X



有機ELディスプレイ OLED20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/14(土) 16:53:28.03ID:+6wxoQZr0
フニャイはなー
国産であってそうでないようなクオリティだからなんとも
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 14:04:13.66ID:pzfQajvI0
時代は格差社会よ

バカ安っいテレビと良い画質のテレビの2択
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 14:06:49.36ID:mBk3kUEq0
現状、有機ELだとパネルの差は無きに等しいからメーカーは映像エンジンで差別化を図るしかないんだろうな
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 17:13:00.17ID:CTOZiSZM0
これから日本では独身者が急増するしテレビは10インチの液晶でいいでしょ
つけっぱでも電気代安いし
VRのパネルが来年以降1000ppi以上になっていけば
映画とかはVRのシアターモードで見た方が感動できるし
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 20:15:22.27ID:pzfQajvI0
この板の奴はみんなホームシアター持ってるのに
なんで一々VRでやらなあかんねん
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/15(日) 21:53:51.39ID:Yv4fnLX+0
実際シアター構築できてるやつなんてほとんどいないのが現実w
俺は実家の部屋一個シアターにするけどな
音響どうしあげるか悩ましいが。最低でも5.1.2くらいくみたいんだけどなー
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/20(金) 15:44:09.15ID:hZzHceaa0
また有機EL買えないマンがネガネガしてんのか
マイクロLEDが出たとこで今有機のユーザーは乗り換えて、
ネガってるのはマイクロLED買えないマンになるだけなのにな
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/20(金) 19:07:49.80ID:ls8PHLTY0
OLEDはRGB印刷式になってようやく今のハイエンド液晶においつくかなってとこだからな
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 00:19:35.42ID:Q7HXaGoD0
>>179
有機EL使いだからこそ、その欠点が身にしみてるのだが
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 01:37:50.49ID:Co36P3dI0
>>175
全員ではなくても、殆どの人が最低でもエントリークラスの5.1ch以上で組んでるんじゃないの
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 08:44:32.28ID:Q7HXaGoD0
俺は5.1でなく4.1にしてるが、5.1.2とか7.1とかそんな数字の問題じゃねーよw
問題はスピーカーの質(≒ 値段)
オモチャの安物スピーカーを何個使っても、また駆動するアンプが貧弱だったりでは論外

部屋の問題も大きい

ドルビーアトモスだの何だの、
カタログ能書きや数字にこだわる数字馬鹿はいつまでも絶滅しねーなw
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 09:13:53.78ID:t5cVPU240
>>185
それはある一定の最低ランクを切っていれば弊害が目立つって話

単純に4.1よりは明らかに7.1が上。
もっと言えば5.1.2はもっと良いし7.1.2が良いのはアタリマエ。
ただサラウンドや立体音響になると部屋の問題のほうが重要だな。
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 12:45:24.36ID:Rhf5hAf70
ソニーは0.5インチの4000ppiを11月から量産するらしいが
0.5インチを作れるということは3インチも作れるの?
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 13:55:20.80ID:Co36P3dI0
>>185
最低エントリークラス以上の機器でシアター構築してる人が殆どじゃないの、って言いたかっただけだよ
誤解を生む書き方になって申し訳
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 14:02:22.72ID:Co36P3dI0
>>186
5.1.2や7.1.2のような天井へのスピーカー配置って皆配線どうやって綺麗にしてるの?
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 01:14:30.38ID:UTYF3dYe0
>>190
そんなものを一々欲しがるオマエみたいなキモヲタはドマイナーだから相手にしてないだけw
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 08:18:47.02ID:n4NgOd460
インテリアの一部としてAV家電を選ぶ層にはWallpaperTVは大きな選択肢の一つ
あとはB&O とかね
>>192みたいな配置をしてるキモヲタから最もかけ離れた製品
昔の国内メーカーは今よりもデザインに無頓着で本当に酷かった
00年代に韓国勢に大きく引き離された一つの要因
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 13:32:01.36ID:butu/qvi0
国民が卵ごはんとかラー油食ってんだもん

デザインまで余裕が無いよな
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 00:48:33.80ID:sGXfdDjM0
B&O (笑)
オーディオファンには相手にされてなかったぞw
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 12:15:15.92ID:LaZUgbRs0
>>187
あれはシリコンウェハーに製作するチップ上に
有機ELを形成する半導体製品。
だから量産品としてはせいぜい1インチまで。
ソニーでは0.7インチフルHDが最大
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 15:04:44.68ID:sGXfdDjM0
>>196
実は貧乏臭いのに、意識だけは高いと思い込んでる連中だけだよ、
B&Oなんてオモチャをありがたがってたのはw
マトモなオーディオ製品ではありえなかったし今だってそうだろw
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 17:55:15.13ID:mVbbNqgj0
うん、だから、インテリアに気を使わない機材ヲタクには無縁の代物
いきなり関係のないオーディオの話しだしてるのがいかにも機材ヲタって感じだねえ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 18:09:45.62ID:1OqKX0ve0
こういうの見るとやっぱり製品化するアイデアだよなって思うわ
https://www.youtube.com/watch?v=A-Yumjyd-Fs
日本人が画面が曲がるとどんな得があるの?
とか
画面が曲がれば電柱にディスプレイつけれるね
とか言ってるのとはまるで違う
このディスプレイは窓の前に置ける
家具類を置き辛い窓側の壁の有効活用
住空間インテリアその物に新しい提案がある
日本からはこういうアイデアが出てこないね
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 19:27:03.85ID:ZLITTn0P0
そういうギミック物ってだいたい廃れるんだよな
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 19:57:05.95ID:Xyg1s7IE0
OLEDの4kって擬似って言われないのなんで?
RGBWで正方形ドットじゃないし
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 00:18:17.88ID:MOqWmqGZ0
>>204
横方向の画素はあって表示できるけど正方形じゃないよね?
ってことは縦方向がマスク含めて広め(長め)なのかな。

>>205
明るさはそうだよね、Wがあるってことはそういうことだよね。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 02:22:17.78ID:KNroNgEi0
>>201
ロールスクリーンOLEDは、
日本のウサギ小屋にこそほしいんだけど。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 07:56:36.67ID:pJLj+btg0
透明のがええやろ
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 19:43:38.82ID:pf4owDD80
>>206
致命的なんだよね、これ
高輝度のシーンはニセOLEDではすべて色が薄れてHDRを台無しにする
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 11:47:49.48ID:rtY0vtlI0
九大発のベンチャー「Kyulux」、世界最高性能の青色有機EL発光材料を開発
独自の第4世代発光技術で
https://limo.media/articles/-/6756
一部抜粋↓
19年中にRGBの特性が揃う可能性も
 今回Kyuluxが発表した青色発光材料は、実用的な輝度レベルで20%以上の高い外部量子効率(EQE)を維持しながら、
発光寿命を延ばすことに成功した。最大26%のEQEを実現しており、特に明るさ1000cd/uでEQE22%を実現することができる。
発光波長はピーク値で470nm。材料の寿命はLT95(750cd/u)で100時間。LT95とは、輝度750cd/uで100時間使用後に
輝度が5%低下することを意味する。

 Kyuluxはハイパーフルオレッセンス技術を用いた赤色、緑色、黄色で寿命1000時間以上(LT95)の発光材料を開発済みであり、
このままのペースで青色発光材料の寿命改善が進めば、19年中にもRGB3色ともに同じ特性を持つ発光材料が揃う可能性がある。
これまでRGBの材料特性に大きな差があったことが、有機ELディスプレーの発光層の層構成を複雑にしたり、消費電力低減の妨げに
なったりしてきたが、これが揃えば消費電力のさらなる低減などが実現しやすくなる。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 11:51:34.64ID:rtY0vtlI0
JOLED、印刷式有機ELパネル 車載用ライン構築
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/53889910.html

JOLEDは、2020年度をめどに車載向け印刷式有機ELディスプレーの生産ラインを構築する。
新開発の有機EL材料などを採用し、車載に耐えうる信頼性を確保する。すでに自動車メーカーを
はじめ複数の顧客との交渉を始めた。車向けで印刷式有機ELが採用されれば世界初。薄型、軽量で
柔軟なデザインを強みに早期の出荷を目指す……
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 12:12:49.31ID:GMPlmfIS0
車載用とか焼き付き的な意味で相性最悪な気がするんだが…。
あと輝度も。
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 13:54:03.23ID:rtY0vtlI0
>>214
自動車部品大手のデンソーがJOLEDに300億も出資してるのは、すでに
問題にならないと判断したからだろう。

しかし、結果的にJOLEDがJDIの子会社にならなくて良かった。
親会社と子会社で競合して有望な子会社のJOLEDが割をくうはめになったろうから。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 20:44:38.29ID:ydWdjWY90
JDは液晶に集中すればいいんだよ
庶民が求めているのはクオリティより安さだから
早く1000ppiを量産してくれ
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:06:57.49ID:H3L/CkCS0
2010代以降、チョウセンメーカーが世界中の貧民層に安テレビを売りまくって、
台数ベースで日本メーカーを上回ったのはモロそれだからなw(実は売り上げ代金ベースではせいぜいトントン)
ちょうど世界中のテレビのデジタル化の潮流に乗って、韓国政府のあからさまな支援(為替介入、電気代提言、法人税減額)を追い風に、
低性能、低価格、低機能の安物液晶テレビを世界中に売りまくった結果
日本のメーカーは指をくわえて見ているだけw
まぁ、オミンス政権は政策的な支援するどころか邪魔ばかりしてたからな(円高放置、電気代高騰、減税どころか大企業からは法人税取りまくれ・・)w

つーか、大部分のユーザーというのは・・この日本でも実は・・
何のかんのコマケーキモい要求をするヲタユーザーなんてドマイナーなんだけどな、その辺を見誤ってるよねw
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:13:39.19ID:H3L/CkCS0
ま、もう一つ言うと、今の日本には「有機ELを買いかぶりすぎ」なキモヲタが少なくないことは確か
少なくない、といっても全体から見ればドマイナーなんだけどな
俺は有機EL使いだが(有機ELだから買ったわけではない、偏光式3Dの4kパネルで完全値崩れ状態だったから買った)、
どう見ても夢見すぎなヲタが多過ぎるw

日本のメーカーは、そんなカタログ能書きバカ、数字バカ爆発のキモヲタ連中の枝葉末節コマケーニーズ(笑)を
気にしすぎだなw
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 22:44:03.04ID:+cFROBCJ0
>>218
実際OLEDに対しては一部のオタクが必死に盛り上げてるってだけだからな
ニセOLEDに至っては輝度が圧倒的に足りないしスマホ以外使い道ないわ
輝度すてていいならPCモニターもいけるが
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 07:27:13.51ID:0JAVRryD0
RGBでも輝度は大差無しだろ。
数字バカは輝度しか見てない奴の事じゃね?
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 11:58:34.69ID:SK79PqvR0
液晶も昔は輝度がクソで太陽下では何も見えなかった
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 14:46:47.28ID:BdM2auha0
高級大型テレビは、もう売れない時代になるだろう
富裕層と業務用くらいしか買わない
理由は、あと1,2年で1000ppi以上のHMDが出てくるから
1000ppiを超えてくるとVR用HMDで映画館と同じ大画面で動画や映画が楽しめる
更に普通のテレビでは体験できないVR動画やVRゲームなど、リッチな体験ができる
テレビが無くなることは無いだろうが、安い液晶の30インチくらいで充分という感じになる
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 15:00:47.74ID:8EYoboCI0
HMDはどんなにハイスペックでも敷居が高いと思うけどなあ
個人的にはそのレベルのHMDは絶対買うけども
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 15:44:37.45ID:Btcf0OID0
いや、最終的には大画面の裸眼立体視だろう
わざわざ被って個々がチマチマ見る、は無理だろう。
家族がリビングで集まってるのに、ひとりひとりがヘッドセットとか(笑)
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 16:29:13.52ID:BdM2auha0
よく読め
富裕層はリビングに高級大型テレビを置くだろうが、庶民はやらないよ
どんなにテレビが大きくなっても映画館の大きさにはかなわないからね
大多数の庶民は、リビングには、そこそこ大きめの安いテレビを置くくらいになる

家族そろってリビングでテレビという時代は終わったよ
昭和の日本や古き良きアメリカの時代は終わった
それが格差社会
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 18:10:20.13ID:zOvDTcbb0
なんか知らんけど24インチとか32インチが好きなやつが多いよな
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 18:41:33.87ID:lFVtWRR80
どんなに良くできたHMDだってあんなもん二時間つけるのは拷問
よほどのブレイクスルーがなき限り映画用にははやらんよ
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 19:11:59.82ID:/N9fVnyW0
>>222
RGB印刷なら輝度は今より上げられる
というか今のはロスがでか過ぎて結果あの輝度になってる。

液晶はそれでも問題ないくらい高輝度だせるから問題にならんが
そもそもが低輝度なOLEDはロスがあったら無理。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 20:41:19.58ID:lFVtWRR80
そんなこれ以上の高輝度本当に求められてるんかね
もう飽和してんじゃないの?
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 21:56:34.25ID:/N9fVnyW0
>>235
HDRで一気にハードル上がったよ
そもそもニセOLEDはSDRですら輝度が足りないけど
ただSDRでのスペック満たす程度ならRGB印刷になればロスがなくなって解決はする
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 22:13:41.39ID:sh6T/BtU0
HDRでハードルが上がったのは液晶の方だな
単純な輝度の高さよりもコントラスト比が重要になってくるからね
だから、HDTVtestのshootoutのHDRの項目においても有機ELTVが上位を独占した
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 22:41:09.67ID:0JAVRryD0
>>234
実際現状ではRGBでも1000nit程度しか出てないじゃん。
こっちは数字バカでは無いから輝度関係無くRGBの方が
理想的なのは分かり切ってる話だし発売されたら買い換えるだけ。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 22:47:39.21ID:xDcorb9D0
モニターほぼ最低輝度だわ
屋外でもないのにそんな輝度出してて眩しくないの?
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 23:41:29.33ID:/N9fVnyW0
>>237
液晶はローカルディミングで事実上解決したけどね
むしろOLEDがRGB印刷でようやく今の液晶ミドルレンジレベルの輝度を出せる程度になるかなってところ
>>239
PCやスマホ、室内用のサイネージなら輝度要らないから偽含めOLEDのメリットもある
でも映画見るんだったら高輝度出せないって全く存在価値ないな。
表現や臨場感として高輝度があることの表現力は段違い
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 23:59:47.19ID:/N9fVnyW0
>>241
実際OLED盲信してるやつって低輝度側の表現もまだまだなのに
星空くらいしか使いみちのないOLEDのメリットだけありがたがる傾向が極めて強いよねw

今の液晶はIPSですらOLEDなみの輝度コントロール出来る機種もあるし
完全にOLEDだけが置いてけぼり。
RGB印刷にならんと使い物にならんわ
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 00:05:16.54ID:KMnRL6eC0
BMD搭載の65と75Z9Dの画質に不満漏らしてたの君自身では。
こっちはLG OLEDを盲信してるわけじゃないから
RGB OLEDやCLEDが出るのを心待ちにしてるよ。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 01:42:29.04ID:UNrvZ+le0
液晶のローカルミーディングなんて、納得いくのは一部の高級な機種だけじゃん。

同価格帯なら、LGのOLEDの方が断然キレイ。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 02:52:51.58ID:Wv/rqtMn0
Contrast
Colour accuracy
Motion
Uniformity
Video processing
HDR

まー、画質に関する全ての項目で液晶は有機ELに手も足も出なかったね
高コントラスト諦めた高輝度なんてほとんど意味をなさないってことが目視評価で判明してしまった
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 03:00:33.92ID:Wv/rqtMn0
しかもZ9Dのコントラスト比が8000:1程度
実際に映画を観る上でのコントラスト感はD-ILAプロジェクターにも劣るだろうな
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 13:30:03.38ID:yQGKJYP20
一番大きいのはメディアの中心がネットに移ったということ
これで多くの人がスマホやPCを見るようになって
テレビを見る時間が激減している
今テレビをよく見ているのは高齢者ばかりで、つまり今後は激減する
だから高級大型テレビは、どんどん売れなくなってくる
今の若い人は、食事中にテレビではなく、食事中にスマホやタブレット、PCで
ネット経由で見ている
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 15:17:15.69ID:YJm+Bgt60
>>244
一部の高級機種はOLEDも同じくらいの値段なので問題ないw
OLEDは低輝度側は諦めてすてちゃってるからねぇ。必要な情報を出せないゴミでしかない。
マシになってるとかほざいてるけど全然だし。あれのどこがだっていうw
そもそも液晶はCG3145がローカルディミングに頼らずともOLED並のコントラスト実現してるしな
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 16:17:11.75ID:YJm+Bgt60
>>253
そりゃ中途半端な制御だとダメ
でもある程度言っちゃえばもうOLEDのメリットって漆黒に1ドットの輝点だけのシーン、しかなくなるんだよね
CG3145はそれですらOLEDのメリット潰しちゃったがw
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 16:44:57.14ID:n0xzfZYP0
中途半端なローカルディミングじゃダメ

現行の家庭用ハイエンド液晶は全部ダメ

こうなるがいいのかw
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 17:03:08.36ID:2tSrCFoz0
31インチで300万もせるし
あれだけLGの有機は消費電力馬鹿食いとか煽ってたのにその倍のストーブやん?
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 18:08:45.11ID:h4hOri6/0
マイクロLEDを前にすればOLEDも液晶もゴミなんだから
喧嘩するなよ
せめてQLEDを推せよ
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 18:22:06.68ID:nHhOWcUl0
microLEDだろうがQLEDだろうがCLEDだろうか存在しないものは導入できないし比較しても意味がない
なんにせよ、現行のテレビではLGパネルを使ったOLEDTVの圧勝>>245
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 19:43:48.80ID:YJm+Bgt60
>>255
漆黒に1ドットの輝度だけを見るならOLEDもメリット活かせるが
実際には高輝度側や低輝度部の階調表現が大事だからねぇ
OLEDの今の実力ってどっちかっつーとSDR向きなんだよな
HDR化しちゃうから完全に液晶のメリットだけが活きてOLEDはデメリットばかりが目立つようになった
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 19:50:14.64ID:YJm+Bgt60
でも液晶のメリットやちゃんとした表現力を分かってたらこっちを選ぶ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/X/XiaohaiQi/20150924/20150924130317.jpg

ハッキリ言えばコントラストがキツイ画は先に出したほう
でも先に出したのって一般ユーザー向けデジカメで撮ったもの。
あとに出したのはプロ用映画撮影業務用カメラで撮影したもの。

違いは黒さが目立つことじゃなくちゃんと情報を示せること。
単純に黒くするだけならそれこそローカルディミングで幾らでもできる。
今普及してるのだと多少ハローは出るけどね

>>256
まぁCG3145は1000nit安定して出せるバケモノだからな
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 19:55:35.00ID:YJm+Bgt60
ちなみにこれもHDR化が進む中、情弱素人にあるあるなんだが、

SDRをコントラストだけキツくして映した画(情報量欠如しまくり)と
HDR10での上映(暗い部分もちゃんと「潰れずに」見える)

ではSDRのコントラスト強が綺麗・・・?と勘違いする場合がある。
これは正しい、高画質な画を知らないから。
黒つぶれは画質で言えば致命的な欠陥なんだが
素人はコントラスト高いってことは黒いのが目立つほうが綺麗なのかなぁ、程度にしか思わん事があるからね

あと、まともな目を持ってないとHDRで暗い部分の情報をちゃんと映してるのを暗くないからダメなはず!としか思わんだろうな。
暗い中に階調があるのが見える目がないとダメだから。
無理やりソフトでコントラスト上げたほうが老眼弱視には見やすいのでw
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 22:19:24.83ID:mXq84zY80
映像に携わったことない人だからわからないんだろうけど
表現によってはアンダーに撮ってシルエットを強調したり、逆にわざとハイを飛ばしたりする
全てが全て映れば良いというわけではないんだなこれが
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 23:26:17.78ID:1Aig4YZa0
OLEDは暗いシーンが綺麗になればすごい。
今はまだノイジーになりがち。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 00:28:52.06ID:FgHf1X880
>>263
残念だがHDRは全部撮れるんだよねぇ
黒つぶれでコントラスト高い様に誤魔化すしか出来ないのがOLEDの限界。
ちゃんと描写出来るのが液晶(LED)
偽OLEDじゃ輝度も足りないからインパルス駆動も十分には出来ないしな
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 01:15:03.66ID:NV6Khp1Y0
>>266
While the Samsung Q9 “QLED” LCD is based on edge LED, Sony’s ZD9 (Z9D in the US) employs a full array local dimming LCD system.
It has higher peak brightness than all of the OLED TVs but the limitations of the relatively few dimming zones (as compared to the total number of pixels)
could seemingly not match OLED’s pixel-level luminance and color control for HDR video.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況