X



【高精細】次世代VR総合スレ4【広視野角】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 02:57:08.89ID:fJU+Zdwq0
紳士の皆様ご教授くださいませ…
SideQuestって今はもう手に入れることって出来ないのでしょうか…?
過去ログで新しいリンクあるかと思いましたが無かったため、もしも何か解決策をご存知であれば教えていただきたいです…
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/02(金) 22:10:42.20ID:uETfSqxB0
ValveがReverv G2とかいうの出すらしいけど話題になってないね
片目2K両目4Kで5万円台らしい
Oculus Quest2がFacebook必須なのが嫌だなぁって思ってたけどたけどこれは中々いいのでは?
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:02.48ID:SPp+UWBl0
Valveは一部協力しているだけでHPの機種だよ
WinMRだから敬遠してる人がいるっていうのと
発売延期してる間にスペックのいいQuest2が安値で発表されて陰った感じ
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:44.31ID:Jn40wXhC0
とはいえQuest2よりReverbの方が高解像度で低遅延だけどな。Quest2は無線に価値を見いだせるならありだけど、基本的には入門機かと。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:31.95ID:leEtk8Zx0
なるほど
PCVRでフルボディトラッキングとかなくてもいいけど解像度と低遅延がほしいなら選択肢に入るって感じかな?
結構いいんじゃない
アイトラッキングや表情検出機能のついた上位版も出るみたいだね
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/01(日) 18:06:56.30ID:WoEiIZB50
>>406
12月上旬に変わってるぞ アキレスと亀みたいになってるところがVRの無限の可能性を象徴してていいなw
>>404
無線に価値 Google Earth VRをルームスケールでコードを気にせずに遊べることにそれを見出すならありだと思う
GamePCのVirtualdesktop Streamerを自動起動、Quest2(やQuest1)のVirtualdesktopを自動接続にしておけば、Quest2(やQuest1)のVirtualdesktopのアイコンクリック→GAMEボタンクリック→Google Earth VRクリックの一連の操作だけで、スタンダアローンアプリの延長のごとくに楽しめる
無線化することでの操作の遅延や解像度の劣化はこのアプリでは感じない(一方で、Samsung HMD Odyssey+とかと比べる視野角は明らかに狭いけど、遊び始めたら気にならん)
GamePCのグラボがRTX2070Superなら、視野狭窄なしで飛行ができてトリガーを引けば加速する 建物ギリギリの低高度で飛べばかなりの迫力だよ
難点は、正規購入したQuest2(Quest1)用のVirtualdesktopアプリにパッチを当てるためのSideQuestのPCへのインストールだと思うけど、このサイトがわかりやすかった
https://otasyumi.site/vr/oculus-quest-oculus-go-gearvr-i-tried-because-the-side-load-version-of-virtual-desktop-corresponds-to-steamvr
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/18(水) 00:29:01.35ID:50aQzLGn0
>>408
画質だけならそう。POVの広さ、コントローラのトラッキング、ワイヤレス化などを考慮しなければReverbはそこそこ出来。
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/19(木) 09:14:01.66ID:zMx8ktqY0
>>409
OculusQuestに飽きたので、さらに高画質をとおもって。
っていうか、Reverb G2また延期になってる。何に手こずってるんだ。
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/19(木) 09:28:27.58ID:okgThjQW0
>>408
スタンドアローン?ReverbG2はPC必須ですよ。
スタンドアローン(PCなしで単独で動作)のものなら一番高画質なのはPico G2 4K(3dofでゲーム不向き)とPico Neo 2(6dofでゲームも可能だが対応タイトルが少ない PCと無線接続するのがメイン用途)かな。
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/20(金) 11:51:58.10ID:XcpH058p0
>>411
おお、サンクス。
なんか調べてもいろいろとありすぎてまとまらない。
比較サイトあってもすべて網羅して比較してるわけでもないみたいだし。
画質にしても片目の場合を書いてあったり、なかったりで・・・。
評判のいいのを買うのが無難なのかな。
動画メインなので、なるべく4Kを綺麗に見たいとおもって。
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/20(金) 12:25:54.39ID:tnIYcXmk0
>>412
PCの共有フォルダやNAS、microSDからの動画再生ならPico G2 4Kがかなりイケてる。DMMのアプリがないのが欠点かな。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 10:26:37.42ID:t2GjgrPu0
g2が1月中旬に再延期したな
期待してたけど、「やばいやつ」の気配がしてきた・・・
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/27(金) 13:22:36.65ID:OvmnmI160
エロ動画に6DoFは必要ないとわかっていても欲しくなる。
必要になるかもしれんし。
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/28(土) 20:00:29.57ID:opHsqEj70
>>414

先行予約の人には届いているし、気長にまてば来ないことはないでしょ。
世界的に予約殺到ってことなのか、それとも生産台数がよっぽど少ないのか。
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 21:02:29.19ID:85jiVWp30
Oculusがフェイスブックの紐づけや個人情報流出が怖いから
G2を買おうとしたのに再再延期とは・・・

何回再延期すんだろうか?
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/11(木) 11:22:34.95ID:QGgl/Ee90
近視対応なければ売れない。
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 16:45:17.53ID:YCYlVt0K0
PCVRでお手頃なのはやっぱOculusかG2?
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 19:47:14.04ID:C0BLmCIn0
>>420
外部センサーのないものは設置がお手軽。その代わり感知できない動きもある。
ケーブルのないものは使うときにお手軽。その代わり若干の遅延があり、アクション系のゲームに向かない。
何を持ってお手軽とするのかわからないので、自分の求める仕様を考えてみたらいいんじゃない?
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 20:13:51.41ID:YCYlVt0K0
>>421
アドバイスありがとう。基本レースゲー用途で考えてるから入力デバイスに関してシビアさは求めてないんだ
映像とコスパ重視でお手頃なのを探してる
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 21:09:03.03ID:C0BLmCIn0
>>422
Reverb G2が画質は良いのだけど、入手性がよくないかも。その用途だとQuest2はすすめない。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 13:19:02.21ID:42G4teTv0
OculusQuestでは画質が物足りなくて、
さらに高画質もとめてここのおすすめでPICO G2 4K買ったんですが、
その上の画質だとやっぱりPimax Vision 8K Xだけなんでしょうか?
PCやらなにやらで難しそうですが。
6Kの洋物動画がみたくて・・・
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 01:33:31.15ID:2VXLxNUe0
Pico G2 4Kは動画やコミックを大画面で見たい層には刺さる機種だから。
PCのゲームするためのHMDとは別のジャンルのアイテムとして役だってくれてるよ。
重量が軽い、高解像度、リモコンが小さくて取り回ししやすい、一般的なAndroidアプリが動く、といったメリットがあるいい機種だ。

VR用途っていうより視聴用なんだよ。ゲームしたければ他を買うか併用せざるを得ない。
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/09(金) 11:43:02.20ID:QAbecsE/0
各社が作っている有機ELの次世代機まで待った方がいい
液晶じゃ大した違いは無い
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:44.71ID:UBc+9Z/X0
4k8kのパネルがあっても、ゲーム用途だとグラボの性能が全く足りないんだよな
ミドルクラスで4kゲームできるグラボが普及しないと、一部のエンスージアスト以外には手が届かない

暫くはQuestのようなスタンドアローンの普及機の時代だろうな
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 00:28:43.31ID:vtsjCv7+0
VR入門でReverb G2が性能コスパ取り回しで良さそうだなと思ったんだけど
いつになったら再販するの
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/16(水) 15:37:13.87ID:vE7SoiYJ0
Reverb g2はもう死産だな 早急に見切ってriftsを買っておいて正解だった 次に期待
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/01(水) 02:26:48.86ID:9EcjvVIm0
>>432
QuestをゲームPCにつなぐのが一番快適だってなった 用途は、VRChatとGoogle Earth VR ゲームはあんましやらん Samsung HMD Odyssey+のほうが画質も音もいいけど、重さと圧迫感で使わんようになってる
>>433
1割引きの案内メールもらったけど、まよった末にパスした Quest2でOdyssey+では潰れて読めんかったVirtualdesktopのデスクトップモードでの文字が読めるようになって 本体もコードも重くて、視野角稼ぐためにレンズが近くて圧迫感があって、そこは、Reverb G2も同じかもって思って
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/01(水) 02:44:32.41ID:9EcjvVIm0
>>431
わし、QuestとQuest2も持ってるけど、発色が良くて視野角が広い前者の方しか使わんようになりつつある VRChatで椅子に座ったままコントローラーで動き回る程度でも、能動的に関わると、解像度の悪さは気にならんようになる
AVVRはまだしもアマプラの映画は、モニターに全画面表示したときの解像感と比べてしまうとだめだな 前者は、シャッタードアをぼかしでごまかすOdyssey+が一番いいかも 嬢の肌がなめらかに見えて、有機ELの発色が素晴らしい
>>429
一般的なAndroidアプリ GooglePlayストアは使えるの?
>>427
12Kが出るみたいよ オプションで無線接続にもなりそう ようつべに紹介動画ある

なんか、話が古いなと思ったら、半年近く前から書き込まれてなかったのか 更にさかのぼったら、1年前のわしの書き込みにたどり着いてしまった ("・ω・")
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 08:35:21.41ID:3Tt9CQDH0
クエスト3とPSVR2はいつ頃出るのでしょうか?
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 07:33:06.19ID:xfwA9iVO0
ゴミw
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 18:47:02.48ID:AFCeQvln0
PlayStationVR2、キタアアアアアアアアアアアア

パネル:有機EL
パネル解像度:片目あたり2000x 2040=4K
パネルのリフレッシュレート:120Hz
視野角:約110度
モーションセンサー:6軸モーション感知システム
アイトラッキング搭載
フィードバック:ヘッドセットの振動
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 18:51:16.85ID:j5gndzW/0
今年はApple、ソニー、メタの3巨人の戦いになる
自分の予想では、メタがメタメタにやられる
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 18:59:37.12ID:ls9KR4zg0
パナソニックもね
てか一人だけ紐付きで本体も入手不可なソニー爆死の予感
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 20:46:53.97ID:03z2PL/r0
フォビエイテッドレンダリングが抜けていた
これで軽量ならすごいわ
さらにワイヤレスなら、Metaはメタメタにやられるわ
Metaが終わってしまうかも
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 20:52:23.53ID:okX3uWvK0
ようは、フォビエイテッドレンダリングで、4K,120Hzを実現したということかな?
それならすごいね
これにドコモのレンズをつければ、現時点の完成形になる
異世界転生も可能
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 21:06:30.73ID:okX3uWvK0
なぬ?
無線じゃないの?
これだと、同レベルでクエスト3を出せばメタが勝つだろうね
とにかくVRで有線はやりにくいよ
まあソニーが出してくれば、メタも当然対抗してくるだろうからいいことだ
今年はVR元年になりそうな気配
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 21:27:10.46ID:okX3uWvK0
クエスト3は、2.48インチのミニLEDパネルになるらしいね
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 10:04:06.36ID:9fffwd7u0
まあただ日本だとそもそもPS5が手に入らないからね
PSVR 2が出ても買えるのは2年後とか?
クエスト3に期待するしかない
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 16:01:02.42ID:NFxt4zC/0
いずれにしても、PCやゲーム機本体に頼っているうちはVRは普及しない
Metaはそれがわかっているからクエスト一本にしたんだろう
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 17:00:42.15ID:w5Kyw9hQ0
>>453
QuestがPC接続対応したからね
スタンドアロンでもPC接続でも両方楽しめて初めて一人前
これからのVRの試金石になったと思うよ
時代に逆行するソニーのやり方には疑問を感じる
PSVRだけじゃなくXperiaの周辺機器とかSamsungやGoogleが撤退した分野なのにさ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 17:39:18.18ID:0CnS1guk0
素人だけどルーターを経由しないでPCやゲーム機とダイレクトに無線接続できないのだろうか?
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 17:41:46.55ID:0CnS1guk0
ケーブルあると一回転できないけど、どうすればいいの?
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 21:07:58.49ID:86p92Gq10
>>455
PCでmobile hotspot有効にするとquest2は一応繋がる。ただ日本じゃmobile hotspotで5GHz帯が使えないので実用的じゃない。
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 08:05:57.89ID:tSFL5Huj0
まあソニーが新型ゲーム機出しても日本で手に入るのは三年後
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 19:27:28.29ID:mg1Suu2r0
Cambriaは、寒ブリの時期に発売されると思っていたけどね
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 19:28:57.89ID:mg1Suu2r0
まあCambriaはいいから、クエスト3を急いで欲しいわ
両目4K、液晶、視野角120度でいいから安くして
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/09(日) 18:51:12.64ID:GSYVsBQt0
国産VRMMORPGを待ち続けて5年になった
いったいあと何年待てばいいの?
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/09(日) 19:08:15.56ID:OPhspeyZ0
人の目は中心視野10度くらいしか精細に見えてないから、
ドコモ方式で視野角を140度にすればいいのに、
なんでやらないの?
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/09(日) 22:27:18.99ID:+kUD2BJA0
寒ブリって要するにQuest Proではないの?
さすがに今からQ2買うのは出遅れた感パないから早く上位機種出してほしいけど
Q2は息の長い商品にするみたいな事こないだ言ってたし3は今年も出ないと思う
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 17:13:37.88ID:Hc1u7KzG0
2021.11.15
ソニーの出願特許が新たに判明、VR向けのフォービエイテッド・レンダリング
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 17:33:36.94ID:Hc1u7KzG0
psvr2はおそらく五万前後だろうから
クエスト2はおそらく対抗してクエスト3を出してくるはず
スペック的にはPSVR2と同レベル
視野角110-120度、解像度4-5K、アイトラ、フォービエを搭載して49800円
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 14:46:18.04ID:RzDvwdC00
だからquestが対抗とかないって
狙ってる層がそこまで被ってないし、そもそも目指している方向が違う
PSVR2が目指すのは、あくまで没入感の高いリッチなゲーム体験だし
questが目指してるのは世界中の人が物理的制約に縛られず交流できる仮想世界の構築
対抗とかではなく、それぞれの目的に合致した機能を入れていくだけ

questではフェイストラッキングやハンドトラッキング優先だし
PSVR2はハプティック系の機能や3Dオーディオなんかを重視してる

questはゲームという面ではPSVRと到底比較できるレベルではなくなるはず
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 21:13:34.69ID:+imGZIXq0
アップルVRは、M2 MAXなの?
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 09:57:21.98ID:aKK6n12w0
クエストおわた

2022年01月16日 17時30分
VRの定番ブランド・Oculusが独占禁止法違反の疑いで連邦取引委員会の調査を受ける
Metaが独自に開発するアプリと競合するようなアプリを販売するサードパーティーの開発者をどのように差別的に扱っているかを調査
「Metaが市場支配力を利用して、Oculusと競合するゲームやサービスを提供する企業を邪魔している」と不満
Metaの主力製品であるOculus Quest 2の販売価格は299ドル(約3万4000円)からで、競合他社のHTCが販売する一部のモデルよりもはるかに安価です
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 17:42:55.26ID:HmzBfVeW0
ソード・アートオンラインの世界が目前に迫っているね
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/20(木) 01:17:29.79ID:Qu7geSr60
パナソニックのは視野角の狭さと初代Questと同じCPUでケーブル前提なのが辛いね
それを補う次世代画質だろうから俺は買うけどね
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/25(火) 20:12:37.95ID:bwVPJ8xc0
PSVR2は買えるのは2年先だろうし
買えるようになってもPSと合わせて十万だしね
せめてPSでアンドロイドが動けばPC代わりに売れるだろうけど
やはりメタに頑張ってもらうしかない
まずはクエスト3を急いで
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 10:03:15.12ID:F6HUHJHx0
本命はこれ

2022.01.28
Unityはメタバースにどう関わるのか?大型買収の背景をインタビュー
買収のキーワードは”クラウドレンダリング”
Unityのリアルタイムレンダリングの橋渡しにすることで、完全なクラウドレンダリングソリューションを提供する予定です。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 16:29:57.84ID:bxPyssGV0
銭は一つのワールドに何人入れるの?
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/30(日) 07:59:11.47ID:3ieJt8z50
まあメタもスーパーコンピューター開発してるというし
結局クラウドレンダリングが答えなんだろうね
高性能なゲーム機や具ラボに頼っているうちはVRの普及はない
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/31(月) 08:45:37.71ID:0jAw0za90
PSVR2もクエスト3も早くて来年かな?
自分もやっと今年の秋くらいに自宅にVR専用ルーム(5m x 5m)が出来るから
タイミング的にはいいけど
一般層にVRが来るのは時間がかかるね
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/01(火) 08:50:27.71ID:AWJqTG6y0
世間からメタメタに叩かれそうで心配です
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:14.13ID:AWJqTG6y0
まあ、一般層に広げるにはこれしか無いわな
高性能なゲーム機やグラボに頼っているうちは、VRの普及は無い

2022.01.31
メタバース分野での使用も計画 メタが新型スパコン発表
メタ(旧フェイスブック)は、新型のスーパーコンピューター「AI Research SuperCluster(RSC)」を発表しました。
同社によれば、完成後は現時点で最高の演算力を持つコンピューターになるとのこと。メタバース分野への活用も計画されています。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/01(火) 08:58:08.09ID:AWJqTG6y0
なんでゼニスという名前にしたか分かったきがする
あたなが一番欲しいものは?
「銭っす」

ブヒャヒャヒャヒャヒャ
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/06(日) 09:50:02.70ID:Vfs1NG4g0
本命はクラウドVR

2022.02.05 モグラ
クラウドサービス「PlutoSphere」がベータテスト開始 Meta Quest 2だけで「Half-Life: Alyx」が遊べる!
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/06(日) 20:54:21.23ID:HqeuPneP0
英語わからないので銭よりるいんずに期待
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/08(火) 11:07:45.66ID:dbHlCzil0
どんな製品も同じだが
普及のためにはお手頃価格のハードとキラーコンテンツ(サービス)が必要
ハードはクエスト2か3でいいとして、コンテンツの見通しが無い
ドラクエのようなものを待つしかない
あと2年くらいか?
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/09(水) 16:27:25.01ID:S/oTXQKK0
>>496
ワープ移動がないとキラーコンテンツにはならないね
万人受けするには移動がないタイプかワープ移動が選べるものである必要があるとおもってる
今のところこれを満たす大作ってSkyrimとAlyxくらいじゃないかな
グラ落としてもQuestだと厳しいボリュームだね
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 19:54:33.96ID:2dJurtXl0
PSVR2の仕様が発表されたということは
生産が開始されたということかな
まあ発売は一年先だろうけど
ハード的には別物だから時間がかかるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況