X



【HMD】Oculus Rift 91【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 679f-q+sz)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:29:46.76ID:fiHX5XlM0

※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。
◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527428946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b3-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:59:17.10ID:aSSG+WpB0
oculus専売のゲームなら高品質だし
きっとRTXの恩恵もデカいだろう
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05b8-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:36:05.29ID:KAaz0gWF0
今1080使ってるが買い替えは今よりも高性能な新型VRが出てからかな
まずはVR側の解像度とレンズを改良してほしいかな
halfdomeがVirtuaLink対応して解像度が大幅に向上するなら
2080にすぐに乗り換えるけどね
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b3-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:28:07.20ID:aSSG+WpB0
halfdomeはむしろフォービエイテッドレンダリングが採用されて
ハードウェア側のハードルは下がるかそのまま程度じゃないかな
VIVEProみたいに単純にスペックアップしたモデルとは趣が違うだろうし
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b3-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:11:47.88ID:aSSG+WpB0
というかoculusstore専売の高品質ソフトがRiftの強みじゃないんか
特にtouchを駆使するソフトだとVIVEでやったら違和感バリバリだし
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b81-8dGN)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:52:10.99ID:ev0Z043k0
でもくっそ酔いそうだなw
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b9f-zJks)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:51.77ID:BLqL6uPZ0
アヌビスあと2時間でリリースだぞ
平面でやっても面白い
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b3-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 07:53:28.48ID:slNWCo8j0
中古買いの人結構多いのな
定価でも50000だし中古だと40000切ってたりするのかな
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb8-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:44:40.85ID:SBxhKJ8R0
スタンドアロンに力入れてる所からも
Rift後継機なんてそう簡単には出ないと思うけどなぁ
なんかHalfDomeとは別の違うのも出るなんて書くやつもいるけど
まだSantaの発売日すら決まってないのが現状だよ

Santaの件が無事に終わらない限り次の新機種の登場はないから
早くても2020までは何も無いとは思う
来年のOC6でようやくhalfdomeの具体的な内容が分かる程度だろう
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:52:15.94ID:+lEv2wZp0
今年発売ってことはなくとも
もう原型は完成してるんだから概要くらい発表されると思うけどなぁ
CV1からもう2年半経ったし2019年内くらいには出してくると思う
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb8-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:20:14.45ID:SBxhKJ8R0
去年のOC4ではGoがメインだったがSantaの発表もあったでしょ
今年はSantaがメインでHalfDomeについても当然話は出てくると思うけど
具体的な詳細はOC6まで持ち越しされると思う

何しろ去年プレゼンがあったSantaすら未だに発売日すら決まっておらんから
来年の今頃の時期にはhalfdomeの販売日が決まっていない可能性のほうが高い
Santa出してすぐにhalfdomeも販売みたいな器用なこと
そもそもこの会社に出来るようには思えないし
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae81-L773)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:11:53.43ID:o2gzLqfH0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XW9FXY7/
こういう感じのスポンジ適度なサイズに切って上のバンドにテープとかで固定すると良いぞ
幅が出るから変なくせにならないし、更に頭頂部のホールドが良くなってフィット感が増す
更に頭頂部で支えるようになるから顔にかかる圧力みたいなのがほぼ無くなる。オススメ
スポンジは洗えないから布かなんかでカバー作ると見栄えも良くなってなおよし
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spab-2t+5)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:38:16.06ID:kJRigyhvp
バーチャルバーチャルリアリティがめっちゃ面白い!
VR内で更にHMD被って、更に被って・・・って繰り返してどんどん深く潜ってくアイデアがすげえ
ポータルとか好きだった人はハマると思う
しかしちょっとバグが多いな
先に進まなくなっちゃったが、謎に詰まったのかバグなのかわからなくなっちゃったw
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-O+me)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:29:31.77ID:zOKHLQDA0
OC5の後にセールはあるかもしれない
まあ確定ではないから欲しい時に買うといいよ
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-O+me)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:43:58.72ID:zOKHLQDA0
左側頭部でケーブル固定するやつなー
自分のは写真のとは違う形だったわ
ちょっとしたモデルチェンジでもあったのかもしれんな
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5d-eFvF)
垢版 |
2018/09/08(土) 05:44:18.96ID:x9IKhQ9b0
ほんとだ俺の初期型はただのアーチ状のパーツだ、ちょっと変わってるんだな
新しいのは外れにくくなってるのかもしれない

>>630
一度非表示にしたのを再表示できるようになったのな
あと、アプデのときファイルチェックしてたのも変わってるっぽい
俺環でエリデンだと準備5/5で20分くらいかかってたのがすぐに次のステップに進むようになった
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bad2-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:14:47.70ID:bqyHhbY90
ちょっとご相談
ヘッドセットとPCをHDMI接続してるのにoculusツール上で認識されなくなった。
映像は表示されているので接続が失敗している事はなさそう。
環境依存か頻出不具合か、調べてみたがお手上げなので修繕方法をご教示頂きたい…
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a23-2rmd)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:38:02.55ID:zHRgME8/0
サポートセンターのマニュアル回答よりコアな解決法が得られることもあるからね
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbe5-+G5A)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:44:29.98ID:uhOzrTiS0
Oculus関連の機器全部コード外して、
Windowsの「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「今すぐ再起動」→「PCの電源を切る」
んで電源落ちたら、コンセント外して5分ほど放置
電源入れて、Oculusつないでみる

基本だけどやってみた?
「高速スタートアップ」機能を無効にしてないと、普通につなぎなおしても機器を再認識しないことがあるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況