X



【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:51:15.22ID:k5PsUiYp0
東芝有機EL第二弾!
発売時期は7月下旬予定。
価格はいずれもオープンだが、65V型の「65X920」は65万円前後、
55V型の「55X920」は45万円前後での販売が予想される。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html

前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503119064/
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/02(月) 09:28:09.92ID:LFE5vO0z0
VGPで開発賞を頂きました!!

日本初 BS/CS 4Kチューナー内蔵テレビシリーズの開発に対して。
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:35.23ID:Q4ZXtbk40
>>44
気になる、木に生る
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 20:14:11.13ID:dPx5By400
やっすw
まぁ来年になったらX930出るかもしれんし
型落ちといっても値段差ほどの性能差もないしな
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 22:28:07.14ID:dPx5By400
>>54
実際、LGパネルの進化具合っての?が、横に並べないと分からないような微妙な差でしか伸びて来てないから、
1年2年のぐらいの差は値段ほどないねーって話だよね
「最新パネル」をたえず持ち続けるには、東芝でもソニーでも毎年買い換えるしかないけど、パネルが「超絶進化」しない限りはねー それは今のところなさそう
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:11.17ID:TUqR6DCx0
そら品質のバラ尽きの激しかった液晶と違ってOLEDはほぼ完成されてて変化ないし
暗部諧調がどうのピーク輝度がどうのっていう重箱つつきしかやること残ってない
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:09.47ID:HQagcuov0
>>58
後にアップデートがあって暗部階調が改善された
テレビが消えてる時の画面の反射の色とか、どうでもいいしねw
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 17:49:23.31ID:uVwjU+3k0
もっとも、7月下旬に発売される東芝REGZA X920は、
画素構造が変更され、赤画素が大きく、青画素がやや小さくなり、
他社製品とは異なるものになっている。

まさかの特注パネル?
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 08:59:26.24ID:LpaZ3UTG0
>>72
マジかよ!!これ完全に流れは東芝

>>74
従来の有機ELは輝度を最大にしようとすると色が青くなる傾向があったから、この改良は有効だと思う
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 09:07:23.79ID:TWHBfHRN0
ただ日本人は青白い絵を好むから、店頭でどう見えるんだろね
尿液晶騒ぎとか。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 09:15:02.06ID:N1jFY7tl0
いやいや出始めの頃のLED液晶はとにかく人肌が青白くて酷いもんだったよ
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 11:31:30.26ID:L9vN5mpk0
韓国LG様が丸腰の日本家電メーカーに下賜してくださるパネルに一喜一憂
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 00:10:29.25ID:fQsa0bwn0
>>70
新型パネル
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 11:47:41.34ID:fQsa0bwn0
REGZA 55X920 [55インチ]最安価格(税込):\363,358 (前週比:-62,642円↓
http://kakaku.com/item/K0001051345/
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 12:03:19.22ID:jSxRdftx0
5年保証+タイムシフトHDD合わせて30万ぐらいで買えるようになったら買うかな
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/08(日) 23:36:15.76ID:15vjbnp40
X920はBS/CS 4Kチューナー内臓が魅力的だから買おうと思ったけど
huluとAmazonビデオ非対応なんだよね。惜しい。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/09(月) 09:03:41.83ID:p3irHVD40
>>83
新宿の某量販店でも値引き交渉したら、55X920は40万切ったで〜!
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 00:52:55.62ID:qyoKPFlE0
六畳間にはやはり55インチはでかすぎかな?
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 01:04:59.21ID:kX5t2X8k0
有機ソニーパナLGとフナイと東芝とその他液晶
各家庭デカイの何台も買うもんじゃないからね
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 06:59:11.55ID:89pIjzqi0
>>91
いいで!
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 14:59:18.54ID:0fDfcIQN0
x920モニター最低価格で応募したら当選きたわ
これ購買意欲持たせるためだけのもので全員当選してるだろw
5年保証込みで38万高ぇから買わねぇw
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 18:20:31.22ID:qyoKPFlE0
>>94
寝室に置こうと想うのだが、壁際にTVを設置してもリスニングポジションから
2mしか距離が取れない。
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 19:56:53.51ID:Ud5DfApC0
>>96
5年保証込みなら安いだろ?
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 20:00:13.29ID:Ud5DfApC0
X920の発売は8月にズレ込みそうとの情報を店頭ゲット!
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 20:01:37.11ID:Ud5DfApC0
初期ロットは全てモニター募集に回したとかならワロス!ワロス、、、
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:18.65ID:HIk3kqBO0
>>101
メール見直したらタイムシフトHDD2.5TBも特別に付けるって書いてあったわ
5年保証、2.5TBHDD込みで38万(税込)
発売日買いならありかもしれんが、すでに本体のみ36万で販売してるとこあるし数ヶ月したら30万切りそう
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:56.56ID:TiQI5Sjy0
>>105
今のBSアンテナでもメジャー局の4KのBS放送は見れるよ。
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 00:33:52.95ID:pxZ6mj1C0
>>98>>99
あと実際の視聴は2k放送がメインになるだろうから、宝の持ち腐れになりやしないか
懸念している。
アニメとかアプコンが多いし。
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 07:48:04.54ID:oKaFG++r0
>>107
大丈夫!レグザエンジンの超解像がある。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 07:49:56.74ID:oKaFG++r0
X920発売日は7月25日→8月1日以降
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 07:54:15.54ID:0wq8uJWb0
予約が多過ぎて供給が間に合わないから発売延期したみたいだな
シェア3%からシェアトップなんて痛快
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 08:09:06.03ID:vc2HvrO90
>>107
2Kでも液晶とはだんちのコントラストだから、夜に部屋を暗くして見てニヤニヤするんだ
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 08:59:07.05ID:wBRIxKos0
有機EL使い始めて1年以上経つけど、
黒い画面に鮮やかな色が出るような場面に出くわすと
「トゥンク…」って感じでときめくわぁ〜
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 16:05:50.71ID:wBRIxKos0
>>116
原理は分からんがグレアでも液晶より映り込み少ないみたい
価格にそういう口コミあった気がした
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 16:15:48.01ID:Coj4MJQG0
まぁ、早い段階で30万切っていただけると助かりますん
55X920買おうと目論んでます
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 20:11:13.80ID:9481XReW0
>>116
本来有機ELは反射が多くて映り込みは多いが
LGは日本メーカよりコストかけた反射防止処理をしているため
結果的に液晶よりかなり反射が少なくなっている
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 21:19:03.74ID:boDQknrC0
>>122
2025年時点でもまだ20インチ級の増産計画しかないという
全く伸びしろのないシロモノ
0124
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:00.03ID:kDLSDsTy0
>>111
予約が多いんじゃなくて、パネルの供給が足りないんじゃね?
X920は赤の開口面積を拡大した2018年後期型パネルらしいし。
0125
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:43.54ID:kDLSDsTy0
>>112
有機EL買う層は、液晶なんて眼中に無いよw
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 09:02:36.93ID:NJMBNnW40
>>122
LGのOLED製造撤退になるレベルだ!
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 17:16:34.64ID:xFNid7Pt0
910の65インチは店頭で50万切ってるし、買おうかな。
920の65インチが店頭で50万切るのも来年か、
次のモデルチェンジの時だろうし。
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:51.18ID:s5dp+KCQ0
>>128
せっかく有機ELの65インチ買うなら、920が落ちてくるまで待ってみたら?
910の時よりも値段落ちるの早い気がするし。
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 07:13:22.78ID:r1JVrZO20
>>128
買おう!
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 08:36:43.21ID:L3ANvl400
>>130
有機ELなんか、いらんだろ?
液晶のいいのが、今は安くなっているよ。
有機ELさまさまだぁー
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 11:50:36.45ID:EWDhLMGA0
購入したくないけど気になるから来てるんでしょ


有機EL良いわやっぱ
今後自宅で見る全ての映像コンテンツが有機EL画質で楽しめるのが嬉しい
数年後に買う人は数年間この画質で見られないんだと思うと切ないわ
年食うと「数年分の映像を見直す」とか厳しいからな
0136
垢版 |
2018/07/13(金) 12:04:36.24ID:5lC3v/6X0
>>134
貴方には液晶テレビで充分だよw
0140
垢版 |
2018/07/13(金) 15:17:26.51ID:6cD5unVf0
液晶厨、必死すぎw
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/13(金) 16:46:20.66ID:sRLvK0/S0
PC(Mac)は1080pで使ってるわ アプコン優秀
120Hzモードより60Hzで黒挿入の方が好み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況