X



【HMD】Oculus Go 10【VR/Standalone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 999f-iGSj)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:36:13.27ID:5yhL+j+N0
※ Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526906423/
【HMD】Gear VR 9【VR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522097486/
【VR/HMD】VRエロ総合 57 【Oculus/HTCVive/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1529249925/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 8【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528552537/
【HMD】Oculus Go 9【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529589934/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-RQL3)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:22:14.85ID:P7Yk7nbWM
>>328
日本語のドキュメントが少ないからまだ出来てなかったら後で詳細に書いてあげるよ
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aa4-L1xz)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:57.86ID:NLMnmY8D0
苦労したがsplashtopインスコできたわ
ttps://www.kilinbox.net/2018/07/oculus-goandroidapp.html
野良アプリ導入の方法は↑がわかりやすかった。
vysorは使わなくてもsplashtopは入れられた。
0352名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-RQL3)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:11.30ID:CBDF0YOFa
>>351で出来なきゃ諦メロンてレベルだな

それはそうとoculus tvってネトフリみたいに天井に貼り付けられないの…?そもそもそういうメニュー的なものないよな?
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-qJjT)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:33.79ID:/2Zfhfnf0
連休だし、おすすめリラックス法晒しとくね。
bigscreenのリビングにあるソファに足を延ばして座るのをイメージして、
ソファやベッドに座って足を延ばして、お気に入りの動画とか
クリックだけで進めるflashやコミックを使うと、
日差しのある大きな屋へで開放してる雰囲気になるので、おすすめです。
http://get.secret.jp/pt/file/1531481655.jpg
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:09:26.24ID:WwZXrB8R0
Universal Media Serverを動かして、
拡張子で指定して変換を殺して使ってる

なんか無意味なことをしてる気がするので、
もっとシンプルにファイルを公開するだけのDLNAサーバは無いのかな
0359情弱野郎 (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:15:36.81ID:sdW9PXqQ0
>>358
おはようございます。
ここにいる人たちの力を借りてなんとかoclusgoの環境構築を進めている者です。

自分が記事を転載した>>307の組み合わせはいかがでしょうか。
サーバー側のフォルダ指定だけは少しめんどくさいですけど終わってしまえば
非常に楽です。あとは以前に自分も使ってたKODIは如何でしょうか?
0360情弱野郎 (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:24:09.57ID:sdW9PXqQ0
おはようございます、
皆さんのおかげで@Serviio+SKYBOX VRとPigasus単体でのローカルネットワーク内の
ストリーミングができるまで環境できました。但しPigasus単体はやっぱり不安定ですね
。。。 あとはDTCP−IP保護のクライアントさえ入れればいう事なしという感じなの
ですが、色々調べても難しいんですね、APK自体は入手はできたんですけど、ADBと
やらがハードル高すぎて。。 こういうのがあるとANDROIDではDIXIM普通に課金して
利用してたのでGoogleとしてこういう製品を出してほしかったとつくづく思います
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:41:07.01ID:WwZXrB8R0
adbはandroidを使う基本技として習得しときたいけどな
アプリをバージョンアップしたら劣化したので元に戻したい、とか日常的にあるので、
何かインストールしたらそのapkを自分で持っておいて、
いつでも好きなバージョンに変更できる方が便利

adbは奥が深いけど、何かインストールするだけなら簡単
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:29:40.78ID:WwZXrB8R0
>>359
Serviio入れてみた
これは簡単
公開するフォルダを設定するだけで動く

これでもうデータ転送の為にUSBでつなぐことは滅多に無いだろうから、
端子は充電専用にマグネット化してしまおう
こんな頻度で充電してたらすぐに壊れる
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5df-G+hE)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:25:23.11ID:UX43zMUQ0
>>363
マグネット便利ですよね。愛用しています。
ただadbが通る時と通らない時があり、謎です。

あとGOのIPアドレスが時々切り替わるたびに、つながらない。
adb接続で調べてserviioに許可するのが面倒です。
なにか良い方法をご存知の方おられないでしょうか?
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-fgjU)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:45:21.40ID:D+AEvxfDM
ブラウザのパスワード保存機能がログイン後にリダイレクトするタイプのサイトでは効かないようなんだが、なんか対策ないの?
具体的にはコミフロなんだが。
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c3-M85+)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:46:54.11ID:wJAJt3E70
>>360
WikiにあるけどDIXSIM playを導入出来るからDTCP-IPクライアントとしてOculasGoが使えるよ。
DIXSIMPlayではDIGAやひかりTVチューナーの録画済み番組や地上波、BS、CS放送中番組も見られるからかなり快適。既にAndroidでライセンス持ってるなら端末切替て使えるよ。端末切替は年4回まで出来るから試して駄目だったら戻せる。
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-Uo+k)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:59:58.34ID:OFABBzfX0
>>356
oculus goのコントローラーでマウスカーソル移動とクリックは出来る。
リモートというか母艦のデスクトップをwifiで飛ばしてoculus goをディスプレイにしてる感じなので、
普段使ってるコントローラーとかマウスはそのまま使える。
まあ、母艦から離れていなければの話だけど。
速度はPCゲームが普通に出来るくらいで、俺はCrew2とかやってる。
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 399e-pGrH)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:55:14.00ID:lWkmG0F50
仮想リビングとかいらないからoculus tvにvoid背景欲しい
ついでに画面サイズ調整も欲しい
splashtopでリモート繋いでもそこらへん変えられないとGO被ってするほどでもないかなってなっちゃう
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-Uo+k)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:19:49.07ID:OFABBzfX0
VRidge 2.2 Beta is now available.
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:35:39.81ID:WwZXrB8R0
リモートデスクトップと呼べるほど高尚なものでなくて良くて、
操作不可能だけどホストの画面が見えるだけ、みたいな奴ないかな
単にディスプレイ代わりにしたいだけ
0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e47-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:06:43.15ID:71n1VG5E0
nVIDIA GPU乗ってるPCならMoonlight for goかALVR使うよろし

Moonlight for go
低負荷 転送量少な目 高画質 中音質 平面VOIDのみ

ALVR(+SteamVR)
高負荷 転送量多め 中画質 高音質 曲面表示等ソフトによっていろんなモードが選べる
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-bgBL)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:09:42.53ID:A/2ZFLYdM
Oculus TV、ゲームコントローラーに対応してくれないかな。
Androidのゲームやエミュを大画面でやりたいす。
RetroArch辺りがOculus goアプリ出してくれないかしら。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6681-Rr+d)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:20:08.82ID:Fe10kQSR0
>>376
VRidegついにOculus Goのコントローラサポートしたのか!
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:15.53ID:sdW9PXqQ0
有志の方たちが作られてる日本語変換ソフト既に使われている人いますか?
記事は観たんですけど導入方法がまたややこしくて、、
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-Uo+k)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:39:30.72ID:OFABBzfX0
>>392
今見てるタブより画質が落ちたら嫌だなぁ。
とか、思うのであればやめておいた方がいいかも。
どう頑張っても解像度は片目1280×1440で拡大レンズを通しての視聴なので、
ディスプレイを直に見るより画質は落ちます。
現状は2D視聴に関しては画質というよりプライベートな環境での視聴という
雰囲気を楽しむ感じです。
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d81-WcMs)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:23.71ID:IQNeudQs0
はじめてこちらに書き込みます。こちらの掲載などを見ながら、おかげさまで、
・Splashtop(Oculus go -> macmini)
・DiXiM Play
できました!ありがとうございます!

 残念ながら、「Splashtop」では、まだ、Oculus goで音が出てません。

 streamer、sound flower(AppleScriptで削除) は入れ直し、
 Oculus goから接続すると、soundflowerは2chに切り替わり、
 macminiの内蔵スピーカーからは音が出なくなるものの。

macminiからAirPlayを使えば、ステレオに音が出せるので、映像と音が少しずれるものの、Youtubeなどの音楽のライブビデオをみるのによさそう!

 そういえば、そういうことをやりたかったのだった。
 AndroidでもAIrPlayのようなものを採用してくれるとよいのだが。

普段、20インチのテレビ(画面内の文字が読めて驚いた)を片手間に見るくらいでしたが、Oculus goでみると、楽器演奏の様子、腕や指使いなど細かくみれ、楽器をやっている方だといろいろ勉強になるのでしょうね(大型モニタでも同様なのだろうか)。

「DiXiM Play」でnasuneのテレビ、録画が見れてしまうのにも驚きました(早速、ライセンス手当せねば)。テレビの見方も変わるかも?

2次元を見てるだけですが、今まで、映像は、しっかり見てなかった、映像をなめてたか?、言う感想です。
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea04-NFua)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:21:40.09ID:tzwyRHyi0
炎天下に車に入れっぱなしにするもんじゃないな
プレイヤーがイカレて動画見れなくなってしまった
再インストールで直ったが
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d8a-KCFg)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:16.03ID:sdW9PXqQ0
どうも情弱野郎です。
朝6時から、Dixim pray for regzaをapk
でインストールしようと色々サイト見ながら作業してるが、未だに出来てない。pathの環境登録まではたぶんいけたけど、その先が。。。
pathのパス入れるとき、その前に入ってた内容消してしまったのは後々問題になりそうな。

直前に復元ポイント作っておいたけどそこら辺は戻したとき反映されるのだろうか。。。そもそも俺の持ってるapkはまともなファイルなのだろうか。。
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d8a-VDv9)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:52:01.66ID:RLfIx1Vb0
動画プレーヤーを一時停止した状態で外して一晩充電してたら、スリープにならなかったのか、バンドがセンサーに反応したのか、起動しっぱなしで本体がオーバーヒートしてた。気をつけないと。
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:00:47.70ID:sdW9PXqQ0
@アプリで開発者モードする。AAndroid SDK Platform-Toolsをダウンロードして
解凍したフォルダをCドライブ入れる。Badbコマンドを通すためにシステム詳細設定
→環境変数→システム環境変数のPathという項目を選択し、「編集」をクリックし、
Aのフォルダを入れた場所を指定する。 ここからがわからない。。。。
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:33.28ID:sdW9PXqQ0
>>403

元々入力されていた末尾にセミコロンいれて貼り付けるだけで良かったですか?
消しちゃった。。復元してやり直すかな?そもそも消したことにこの先どんな
不具合があるのかもわからないのですけどね、、、
おまけにパスの設定って不要だったんですか???

Bまでの処理をした後にコマンド立ち上げてadb install+半角スペースを入れた上で
APKファイルをコマンドプロントにドラッグ&ドロップしてエンターしてます。
しかしエラー出て進みません。。。
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:17:38.86ID:HlDxziar0
>>407

Pathの件でいじる前の復元ポイントに戻したので
それやってみます。
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:20:42.88ID:HlDxziar0
>>408

それも確認してみます。
Cドライブ直下なので問題はないと思いますが。

お聞きしたいのですがコマンドプロントの
正式なコマンドは adb+半角スペース+install+半角スペースで
合っていますか?もしかして最後の半角スペースは不要ですか?
0413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:39:49.57ID:HlDxziar0
だめだ adb だけのコマンドすらエラーでる
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:46:40.55ID:HlDxziar0
>>416
すみません psthを指定しなかった場合はコマンドで
adb intall ファイル名 以外に入力しなくちゃいけない
内容が追加で出てくるんですか? だとすればそれは
知らないので教えて下さい
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:48:43.30ID:HlDxziar0
>>417

管理者のコマンドプロントでやってみましたけど
余計に変な感じで画面が出てしまいました。
色々 自分なりに一日中調べてたたんですけど
特にコマンドプロントに管理者でやるように
注意書きみたいなのはなかったような。。。
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:50:08.93ID:HlDxziar0
>>419

intallは誤記です adb install ファイルをドロップしエンター
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d8a-OTff)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:06:57.83ID:HlDxziar0
>>422
このサイトかなり丁寧ですね
ここまで細かく書かれてるものは初めてです
ありがとうございます
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a3f-Uo+k)
垢版 |
2018/07/15(日) 04:23:53.52ID:RedESfFu0
>>423
流れがあんまし読めてないのだけど、apkがインストールできないってことかな?
上に書いあるやつとはちょっと違うけど、6:43あたりからの手順が参考になるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=baWEzvLC8Bo&;t=0s&index=18&list=FLbM4xDEtj-4YZBv_ZikMO1w

あと試しに、ムービーにあるriftcatとかALVRとか他のapkをインストールしてみるのもいいかも。
これらが入れば手順は間違ってないということで。
https://github.com/polygraphene/ALVRClient/releases/download/v2.1.5/ALVRClient-GithubNormal-release-v2.1.5.apk
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d8a-KCFg)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:44:44.21ID:HlDxziar0
>>425
おはようございます
情弱野郎と申します。

動画まずスマホで観てみました。
まさに自分がやろうとしてそうな事動画共有でしてますね。大画面で確認します!他のお勧めアプリも問題解決したら試してみたいです。
余談ですが、ここでBigscreenを絶賛している方多かったので気になったのですがグラボ載ってるPCしゃないとお話にならないみたいですね。。残念
0430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6eb-Qrcl)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:46:21.42ID:B+ir/onI0
abemaTVでドラマとか見るけど、長時間だと音声ループしたり、止まりそうになったりするな、再読み込みで良くなることもあるが安定しない。
専用アプリ出して欲しいわ
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea91-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:27:29.69ID:D2zk/57C0
見てるのは漫画なんで、ずっと画面は止まっててページ送りが少し遅れるくらいは許容できる

別にbigscreenで見なくても、Oculus用漫画ビュアーみたいなのがあれば、
それで全然構わないんだけど、きっと荒いのは解決しない
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c3-M85+)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:31:26.37ID:0tDYu2Ih0
>>431
OculasGoでPCのExcel使用する必要を想定出来ないけど、Android版excelは問題なくOculasGoにインストール出来て動作するよ。MSにログインすればPCなどで操作した「ファイル履歴」からOneDrive経由で即開く事もできる。
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:49.83ID:xh0bFG4O0
>>307
これが手軽でいいよなあとは思うんだけど、実家でやる場合ローカルアクセスで丸見えになるのがなあ…
PCから無線通してOculusだけに出来るようなツールがあればいいんだけど、あんまりこれといったのが見つからん
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:33:56.39ID:xh0bFG4O0
>>444
可能なの!?
マジか、DLNAってローカルネットワーク内のDMZみたいな扱いなのかとばかり
Serviioでも可能なのかな、少し調べて見よう
もし方法等知ってる方いらっしゃったらご教授頂けると幸いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況