X



中華TCL製 液晶テレビ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:12:47.98ID:Funy0v0g0
>>556
OLEDゴリ押しのステマサイトも認めざるを得ないのがX10ってことだねぇ
ちなみに映像の視聴でハロなんて出ることはありえんよ
mini LEDでハロが出るとなると相当な輝度差になるがそのレベルの輝度差があればそもそもOLEDがハロハロだし
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:18:10.77ID:uRSSprJG0
PA32UCXはIPSパネル。パネルコントラストは1000:1。
今なら秋葉原のツクモDOS/Vパソコン館の1Fに置いてある。
ローカルディミングの弊害で白の輝度が大きさで変化する。
白マスのサイズが小さいときは暗く、大きくなると明るくなる。
映像の明るさの調整には全く使えない。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:24:26.38ID:t6JlvEVl0
>>538
X10の実機を見て良かったら絶対買うって断言してたじゃん
もうucx買ったから要らない?じゃあ先にここでucxが必要になったから買ったって言えよ
やってることがおかしいんだよ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:27:06.44ID:3KXp8Uze0
>>557
ハロじゃなくて素早い動きに対するローカルディミング制御の不具合について話してるのに結局逃げてばかりだね。
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:27:46.66ID:Funy0v0g0
>>559
どっちかを絶対買う、だぞ?
UCXと比較して輝度表現で圧倒的な差があればX10買うしそうじゃないならUCXと断言してる
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:29:36.30ID:BL0RaUIt0
>>557
いや、光ってるゾーンが市松模様/ゴルフボールのように見える効果が生じているという話
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:34:34.12ID:Funy0v0g0
>>563
実際にそれが生じたとして映像でそれが出るようなシーンがないからねぇ
これは映像編集出来るやつならすぐわかる
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:38:14.64ID:3KXp8Uze0
ダメだこりゃ。
ワッチョイ有りのスレでも立てて
こういう人はNGしやすいようにした方がいいのかな。
デタラメを書き込んでばかりでノイズでしかない。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:45:02.07ID:uRSSprJG0
MiniLEDバックライトのローカルディミングがゴミ。
TCL 65X10は量販店に展示しているところもあるから
映像を観れば駄目だこりゃとわかる。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:48:05.29ID:uRSSprJG0
出来の悪いHDRアニメには問題ないということかwww
テレビアニメはベタで塗りつぶすし、ほとんど動かないから。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 17:55:09.05ID:Funy0v0g0
>>566
映像編集すれば分かるよ。
それが問題になるようなシーンなんて無いからw
OLEDで全白が低すぎてゴミ、というのを言うとOLED厨は全白のシーンなんて少ないはずニダ!とファビョったりするんだが、
実際はMaxfallが高いシーンは良くあったりする。
それと違って真っ暗にドット単位で高輝度、なんてまず無いからね。
TCLの花を撮影したデモ、花のバックは完全に真っ黒だけど、あれですら見る限りじゃほとんどハロは気にならない。それが現実
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:27.10ID:Funy0v0g0
>>569
それOLEDでもハロが出てるだろうなwwwww
実際スマホはOLEDだがかなりハロ出てるからね。
これはディスプレイではなく目で生じるハロだから対策のしようがない。
逆にそのレベルだと機器側でハロがあろうがなかろうが関係ない。
これはソニーも認めてるね
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 18:06:27.11ID:3KXp8Uze0
Blu-ray再生してもらったけど、パネル素性はいいのかもしれないけどテレビとしての体力はガタガタ。
なんだこれ。。。
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 18:26:37.90ID:3KXp8Uze0
型遅れのソニーの液晶より画質が劣るとかどんな罰ゲームだよ。
購入候補から一瞬で外した。
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 18:37:18.03ID:Funy0v0g0
>>575
あれはHDR専用機だからねぇ
うちもHDRのマスターモニターとして以外で購入検討なんて一言でも言ったかっていうw
逆に地デジの画質がどんだけゴミでもどうでもいいわ。
HDRエミュレートも積んでるとのことだがうちでやるのに遠く及ばんだろうしな
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 19:39:02.26ID:Funy0v0g0
>>579
むしろマスモニって普通に地デジみたら画質悪いしな
悪いのを悪く描くために何もしないし
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 20:08:51.17ID:wS2RGxaM0
せっかく測定数値を上げても、自説を通すために「盲信」だの「悪質」だのと煽られるなら議論になりませんね

ここでも指摘している事をプローヴァさんに指摘されてて草
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 21:18:03.82ID:uRSSprJG0
65X10はマスターモニターだから
Blu-rayのソフトの映像そのものが悪いんだとか言い出しそうwww
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 21:24:09.65ID:BL0RaUIt0
>>564
>>556の「6.5 Local Dimming」にそういう映像の例が示されてるんだが
This TV has decent overall local dimming. The backlight consists of a large array of Mini-LEDs that create a large number of local dimming zones.
This is good, as it allows the TV to minimize blooming around bright objects.
At the same time, due to the large number of zones, it's very noticeable when they turn on and off, and this creates a checkered/golfball effect.
To activate local dimming, you must set the Local Contrast setting to 'High' as the 'Medium' or 'Low' settings didn't seem to do much on our unit in real content.

The local dimming works well, and the image looks very good when watching medium-to-high brightness scenes.
However, the local dimming algorithm is very aggressive and crushes details in very dark scenes, like the intro scene of Netflix's Our Planet which is displayed with almost no stars.
Subtitles don't have much noticeable blooming mainly because they're very bright and your eyes can't distinguish the blooming.

Finally, the zone transitions can be distracting, depending on the scene.
At about 1:06 of the above video, the small ball almost disappears as the slow zone transitions can't keep up with the speed of the fast-moving object.
Another example where the transitions and the golfball effect is more visible is in this Earth video from space, shown here.
https://youtu.be/twsnt0SlUYs
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 21:27:57.34ID:BL0RaUIt0
あと、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/738075.html
「担当者の説明によれば、人間の眼球では、角膜に入射した光が水晶体内で拡散したり、眼球内部で迷光現象が起きるために、エリア駆動の分割数をピクセル単位にせずとも、それと同等に近い効果が得られるのだという。
今回のBMDの開発にあたっては、実験を繰り返し、「人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等といえる落とし所」を導出し、それが今回の成果物になっているのだそうだ。」

この結果が↓
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
Native Contrast: 4322 : 1
Contrast with local dimming: 7976 : 1
ローカルディミングの効果をネイティブの2倍以下に抑えてる

TCLのローカルディミングは攻め過ぎで「人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等といえる落とし所」じゃないから、光ってるゾーンが市松模様/ゴルフボールのように見える効果が生じているということだわな
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 22:31:44.07ID:Funy0v0g0
>>591
今はそれよりもっと制御や分割自体が良くなってるからな
当時の落とし所から更に良くなってるってだけの話。
>>589
LUTで補正した状態で、かつUHD BDで見るなら問題ない
というか補正しないってありえないしな、普通に。
キャリブレーション済の個体買うなら別だけど
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 23:48:54.69ID:Funy0v0g0
HDRグレーディングを実際に出来て映像規格熟知までしてるうちみたいなカラリストの判断と
ゴミ画質しか知らないアンチmini LEDみたいなド素人の判断を一緒にしてる時点で大間違いなんだよw

プローヴァは2%IREならOLEDは黒潰れしないとか言ってるけどあんなの完全に自爆だわな
例えば上限250cd/m2だと1.5cd/m2くらいあるんだが。
そのレベルで表示できなくなるとかゴミすぎる。
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 00:00:53.82ID:9g/XTuNY0
50年間誰にも相手されずに喪男で生きてると精神まで侵される事例ですな
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 02:12:25.95ID:njru+0110
>>593
当時の落とし所から更に良くなってないから、光ってるゾーンが市松模様/ゴルフボールのように見える効果が生じているという話だわな

つか、人間の眼の性能が当時よりも悪くならない限り、こうなる
隣接するゾーン同士で光の強さがあまりに違うと、「人間の眼球では、角膜に入射した光が水晶体内で拡散したり、眼球内部で迷光現象が起きる」分を超え、市松模様/ゴルフボール効果として視認される
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 02:33:39.39ID:njru+0110
光ってるゾーンの黒の輝度が高く、隣接する光ってないゾーンの黒の輝度が低く、輝度差が「人間の眼球では、角膜に入射した光が水晶体内で拡散したり、眼球内部で迷光現象が起きる」分を超えると、市松模様/ゴルフボール効果として視認される
有機ELやデュアルセルの場合、どの場所の黒でも輝度が同じ
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 04:58:57.46ID:Xk3Vig+N0
プローヴァさん
2019/12/15 00:01

>>2%IREはrec.709の式から算出すると、 ガンマ2.4、100%IREが100cdを上限とし、且つオフセット無しという好条件てもおおよそ0.5cd/m2

計算間違ってます。
初歩から勉強し直しましょう。

nelldripさん
2019/12/15 00:12

ご自身で計算してみると良い話。
ITU-R bt.709として規格は公開されているので。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/photogrst/72/2/72_2_59/_pdf
規格は決まっているのでそれに従って可能な範囲で機械は動くというだけのこと。

これ、どっちの意見が正しいのですか?
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 06:24:42.45ID:CrjjYLZA0
>>599
ガンマ値 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ガンマ値
ガンマ補正の例で、CRT gamma 2.2を見ると、0.5→0.218となっている
Microsoft Excelを立ち上げ、A1に0.5、B1に2.2、C1に=A1^B1と入力してみる
C1に0.217637641と表示される
この0.217637641を四捨五入したのが0.218

プローヴァ君が書込番号:23100629で
>当方で古いC6Pを測定した結果としてSDRの2IREまでリニアリティが確認されています。
>つまり、0.0084nitまでリニア、その下は0nitに落ちます。
>現在のモデルはもうワンランク改善されているでしょう。
と言ってる
Microsoft Excelを立ち上げ、A1に0.02(2IREのこと)、B1に2.4、C1に100(100cd/m2又は100nitのこと)、D1に=A1^B1*C1
と入力してみる
D1に0.008365116と表示される
この0.008365116を四捨五入したのが0.0084nit
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 06:50:19.34ID:CrjjYLZA0
>>599
>おおよそ0.5cd/m2となる。
>これは黒潰れが生じる輝度としてはあまりに高いというべきであろう。
確かに、あまりに高い
100階調のグレースケールを表示した場合の最暗2階調程度じゃ済まない黒潰れ
だから、ID:Funy0v0g0は、0.5cd/m2以下が黒潰れなんてことが本当にあるのかと、投稿前に計算ミスを疑うべきだった
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 11:09:47.36ID:Xk3Vig+N0
>>2%IREはrec.709の式から算出すると、 ガンマ2.4、100%IREが100cdを上限とし、且つオフセット無しという好条件てもおおよそ0.5cd/m2

0.5cd/m2 → 0.218cd/m2 で計算が正しいと言う事ですね。
これは、黒潰れが出ないレベルなのですか?
それと0.0084nitまでリニア、その下は0nitに落ちます。
これも本当ですか?なら黒潰れ無と考えて良いのか?
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 12:06:11.69ID:vNm+7Mnv0
>>600
見方がわかってないんだな。
wikiのグラフはざっくり言えば信号強度0.218出力0.218がガンマ補正かかって0.5になるという意味。
この場合21.8%IREがテレビの出力の50%に該当する。
ただしそれじゃ見え方がおかしいので補正も入ってる、というかそもそもとしてCRTの出力が歪だから映像信号にガンマがかかった。
映像のガンマ補正とテレビのガンマ補正が組み合わさって結果としてそれなりにリニアに見えるってのがこの図。
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 15:01:39.07ID:CrjjYLZA0
>>602
>0.5cd/m2 → 0.218cd/m2 で計算が正しいと言う事ですね。
この0.5というのは0.5cd/m2じゃないし、0.218の方も0.218cd/m2 じゃない

>これは、黒潰れが出ないレベルなのですか?
0IRE(真っ黒)から100IRE(真っ白)まで1IREずつだとすると101個の階調になる
プローヴァ君は、0IREと1IREは真っ黒で見分けつかない(黒潰れ)が、1IREと2IRE、そして2IREから100IREまでは見分けつくと言ってる

>>603
今回の問いでは、送信側のガンマ補正はどうでもいい
Wikipedia のガンマ補正の説明図の中の一部分(CRT gamma 2.2を見ると、0.5→0.218となっている部分)だけを例に挙げてる
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 15:09:28.86ID:Xk3Vig+N0
最近の輝度が上がった有機ELテレビでリビングで観賞する感じなら
有機ELの黒潰れとか気にしなくても良いと思いますがどうでしょう?
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 15:41:20.43ID:vNm+7Mnv0
>>599
プローヴァにはマトモなガンマや輝度の算出は無理だろ
俺のは総務省が公開してる式に入れてるだけ
>>501
計算したとおりだね。たとえ黒つぶれの下限がクソ高くても見る目がないなら黒つぶれを高画質だと思いこむだけだしw
>>602
全然計算できてない。定義を貼ってやってるんだから計算してみたら。
OLEDの黒潰れは目視が出来るレベルで全然マトモな階調なんぞないよ
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 15:59:38.68ID:t7h1n1in0
>>576
結局x10は地デジやBS2Kを映すテレビとしてはアプコンやNRが不出来
HDRですらモザイクがかくせないガラクタという事でオケ?
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 16:24:19.54ID:Xk3Vig+N0
有機ELテレビについて、有機ELは、寿命が短い、ABL作動、
画面の焼き付きが起きる、65インチ以上の超大型サイズでは
輝度不足が目立つ、一社製造などの欠点から早ければ数年で
大型テレビ市場から淘汰されるとの予測がなされてる。
液晶パネル大手の群創光電(イノラックス)などからで、
同社が注力するデュアルセルやミニLEDなど、次世代液晶
関連技術が有機ELに取って代わると予想されてる。
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 16:30:05.29ID:Xk3Vig+N0
で、パナソニック有機ELテレビのGZ2000は、将来に
プラズマテレビの中でも「最高画質」と評価が高かった
パイオニアの「KURO」になるだろうと言われてる。
まあLGも同じ様な高輝度のパネルを出して来るだろうが
印刷方式で低価格化しないなら有機EL技術は頭打ちなので
そうなのかなあと思ってる。
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:18.64ID:6VmGKrd20
液晶は32インチ以下で生き残るだけで
100インチ以上の大画面は液晶レスのLEDだし
いずれ55インチ台もmicroLEDになっやうよ
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 16:38:40.83ID:vNm+7Mnv0
黒潰れ含め色が死んだりしてないか見るならこれ見とけ
https://www.youtube.com/watch?v=4grpY9ykSeM&;t=46s
パレードであわせて作ってるから間違いがない。
画質に拘る、というなら下側は0.01cd/m2程度までは出せて当然だし
上側は800cd程度まではきっちり階調破綻せずに出して欲しいね
センサーあったらついでに測ってみても良い。
上側ってロールオフさせたら階調自体は出せるし
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 17:15:38.16ID:CrjjYLZA0
>>607-608
プローヴァ君の話ってのは次のような前提条件
プローヴァ君が自己所有の古いC6Pを単純なガンマ2.4を目標としてキャリブレーションやった後、0IRE(真っ黒)から100IRE(真っ白)まで1IREずつの101個の階調を表示してみたら、
0IREと1IREは真っ黒で見分けつかない(黒潰れ)が、1IREと2IRE、そして2IREから100IREまでは見分けついた

REC.709のガンマカーブとか総務省が公開してる式とかでキャリブレーションやってないから、それらは関係がない

あと、>>595
>プローヴァは2%IREならOLEDは黒潰れしないとか言ってるけどあんなの完全に自爆だわな
>例えば上限250cd/m2だと1.5cd/m2くらいあるんだが。
>そのレベルで表示できなくなるとかゴミすぎる。
ある有機ELテレビについて、仮に上限100cd/m2でキャリブレーションやったとして、0.5cd/m2以上は黒潰れせずに表示され、その下が黒潰れしたとする
その有機ELを上限250cd/m2でキャリブレーションやったとして、やはり0.5cd/m2以上は黒潰れせずに表示され、その下が黒潰れとなる
上限250cd/m2にしても、液晶のようにバックライトの輝度が変わるわけじゃないんだから、1.5cd/m2以上は黒潰れせずに表示され、その下が黒潰れとはならない
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 17:55:39.66ID:vNm+7Mnv0
>>618
多少は分かってるみたいだね
SDRで見るのなんて全く意味がないってこと
>>250cd/m2
輝度の変化の方法は色々あるからな
コントラスト比率を保つのか、無理に出すのか、というのもあるし
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 18:43:02.82ID:uyP+Gjm20
>>619
いや、0.0084nitぐらいまで黒潰れしないことが分かるという意味がある
SDRとかHDRとかは関係ない

有機ELの輝度の変化の方法がどうだから、上限250cd/m2で1.5cd/m2ぐらいより下が黒潰れになると?
全く説明がつかない
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:42.13ID:DP/uuOTj0
TCL 65X10はMiniLEDの粗が目立つ安い液晶テレビ。
バックライト制御がおかしいから動画には向かないが。
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 22:08:28.77ID:vNm+7Mnv0
>>620
だからSDRでやる意味がないんだよ。2%IREはいくらでも作れるからw
3000cdまで階調破綻しないぞ!ロールオフさせてるけどな!というのと同じ。
やるならst2084のハードクリップ効かせた状態でなければ意味がない。
低輝度も高輝度も同じこと。
再現性を設定として明確に取れないものはデータとしての価値がない。

>>621
と、思っておかないと発狂しちまうもんな、負け犬はwwwww
Resolve Studio用のガチなHDRグレーディング用プリセット、UCX入れて更に微調整終わったわ。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 22:33:42.15ID:CrjjYLZA0
>>622
いや、キャリブレーション後の2IREなんで意味がある
お得意の「キャリブレーションやってるから問題ない」って奴
いずれにしても、0.5cd/m2とか上限250cd/m2の1.5cd/m2とかは、どうにも説明つかない誤り
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:29.57ID:Xk3Vig+N0
TCL 65X10のMiniLEDパネルは、自社製?
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 23:29:56.43ID:njru+0110
>>622
液晶のローカルディミングこそ再現性がない
そのゾーンのバックライトの光り具合、隣接するゾーンのバックライトの光り具合で、最低輝度が様々に変わるのだから

PA32UCの場合
https://pcmonitors.info/reviews/asus-pa32uc/
Contrast and brightnessの表

PA32UCXの場合
https://www.profesionalreview.com/2019/10/03/asus-pa32ucx-review/
HDR10のコントラスト比6566:1
https://www.youtube.com/watch?v=BcVmvwCye9A&;feature=youtu.be
7分40秒ぐらいのところで紹介されてるHDRのコントラスト比78100:1
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 23:52:42.12ID:vNm+7Mnv0
>>623
全く無意味だな
最低輝度、最高輝度はSDRでは規定がないからw
>>627
FALDでは問題は無いね。
LCDでABLが効き出すのは1000cd超えてからだし。実際UCXは1000cdまでのハードクリップも可能。

むしろ問題視すべきはOLEDのRGBWの動作によるめちゃくちゃな色とABLによる再現性が一切ない輝度だろうなwwww
あれはマジで画自体がめちゃくちゃになるから。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/15(日) 23:53:57.29ID:vNm+7Mnv0
>>624
テレビで見るならUHD BD、配信、HDR映像制作、ゲームにおいてはX10が圧倒的に現状では最強。Z9G売ってないし。
その価値が分かるやつだけ買っときゃ良いな、あれは。UCXと同じでハイエンドを価値わかって買うやつ向けだわ。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 00:22:58.13ID:72KP0Uy+0
>>628
SDRで既定があるかどうかなんて関係なく、デバイスの性能として0.0084nitぐらいまで黒潰れしないことが分かるという意味がある

>FALDでは問題は無いね。
>>627の実例のとおり、ローカルディミングの状態次第で最低輝度が様々に変わってるんだから、問題ある
ローカルディミングでは、例えばあるピクセルについて0.05cd/m2を表示するようモニタに指示したとして、実際に表示される輝度はそのゾーンのバックライトの光り具合、隣接するゾーンのバックライトの光り具合次第のおみくじ状態

いずれにしても、0.5cd/m2とか上限250cd/m2の1.5cd/m2とかは、どうにも説明つかない誤り
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 00:49:23.03ID:yO04z6eD0
>>630
あと輝度の上げ方はコントラストを保持するしないがある。
低輝度側そのままで上げれば画のバランスが破綻するからな。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 02:19:26.24ID:nphxoW280
ローカルディミングが追いついてないのにゲームで最強ってどういうこと?
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 04:31:43.13ID:ACl+JhVV0
>>633
この人頭がおかしいかメーカーの人だからスルーした方がいいよ。
Blu-rayをあんな劣化した画質で出力するテレビを
ソニーのフラグシップと比較とかおこがましいにも程がある
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 04:34:01.32ID:ACl+JhVV0
>>633
ちなみにゲームメーカー勤務だけどこんなゴミテレビ導入する事は200%ない。
普通にマスターモニター買ってる。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 10:29:13.97ID:9ZpOfEMJ0
と、脳内メーカー必死のファビョりwww
普通に映像制作に使えるのがx10。
そもそも性能いいものをまともなやつは貶しはしないしな。
oledみたいに実際気ゴミ性能なら別だがそれも貶すのではなく俺のように正しくダメ出しするだけw
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 13:19:24.55ID:UqQUNoba0
まあ秋葉原のヨドバシで再生してもらえればダメダメなのはすぐわかるからなあ。
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 15:06:45.53ID:9ZpOfEMJ0
oledをかるく凌駕するものが出て、ローンで必死こいてる分際でoled買ったウリ様は金持ち貴族ニダァ!とホルホルしてたoled厨がファビョりだよw
金があるなら黙ってx10買えばいいだけだしね
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 20:27:46.06ID:UqQUNoba0
ソニーの型遅れ液晶テレビより画質の劣るテレビを必死こいて持ち上げてる人が一人いるだけ。
なんでこんな必死なのかわからん。
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 20:30:45.09ID:yO04z6eD0
>>643
残念だがSONYでX10に勝てる製品ってテレビならZ9Gしかないぞwwww
地デジ見るだけならどれ選んでも一緒だけどなw
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 20:36:45.60ID:eHo6f3Hd0
流石にここまでくると次はワッチョイ有りのスレッドにして
NG登録しやすくしたほうがいい気がしてくる
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 20:43:41.15ID:9XhHvDpg0
新宿ビックロ
デモ映像の花の動画流しているやつ見たけど凄くギラギラしてるな
アンテナすら接続してない為デモ映像しか見れず

新宿ヨドバシ
ビックロとは違う動物系の映像なんだけど、ソースが悪いのか花の奴より画質は良くない
BSプレミアム流してくれたんだけど、いかんせんソース自体がイマイチで全く判断材料にならない

とにかく扱いが悪いので量販店も売れないと判断したのかな?UHDくらいは見て判断したいなぁ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 21:15:09.72ID:yO04z6eD0
>>646
あれはUHD BDとかゲーム、映像制作のプレビュー用だからな
正直レヴェナントのデモでもやらんと真価を発揮できんだろうね
ただ他のテレビが全部ごみになるからやらせてもらえないってだけw
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 21:21:46.85ID:8c8eDXnw0
>>646
他のヨドバシはわからないけど
秋葉原のヨドバシはプレイヤー繋げてフツーに比較させてくれるよ。
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 21:24:29.33ID:yO04z6eD0
>>651
実際のところ大して問題じゃない
キャリブレーションするのが前提だがこれは映像編集やるならやって当たり前だし
黒挿入も絶賛だな
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 23:12:32.71ID:BKjrj4KC0
レヴェナントとか無意味だよ。
最初の川の中を歩くシーンで川底が見えると思うのかいwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況