X



【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:51:15.22ID:k5PsUiYp0
東芝有機EL第二弾!
発売時期は7月下旬予定。
価格はいずれもオープンだが、65V型の「65X920」は65万円前後、
55V型の「55X920」は45万円前後での販売が予想される。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html

前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503119064/
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/28(土) 19:09:00.58ID:hpGJO4Mh0
>>349
機種は55X920です。勿論40万切りの店で買いました。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 15:16:00.95ID:RKunBYYu0
ワールドカップは終わってしまって、
もはや、衝動買いの客はいない模様。

東芝のOLEDを評価している客は
とっくに、先代のX910を購入済み。

買う気のある客も、
急ぐ気はサラサラ無いから。
これからの量販店の夏枯れで売上を無理やり作る時期に
どこまで価格が急落するかを様子見。
まずは、9月末めがけてのセール待ちの構え。

発売時期が遅れたのが響いているねえ。
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 17:09:45.49ID:Q1oW09pK0
カスカードごにょごにょしている人には一番欲しいモデルじゃないの
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 17:23:05.64ID:8loAr13r0
>>355
うむ!
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 20:11:04.46ID:5wjq30y60
おっ、やべぇー、進撃の巨人 第3シーズン始まってんじゃん。
こういう時、タイムシフトがあると安心。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 20:14:27.06ID:Z0RVBzxD0
新番組アニメを全部録ってくれるとか新番組を1ヶ月前から予約できるレコがあるな
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 21:13:59.32ID:9h3cI1SS0
x920だけど、外部入力切り替える時とか画面真っ黒なシーンとか左下の角だけ液晶みたいにうつすら黒浮きしたように見える時があるのうちの個体だけ?
ソフトウェアアップデートで修正される問題ならほっとくんだけど、部屋の照明消してみてると液晶みたいで気になるw
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 22:17:18.87ID:9h3cI1SS0
>>362
それが切り替え時は画面全体が黒だから特に目立つってだけで、よくよく見ると視聴中も画面左下が黒くなるシーンでは浮いてるのが認知できるんだよね
絵柄と相関あるのかは不明だけど、黒浮きの位置、形状、明るさにパターンがあって変化してるように見える
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 23:44:15.82ID:RWYCarvu0
>>361
なぜ気にする?
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 00:13:44.52ID:MpyokVWr0
>>364
遮光カーテンに照明落として映画観るんだけど、液晶と違って有機ELだとシーンチェンジとか画面暗転した時にディスプレイの存在が消える瞬間があるの分かると思うんだけど、その時に漆黒の闇になるはずが画面左下だけボワッと光ってると気にするなと言われても気にならない?
シネスコで上下黒帯になってる時に光ってるのも気にはなるけど、こっちはまだマシかな
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 00:34:40.42ID:kZGEHht60
>>365
その左下の黒浮きは黒レベルを落とすと消えるのかな?
初期化しなくてもムラってるなら初期不良も疑わないと
X910では黒レベル上げないと黒浮きは出なかったし、部分的なムラも大きくなかった
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 01:12:28.29ID:MpyokVWr0
>>366
レスありがとう。黒レベル-1に下げてみたところ改善したので、とりあえずこの設定で運用したいと思います
一点気になったのは、無信号の入力選択時に画面表示を切り替えると左下の黒浮きの位置、形状、明るさが全く違うものに変わるため、パネルのムラというよりはLUTの補正値、もしくは補正処理そのものに問題があるのかなという気がします
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 07:44:03.43ID:juQvWs470
>>367
うむ!
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 09:06:44.25ID:1UTDKFg90
>>350
通販の36万〜店頭40万が55X920の相場か。
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 12:03:32.96ID:hndEuYCZ0
>>370
4KBS/CSチューナー分で5万だからね。
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 12:57:40.53ID:2BkiKCMX0
機能、画質でX920に勝る国産ブランドの有機ELデレビは無い!
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 14:17:47.26ID:hth1OwT30
X920のパネルは全白で輝度落ちたりするの?
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 15:37:31.88ID:Nv8rr5PE0
X910のゲームモードが暗過ぎて使い物にならないとか言ってる人が居たけど
X920だとどんなもんかな?
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 15:41:58.33ID:ggeUmhjr0
>>375
X920の実機持ってないから何ともだけど、X910でもおまかせモードでPS4とか自動認識するから無理にゲームモード使う必要無いと思うけど。
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 17:32:35.90ID:8XLgDYeh0
>>374
X910よりは明るい。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 17:58:35.27ID:TjqE9hfx0
X920買ったけど今まで液晶だったせいか暗い
地デジしか見てないけど暗い
あと画質が荒く見える
ps4 pro の時は物凄く綺麗だけどやっぱり液晶より暗いな
店頭で見た時は黒いテントみたいな中に液晶とOLEF並べてて
液晶は明るいけど黒の部分が白っぽくてOLEDは黒い所が黒!
って感じで全体的にすごく良く見えて感動購入したんだけど
家で見るとその感動が???ってなった。
設定が悪いのか元ソースが悪いのか………
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 18:09:15.17ID:7HV1f9Id0
55X920地元のケーズデンキで税込40万で買えた
取り合えずPCとPS4PRO繋いでゲームやってみた感想
遅延に関してはどの映像モードでもピュアダイレクトをオンにすれば違和感無し
オフにしてやると体感で6フレ以上遅延してる感じでゲームするのは無理
ゲームモードはとても暗いバイオ7をゲームモードでやったら暗すぎてゲーム進行に支障が出るレベル
格ゲーとかFPSみたいなガチでやるやつだけゲームダイレクトでいいと思います
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:54.19ID:KorJQR6Y0
暗く感じるのはABLと東芝独自の焼き付き防止機能が働いているから割り切るしかないかも
それでもX910より明るいんじゃない?
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 19:15:42.35ID:KGnvnf+X0
オタクのゲームの遅延とかクソどうでもいいから

画質の詳細レポしろカスが
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 19:29:51.42ID:7HV1f9Id0
少し上のほうで遅延やらゲームモードの話出てたからレポしたのにこの言われよう
画質なんか有機ELなんだから綺麗に決まってんだろ
もっと詳しく語れと言われてもそっち関係のオタクじゃないから分からねーよ
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 19:48:21.05ID:kZGEHht60
>>379
おめおめ
ゲームはピュアダイレクトオンで全く問題ないからいい感じだよな
暗めの部屋ならハイクリアにして残像皆無にして遊ぶのもいい
ブラウン管時代のキレの良さが味わえる
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 20:33:50.24ID:KGnvnf+X0
>>383
すまんな
レポありがとう
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:28.40ID:/ko1sCcy0
>>378
元々どの程度だったかもあるけど、液晶と同レベルでは暗く感じるかも。蛍光灯1本外すとかすれば良くなるよ。
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:46.74ID:+9BytXFz0
>>378
知り合いの新居にソニーのA1があったけど露骨に暗かったよ
「以前のテレビより見にくい」と奥さんにも不評らしい
日が差し込むようなリビングで使うには有機ELテレビ自体がまだまだじゃないかな
0388373
垢版 |
2018/07/30(月) 21:53:41.09ID:TjqE9hfx0
色々ありがとう有機ELはホームシアター用と割り切ったほうがいいのかな
通常用途はまだ液晶の方が良いかもね
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 22:19:15.62ID:d0ZX7yZT0
>>388
そのとおりだよ。
所詮は韓国LG製の有機ELなんてこんなもん。
今は液晶テレビのほうが圧倒的に優位があるよ。その中でもソニーのZ9Dが一番の性能だね!
日本製のJOLEDが発売されるまではソニーの液晶を買うのが最適解だよ
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:42.44ID:pqNd0WBu0
そんなこと言ってたらiphoneXとか使えんやんw
今のでも通常使用ぐらいなら問題ない明るさあるっての
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 22:50:18.39ID:d0ZX7yZT0
>>390
まぁ>>387とかは夫が貧乏性で有機ELの輝度をMAXに上げられないんだろうな
勇気がないんだろう
有機ELは液晶と違って確実な寿命があるからなしかも数年程度しか持たない
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:04.49ID:+9BytXFz0
>>391
いや、残念ながら金持ちだよ
そうでないと渋谷に一戸建てなんて建てられない
「これでも明るさは最大だ」と言ってたけど、
旦那はAVマニアじゃないからちゃんと設定していたかは知らない
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 00:29:56.29ID:5JDU+CP10
>>392
っ遮光カーテン
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 07:15:00.88ID:8+VDdZ0o0
そもそも、グレアパネルのテレビをカーテンも閉めずに日が射す部屋で使うの?
今時のテレビってグレアパネルでも反射しないもんなの?
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 07:27:10.45ID:LIat7FDA0
>>391
持ってないからの知らないんだろうけど輝度MAXとかそういう問題じゃない。
変に輝度上げすぎてもABLで見にくくなる。明るいリビングで多人数でバラエティとか見るなら液晶の方がいいと思うよ。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 08:44:41.39ID:qqtwoMyR0
パネルが進化してきてもABLの効きは変わらずといった感じなのか
この点が解消されない限り輝度面で液晶と同じような感覚で見ることはちと厳しいんだよね
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 09:45:22.20ID:O4e7eLr90
なんだか変えないヤツのひがみが凄い。
買っているやつはお金に余裕があるから
これだろ?高いもの買うことに意義がある。
まあ、100インチとかは実用的ではないから
流石に買わないけどな。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 10:25:59.84ID:9i/KJ0NO0
>>401
うむ!
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 12:08:29.64ID:9i/KJ0NO0
>>399
だから何?液晶厨くんw
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 12:47:07.98ID:BFkxtpOm0
赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue) の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する!

赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue) の三つで白色が出来る!

RGBWパネルのW(白色)は、甘酒を作る時に偽者業者が米を
発酵せずにメチルアルコールを混ぜて甘酒を造り目が潰れた
飲んだらと言う。
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 17:57:33.94ID:Qw0D0aLO0
時代は有機ELさ!!
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 17:58:14.66ID:Qw0D0aLO0
週末の55X920の納品が待ち遠しい…
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:35.03ID:CHhCeu2Q0
x910を買って1年が過ぎた。後悔無いわ−、ゲーム、映画、地デジ、録画機能最高だわ。
もうちょい使えるアプリ増えてほいしけど不満という不満無いので最高の買い物だと思いました。
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 19:20:52.74ID:+62RZ+120
満足出来るならそれで良いさね、
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:42.86ID:5JDU+CP10
X920マンセー
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:37.91ID:imWThkLd0
モニタ募集してたら発売日に5年保証込み、タイムシフト用HDD込みで38万で買えたのに、量販店で発売直後に買ってるやつは何してんだよ
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:23.92ID:1pG+4u0R0
x920
店頭で見てきた。すげー綺麗。地デジもそこそこで
買っちゃいそう。
サウンドバー置きたいからもう少し下が空いてれば良いのに
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/31(火) 23:01:02.92ID:QQz3+fUG0
好きなアイドルの冠番組がNHKでやるから思い切って有機ELを買うことに決めた
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 02:13:55.06ID:EpYTk64s0
>>415
x920買えばいい
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 07:20:33.26ID:W0XPhMrf0
>>417
そんなのあるんですね。でも台は今あるの使いたいから
低めのサウンドバー探せばなんとかなりそう。

あー、欲しいよ。週末もう一回見てきます。

4K見るのに申し込み必要なんですね。
今あるBSカードと差し替え??少し面倒かも
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 08:16:15.07ID:sQja1NDr0
>>420
今からサウンドバー買うならX920使ってから決めた方がいい
有機ELテレビの場合、暗室で見ると画面前の設置物が結構鬱陶しく感じるし、
テレビ台の設置面がスピーカーをカバーされてるならかなりいい音出すので、下手なスピーカーより音良かった みたいなことになるかもしれないし
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 09:46:35.59ID:pzZmsWPR0
もう量販店のネット通販でも35万の10%ポインツなのか。
30万以下になったら買うか
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 13:50:10.19ID:uzkJ7ymR0
>>420
差し換えじゃなくて追加で取り付け
従来のカード型じゃなくてチップ搭載でUSB端子で取り付ける形
背面に専用の取り付け部があるから詳しくはHPを見ればいい
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 17:03:14.87ID:hRBQqIAE0
>>420

>>420
BSカードではない!
X920にある専用USB端子に、4K暗号化に対応するモジュールを差し込む。
0430宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/08/01(水) 19:16:49.13ID:H+krSEL80
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0431373
垢版 |
2018/08/02(木) 01:14:02.07ID:ifBodESV0
4kチップUSB接続だけどそれつけたらBSカード使えなくなるってきいたけど?
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 05:36:20.10ID:hI9eaIRH0
>>431
地デジBS共用カードなんだから、その話が正しいとすると地デジもダメになってしまうぞ
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 06:31:45.82ID:hI9eaIRH0
>>433
マジでか、完全に置き換えるものなのね
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 07:20:26.98ID:J5ZfkJqz0
時代は有機EL
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 10:53:49.15ID:XFjI6E8+0
岡崎ではなく正規契約なんだが、これマジ?
ACASに置き換えられたら、他の受像機で見れないから、東芝買おうとしてたのに
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 12:34:00.66ID:iCNFTkcj0
>>437
広い部屋がいるからね〜
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 13:40:14.10ID:aVV3sq5G0
55インチでも大き過ぎる。
このままだと有機ELtVを諦めるかなあ。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 14:30:13.04ID:YSNJIasD0
>>441
55型未満のデレビ用OLEDパネルは開発コストが嵩む割に、単価を安くする必要があるから、今後も開発されないだろう。
踏ん切りつけて55型有機ELに逝くべき!
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 14:31:49.20ID:YSNJIasD0
因みに国産の有機ELパネルは20型程度の量産が限界で、かつパネル単価も高い為、業務用モニターにしか展開されない。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 15:30:51.79ID:mam7ELbw0
淀やビック、ヤマダなどのネット通販は逆に値上がりしちゃったね
週末また安くなればいいけど
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 15:57:44.33ID:33uDfAOu0
>>444
今、有機Eデレビでは一番人気だからね。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 16:35:23.00ID:u17bAk5Q0
>>443
しかも青の発光体の寿命が極端に短くパネル全体の寿命を短くしている
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 18:01:00.36ID:CpbqGK3g0
>>433
4K用のA-CASに統合
岡崎に感謝してる奴はA-CASチップ挿すなよ

デマを拡散するな
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/02(木) 19:14:53.96ID:as7lmGN70
ボーナス時期に安くなるけどしばらくすると値上がりする。次の値下がりは年末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況