
プロジェクターはフルHDのものを買うべきでしょうか?フルHDとそうでないものでは値段がかなり違うため迷っています。1280x720のものでも初めてなら十分ですか?アマゾンにある2万円以下のような安いものだと画質が悪かったり見難かったりしますか?
主な用途はアマゾンビデオやブルーレイディスクでの映画や動画鑑賞、PS4のゲームです。
フルHDのものだとbenqのmh550が候補ですが買う勇気はまだないです…

スピーカーとヘッドホン両方使ったことのある方に聞きたいのですが、どちらが映画やゲームを楽しめるでしょうか?

長文で申し訳ありません。
0465名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-P1j/)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:24:40.11ID:Q4mDQLekr
>>462
根本的な話だけど、予算はどれくらい?
今まで画質についてこだわったことあった?その場合は何を優先した?
中古はOK?どれくらいの期間使いたい?
この辺りで結構オススメ変わるぜよ

ただ中華の安物はさすがに故障確率とか含めて自己責任の世界なので、初めての人こそ勧められんなぁ
よく知っている人が遊びで買うくらいならともかく
0469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7f-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 09:31:07.20ID:KwM85xRL0
>>399
ありがとう。BENQ HT2050を購入し幸せになりました。
ただ、投影距離の問題で以前は視聴位置の後ろにプロジェクターが
あったのが、視聴位置の前方に置くことになったので、ちょっと目障り(笑)
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-9U+n)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:28:28.84ID:sVaz+sZc0
Androidのtv box繋いだら便利かなぁと思ってるんですが、そんな使い方してる方いらっしゃいます?
1万円前後の動画再生できれば良いか位の機種探してるけど、種類が多すぎてどれがいいのやら
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 439e-sMWb)
垢版 |
2018/08/03(金) 18:18:22.17ID:ZVdUIDdk0
>>465
予算は7、8万円程ですが、出来るだけ安く仕上げたいです。
画質にこだわったことはほぼないです。レンタルでブルーレイとDVDならブルーレイを選ぶって程度ですかね。
中古でも構わないです。何年とは明確に決まっていませんが、やっぱり長く使える物がいいです。
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-Rhbv)
垢版 |
2018/08/03(金) 18:42:11.37ID:+BzGTYV2M
>>462
LG PH550でブルーレイ(主に北米版のアニメ)を観てるけど、PCのフルHD画面で再生した時と比較して劣化が気になる事はないなー
初めてならヨドバシとかの大手家電量販店で試聴出来るところを捜して、自分の許容範囲を確認するのも大事だよ

840x480の中華プロジェクタでダークソウル3の序盤をやったけど、辛うじて文字が読める程度に潰れてるから続けるのは無理だった
なので、使用目的の内容から中華はお勧めしない
PH550に買い換えてからはPS4でゲームやってないから今晩にでも確認しようか?
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfc8-McH7)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:52.91ID:EQ1TNdUm0
>>476
その価格帯ならHT2050が他を圧倒する画質だけど虹が気になる人もいるから薦めにくい
画質拘らないならTW650でいいんじゃないかな?ちなみにTH671STはカラーホイールがビジネス用だから色が薄いのでお薦めしない
まあTW650でも黒浮きや格子、残像が気になる可能性もあるのでレンタルしてから決めた方がいいと思う
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 439e-sMWb)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:48:44.70ID:ZVdUIDdk0
>>477
家電量販店で試聴できるところがあるんですね!大阪だと梅田や日本橋あたりでしょうか。
映画を見るときに字幕が読めないのはちょっと厳しいですね。やはり安価なものよりもお金を出していいものを買おうと思います。
お気遣いありがとうございます。よろしければ是非ご確認頂けたら嬉しいです。
0483名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9U+n)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:23:55.88ID:SczcTMHYd
>>472
なる程、ラズベリーパイという手がありましたか。
プロジェクターに関わらず色々繋げても楽しそうだし検討してみます。
ただラズベリーパイに関して全く知識無いから、調べることから始めんとな…
0484名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-ON65)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:48:28.31ID:wvhPhcyUM
>>483
KODIつかうだけならFiretv使うって方法もあるけどね。

ケースで悩まない分こっちが楽かも。(ラズパイはむき出しだからオサレなケースにしようと思うとあれやこれや悩んじゃう)

それと、自分はTVをPC録画→PCエンコでコンテンツに困らないけど、大丈夫なのかな?
0485名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9U+n)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:44:00.27ID:ZkoCpJb4d
角がぼけるのって低価格機じゃある程度しょうがないんですかね?
台形補正使わずに投影してもどうしても角がボケて気になってしまいます
当然角に合わせると中心がボケる…
0486名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9U+n)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:45:57.64ID:ZkoCpJb4d
>>484
ああ、FireStickでもいいんですね。でもプライム会員じゃないからなぁ…なんとなく勿体ない感じしてしまいますw
自分もTVはPC録画出来るのでそのあたりは問題なさそうです。
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3324-UtlV)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:47:53.85ID:scKoUQ0h0
>>481
大阪なら泉の広場から上がって扇町通りを神山の交差点の手前くらいにAVACがあるからそこで確認した方が良いよ。
ヨドバシもビッグカメラもあまり力入れてなくて暗幕開けっ放しだし、人が出入りするのでよく分からない
AVACも引っ越してから試聴室と試写室が兼任になったし、完全に暗くならないけど、まだマシ

本当は秋葉原の本店に行くのが良いけど交通費も掛るからそこまではな。
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3e3-Rhbv)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:44:38.98ID:W2l9HNe+0
>>481
PS4で唯一持ってるダクソ3のディスクが無くて遅くなりました
けど、表示サンプルならメニュー画面で事足りる話だったとさっき気がついた(笑)

およそ70インチで投影した場合、トロフィーの「達成率」は色が薄いからスクリーンから離れると判読は厳しい感じ
ゲーム中もフォントが小さい文字は読めないかもしれないから、本体は棚の上とか高い場所に設置して、自分はスクリーンの近くに座る等の一手間が必要になると思う
遮光ロールスクリーンの隙間から光が漏れる状況で、PS4をPH550Gに繋いだサンプル画像です。
https://i.imgur.com/D0CegSm.jpg
0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 439e-sMWb)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:35:01.06ID:vNrwzZjL0
>>487
ありがとうございます。梅田のAVACに行ってみることにします。時間があれば一応ビックカメラも覗いてみます。
そうですね、東京まで行くにはちょっと時間もお金もかかり過ぎるので…
>>488
おお、思ってたよりも大分綺麗でした!
参考になります、ありがとうございました!
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 73d2-OtDX)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:32:08.70ID:IYnJrN7a0
>>482
>>469だけど2050で幸せになったよ。
コストコに展示してた。
前機は18年前は60万円越えの機種(笑)
0494名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-UtlV)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:50:42.49ID:FiE5RO/ta
>>491
5650が出る前の頃だったけど、5350は比較視聴できるようになってたし、もう少し下の機種も接続すればすぐに写せるのがいくつかあったよ
比較視聴させてくれるから、まずは見てみて安物でも十分楽しめると思うか、やはり少し高いけど良い物を買おうと思うかだと思うよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 63b3-3zJy)
垢版 |
2018/08/05(日) 02:08:23.43ID:EH6lUPC90
教えてください。
新築でリビングシアターを検討しております。
エプソンのEB-W05を天井吊りで設置しようと思っておりますがスクリーンまでの距離は水平距離なのかそれともスクリーンの中心なのかまたはそのほかなのか教えて頂けませんか。
壁天井の補強をするのに検討中です。
よろしくお願いいたします。
0496名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-P1j/)
垢版 |
2018/08/05(日) 05:51:50.43ID:HPxwMhSAr
>>495
一般的に投射距離は、レンズシフトをしない場合の、レンズからスクリーン迄の水平方向距離を指す

で、エプソンに関して言うと、設置シミュレーションあるので、そちらで調べたら?
ttps://www.epson.jp/products/simulator/sim_projector/
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3f7-XISq)
垢版 |
2018/08/05(日) 07:57:12.43ID:daoPuskw0
水平距離じゃなきゃ設置が大変じゃんw
sign、cosine、tangent使える大工そうそう居ない
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-fogD)
垢版 |
2018/08/05(日) 14:30:40.43ID:gO5e29WQ0
>>490
RGBホイールのDLPが置いてあればカラーブレーキングノイズの見え方を実体験できるよ。
低価格機買うにしても参考になるはず。
0500名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-UtlV)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:42:03.04ID:oTZ8C3Wba
>>499
うん、そうだね。
それとビックカメラ、ヨドバシでプロジェクターの視聴室みた印象ではどちらも他店がやってるからうちも置いてます的なアリバイ作りの印象だった。
突っ込んだこと聞いても表面的なことを言うだけで、そんなのは来る前にカタログとかみて知ってるからと言いたくなるような対応だし、中にははっきりとプロジェクターは手間が掛かる割にはあまり売れないと言った店員も居た。
AVAC、特に本店は熱心に違いとか設置の注意点とか教えてくれた。
確かに機種揃えは高級機志向だけど、エプソンの廉価機もあったし、なぜ安いかとか教えてくれた、
廉価機でも自分にとって不要な機能なら無視して良いだろうし。
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ff4-isxg)
垢版 |
2018/08/05(日) 23:47:16.92ID:PJMNHjPO0
新築だったら、設計段階で天井にスピーカーを埋め込むかスピーカーコンセントなり考えたい
後付けだとリアスピーカーのケーブル配線が邪魔だな
スポットライトとか照明器具でライティングも凝りたい
ある程度防音対策を施したい

ただ、新築する予定はない…
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3f7-XISq)
垢版 |
2018/08/06(月) 03:14:58.79ID:gsSdnnf+0
ケーブル類は天井通せばよか
0506名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MM9f-1nEI)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:36:00.07ID:BWseVTpeM0808
ウチは賃貸なんでAVアンプにヘッドホンでバーチャサラウンド
一応フロント2本繋げてるけどFM聞くのに使うくらい
以前ソニーのワイヤレスに買い換えようと思ったけどアレ重いんでやめた
0510名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Src7-P1j/)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:05:56.62ID:yAOf/nzWr0808
>>508
何と比較して?

まあ、センタースピーカーが引っ込み気味なので多少調整は必要だったけど、ホームシアターバーとしては、バーチャルとは言え後ろからも音聴こえるしで十分だと思ったけど
Atmosもそこそこ雰囲気は出るしね

音楽用途としては、ミニコンよりは多少上等な感がするだけ十分だろう

リアル7.1とは比較する方が間違い

値段4万としては、十二分に基が取れると判断したよ
0513名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ffd5-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:48:13.31ID:663+9PBA00808
サウンドバーは割高なんだよね
割高になってる主な原因はテレビのスタンド高以下にする小型化技術
デザイン重視でテレビとセットで使う以外のメリットはない

プロジェクターなら2chだけだとしてもスピーカー設置したほうが見た目もいいと思ってる
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e396-CJAF)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:37.52ID:6kKUtLb10
みんなありがとう!今回買ったプロジェクターがARC対応だから余計にサウンドバーが欲しくて、アンプとかはよくわからないので購入候補にないんだ。ごめんね。
プロジェクターを日々使うというよりか、見たい映画があるときに使う感じになると思ってて、スペース的な物も含めてサウンドバーを候補にしてる。今のとこ候補はHT-Z9FかHT-S200F、両極端なんだけど悩み中。
0515雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 43eb-Tp09)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:02.10ID:51FsJONV0
>>511
ケーズデンキでちょいちょい若い兄ちゃんがサウンドバー視聴してたからそういうわけではないと思う
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff7-GUrp)
垢版 |
2018/08/09(木) 05:39:30.94ID:LZPC/mVQ0
フロント左右とサラウンドバックは、パナソニックのPCスピーカーを2セットづつ使ってるけど良い音してる。
てか、神の耳でもなけりゃスピーカーの良し悪しなんてわからん
疑似サラウンドとリアルサラウンドは馬鹿でもわかるから、サラウンドバーはよっぽどの事情がなきゃやめとき
0522名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-Qaza)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:03:51.68ID:X2kmZhirr
省スペースとインテリアの都合でリアル5.1ch置けない人向けであるのは確かだな
リアル5.1chとは比較するモノではないが、最近のフロントハイト付いている機種は結構頑張ってはいるよ

>>519
スピーカーの違いまでわからないとか、さすがにちゃんと視聴しろとしか言えんなぁw
0523名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-OzDM)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:15:34.37ID:9j6ElEiMd
BDで映画の音だけを複数のスピーカーで切り替えて視聴したけど違いははっきりとわかったなー。比較する機会がなければコスパと評判のいい組み合わせにしておけば不満は出ないはず。
大阪旅行のついでに家電屋巡りしたけど田舎と違い、プロジェクターやスピーカーの視聴が自由にできて羨ましかった。。
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3b3-ugRD)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:33:52.62ID:zH6Uxmya0
>>514
ARCってサウンドバーやアンプをテレビのHDMI入力端子と繋げば、テレビチューナー等の音声をアンプに出力してくれる機能なんだけど…プロジェクターから何の音声を出力させるの?
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aa0-WpAj)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:49:12.13ID:Rf8Ix63R0
バータイプはほぼテレビ専用
擬似サラウンド云々以前にプロジェクターだと幅が足りなすぎて音が映像に負ける

16:9で100インチだと幅約2200mm
HT-Z9Fは幅1000mm
HT-S200Fは幅580mm

スクリーンサイズが60インチだったり視聴距離が短いならアリかもしれんけど
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bdf-+wH5)
垢版 |
2018/08/10(金) 04:11:03.59ID:Fdhr8uU/0
音の移動が感じられないバータイプが物足りなくなって5.1ch組んだけど、音が拡散するバータイプと違って
音が直線的なんでセッティングが難しいよ。
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c69f-vhZJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 04:38:02.18ID:33rW/63S0
ちょっと相談させて
営業先の学童保育さんからプロジェクター購入の話が来たのだが
購入希望の商品がEB-S05(SXGA)
予算決まっていて適当に選定したらしい
小学校低学年ぐらいだったらこの程度で妥協出来ると思う?
ちなみに私はJVC持っているのでこの話が来た時うーんと考えてしまった。
知らない営業だったらそのまま売るんだろうけど・・・
つべ見ると行けそうな気がするのだが判断に困る
BenQの同価格でMW550(WUXGA)も考えたんだが
学校の教室ぐらいの部屋に設置するので
床置きだと視聴する位置が限定されちゃうのがネックかなー
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff7-rSrD)
垢版 |
2018/08/10(金) 06:04:34.51ID:992IFV/30
せめてハーフHDはないと見るに耐えないよ。
子供たちにPJてこんなもんか、イラネて印象植え付けるのはなんだかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況