X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8d-XsTz)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:10:38.45ID:yspyJi+SH
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536637466/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 18:41:50.82ID:A/eZfZ3R0
>>550
>>333
光デジタルで送信可能なのはARCと同じ(Dolby Digital Plusは非対応)
マルチchリニアPCMはHDMIじゃないと送信できない
ARCはTVの光デジタル(S/PDIF)代用として作られたもの

なおリニアPCMの5.1chは基本的にPCやゲーム、音楽でしか使わない
NetflixはDolby Digital Plus及びDolby Digitalの5.1chでどちらにしても不可逆圧縮音源
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648907/
なおARC経由で5.1chになるのはDolby Digital 5.1chとして受けているから

YAS-108はPCM 5.1chの入力に対応はしているがそれはHDMI入力のみ
ARCと光デジタルはPCM 2chとDolby Digital 5.1、DTS Digital Surround 5.1、AAC 5.1
0554名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcd-zbF+)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:03.00ID:rCfGsxpyr
>>549
配線とかはどこまで許されてるの?
フロント3chもNG+リアの電源ケーブルもNGだとBoseもダメじゃね?
大人しくST9でも買うしかないわな

逆にそこまではOKなら、ヤマハのRX-S602+小型スピーカー3個+リア用無線スピーカーにすると、自分で音を選べてコスパも良いもので揃えられると思うが
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 20:52:44.40ID:A/eZfZ3R0
>>555
SBT-A500(ONKYO USA)はPIONEER FS-EB70と基本同じだよ
なお欧州のONKYOでは型番がLS7200
AVアンプのTX-L50とVSX-S520、TX-L20DとSX-S30と同様な関係
0561名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcd-zbF+)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:46:10.31ID:rCfGsxpyr
>>559
YAS-108は、DDTrueHDにもDTS-HDにも対応していないので、リニアPCM5.1推奨だが、コストの都合上入力はHDMI1個しかないからなー
PS4以外にUHDプレイヤーとかも繋ぎたいなら、HDMIセレクターとか必須になるよ
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9c3-Egkt)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:03:44.14ID:rjAgEIS+0
YAS-108は安い割に手軽でそこそこで良機種だと思う
ARC音声を受け付けてくれなくてTVからは光ケーブルで接続したんだが
Amazonベーシックのケーブルが悪いのか?
直接繋いだPS4の映像はきちんとパススルーされてる
HDMIケーブルと端子は値段の高低に関わらず不良を引く確率が高すぎる
0563名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:07:18.10ID:SNuQtteva
>>559
自分はプレーヤー(レコーダー)の出力をPCM2.0chに固定しました。
あくまで使ってるやつで感じた主観だけど、ブルーレイの音声出力を複合音声あり(セカンダリーやら
ミックスやら)にすればDDなどに下位互換して伝送してくれるソフトもあるけど、確かに包囲感は
凄いけど、音が軽い気がして。
ソフトによってはHDとロッシーを同時収録してるやつもありますが、拡がりと音量に差が出るので
2.0chの出力に割り切りました。
YASのドルビープロロジック処理に頼ってますが、まぁそこそこ聴ける音だと思います。
ビットストリーム伝送が選択できる(下位互換になるけど)パナやシャープ、東芝の音に興味あります。
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 999e-48/L)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:30:10.19ID:tkIed/9V0
>>562
テレビ側のARC対応HDMI端子と繋いでるにも関わらずって事かな?
それでARCが上手く機能してないのならケーブルの不良かテレビ側・YAS-108側で
ARC設定が間違ってオフになってるかだろうから一度確認してみては?
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9c3-Egkt)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:54:16.16ID:LB7vQfHq0
>>565
ありがとう
機器の連動設定は見直してコンセント抜いて再起動までやってもダメだった
恐らくはHDMIケーブル
使用ケーブルは1本目が映像送れなくて交換した2本目のAmazonベーシック
とりあえず欲しかった環境は構築できたから連動は諦めた
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-IV7h)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:26:18.06ID:gPT2hhpj0
DHT-S316とYAS-207で迷ってる
サラウンドはなくても良いなら1万円くらい安いDHT-S316の方がコスパいいのかな
YAS-108とYAS-207を店頭で聴き比べてやっぱりサブウーファーは欲しいなと思った
DHT-S316はまだだけど聴いてみてから決めようとは思う

NUC PCをHDMIで2Kテレビに繋いでいるのでテレビとサウンドバーをHDMI ARCか光デジタルで繋げばPCからの音も出るよね?

GX-100HDにサブウーファー足す構成も考えたんだけど縦置き3つになるのとbluetooth接続ないのが現時点でネック
サウンドバーと比べて音質に大きな差があるなら考えたいが
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-cygu)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:19:57.88ID:V54ZRs9zM
擬似サラウンドなしで良いなら
そりゃ2wayスピーカー置いたほうが音は良いよ
昔光ケーブルでMA-20D繋げてたことあったけど
今使ってるHTP-SB550より音自体ははるかに良かったし
0569名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-kzLT)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:24:38.56ID:W8wmKHr0a
テレビのスピーカーがモノラル多かった時代にゲーム機をコンポに繋げたら無茶苦茶音良くてビビったなあ
その後安物だけどホームシアター色々買ったけどステレオのコンポのスピーカーが一番音良かった
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー d1c3-zjlP)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:36:14.60ID:TpDiTqeE01111
>>528
Z810Xは今だにアレクサ対応とかアップデート重ねてくれていいと思うけどね。
(2018年のモデル以降はハイセンスブランドだから知らないけど)

それより1.5年前に発売されたソニーのUBP-X800なんてMusic Centerというアプリがもう非対応なんだぜ?
そんな糞みたいな対応するソニーの方が切り捨て早いなーって思うわ
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9111-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:41:06.59ID:UMjg996B01111
Z9F+Z9Rから50万するBOSEのフルシアターに組み替えたけど、
オモチャ音質とクソデカリアからは解放されたもののウーファーが弱すぎて低音がカスすぎなんだが故障してんのかな
店で視聴したときはもっとドゥンドゥン低音効かせまくってた気がすんだけどなあ
BOSEはとにかく説明書が簡素すぎて設定の弄り方が分かんねえわ
今思うとZ9F+Z9Rの胸やけするような音圧は悪くなかったな
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Srcd-wCIe)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:09:51.61ID:9szoFpoar1111
>>581
ライフスタイルというDTS-HDにも対応していないボッタ、、、間違えた
信仰心試されるヤツ買うとはやるなー

そこまで金かけるなら、ワイヤレスリアさえ要らんなら、普通にAVアンプ+スピーカーで組んだ方が良いと思うけどねぇw
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー d1c3-07LJ)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:36:05.37ID:ty7sYYlH01111
マランツとDALIで5,1ちゃん組んでも30万あれば足りる
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9111-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:46:16.74ID:UMjg996B01111
>>582
俺はBOSE信者だからBOSE以外のメーカー買っちゃいけないってZ9Fの時学んだんだ
規格の対応はあまり関係ないと思ってる
10年近く前の化石みたいな発売時期のBOSEのサウンドバーのがZ9Fより遥かに高音質だったし
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9111-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:03:39.96ID:UMjg996B01111
>>586
いや、当時12万くらいだよ
つか今は億トレだから50万程度の金は一時的な含み損のノイズとしか感じない
価格よりも空間を圧迫しない省スペースとインテリアデザインの方が気になる
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9111-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:23:25.65ID:UMjg996B01111
>>589
インテリアが今回買い替えの最重要項目だったからそこを諦めるのは無理だわ
Z9F+Z9Rの一番気に入らなかった点はリアスピーカーのデザインとでかさだからね
あれより小さなリアを望むとなると本当に選択肢が限られてくるんだ
ってかLifestyle650一択しかないんだ
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 9111-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:31:56.21ID:UMjg996B01111
>>591
俺はオシャレなリビングで気軽に高音質5.1chを楽しみたい訳だから
専用の部屋作るのもそれもまた違うんだよな
まあZ9F+Z9Rで満たせなかった満足度はLifestyle650で概ね満たしてくれたよ
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Srcd-wCIe)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:56.29ID:9szoFpoar1111
いや、こいつは多分、ちょっと前にBoseのサウンドバーからZ9Fにしたら2chの音質が落ちたと不平不満言っていたヤツだと思うよ?

インテリアとスピーカーは合わせるの大変なことには同意するが、インテリア最優先なら最初からBose選べば良かったのにとは思うなw
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 1341-aK5q)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:10:38.24ID:6S+VV6tB01111
SONY叩きに必死だな
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW d99e-/44V)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:20:13.88ID:Vz8IbXm801111
boseのホームシアターセット昔持ってたが
作りが色々ちゃちかったけどな。リモコンの
液晶にホコリが入り込むとか、アンプ部コストかけてるのかてレベル。正直最新スピーカーだけすごそうな感じ。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー MMb5-lurq)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:22.07ID:qgpTwcqvM1111
SONOSは…
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー d1c3-07LJ)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:57:59.71ID:ty7sYYlH01111
エア億トレw
実際はオクで転売テンバイヤー
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー db96-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:37.30ID:ukXTqtlV01111
sonosはまったくオサレデザインとも思わんし
スペックはへっぽこだし。
ピュアオーディオ的なやつ?って思う。

B&Oは確かにオサレ感すごいな。B級映画スキー的にデビッド・リンチモデルは羨ましい。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6158-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:23:59.29ID:COXF39580
Z9FZ9R持ちの人に聞きたいんだけどZ9Rの位置が自分の位置のすぐ真横になるんだけど
スピーカーの向ける方向は正面に向けるのがいいのか少し斜めに左右でクロスさせるような感じがいいのか
自分の方に真横に向けるほうがいいのか
自分の定位置が壁際なのでスピーカーを自分の後ろに置けないので
0614名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-PtCY)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:11:10.45ID:ryoP6/Lud
PC用のモニタをでかい4Kのやつに変えたいと思ってて、そうすると横にスピーカー置けなくなりそうだから、サウンドバー検討してるんだが、PC操作する距離感でサウンドバーってどうなの?
0618名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-GljN)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:50:00.83ID:YFJtg1CFd
私昨日yas108買ってきました
取り付けた感想は、音量が大きくなった気がする

これが私の家内が言った一言目でした。

もっとびっくり感動させたい…
0624名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcd-wCIe)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:13:02.54ID:Tg2Qt06Rr
>>623
あれはサウンドバーとしては大口径ユニット使っているよ?
あと金かけてちゃんとした同軸ユニット使っているので、サウンドバーとしては音質良い
それでも、重低音出したいなら、サブウーファーから出すしかないわな
0627名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-GljN)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:29:44.65ID:YFJtg1CFd
>>620
買った機種が悪かったのでしょうか?
K'sで税込2万円でしたが…

なお、z9f は販売してなかったのでこちらにしたんです
0631名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-GljN)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:21:11.60ID:/3hnkkpTd
>>629
やっぱり違うもんですよね
サブウーファー付いてるだけで違い出ますよねー

買い直そうかしら
0635名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FF1d-PBaY)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:41:22.93ID:81I7fgZLF
>>612
自分に向ぎみに設置して、音が後ろに回るようなソースを再生しながら、設定でリアのレベルを調整するといいよ
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2be8-QvM8)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:27:17.91ID:HISGpkIr0
>>631
やめとき
108でもTVスピーカーからは格段に良くなってるはずだが感想が「音が大きくなった」じゃ、例え高級システム組んでも奥さんはやっぱり「108より音が大きくなった気がする」て言うだけだと思うぞ
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6158-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:21:56.44ID:Ru89G3jW0
>>613、635
参考になりましたありがとう
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db9f-aK5q)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:17:17.12ID:qOa9NXCe0
>>637
おいゴミ!アンカくらいまともに書けや!白丁!
0639名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdb3-hDzm)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:23:04.48ID:5yuN24Ydd
>>632
元々の音質レベルが違うからウーファーつけてもどうにもならん
YAS108は安スピーカーの音質
Z9Fはわかりやすい派手さはないけど、自然で癖のない音で音のクオリティもそんなに悪くなくて普通に聞ける
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 01b8-GljN)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:36:10.26ID:wy+xhhZX0
>>636
なるほど、バカ耳はバカ耳なんですねー
自分は奥行きとかを感じれたので、完全なる満足ではないですが、有機ELがもう少し安くなってきたらテレビとセットで買い直したいと思います
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9111-pUbc)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:01:28.46ID:yoBNQbbw0
全く逆の印象だ。Z9Fは同価格帯と比べても安物音質だが、分かりやすいピーキーな音圧とサラウンド感を感じる
価格も安いし、金ない学生や新卒がゲームや映画やネトフリを迫力満点で楽しむにはコスパ良いと思う
2ch音質は低いから、お高い環境から買い替える人は音質の劣化に耐えられないと思う
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db9f-aK5q)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:27:16.31ID:qOa9NXCe0
>>646
オマエってホント低所得者なんだなwww
0648名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcd-wCIe)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:38:47.31ID:m5Db6lxPr
Z9Fの2chの音がしょぼいというのは、そこまで間違ってはいないが、声高々に主張するヤツには何を使っているか聞いてみたくなるわなw
この間のBoseオタの様に答えられるケースはきっと少数派なんだろうねぇw
0651名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4d-pUbc)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:51:26.17ID:pO9E+jwuM
それ以前にサウンドバーとホームシアターの時点で同価格帯でもホームシアターが上回るよ
ただ、サウンドバーの利点は音質より省スペースだから一概に比較できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています