X



中華TCL製 液晶テレビ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 12:38:00.28ID:ZQKWDs830
人格攻撃するやつよりは、たとえ盲目的でも製品について語るやつの方が俺にとっては有益だわ。良くない製品だと思うならどこが良くないのか具体的に挙げてくれるやつも参考になる。
こいつは◯◯について何も知らんからって言って頭ごなしに全否定すんのは誰の得にもならんわ。
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 12:42:25.52ID:jT4b2KRA0
>>466
まぁ無知のゴミカスド底辺が嫉妬ファビョりしてるだけだしな。
まともになりようなんてないよ
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 13:16:10.56ID:JmRqnEiH0
お前の事を言ってるんだぞ。
最低限、お前には無関係な有機EL関連スレまで出しゃばって迷惑な悪態を付く愚行だけは止めろ。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 14:42:43.56ID:HH/o1D4k0
X10のパネルとソニーあたりのエンジンを組み合わせくれればいいのにと思った
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 14:56:41.55ID:jT4b2KRA0
>>468
文句はoled厨に言うことだなw
ゴミが現実認めてりゃすべての問題は起こり得ない。
x10は素晴らしい最高画質のテレビでマスモニレベルにある。oledはただのゴミだった。
ただそれだけのこと。
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 14:58:09.70ID:jT4b2KRA0
>>469
z9gがそれになるな。 わりとまじで9500の次はminiLEDにしなきゃソニーは立ち位置なくすんじゃないか。
それくらいminiLEDかそうじゃないかの差がでかい。
結局デバイスとして良くなりすぎてて使わないことがデメリットしかないし、使うことのメリットが大きすぎる。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:26:26.14ID:AMaoRNSd0
>>472
デュアルセルはマスモニだけで終わる技術
1000cdが上限だし消費電力と発熱がエグいからな
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:35:41.63ID:svWubz320
>>473
ハイセンスがどれだけのものを出してくるかだね
一度は店頭で見てから買いたいけど人柱になってやりますとも
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 19:36:07.35ID:hd/ybPN00
>>466
常に「明日は晴れ」と予報する天気予報が参考になると言ってるようなもんじゃないか
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:27.64ID:AMaoRNSd0
>>474
あのサイズでデュアルセルとか消費電力大丈夫かなと思うわ
ましてや民生ならなおさらmini LEDでいい。というか過剰スペックだし、mini LEDですら。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:20.44ID:AMaoRNSd0
>>478
その一発だけで終わりそうだけどな
デュアルセルやってるパナが液晶やめちゃうレベルだし
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 00:34:17.06ID:PKVEmgPH0
>>474
EIZOのCG3145のデモ機みればどんなものか分かるよ
あの厚さと消費電力は流石にヤバい。民生でこれ本気でやるの?ってレベル。
逆にX10はあれだけ輝度出すのによくあんなに薄く出来たな
PC32UCXなんてずっと分厚いよ。ベゼルレスはすごくてマジでベゼル無いけど。1mm程度じゃないかな、UCX。
ただ奥行きがヤバい。設置しちゃえば関係ないけどね。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 01:04:31.62ID:bRWD8e6U0
デュアルセルは一般消費者向けには省エネ規制で販売できない地域が出るとか
業務用を簡素化するからCG3145が参考になるものでもないがな
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 06:14:24.65ID:Tt6FXZNa0
中華ボンビーテレビのスレでなにイキってんだよこの馬鹿
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 08:19:54.63ID:6yU/4dz00
「8K QLED Xシリーズ」は75、65、55型で提供
「8K + MiniLED」シリーズは75型で、量子化ドット技術に
2万5200個もの小型LEDを使ったローカルディミング対応、
1000nitsのピーク輝度と高輝度も確保している。
いずれも2020年に発売予定
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 12:32:56.89ID:pZdH2mAI0
>>475
晴れなら晴れの「理由」雨なら雨の「理由」があるだろ。理由を元に傘持ってくかどうかを決めるから俺にとって有益だって言ってんだよ。
人格攻撃してるやつは「良純だからこいつの予報は全部駄目」って言ってるのと同じ。的外れな事を言う時もあるだろうが正しい事だって言うだろ。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 12:57:13.71ID:kLzynJNd0
気象予報士の資格も知恵もないのに、自宅ひきこもりのいい加減な気象予報士ゴッコを垂れ流されるのは迷惑だろ。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:43.60ID:38VjfDt20
定性的な評価ばかりで、定量的な独自情報がないのだから、参考にならない
的外れな事なのか正しい事なのか、確実に言えない
どうとでも言え、どうとでも解釈できることだってこと

「あのビルは高いビルだ」
どの程度の高さだと高いビルなのか、個人の感性次第
「※個人の感想です」って奴で、その個人が強烈なバイアスの持ち主

「あのビルは高さ100メートルのビルだ」
こういう定量的な情報だと、高いか低いか、各個人が勝手に判断できる
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 13:41:30.00ID:3BRu54Mv0
oled厨はそんなのしかいないがminiLED派は数字で語る。
実際tclのは素晴らしいな、最高輝度が公表1500なら実測更に上だろうし
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 15:32:33.68ID:pZdH2mAI0
でもそれで「あのビルは高いビルだ」って事は分かる訳だろ。何メートルか知りたかったらそいつに聞くか他のやつの評価を待てばいい。
「あのビルが高いかどうかは置いといてこいつはこんなやつだから信用できない」って叩きたいだけの奴より余程有益だわ。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 19:58:47.25ID:RAFuE1N/0
X10の20年モデルはローカルディミング改良するんかな
エリア駆動制御がいまいちらしいが
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:45.24ID:PKVEmgPH0
>>489
FALD制御は実物見れば分かるが相当に良い
というかあれがこれ以上良くなったらZ9Gの立場もなくなるんじゃないか

PA32UCXと悩んで結局UCXにしたけど正直X10であったとしても選択を後悔することはなかったろうね
PCモニタとして考えると使いにくいけど
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 22:46:02.20ID:xePjNT1r0
>>490
このスレにリンク貼られてる動画だと
シーンの切り替えにローカルディミングが明らかに追いついてないけど
そういう症状は一切無し?
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 22:51:34.53ID:eLZ5200g0
65X10(19万円)の性能が良さそうだけど・・・

それより75X10(28万円)が安すぎで有機ELとか相手にならないのが面白いよね。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 23:00:20.14ID:kLzynJNd0
>>492
海外版から間を置かずに日本発売だし、海外レビューで指摘されている数々の不具合は基本そのままでしょ。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 23:03:44.68ID:PKVEmgPH0
>>492
カメラの写り方と目での見え方って別だからね
例えばOLEDで1000cd出すX300はカメラで撮ればハロなんて無いように見えるけど実際に見たら光ってる部分の周りは光のにじみが酷い。
これはパネルじゃなく目の問題なのでどうしようもない。

今のFALDはそのへんは割り切ってるね。
実際にあるない、じゃなくどうあがいても見えるんだったらハロがあってもいい、という判断。
X10ならヨドバシで実機見れるから(デモ機あるかどうかはヨドバシのネット通販で在庫ある店舗のところに表記あり)見てみたら?

>>493
mini LEDは正直チートにも程があるわ
これまでのFALDのコストでOLED以上の黒とLEDの高輝度に色実現しちゃったから
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 23:05:35.96ID:PKVEmgPH0
>>494
残念だがOLEDゴリ押しするためのステマ記事なんぞ価値がないw
実機買って満足できるのはX10
後悔するのがOLED
こればかりはOLEDの性能が低すぎるから仕方ない。色汚いし薄暗いし全白に近いシーンはめちゃくちゃ暗くなるし。
OLEDのデモって全白嫌うんだけどあれって暗いのバラさないためだし
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 23:07:48.62ID:xePjNT1r0
>>495
ハロがあるかどうかじゃなくて、
切り替えタイミングが明らかにズレてるんだよね。
シーンが切り替わって数秒経ってからローカルディミングが追従してる感じ。
正直日本のメーカーだとハロは起こってもこんな時間軸のズレは怒らない。

週末期待せずアキバのヨドバシに行って観てくるつもり。
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 00:23:14.26ID:Ws7tpeL90
>>498
だからってシーンの切り替えに遅れること数秒後に反映されても意味ないわけで。
まあここの提灯レビューは気にせず週末に見てくるわ
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 14:47:21.91ID:BvK+nZY50
>>488
「Aさんがあのビルは高いビルだと言った」って事は分かる
でも、Aさん以外の、Bさんの感覚でもそのビルが高いビルだと感じるのかは分からない
それどころか、Aさんが本心から「あのビルは高いビルだ」と言ってるのか、それともAさんは本心では低いビルだと感じたが、高いビルだと言う方が都合が良いのでそう言ってるのかすら分からない
そして、この例え話の元である人物は、ビルの高さが何メートルであっても必ず「あのビルは高いビルだ」と言う類の人物
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 07:51:09.88ID:9muVtPse0
>>505
UHD HDRじゃモニタとしての性能が重要になったからな
地デジや4K放送w程度だとたいして性能いらない
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 08:00:15.18ID:cbQwHBm00
それをメインで見るのがテレビってものなんだけどなw
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 09:34:08.42ID:cbQwHBm00
>>508
円盤だと?w
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 13:26:46.48ID:2J3PsXn90
>>504
白くなるのはモニターの機種関係無くwin10でHDR使うと出る症状みたいですね
windows HDR 白い で検索すると幾つかヒットしますね。
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 20:34:39.93ID:9muVtPse0
OLEDとの比較をしてみたが
OLED・・・高輝度の色が死んでる、そもそも輝度が出せてないので全体的に暗く表現が弱い。超低輝度側では相変わらずの黒潰れ。
X10・・・高輝度でも色は鮮やか。純度の高さを活かした発色。圧倒的なほどの輝度表現。超低輝度領域でも黒潰れは無し。
画作り自体が自然でマスモニ思考だな、UCXもそっち傾向で無理に黒を強調して出したりせずあるがままに出そうとする。
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 20:52:55.78ID:TvbEOgQi0
秋葉のヨドバシのX10の展示では
すごくゆっくりとした動きの遅いHDRデモ映像を流している。
バックライトの追従速度がばれないようにww
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 21:36:22.83ID:TvbEOgQi0
なぜX10が白っぽく見えるのか?
バックライトが明るすぎると液晶で光を遮れず
R=G=Bつまり白になってしまう。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 23:16:54.83ID:9muVtPse0
>>517
それが起きるのはむしろOLED
RGBWで輝度を出せば出すほどWに頼るから絶対に白飛びになるw
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 23:21:55.10ID:TvbEOgQi0
https://youtu.be/7enMF35hFJ4?t=628
EOTFは他機種と比較するとわかりやすい。
65X10は100nits未満で暗く落ちている。
さらに0nitsにまで落ちているところに注目しよう。
65X10は薄暗さを表示できずに真っ黒につぶれている。
これがバックライト制御の実力。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 01:35:30.67ID:3yhD8kAi0
OLEDもそれなりだけどX10はガッカリ感が半端ない。
静止画見るだけのようなそれこそPCモニター的な使い方ならいいかもしれんけど。
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 02:54:32.10ID:wlONOM/C0
しかし実際に世に出て検証が始まるとどんどんボロがでてくるな。
ブランド料を差し引いても安かろう悪かろうの見本みたい。
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 03:04:23.76ID:Funy0v0g0
と、実機を見れないやつはすっぱいブドウwwwww
残念だが実機見りゃ分かるが映像視聴では現状最上の一台
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 03:40:42.47ID:Funy0v0g0
>>519は無能だからわかってないがX10はきっちりOLEDレベルの黒を出しに行ってる
mini LEDじゃない他のだと黒は流石にそこまでは出しきれない。それを示してるだけ
そもそもこんなのキャリブレーションでなんとでもなるしな。その範囲を出せてるなら。

ちなみに709(2.2)、STD-B67、ST2084は実際にグラフに書けばこんな感じ
https://i.imgur.com/UIs2cPv.png

ログにすればよく分かるが低輝度側はリニアにはならずに落ち込む。
ちなみに709、そしてSTD-B67も実際に波形を見ると低輝度側はオフセットが現れる。
B67は定義上はオフセットはないけど実際は50%までは709と同じ扱いだしね。
それもこのグラフ見れば分かる。
rec.709がSTD-B67に乗るように最大値だけ調整してあるが中間まではSTD-B67とrec.709は同じ。
STD-B67にオフセット与えてやれば709に乗る。まぁそういう規格だし、これ。

ついでに言えば低輝度側の表現力はST2084の方がSTD-B67よりずっと上なんだがそれもこのグラフ見れば分かる。
ST2084からSTD-B67作って見れば実感できるんだよな、これ。
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 03:50:55.18ID:pZ+o+UG80
単にminiLEDだからというだけで全力擁護の基地外
もはや宗教
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 08:03:34.12ID:wlONOM/C0
まあいいや。
今日明日で見てくる。
一人ガンバってるのがただの妄言かみてくるわ。
今の所まともな反論も出来てないし期待薄。
メーカーの人なのかな?
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 08:23:27.92ID:wlONOM/C0
でもその暗く沈み込む黒を表現するローカルディミング制御は欠陥なのか。
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 09:01:35.01ID:3yhD8kAi0
机上の空論〜とか煽っといて
実際に発生が確認できる都合の悪いことにはだんまり。
こりゃメーカーの人かただの信者だな。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 09:55:45.50ID:pZ+o+UG80
MiniLEDだったら無条件で擁護するただの基地外
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 10:37:55.67ID:3KXp8Uze0
ここまで無理に持ち上げなければ
発色特性の良いそこそこのモニター用テレビくらいの評価に落ち着いたと思うんだけど、
なんでこんな逆効果なことするんだろ。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 10:40:54.88ID:GEE0zJZX0
残念だがminiLEDか今後の主流になるのは確定だからねぇ
マスターモニター的なテレビとしてはx10は絶対的な存在になった。
あれ超えるのはテレビだとz9gだけ。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 11:55:31.67ID:uRSSprJG0
65X10はReference PQを大きく外している。
入力5%(0.061nits)から50%(94.378nits)までが黒つぶれ。
EOTFが直線になっていないので色もずれまくる。
こんなのをマスターモニターとか舐めすぎ。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 12:25:29.14ID:uRSSprJG0
PA32UCXもMiniLEDのローカルディミング制御の欠陥を持っている。
低輝度のグレースケールがおかしいから色もずれる。
ディスプレイの欠点は分かる人が少し扱えばすぐに気づくレベル。
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 15:07:55.09ID:Funy0v0g0
>>544
アホすぎるwwwww
100cdで黒潰れしてたらそもそも画が構成できねーんだよ無能wwwwww
カラリストが見ればどのディスプレイが優れてるかなんて一発で分る。
UCXとX10はガチでマスモニレベルにあるな。キャリブレーションソフトいるけど。

OLEDだけは「どうしようもないゴミ」だわ。これはカラリストだと常識。RGBWだし輝度全然出せないし黒潰れ酷いから
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 15:11:42.38ID:Funy0v0g0
>>549
残念だが問題になるようなものは無いな。
カメラで撮影すれば別だがカメラと目の見え方って全然違うからねぇ
目の特性に対してどうか、が大事であってカメラで見てどうなのか、は実は大した問題ではない
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 15:14:33.44ID:3yhD8kAi0
>>550
白い円を高速で移動させると途中で消えちゃってるのが明白でしょ。
見え方とかそういうレベルの話じゃない。
もうその言い訳は限界があるしそう思い込んでるの君だけだよ。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 15:25:04.95ID:uRSSprJG0
馬鹿の一つ覚え。
キャリブレーションすれば使える。

キャリブレーションしたところでローカルディミングとか制御できないw
Reference EOTFから外れるモニターは捨ててよい。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 15:30:46.72ID:uRSSprJG0
34万のPA32UCXは捨てていいぞ。
スタジオと名乗るならDaVinci Resolve Mini Panelでも買えばよかったのになw
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 15:56:21.12ID:Funy0v0g0
>>553
入れるにしてもmicroでいいわw
まぁ実際microは導入検討中だけどなw
UCX買えないド貧乏は惨めで実に上から見てて爆笑しがいがあるwwwww
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:05:55.80ID:BL0RaUIt0
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/8-series-2019-q825-qled
Native Contrast: 6649 : 1
Contrast with local dimming: 39812 : 1
TCL 8シリーズ2019はコントラスト比に優れているため、暗い部屋では黒が深く見えます。
ローカル調光が有効になっている場合、このテレビは、これまでLEDテレビで測定してきた最も深い黒を提供します。

この数字だけ見れば、確かに優秀
10^5にはまだ足りないが、有機ELに迫る勢い
しかし、ローカルディミングがネイティブの約6倍というのは攻め過ぎで、他のメーカーが2倍程度に留めているのには理由がある
「6.5 Local Dimming」に弊害が書いてある
At the same time, due to the large number of zones, it's very noticeable when they turn on and off, and this creates a checkered/golfball effect.
光ってるゾーンと光ってないゾーンの違いが目立ち、光ってるゾーンが市松模様/ゴルフボールのように見える効果が生じているという話

TCLは、ローカルディミングの攻め過ぎ設定やPQの実測(暗部は、本来の輝度より落として表示)からすると、メーカーのコンセプトとして、正確さよりコントラスト「感」重視
オーディオで言うところのドンシャリ的な設定
明暗を本来の明暗よりも強調する方がパッと見で一般客に受けると考えたんだろう

PA32UCXはNative Contrastが実測900:1ぐらいだから、真っ当なローカルディミングで2千台:1、TCL並に攻めても5400:1程度という計算
製品コンセプトからすると、TCLのように攻めてないはず
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:12:47.98ID:Funy0v0g0
>>556
OLEDゴリ押しのステマサイトも認めざるを得ないのがX10ってことだねぇ
ちなみに映像の視聴でハロなんて出ることはありえんよ
mini LEDでハロが出るとなると相当な輝度差になるがそのレベルの輝度差があればそもそもOLEDがハロハロだし
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:18:10.77ID:uRSSprJG0
PA32UCXはIPSパネル。パネルコントラストは1000:1。
今なら秋葉原のツクモDOS/Vパソコン館の1Fに置いてある。
ローカルディミングの弊害で白の輝度が大きさで変化する。
白マスのサイズが小さいときは暗く、大きくなると明るくなる。
映像の明るさの調整には全く使えない。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:24:26.38ID:t6JlvEVl0
>>538
X10の実機を見て良かったら絶対買うって断言してたじゃん
もうucx買ったから要らない?じゃあ先にここでucxが必要になったから買ったって言えよ
やってることがおかしいんだよ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:27:06.44ID:3KXp8Uze0
>>557
ハロじゃなくて素早い動きに対するローカルディミング制御の不具合について話してるのに結局逃げてばかりだね。
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:27:46.66ID:Funy0v0g0
>>559
どっちかを絶対買う、だぞ?
UCXと比較して輝度表現で圧倒的な差があればX10買うしそうじゃないならUCXと断言してる
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:29:36.30ID:BL0RaUIt0
>>557
いや、光ってるゾーンが市松模様/ゴルフボールのように見える効果が生じているという話
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:34:34.12ID:Funy0v0g0
>>563
実際にそれが生じたとして映像でそれが出るようなシーンがないからねぇ
これは映像編集出来るやつならすぐわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況