X



ナイスなサブウーファー14【サブウーハー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/03(火) 15:44:13.59ID:9T90vBwZ0
前スレ
ナイスなサブウーファー13【サブウーハー】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1496579134/
過去スレ
ナイスなサブウーファー12【サブウーハー】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1468338684/
ナイスなサブウーファー11【サブウーハー】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1448870850/
ナイスなサブウーファー10【サブウーハー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411993419/
ナイスなサブウーファー9【サブウーハー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1370211192/
ナイスなサブウーファー8 【サブウーハー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340930537/
ナイスなサブウーファー7 【サブウーハー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326367470/
ナイスなサブウーファー6 【サブウーハー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1312838458/
ナイスなサブウーファー5 【サブウーハー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297179931/
ナイスなサブウーファー4 【サブウーハー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1269158322/
ナイスなサブウーファー3 【サブウーハー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232826212/
ナイスなサブウーファー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1162398385/
ナイスなサブウーファー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126855442/
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:06.91ID:BRFYsAge0
>>379
あぁ実家にあるのはフロア型というジャンルになるのか。
でブックシェルフはサラウンド用だと思ってた小型スピーカーがそれになるのか。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:11:06.92ID:uN5yxdzg0
テレビ台にしてるGTラックの下段が空いているのでYAMAHA YST-FSW150かONKYO SL-T300のどちらか思案中
テレビの音はYAMAHANOサウンドバーYAS-108を使用
ONKYOの方が5000千円ほど高いんだけど相応のアドバンテージあるでしょうか?
教えて君で申し訳ない
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:01.21ID:fOIo2LAr0
>>380
ブックシェルフは別名「Standmount Speaker」耳の高さに合わせるためスタンドを使用する物
昔の30cm・3WayやYAMAHAのNS-5000などもスタンドを使用するのでブックシェルフ

フロア型やトールボーイは別名「Floorstanding Speaker」スタンドを使用しないで高さが合う物

B&Wの例
https://www.phileweb.com/news/audio/201709/08/19022.html
JBLの例
https://www.jblsynthesis.com/productlist-syn/jbl-synthesis/syn-products/type/bookshelf-loudspeakers.html
https://www.jblsynthesis.com/productlist-syn/jbl-synthesis/syn-products/type/floorstanding-loudspeakers.html
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 15:44:34.14ID:uN5yxdzg0
早速ありがとうございます
ラックに入らないものだとDENON DSW-37とかYAMAHA SW050などもありですが、設置の都合上ラックの裏に置くことになるので音量調整が面倒になるかなと
電源オン・オフは連動タップを使えばクリアできますが
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:41.19ID:Lr4vD7tU0
>>381
5000千円ほど高い>俺ならこんな金額無理

500万円も差があるならヤマハのほうを買った方が良いと思う
でも、ラックに突っ込むのは色々弊害出そう
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:28.50ID:BwglFnS70
>>381
ヤマハは標準的なバスレスサブウーハーの音だと思う(未試聴)

オンキョーは若干キレが良く弾むような低音が出る
40Hz以下の重低音はセッティング次第だけどほとんど出ない
うちはこれを左右に2個設置
電源のオンオフがオートしかないので小音量だと使いづらい

人様にお勧めするなら音も使い勝手も普通でクセのないであろうヤマハ
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:00:09.22ID:LCfr9tVh0
>>385,386,387,388
ありがとう
YAMAHAが無難なのかな
GTラックが振動するようならインシュレーター挟むしかなさそう
テレビ専用なのでそんなに大きな音量にはしないんだけれど
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 19:16:09.82ID:pRGv9Py+0
集合住宅だが角部屋で両隣は廊下で隔てていて、階下は飲食店の我が家は深夜でもtd725sw鳴らせて恵まれている。
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 23:18:38.34ID:vuv8YWRP0
フロントgold100リアgold50で、サブウーファー導入しようと思います。モニオは高いので、コスパいいおすすめありますか?
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/15(金) 18:20:39.69ID:oJw9r1N40
>>392>>397
ということは5階が飲食店?
でも集合住宅?
嘘だろw
ほぼ飲食店のビルならわかるが・・・
0400393
垢版 |
2019/02/18(月) 16:45:50.97ID:4h3W9fFk0
はよ教えてくれや先輩!!
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 22:22:46.60ID:TawsdOBk0
良いサブウーファーを置くには
それなりの覚悟が必要になる
それは金額ではなく重量に対してである
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 00:48:24.31ID:DsBfSYj60
やっぱりイクリプス人気ですねー
focal aria 906持っていて音楽聞く目的で買ったんですが 最近低音が足りてないと感じていてサブウーファー追加考えてます やっぱりイクリプスのtd520swとかおすすめですか?td725も考えてるんですがfocal906にはオーバースペックかなと思い迷ってます
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 17:45:12.86ID:YPoAaKwB0
>>408
買えるのであればTD 725mk2一択です。理由は諸々あり過ぎて書ききれないのでとりあえず買って実感して下さい。
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/20(水) 19:51:27.78ID:YPoAaKwB0
知り合いや購入予定の店から中途半端なサブウーファー借りてしばらく聴いてから導入出来れば有り難みがわかって最高なんだけど頑張って下さいw
0414393
垢版 |
2019/02/22(金) 00:26:32.11ID:c4qPje0R0
td316ポチっちゃった。アドバイスくれた方ありがとうですー
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/27(水) 22:58:01.19ID:S9b7tA+f0
>>416
シャープ、TVを重低音+振動で楽しむ肩のせスピーカー。送信機付きで約3万円

簡易ボディソニック見たいなものか?
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:10.36ID:kIPt56YP0
今って、どのメーカーもこんな超ニアフィールドスピーカーをこぞって開発してそう
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/01(金) 06:47:06.14ID:g6Oisn9X0
>>416
1枚目の写真の男すげー不服そうw
「眉毛いじりすぎてる+眉毛がへの字or逆ハの字+口がへの字+唇が薄い」奴って男女問わず犯罪者に多い特徴だよな
犯罪者じゃなくても平気で浮気するような性格悪い奴が多いとか

眉毛は異性にもてたい・強く見られたい欲求
口は日常の感情によって顔の筋肉が発達した結果、素の表情が不満顔になる。左右差が大きく歪んでる程犯罪者寄り
だったかな

もうちっとマシなモデル雇えよ・・・
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 05:34:45.54ID:fdi2O6Uk
価格.com見てるけどエントリークラスの製品が軒並み欠品
YAMAHA、ONKYOとか再入荷は4月下旬とか5月になってる
欲しいと思ったときに買わないとダメだね…
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:17.01ID:bZMT4oiH0
エントリークラスってボワボワと音像がつぶれたようなのばっかじゃないの?
映画で迫力出すにはいいけど音楽にはイマイチな感じの
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 15:30:55.00ID:vbhVxU9v0
確かに各社1万円ぐらいからラインナップあるけど、
10万円以下で音楽でキレキレ低音出せて、映画でも沈み込むように響くサブウーファーあるのかな
地響き諦めて密閉型か、ボワボワに我慢してバスレフ型かしか思いつかない
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 20:54:21.90ID:fdi2O6Uk
奥行き40センチか…思ったより大きいね
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:45.81ID:N3P+BSlE0
サブウーファーってそんなに高いもんじゃないけど
質を真面目に追究すると、もの凄く大きく重くなるんだよね
それに耐えられる床とか容積が許容できるのは限られた人だけに思う
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/07(木) 22:40:44.05ID:mkJlKOh30
5万以下だと30Hzが100Hzと同じレベルを出せる機種がない
30はかろうじて出る機種はあるがかなり減衰してしまっている機種ばかり
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/19(火) 07:41:06.72ID:RRp7641n0
映画目的でSW検討中
ダリ:SUBE12F
モニターオーディオ:bronzew10
B&W:610
以上で検討していますが、みなさんのおすすめは?
ちなみにフロント&リアはモニオで統一していますが、SWはメーカーにこだわらなくてもと思っています。
もしくは、10万円まででほかにおすすめありますか?
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/19(火) 08:15:36.92ID:JVXbdMc00
アキバヨドバシでb&w610が展示品60000円だったな。
サブウーファーだったら展示品もありかなーって思いました。
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/03(水) 13:26:59.16ID:sdjW71KC0
TD725SWMK2とDB1Dはどちらがおすすめですか?
(部屋は15畳、フロントスピーカーは805Dです。サラウンドスピーカー等は検討中です。)
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/03(水) 13:37:56.20ID:u8Bz8G1e0
いい加減どちらがおすすめとかいう質問やめろや!そんなん人それぞれやないか!試聴しろや
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:32.12ID:XmGsferZ0
デスクトップオーディオで小型スピーカーに合わせるサブウーファーが難しいな
重低音がありすぎて下の部屋に響いて困っては売り、バスレフでメリハリが足りずに売り・・・・
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 09:47:23.86ID:WQfjvwej0
TD725SWMK2とDB1Dではどちらがいいか聞いてるのですが…
他のウーハーは候補にありません。
多忙で試聴に行く時間がとれないため、ご意見を求めています。
(訂正:フロントは805D3です)
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 11:24:57.67ID:cwFCO5Eb0
>>442
お前の好みなんか知らんがな
どうせ買ったが気に食わん、どうしてくれるって類いだろうし
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 12:24:35.39ID:PduKWkqW0
>>442
TD725を勧められてそのまま買った場合は、フロントと合わせてDB1Dにすべきだったかという未練が残る
DB1Dなら、評判最高の725はどういう音だったのかという未練が残る

結論としては、忙しくて試聴できないなら先伸ばしにしたら?

俺は725好きで使っているが、あえてそう言っておこう
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 14:35:21.59ID:FdkTHasR0
こういう質問するやつって頭わいてるよな
多忙なら音楽聴く暇もないだろうから買わなくて正解
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 14:39:41.08ID:NKgUaP6Z0
>>445さん、
ご意見ありがとうございます。

>>444さん、
あなたの想像しておられるような思考は、微塵もございません。

ただただ、ご試聴された方がいらしたらご意見をいただきたいと思った次第です。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 15:38:21.72ID:bKk8mkkc0
中古でYamahaのNS-SW500を買ったけど良かったよ。
SONYのサウンドバー付属のものと比べたら月とスッポン。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 08:24:36.80ID:6u7THNfO0
>>447
>ご意見ありがとうございます。

ほらな
そこから広げて判断材料を追加提供するでもなく塩対応
回答者の事をスクリプト程度にしか考えてない
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 11:56:05.58ID:D3mgpY2i0
こんなに尖った人たちがいる板だとは思いませんでした。
すみませんでした。ありがとうございました。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:38.03ID:tN0mVoYT0
スレと板間違えてね・・・と思いつつ
ここに限ったことではないよ
どこスレにも丁寧に答えてくれる人、それ以外の人、荒らしはいる
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 14:55:34.76ID:XDEOLin20
CW250Aなのですが今ピンケーブルをRに繋いでます
アンプ x1<->SW(L/R)x2のケーブルに変えると音良くなりますか?
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 16:26:15.58ID:XDEOLin20
>>455
そうなんですか
じゃああまり神経質にならなくても良いですね

ちなみにケーブルの違いで音質なども気にしなくていいレベルでしょうか?
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/10(水) 21:18:17.75ID:xEUN5YPv0
ECLIPSE TD316SWMK2
購入したのですが
位相のコントールはできないのですね。
安い理由がわかりました。不満ではありません。
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 22:16:05.18ID:OMDyr1a50
モニオのW10をお持ちの方いらっしゃいますか?
映画7:3音楽で検討していますが、レビューがほとんどないため
感想を教えていただけないでしょうか
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/05(日) 22:53:25.13ID:dyBYuzY60
TEAC SW-P300とKEFKube 8b
どちらが、いいと思いますか
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:37.14ID:IIdz97hU0
cw200シリーズですかね
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/18(土) 23:39:45.94ID:HXYqLGh00
BEHRINGERB1200D-PRO EUROLIVEとYAMAHA NS-SW300で少し迷ってる
スペックを見るとB1200D-PRO EUROLIVEの方が上で価格はNS-SW300のスペックと比べるとコスパ面で安い感じ
だけど周波数特性見るとYAMAHAの方は20hzでBEHRINGERは40hzだが総合的に見るとどっちが良い?
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:47.23ID:00juoUE+0
皆さん質問させてください。
知り合いからヴェロダインというメーカーのHGS15というのを譲ってもらう予定ですが、これって今は売られてないですよね。音質というかサブウーファ的にはどうなんだろう。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 13:11:29.40ID:pYHzdiOG0
>>472
ちょっとBEHRINGERについて調べてみたけどいい噂を聞かないな やっぱYAMAHA NS-SW300にする。
危うく金を溝に捨てる所だった
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 14:55:49.37ID:oxeU0SBp0
>>473
私もベロダイン使ってますよー。
型は違うけど。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 15:02:58.08ID:00juoUE+0
>>475
ありがとうございます!お使いのかた、いらっしゃったんですね。
聞いたことがないので譲り受けて良いものかどうか考えてました。なんせ大きく重いものでしょうから。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/19(日) 22:34:31.60ID:qGx1OQCf0
昔カーオーディオで使ってたなぁヴェロダイン
いいサブウーファーだったが
車という環境がよくなかったのか
短い期間でエッジがボロボロになった
修理の為に外しておいたら父に粗大ゴミと間違われて捨てられた
30万がパーになった思い出
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/24(金) 21:11:35.40ID:+gB7ksy70
>>478
300は世代が新しく、ボイスコイルの銅線が丸断面から角断面に変わってるから、見た目同じかどうかはわからない。
700はパワーアンプが高出力だからウーファーのエッジがデカいかもしれない。

800は同じ25センチでもこんなに違う

https://images.app.goo.gl/GCyQSsqXAAKS1jKx7.info
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況