X



【初級中級】ホームシアターAudio 6【10万〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 18:03:33.03ID:CFBCivLN0
5.1ch〜7.2.4chまでのホームシアターオーディオのスレです
AVアンプ、スピーカー、サブウーファーの購入、セッティング相談、感想などご自由に
システム総額10万以上のエントリー・ミドルクラス製品が対象です

◆予算が10万以下のシステムならこちらへ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?77【5.1CH】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1491327110/

◆サウンドバー・シアターバーはこちらへ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510325271/

◇ハイエンド製品やセパレートアンプは対象外です
◇プロジェクターや部屋の構築については別途専用スレがありますのでそちらを使って下さい

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】 ch
【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分)
 ・(2chステレオ音源) 映画 %、TV 50%、音楽 %、ゲーム % など、↓と合わせて100%
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画 50%、TV %、音楽 %、ゲーム % など、↑と合わせて100%
 ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する/使用しない
【部屋環境】約 畳、視聴距離 m、一戸建て/マンション/アパート 階
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

◆前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 5【10万〜】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513611570/
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:27:13.08ID:0RQ3LzZO0
>>299
>>290 の一番上でも書いているように測定時にテストトーンを出力して
そこから直接音、反射音をマイクで拾っているがダンボール箱を使うと
その反射音や箱の響き音を拾ってしまう

その結果、ダンボール箱の影響を受けた音を基に補正を行うため
補正した音が本来目指していた音とは異なる音になってしまう

> イコライジングの部分では反響音を測定しています。
> 反射音、二次反射、三次反射など、ずっと先まで測定します。
> そこで、例えばそのあたりにあるダンボールの上にマイクを置いて測定してしまうと、
> ダンボールの反射音も測定してしまうのです。測定後、実際に映画を楽しむ時には、
> ダンボールは無いので、結果的に測定しない方が良いという音になってしまう場合があります。
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:33:03.85ID:cMQC2oef0
Apple TV 4KがAtmosに対応、これで配信系でのAtmos作品数はiTunesが最多となる
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/18/45066.html
https://support.apple.com/ja-jp/HT204069
https://www.flatpanelshd.com/focus.php?subaction=showfull&;id=1505495519

Q Acoustics 3050i 5.1 Cinema Pack review
 (3050i / 3090Ci / 3010i / 3060Sの5.1ch)
https://www.whathifi.com/reviews/q-acoustics-3050i-51-cinema-pack
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:37:03.00ID:ItswGf7p0
>>300
どうもありがとうございます
一応問題なく出来るんですね
安心しました
BTLでのシングルワイヤーとステレオの左右でのバイアンプを聞き比べて良いと思った方にしたいと思います
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 08:38:11.82ID:hAEo3v+o0
>>301
そんな細かいとこまで拾ってるもん?
反射音を含めた帯域毎の音の大きさと拾うまでの時間差くらいじゃね
あのバカでかいテストトーンをマスクする程の音量は段ボールからは出ないでしょ
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 09:50:32.94ID:tXmUbKpA0
>>301
実際視聴する時は人の身体がそこにあるからそれは考慮しなくて良いのだろうか?推奨通り三脚で測定してていつも疑問に思ってるけどこの辺謎ですよね。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 10:17:55.47ID:Mid6AMOz0
>>304-305
両方のパターンで測定してEQ補正値を見てその違いを比較すればいいんじゃない
そしてそれぞれの補正された音を比較してどちらが良いと思えるか比較すればいい
上位機ならPIONEERは6〜3、YAMAHAは2、D&MはUSBに複数パターン保存可能
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 10:56:09.11ID:YPErrVxn0
>>305
(三脚)マイクで拾った音を、そこに人がいる前提で調整する機能だと思うから
自分はマイクから離れてる。

そうでないなら、マイクを頭の上にのせて視聴位置で待機してください、
みたいな説明になると思うんだよね。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 18:23:26.48ID:tuk+QdJ20
>>308
音が小さいとはどういう意味?音量を上げても小さいって事?

スピーカー設定メニューで音量に行き、本体音量を0dBにして
視聴位置でスマホアプリ >>265 を使いテストトーン音量を測ってみる
各chが75dBになってればそれで正しい(バラバラなら合わせる)
https://www.audioholics.com/frequent-questions/how-to-manually-level-match-speakers

本体音量の0dBがリファレンスレベルといいBD制作時に使用している音量
映画をこの音量で観ると制作者の意図した演出効果になる
かなりの爆音になるので一般家庭では-20dBや-30dB以下で使うだろう
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:50.85ID:cMQC2oef0
>>310
出来ない、今のPIONEERはSC-LX701以上が搭載しているMCACC Proのみで可能

2015年まではエントリー機でもAdvanced MCACC(MCACC ProとMCACCの中間)
搭載でいろいろ可能だったが、2016年にONKYOとの統合でそれ以降の
エントリー及びミドルの下位機はONKYO仕様となり自動音場補正も格下げになった
http://kakaku.com/article/pr/14/05_VSA-1124/index.html
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 22:32:53.72ID:VLkRAKzh0
>>311
アンプ がLX502でフロントLRにZENSOR7でセンターにZENSOR VOKALでSWにB&WのAS610使っててMACC測定するとフロントのスピーカーサイズが小判定になるんだけど、普通?
ちなみにサラウンドはONKYOのD-309M
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:24:32.97ID:FfcPi3Y30
>>313
ZENSOR7なら「大に」なる、測定が正しく行えてない可能性が高い
またスピーカーやケーブルに問題がある可能性もある

まずフロントを「大」にして >>265 のテストトーンを聴いてみる
60Hzまでしっかり出てて40Hz以下も聞こえるならスピーカーは正常
特定の帯域だけ聞えなくなる又は大きくなるなら定在波の影響なので
スピーカーの位置変更や部屋に何らかの対策をしてみる

スピーカーが正常ならマイクをチェックして三脚で正しくセットし
自動音場補正をやり直してみる
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 00:53:43.12ID:FfcPi3Y30
TEST : Fyne Audio F301
https://www.av-online.hu/hangfal/fyne-audio-f301-allvanyos-hangfal-teszt_2550
Fyne Audioは今秋から日本でも販売開始
https://www.phileweb.com/news/audio/201808/10/20070.html
https://www.fyneaudio.com/product/f301/

TEST : Dali Oberon 5
https://afdigitale.it/dali-oberon-5-recensione/

TEST : B&W 603
https://www.hi-fi.ru/magazine/audio/test-b-w-603-s3/

TEST : Monitor Audio Silver 50
https://www.hi-files.com/monitor-audio-silver-50/
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 16:07:03.79ID:OBZbQ+710
>>313
もう売ったけどLX502だと704S2でも小判定だったからそんなもんだろうな
力感みなぎる鳴り方をするアンプだからサラウンドやサラウンドバックも良いスピーカーにしたほうが楽しめるよ
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 17:06:10.36ID:RgS81HQ70
SC-LX701/801/901のMCACC Proは従来と同じだと思うけど
SC-LX50Xや今のVSXに搭載してるMCACCは従来と違うのか?
SC-LX50Xや今のVSXは実質ONKYO製だからMCACCと言いつつ
実際はAccuEQベースで作られてる?機能もかなり減ってるし

ONKYO統合前のSC-LX59/79/89やVSA-1130/830に搭載していた
従来のMCACC Pro、Advanced MCACCはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=LLGtTCYdG30
https://www.youtube.com/watch?v=eyKkFVVIO-U

このMCACCならB&W 685や686でも80Hzがフラットに出てれば大になるよ
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 18:22:45.93ID:EaYDIZU50
うちのNR-1608とD-77NEで測定したら小判定受けたけど、これは正常なの?60hzまでは力強い音でなるけど50hzになった途端かなり小さくなるからダメなのかな?
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 02:48:12.86ID:NKGoyKwW0
>>318
D-77NEはこんな感じ(メーカーのグラフなので実際にはこれより出ないだろう)
60Hzまで出てそこから落ちる、58Hz(-3dB)、50Hz(-6dB)、42Hz(-10dB)かな
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/d77ne/img/tech08.jpg

このタイプの30cmウーファーはしっかりしたアンプでドライブしないと
低域が出にくいからNR1608なら小になっても不思議ではない

まあ実際自動判定が「大」でも「小」でも殆どのスピーカーは20Hz(-3dB)も出ないので
映画で使うなら「小」にして低域が落ちる前にSWとクロスオーバーで繋ぎ
出力が落ちる帯域をSWで出力するか

「大」でスピーカーの低域はそのまま出力し、SWを「LFE+Main/ダブルバス/Plus」にして
スピーカーの低域が落ちる周波数以下をSWにも出力し低域を補うかで使う方が正しい音がでる

これくらい出るなら「大」でもいい
B&W 802 Diamond、31Hz(-3dB)、27Hz(-6dB)
https://www.soundandvision.com/images/1112bwdia.meas.jpg
Performa3 F208、34Hz(-3dB)、26Hz(-6dB)
https://www.soundandvision.com/images/114revel.meas.jpg

これくらいだと「大」で十分とは言えない
B&W CM10、49Hz(-3dB)、37Hz(-6dB)
https://www.soundandvision.com/images/114bwsp.meas.jpg
Silver 10、46Hz(-3dB)、36Hz(-6dB)
https://www.soundandvision.com/images/072314_Monito%20AudioSilver%2010_test.jpg
Zensor 5、53Hz(-3dB)、38Hz(-6dB)
https://www.soundandvision.com/images/815daliscar.meas.jpg
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 07:03:30.20ID:sQjjN6Tl0
>>322
詳細な説明ありがとうございます。
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 12:47:54.89ID:EK1kaV+Y0
フロントがopticon1で、サラウンドとサラウンドバックはzensor pico、spektor1、fazon mikro、のうちのどれかにしたいんだが
fazon mikro以外は視聴したけど決め手がない
どれがいいとかありますか?
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 13:26:57.81ID:1YMF28u40
同じOPTICON1が良いのは間違いない
環境にもよるがグレード下げた7.1chより同じスピーカーの5.1chのほうが良いかと
フロントはOPTICON2にしてサランウドは1にはできないのかな
センターはOPTICON VOKALにすれば音色の統一もできて間違いないかと
サブウーファーはSUB E12Fですね
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 07:09:24.48ID:e88K/OEs0
質問です。現在の5.1をアンプ買い換え+トップ2-4^_^で5.1.2か5.1.4を検討しています。
用途はPS4PRO、映画辺りなのですが、REGZAの58Z10Xは4K未対応で間違いないのでしょうか?テレビから買い換えになると予算が倍以上に…
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 08:45:31.03ID:GmqeSj9Y0
>>330
質問の意味が分からない、音声と映像は関係ない
ただ5.1.2や5.1.4のAtmos/DTS:XはメインがUHD BD
BDでも出てるが作品数は限られているので注意 >>27-28
なお配信の場合は4KのみAtmos対応でHDは非対応
PS4PROのゲームもAtmos非対応
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:35.36ID:ENkuL+T60
>>330
エスパー早く来てくれ!w

58Z10XはARCがHDMI1で、4K・HDR対応がHDMI3だから
PS4PROとUHDプレイヤーを4K対応アンプに繋ぎ、
アンプをHDMI3に繋げば問題なく4Kが楽しめるよ。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 10:21:13.54ID:ChEW9LGh0
331>>
332>>顔文字は完全に誤爆です。スルーしてください。DENONのAVR-X4500H辺りとUHDプレイヤーがあればテレビはそのままでいいということでしょうか?
HDMIの規格とARCとかわけわからなくなってきました。
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 10:31:59.52ID:ENkuL+T60
>>333
ARCが使えないからTVの音声をアンプ通して聴きたいなら
HDMIと別でTVからアンプに光で接続しないといけないけど、
PSとかプレイヤーの音声と映像は問題ない。

要は最近のTVより接続の利便性は落ちる。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 15:19:56.26ID:vjqSb7Hd0
ゲーム機との接続におけるHDR信号入力対応
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/hdr/index.html

ここに書いてあるように、 Z10XとJ10XはPS4Proと接続した場合、ゲームでの4KHDRは不可。
自分はJ10X持ちだったけど、この問題があったのでLGB7Pを買い増し、
AVアンプもDENON4400Hプラス外部アンプ追加で6.0.4chにした。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 20:53:11.17ID:e88K/OEs0
335>>
それです。そこに書いてある事がイマイチわからなくて。
Z10Xは外部アンプ使ってもPS4PROは4Kに出来ないのはわかりますが、外部アンプ+UHD再生機も4K接続出来ないということであっていますか?
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 06:10:24.96ID:WbBri8cn0
RX-A3060の外部アンプとして格安なのにAmazon.com(USA)で非常に評価の高い
Emotiva A-500を導入したので情報として記載します
※他スレにも話の流れで記載したのですが内容的には、ここが一番合っていると思い報告します
 マナー違反だった場合は済みません

・サイズやデザインはHPを参照して下さい
・前面のLED(5つ並んでいる部分)はオフできます
・12VトリガーでAVアンプと連動できます、outputもあるので端子が足りなくなることもありません
 ※トリガー用ケーブルも付属しています
・梱包は二重になっていて丁寧です

・音について
 素晴らしいです!!
 以前フロントを中華デジアンに替えた際は中高音の解像度小アップと
 引き替えにホワイトノイズに悩まされましたが
 これは全てのレンジで解像度と力強さが、あからさまに上がりました
 ※ホワイトノイズも皆無です
 流石に1万クラスのデジアンとは全く比較になりません

・問題点
 デジタルでは無いので熱くなると内蔵Fanが回るのですが無音状態では気になりました
 ※開けたら7cmのスリムタイプのファン(DC 12V 0.16A)が2台付いていました
  PC用の静音ファンに入れ替えようと考えています

 日本に正規代理店は無いので故障した際などは面倒なことになるでしょう
 また日本ではマイナーなので下取り等は微妙な結果になるかもしれません

上記の問題等もありますが、購入して大正解でした
ここまで綺麗な音になるとは思っていなかっただけに少し感動しています

ちなみにUSA amazonから購入し送料等は$49.29で2週間程で入手できました
長文失礼しました
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 18:52:40.10ID:JZR3SVN+0
【予  算】 音質重視だが安いに越したことはない
【予定ch数】 5.1.2ch フロントバイアンプ
【使用用途】
 ・(2chステレオ音源) 音楽10% ハイレゾ
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画90%
【部屋環境】10畳、一戸建て専用防音室
【接続器機】4Kプロジェクター購入予定、4Kプレイヤー購入予定
【現在のシステム】ONKYO TX-SA805
スピーカー、D-508E、D-508C、D-508M、SL-D500
5.1chフロントバイアンプ
【相談内容】
現在5.1chですが、アトモスにしたいのでアンプを買い変えます。スピーカーはD-308Mを持っているので天井にくくりつけます。
今使っているSA805は、かなり音が良くグレードダウンはしたくありません。
ONKYO一筋なので出来ればONKYO、パイオニアでもいいかなという感じです。
TX-RZ820やSC-LX502は7chしかなくフロントバイアンプは出来ないことは分かりました。
となると候補はTX-RZ830、VSX-LX503、SC-LX701あたりかなと思います。
定価から考えるとLX701が良さそうでしょうか。LX801はコスパ的にどうなんだろうというのもあります。
SA805の後継はどのあたりの位置付けなんでしょうか。

プレイヤーのオススメはありますか?
パイオニアの今度出るUDP-LX500だとPQLSがあるのでアンプはLX701が良さそうです。
でもD-508というたいして高くもないスピーカーにこんな高級プレイヤー高級アンプは意味があるのでしょうか。
UB900で十分かな。今あるのは、パナのレコーダー、PS3、PS4です。
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 19:04:11.45ID:iub8amMZ0
>>342
701と801は音楽だと結構違いがわかるけど映画だとそれ程違いがわからないと思う
ただ将来的に7.1.2chにしたいときに701だと足りなくなるのでそこをどう思うかです
ONKYOとパイオニアは音作りの違いがあるので出来れば試聴した方がいいです
YAMAHA程ではないけど映画でも結構傾向が違います
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 21:14:00.01ID:uji6rHp+0
>>342
ONKYOとPIONEERとIntegra(ONKYO)の機種はこんな感じになっている
ラインより上3クラスは基本設計が同じ、ラインより下4クラスは基本設計が同じ
なお上と下では設計が全く異なり、PIONEERの場合は音場補正機能も全然違う

TX-RZ3100、SC-LX901、DRX-R1.1
TX-RZ1100、SC-LX801、DRX-7.1
TX-RZ920、SC-LX701
──────────────
TX-RZ830、VSX-LX503(VSX-LX503の定価が高いがこれは日本だけで海外ではTX-RZ830と同じ位)
TX-RZ730
TX-NR787、VSX-LX303
TX-NR686

ONKYOとPIONEERは基本設計が共通で上のクラスは旧PIONEER機がベース
DACやプリアンプ、電源トランス、自動音場補正、チューニングなどは異なる
下のクラスは旧ONKYO機がベースで、自動音場補正、チューニング、細かいパーツは異なるが
PIONEER機もかなりONKYOと同じになってる

Atmos/DTS:Xなら5.1.4と5.1.2ではかなり表現が違うので5.1.4を推奨する >>27-33
なおフロントバイアンプを使うとトップ2chの5.1.2か7.1.2しか出来ないし
映画メインでバイアンプなら一番重要なセンターをバイアンプした方が効果的
(この場合フロント・センターバイアンプモードとなり5.1chしか出来なくなるが)
SC-LX701/801の例(これ以外にも可能、詳しくはマニュアル参照)
https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx701/detail/img/quality_img38.jpg

しかしバイアンプにするより1クラス上のAVアンプにした方が音は良いので
音を良くしたいならバイアンプにこだわるより上のクラスのAVアンプや
外部パワーアンプを使う、又はスピーカーのアップグレードを考えた方がいいだろう

TX-SA805からTX-RZ830でもデジタル部がかなり進化しているので結構良くなると思うが
バイアンプせずにSC-LX701で5.1.4や7.1.4にした方が音も音場も良いだろう
SC-LX801はミドルクラス以上 >>49 のスピーカーに買い替える予定があるならいいけど
そのスピーカーでは差額分の効果は出ないだろう、よってSC-LX701がおすすめ
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 23:59:30.44ID:JZR3SVN+0
ありがとうございます
スピーカーは5.1.2よりは増やしたくありません。最初7.1chにしてたのを5.1chに変えたくらいで
部屋の中心にいるにはいいのですが大人数で見るには違和感が多すぎました
もっと広い部屋なら試してみたいですがスクリーンが大きいため部屋の後方で見てるのでスピーカーが集中しすぎてしまいます
やはりLX701が間違いなさそうですね
スピーカーは満足してるので変える予定はありません
正直クラシック等はいまいちな音しか出ませんが、なぜか映画になると素晴らしい音が出ます
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 01:40:04.54ID:Q3Z9KDUp0
>>345
> スピーカーは5.1.2よりは増やしたくありません

まあ買った後でいくらでも試せるので是非やってみて欲しいが
Dolby Atmos/DTS:Xの場合5.1.2と5.1.4は全然違うよ

2.1は前方左右のステレオ、4.1chは前後左右のサラウンドで表現が全然違うのと同じで
5.1.2はトップが2chステレオ(ダウンミックス)、5.1.4はトップが4chサラウンド
つまりトップ2chでは前後が表現出来ず、スピーカーを設置した位置にだけ音が出る

例えばこのヘリコプターは
https://www.youtube.com/watch?v=7odY5c4BDnY
5.1.4でトップフロント/トップリアなら上空で自分の周りを360度グルグル旋回しているが
5.1.2でトップミドルだと真上を左右に行ったり来たりするだけになる

同様にこのシーンは主人公がしゃがんだり立ち上がったりで周りの音も上下するが
https://www.youtube.com/watch?v=Qfq6ffgL_Go
5.1.4だと前方左右/自分の左右/後方左右の音がそのまま上下するけど
5.1.2だと真上左右とフロント/サラウンドで上下する形になる

これの場合は
https://www.youtube.com/watch?v=rSDQdMzpNuM
5.1.4だと上空の真ん中から前方及び上空の後方から前方へ音が移動するけど
5.1.2だと真上で鳴ってるだけで音は移動しない

という感じで音場表現が全然違うのでトップ4chが基準になっている
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/index.html
設置が可能ならなるべく5.1.4にした方がいいよ
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 15:01:33.83ID:ChtDIxLw0
ソコソコ低音出る天井スピーカーにしないと
良い音出ないぞ
リヤスピーカーでもショボいの設置すると
ボトミングするからな
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 17:16:30.48ID:Zfs4Dpry0
これらでかなり違いがでる
トップスピーカーの設置状況(角度、高さ、向き、フロア5/7chとの位置関係)
トップスピーカーの音質(どんな音も割り振る、環境音/効果音/音楽/セリフ)
トップスピーカーの低域がどの程度出るか(ソースは20Hz〜、爆発音/雷鳴/エンジン音/ドラム)
Atmos/DTS:Xソフトのサウンド設計(方針、オブジェクトの使用頻度/効果/テクニック)

まあ一瞬で分かるギミック的な使い方より、アンビエントなどでよりリアルに音場を作るとか
包括感のあるBGMで盛り上げるとかそういう使い方が多い

実際トップスピーカーが上手く機能していると、映画を観てる時に鳴ってるのか鳴ってないのか
今どのchが鳴ってるのか分からないけど、オブジェクトレンダリングをOFFにしてみたり
トップを4chから2chに減らして比較すると、その違いや有効性がよく分かる
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 18:33:15.38ID:s5Zin/Eb0
>>345
専用部屋で爆音もだせる環境なのにどうして5.1に戻したの?
サラウンドSPと試聴位置が近すぎるとか?
0354342
垢版 |
2018/10/02(火) 20:15:16.30ID:SIJ3jHB30
7.1chにするとバックのスピーカーはまだ良いのですが、サラウンドのスピーカーがほぼ真横に来ます
友達や家族なんかで4人とかになると端の人はスピーカーが耳のすぐ隣という状況になるわけです、とてもうるさいです、映画を楽しめる状況ではありません
5.1chにして部屋の後ろの角に天井から吊したらすごく快適になりました、7.1chにはしたくありません

5.1.4chはまだ可能性はあります
ただ、トップミドルなら部屋に梁が出てるのでネジで固定するだけで簡単に付くのですが、4つとなると難易度がかなり上がります
梁の所をトップフロントにして、トップリアはサランウドスピーカーとほぼ同じ位置に付くことになります
こんな接近したところにスピーカーが2つあってはたして効果があるのか
5.1.2chのサランウドスピーカーは5.1.4chのトップリアの代わりにはならないのでしょうか?下スピーカー判定なので上成分の音は出さないということですか?
上空のヘリにしても上が2chだとしてもフロントとサラウンドがあるわけなので前後も表現出来そうな気もしますが上と下は完全分離ということなんですかね

サラウンドは耳の高さにするのがベストだとは思いますが丁度ドアがあるので床置きはできません
5.1.2chといいながら、3.1.4chのような配置になっています
ということは前後も上下の表現もおかしなことになりそうな残念なことになりそうです

将来はどうなるか分かりませんが今のところ見ている99%は5.1chの映画ですし
ヘリが出てくる映画もそんなには見ません、宇宙系は見ますけど
上からも音が鳴って包まれた感じになればいいかなと単純に考えていましたのでそこまで本格的なのは求めていませんでした

トップスピーカーはD-308Mで低音は出るといえば出ますし、出ないといえば出ません
天井からそんなに爆音が鳴るものなんですか?まだ体験したことないのでどの程度必要性があるのか分かりません
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 20:19:39.83ID:sX6r2+Py0
>>342
昔D508MをLX502のサラウンドで使ったことがあるんですが、パイオニアのアンプにこのスピーカーはあんまり合わないかもしれません
ONKYOの機種だと私は昔SA605をもっていましたが、ここは基本的にはステレオ2chのクオリティを重視した音作りをしているメーカーです
しかしパイオニアのアンプは全チャンネル同一クオリティが基本思想でサラウンドやサラウンドバックも力感漲るような鳴り方をするので、
繊細さやクリアさが売りのスピーカーよりトールボーイのほうが向いているように感じたんですね
LX701を使うなら、サラウンドにもD508Eを用意できればかなりすごい音になると思いますが

ちなみにヤマハはパイオニアやONKYOと比較するとセンタースピーカーが重視されているように感じます
他のチャンネルは音が軽いため音質についていろいろ言われがちではありますね
0356342
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:32.35ID:SIJ3jHB30
D-508Eはヤフオクでも良く見るので入手することは簡単ですが、ドア部分なのでじゃまです
パイオニアの設置例を見る限りではトールボーイ推奨みたいですね
でもD-508Mも低音が出るかくらいの問題でたいして音色に違いがあるとは思いません
サブウーファー端子が2つあるのでSL-D500をもう1台入手したほうがすごそうですが
サブウーファー2台というのはどうなんでしょうか
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 22:54:25.17ID:Q3Z9KDUp0
>>354
>>27-33 をじっくり読んでみるといい、改訂版はこれ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523635319/32-37

ドルビーアトモスホームシアター 設置ガイドライン
https://www.dolby.com/us/en/technologies/dolby-atmos/dolby-atmos-home-theater-installation-guidelines.pdf

> 5.1.2chのサランウドスピーカーは5.1.4chのトップリアの代わりにはならないのでしょうか?

トップスピーカーはフロントの縦ラインに設置、2組なら前後等角度が基本
http://i.imgur.com/zeBvks0.jpg
http://i.imgur.com/suPTB7u.jpg

5.1.2はフロント/センター/サラウンド SW . トップミドル(代用でフロントハイト/トップフロントも可能)
5.1.4はフロント/センター/サラウンド SW . トップフロント/トップリア(代用でフロントハイト/リアハイトも可能)

> 上空のヘリにしても上が2chだとしてもフロントとサラウンドがあるわけなので前後も表現出来そうな気もしますが

これは制作者が入力したパラメータで変わってくる
https://www.youtube.com/watch?v=WZ7hirFv-WI
https://www.youtube.com/watch?v=hXCENvc8QZM
Zが100%(一番上)の場合はトップスピーカーのみにレンダリングされるためフロント/サラウンドは使われない
Zが50%など(中間)の場合はトップスピーカーとフロント/センター/サラウンドを使い音が定位する

> 丁度ドアがあるので床置きはできません

ドアの上に壁掛けとかは?こういう感じでトップと30cmぐらい高低差があれば表現は可能
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1115139.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=42117&;row=5

> 天井からそんなに爆音が鳴るものなんですか

45Hz〜(-6dB)のトップだけど、シーンによっては低音もガンガン出るし爆音も出るよ

> サブウーファー2台というのはどうなんでしょうか

主な目的は低音の定位や定在波によるムラの改善
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/10/37060.html
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37185.html
https://www.svsound.com/blogs/svs/75040195-why-go-dual
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 23:17:19.38ID:ChtDIxLw0
アトモスでマトリックスリローデッドの最初の
セリフを聴くと分かりやすいよね
空中で四方八方で喋ってる感じが
0360342
垢版 |
2018/10/02(火) 23:59:39.95ID:SIJ3jHB30
サブウーファー2台は良さそうな気がしますね
サラウンドはこれくらいなら下げることはできます
トップスピーカーのフロントとリアは高さを揃えないとまずいですか?
下向きのほうがいいですよね
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 00:40:25.34ID:a5PvcavQ0
>>360
> トップスピーカーのフロントとリアは高さを揃えないとまずいですか?

別にいいんじゃない、多少影響はあるだろうけどダメという訳ではない

http://i.imgur.com/OkekkaN.jpg
フロントLとセンターとフロントRで前方左右どこかに音を定位させる
フロントLとサラウンドLで左の前後どこかに音を定位させる
トップフロントLとトップリアLで左上の前後どこかに音を定位させる
フロントLとトップフロントLで左前の上下どこかに音を定位させる
サラウンドLとトップリアLで左後ろの上下どこかに音を定位させる
といった感じを複数組み合わせてサラウンドを作っている

> 下向きのほうがいいですよね

Dolbyのガイドではトップスピーカーは真下に向けるとなっているが
これは45度ずれても音のバランスが崩れないスピーカーを前提としているので
一般的なスピーカーならブラケットを使い視聴位置に向けた方が良い

スピーカー正面から45度横や上下にズレれば高域が落ちたり音のバランスがおかしくなる
フロントを内振りにしたり、サラウンドを自分に向けたり、センターを上向きにしたり
サラウンドが壁掛けなら視聴位置に向けてブラケットで調整するのと同じ
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 07:56:29.95ID:Lqbd+4ta0
AtomsやDTS:XよりもAuro3Dの方がスピーカー配置が楽そうに見えるのは気のせいですか?
トップにイクリプスのTD307MK2Aを2〜4つ使おうかと思っていましたが、トップスピーカーとしては貧弱すぎますか?
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 12:06:58.34ID:dICW9L8J0
>>363
Auro-3Dはフロアの各スピーカーの上にハイトスピーカーを設置する方式で
主に反射音や残響を表現することを目的として開発されている
対してAtmos/DTS:Xは音素材そのものを半球状空間に配置することを目的としている

Auro-3DはSony Picturesが欧州で数本Atmosの代わりに出してるが
映画ソフトは殆どなくあっても音楽ソフトがメイン
https://surround-sound.info/auro-3d/titel/
その配置でAtmos/DTS:Xソフトを再生しても本来の音場は得られない

TD307MK2Aは貧弱だねTD508MK3ならまだいいけど
Dolby PLIIz/DTS Neo:X時代なら逆相から作ったどうでも良い音が出てたので
適当な音質で小さくて低音の出ないスピーカーでもよかった

しかしAtmos/DTS:Xはフロント・サラウンドで出力してる音をそのままトップに出力するので
フロントと同等は無理だけどサラウンドと同等が望ましい >>221

もちろん低域が全然出ないスピーカーでも成立するけど(イネーブルドも低域はカットしている)
ある程度低域の出るスピーカーを使った場合とは作られる音場が違う

なおSONYの試聴室はB&W Matrix 805を天吊りするという荒技を使ってる
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/05/24/review_180524_sonyroom09.jpg
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/05/24/review_180524_sonyroom10.jpg
0366342
垢版 |
2018/10/04(木) 00:28:01.51ID:u96wOVbZ0
アトモスのスピーカー設置は難しいですね
部屋の中心で聴くのならうまくいきそうですが
プロジェクターでギリギリの大きいサイズにして部屋の後方で見てるので
トップ4つの角度がとれず、やはりスピーカー同士が近くなってしまいます
5.2.2chが見た目にも一番きれいに収まりそうです
でもトップリアを無理やりつけたほうがいいのか、悩みますね
体験談を持っている方とかいませんか

しかし、アトモス設置しましたみたいな画像を見ると、サラウンドスピーカーを天井吊りしてる人がすごく多いですね
部屋のスペースの問題もありますが、昔からの慣例というか天井から吊ることが多かったのが、アトモスでもそのままって感じですね
リビングシアターだとフロント、センターまで天吊りしてる人もいます
アトモスの説明を見た所、アトモスは上下の表現もけっこう入っているので制作者ががんばっても上下が表現出来てない環境の人がすごく多いということですね
分かった上で出来ない人はともかく、これから組む人は勉強が必要ですね
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 01:57:58.18ID:x8+S7DjX0
なんか知ったかが一人紛れ込んでるみたいだなw
YoutubeのAtmosデモを貼ってる奴の事だがw
YoutubeはAtmosに対応してないから2ch再生になる
この2ch音声をドルビーサラウンドで再生してるだけというのも気づかないほどのクソ耳
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 10:13:53.77ID:qT00yxmv0
とても参考になるリンクばかりだと思うが何がクソなのか解説を頼む
YouTubeが2ch音源なのは常識だと思うがYouTubeのデモってどれのこと?
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 10:55:45.63ID:/SLpVAiE0
この知ったかコピペ厨いつから居着いてんの?
はっきりいってコイツ気持ちわりーんだけど
こっちはユーザーの生の感想知りたくて2ちゃんみてるのに、
キチガイのようにコピペ連投しやがってウザくてしょうがねーよ
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 11:04:54.24ID:CW0lVSOz0
>>370
> ID:Q3Z9KDUp0
このkzコピペ厨の書き込みを見ろ

>>372
かなり昔からいるよ
クソにもならん知ったか長文や誰も聞いてない海外の商品紹介とか、アホみたいなグラフの写真とか貼ってるのは全部コイツ
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 11:40:51.66ID:biD3GNrM0
人を貶める、罵声を浴びせる為にここに来るやつは
住人が知識や見地を広げられると困るから必死だなw
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 12:13:27.67ID:qT00yxmv0
そんなのは必要な情報だけとればいいだろ
しっかたと言うのなら、どの部分が間違ってるとか書いてもらわないと何の参考にもならないよ
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 06:33:41.05ID:M0s60mlq0
>>364
ありがとうございます。TD307を4つつけるなら見た目や安全面も考えて敷居はそれ程高くないけれど、ブックシェルフ型のサラウンドを4つというのは絵的にも安全面的にもちょっと厳しいかな。
キャットウォーク兼タワーの拡張ついでにトップスピーカーつけてしまおう、というのが最初の構想だったので天井裏の補強から自分で全てやるとなると手間を考えると軽いスピーカーで妥協してしまいそうです
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 09:48:30.65ID:pHlHt+cB0
>>366
YAMAHA マイクスタンドアダプター BMS- 10A
K&M ワンタッチストレートスタンド 26085B

私はこの2つを組み合わせて使ってます
ハイトスピーカーはONKYO パイオニアはフロントスピーカーの1m以上の真上に設置
ヤマハはフロントスピーカー外側高さ1.8m以上が推奨位置ですがこれなら条件を満たせるので
スピーカーは私はD109XMを使ってますがNS-B210でもネジ山は合うようです
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 13:41:51.74ID:IKC9PpQF0
>>366
Sur/SBは壁掛け、TF/TRは天吊り、DENON ASG-10を使い視聴位置に向ける
Sur 110°/1.7m、SB 150°/1.7m、TF 55°/2.2m、TR 115°/2.2m(mはツイーターの高さ)
この条件だけど上手くいってるよ、まあ理想的な表現にはもっと高低差が必要だけど

Surを100〜120°でドアの上や横にブラケットで壁掛け、トップも同様にブラケットで
TRは天井の後端から天吊り、又は壁の一番上に90+10〜25°?、TFは45°前後に付ける

イメージ的にはこんな感じかな、トップは天吊りに、サラウンドがドアの上ならもっと高くなるが
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20170125/f89845023b6134ac371701f06907dc7b.jpg
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 00:40:36.37ID:CVA0ERMr0
ELAC Line 400の後継機「VELA 400.2」シリーズを11月より発売
残念ながらセンターの発売予定は無し
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146389.html
https://www.phileweb.com/news/audio/201810/05/20226.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17211137

ELAC VELAシリーズ
https://www.elac.com/series/vela-series-2/

<フロアスタンディング>
VELA FS 407 (\660,000/組)、2.5Way、15cm×2、30Hz〜50kHz、19.1kg

<ブックフェルフ>
VELA BS 403 (\330,000/組)、2Way、15cm、41Hz〜50kHz、7.1kg

現在のところ日本での販売予定が無いモデル
VELA FS 409、3.5Way、18cm×2+15cm、28Hz〜50kHz、32.1kg
VELA CC 401、2.5Way、15cm×2、32Hz〜50kHz、11.8kg
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:10.35ID:PZV7eBJc0
今現在、BASE-V50のアンプ(NR-365)と付属のSW
フロント D-309E
センター D-309C
サラウンドD-309M
5.1chで使用しています。
将来的に4kにするのですが、おすすめありますか?
買い替えたいのは、SWとアンプです。
自分的には、ヤマハのアンプとSWで連動でいいと、思ったのですが。
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:29:55.77ID:PZV7eBJc0
【予  算】気にしてない
【予定ch数】 5.1ch
【主な用途】 ゲーム10% 映画60% 音楽30%
【部屋環境】約 12畳、視聴距離 2.5m、一戸建て
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
onkyo BASE-V50のアンプ(NR-365)と付属のSW
onkyo フロント D-309E センター D-309C  サラウンドD-309M
サラウンド天吊り
5.1chで使用しています。
【相談内容】
アンプとSWを、買い換えて4k対応にして音場もグレードアップをしたい。
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:39:10.76ID:PZV7eBJc0
【予  算】気にしてないけど、D-309シリーズに見合うもの
【予定ch数】 5.1ch
【主な用途】 ゲーム10% 映画60% 音楽30%
・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する
【部屋環境】約 12畳、視聴距離 2.5m、一戸建て
【接続器機】TV PS4 クロームキャスト
【現在のシステム】
onkyo BASE-V50のアンプ(NR-365)と付属のSW
onkyo フロント D-309E センター D-309C  サラウンドD-309M
サラウンド天吊り
5.1chで使用しています。
【相談内容】
アンプとSWを、買い換えて4k対応にして音場もグレードアップをしたい
フロントバイアンプにも、興味あり。
初心者ですが、よろしくお願いします。
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:54:36.73ID:Ll+4PeHR0
>>385
SWはBronze W10、映画も音楽もいけるパッシブラジエーターで12Vトリガー対応
AVアンプは5.1.2chでいいならRX-A770
5.1.4や7.1.4を考えるならAVR-X4400H、TX-RZ830、SC-LX701など
D-309的にはAVR-X1400Hでも十分だけど12Vトリガーが欲しいならRX-A770が一番安い
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:21:12.32ID:DXQ+LdaX0
>>385
SWに関して言えば映画を重視するのならバスレフをお勧めします
NS-SW300か500のBASSモードをMUSICで使うのはお勧め
密閉式はタイトなので音楽には非常に良いですが映画には向きませんよ
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 06:54:41.28ID:I0mt9q9f0
■相談テンプレート
【予  算】 100万円
【予定ch数】 5.1.4又は7.1.4ch
【使用用途】 (2chステレオ音源) TV10%、音楽 20%・(5.1/7.1ch音源) 映画70%
 ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する
【部屋環境】約 7.5畳、視聴距離 2.5m、一戸建て
【接続器機】予定 プロジェクター sony VW555、スクリーン イーストン110インチサウンドスクリーン、UHDBlu-rayレコーダー
【現在のシステム】0から
【相談内容】新築でシアタールームを検討中です。映画鑑賞メインでatmos・DTS:Xを堪能できる構成にしたいです。
今のところAVアンプをDENON X6500、スピーカーをYAMAHA NS-700シリーズで考えているのですが、アドバイスをお願いします。
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:22.43ID:AfzinExK0
>>389
アンプ↓スピーカー↑
具体例
アンプ DENON X4400 ONKYO rz830等
スピーカー モニターオーディオ bronzeシリーズ等
5.2.4 chおすすめ
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 12:06:36.77ID:RLOKGHkB0
>>389
7.5畳、視聴位置2.5mだとサラウンドバックが近すぎるので無しの5.1.4、トップは45/135°に設置
https://i.imgur.com/VRDxVv0.jpg
https://i.imgur.com/suPTB7u.jpg

AVアンプよりスピーカーの方が重要なので >>47-54 のアッパーエントリー以上で考える
その広さだとブックシェルフ+スタンドが良い >>42-44
映画ならセンターが重要、なるべく低域が出てしっかりしたシリーズで考える >>39-41 >>7

スピーカーはそれぞれ音が全然違うので試聴して気に入った物を選ぶ
このクラスで満足ならこれでもいいが、数年後上位品が欲しくなる可能性が高い

Q350 / Q650c / Q150
685 S2/ HTM61 S2 / 686 S2
Uni-Fi BS U5 Slim / CC U5 Slim / BS U5 Slim

予算的にはこのクラスの方が後悔しないだろう
シリーズで全てを揃えるのが厳しいならサラウンドを1クラス落とすのもあり
なお下記スピーカーサイズと耳の高さに合わせたスピーカースタンドを買う >>23

Opticon 2 / Opticon Vokal / Opticon 1
Silver 100 / Silver C350 / Silver 50
Aria 906 / Aria CC900 / Aria 906(Chorus 706)
R300 / R600c / R100(Q150)
706 S2 / HTM71 S2 / 707S2(686 S2)
Gold 100 / Gold C350 / Gold 50(Silver 50)

トップスピーカーはなるべく低域が出た方がいいので
Bronze1、686 S2、Opticon1などブラケット対応の物を2ペアと対応ブラケット

SWは30cm密閉のELAC SUB 2050、Silver W12、音質は落ちるがKube12bでもOK

AVアンプはSC-LX701、RX-A2070/2080、AVR-X4400H/4500H
音楽の質を上げるならAVR-X6400H/6500H、SC-LX801、RX-A3070でもいいけど
予算はAVアンプよりスピーカー優先に使った方がパフォーマンスは良い
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 12:45:57.10ID:R1o37fuU0
>>389
皆さんも指摘していますが、コストはスピーカーを優先すべきでしょう
ただ映画主体なのでブックシェルフにこだわる必要は無いかも知れません
部屋の大きさを考えると定位性等は損なわれるかも知れませんが
トールボーイの量感は映画に迫力を与えます
安い買い物では無いので納得いくまで色々と試聴してみて下さい
ちょっと大きいですがNS-F901,NS-C901も良いですよ
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:59.78ID:bgKImk2U0
>>390-392
ありがとうございます!
アンプよりスピーカー重視で再検討してみます。

ちなみに田舎住みでなかなか視聴できる機会が無いのですが、明日数時間だけ東京で時間があるので、一軒だけ視聴しに行くとしたなら、やはりAVAC本店でしょうかね?
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 15:41:55.64ID:XQBlfo7K0
>>386-387
ありがとうございます。
AVアンプは、5.12chだと設置可能なので、提案されたものから、選んでみます。
SWはバスレフの方が好みな気がするので、SL-D501 - OnkyoでUSB連動タップで
済まそうとしているのですが、、、
12Vトリガー無視しても、おすすめはBronze W10になりますか?
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:47:50.99ID:ksM0oc7t0
予算100万で0から組むって最高に楽しいだろうなぁ。
俺も累計すると100万ちょっと超えたくらいだけど、
予算の問題じゃなくもう同じ楽しみは味わえないよ。

>>394
モニターオーディオのSWは質はいいけど割高に思うからやめた方がいいんじゃないかなぁ。
映画メインで今のフロントなら3万で買えるNS-SW500がいいと思う。
SWの予算をできるだけ削るならSL-D501より1.5万のSA-CS9がおすすめ。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:53:16.51ID:ORfjRJEt0
>>394
どの程度の質や低域を求めるかによる >>53-54 >>20 >>45
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37185.html

バスレフ型はポート出力分で拡張するので簡単に低域が伸ばせる
反面音が単調気味で精細な表現が苦手、レスポンスもあまり良くないので緩い音になりがち
なお狭い部屋やSW周りに空間が取れないとブーミーやモヤッとした音になる

密閉型は音が精細で反応が速くキレのある音になる
反面ユニットのみの出力なので低域の出力レベルが直ぐ落ちてしまう
映画での迫力を求めるなら大口径・高ストロークが必要なため高価になってしまう
なおバスレフ音の広がりを考えなくて良いので狭い部屋でもコントロールが効く

パッシブラジエーターはバスレフで使うポートの代わりにドロンコーンを使う
これによりバスレフ型と比較して単調気味な音やポートノイズを解消しつつ低域の拡張も可能

SL-D501は20cmなのがネック、一般的に映画なら25cm(SA-CS9、NS-SW300/500/700、Stage SUB A100Pなど)
30cm(DALI SUB E-12F)が望ましい、パッシブラジエーターはBronze W10、Debut SUB 3010

Bronze W10の底面
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/YLLao8CCJnvjkHuW9efXw3-650-80.jpg
Debut SUB 3010の内部
https://elac-content.s3.amazonaws.com/uploads/2018/02/SUB3010-Gallery-3-750x579.jpg

SWの連動は12Vトリガーが一番便利だが、オートスタンバイ機能があれば
SWに音が入力されれば自動的にONになり一定時間入力がなければOFFになる
但し小音量使用では上手く動作しない場合もあるのでこの機能をON/OFF出来る機種が望ましい
オートスタンバイOFFで連動させるなら連動タップを使う
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:59:44.79ID:XQBlfo7K0
>>395
ありがとうございます
SWは、NS-SW700も考えているのですが、金額言わなければ、NS-SW700の方でしょうか?
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 18:44:30.96ID:W9Fj3lxo0
どこの長岡御大だよw
まあ、自作するなら費用対効果は良いので、バックロードホーンの音が嫌いじゃないなら試してみて欲しいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況