X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8d-XsTz)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:10:38.45ID:yspyJi+SH
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536637466/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0760名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW FFea-iHOP)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:23:48.22ID:YrCZT70dFHAPPY
>>747

家電量販店で聞いたらHDMIだと遅延がなんたらと言われましたが、抜いても問題ないのですね
0768名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW 8a0e-c6Cl)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:57:25.31ID:+jQAsPKe0HAPPY
ハイセンスの4Kチューナー付きテレビ買う?
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ada5-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 03:57:01.01ID:MjESGqW+0
>>770
YAS-108の光入力は >>731が危惧しているとおりだと思う。たぶんダメ。
俺の試行に抜けが無ければ、TVとHDMIでケーブル接続されている場合、
TVの電源のON/OFFに関わらず108の光入力は無効化される仕様みたいに思える。

光ケーブル接続でAppleTVを利用して音楽再生をYAS-108で行うためには
>>766の方法が単純だけれど音楽再生時でもTVの電源が入っていなければ
ならないからTVの電気代が無駄にかかる。省電力狙いなら、AppleTVと
YAS-108とをBlueTooth接続する方法があるかもね。AppleTVをAirPkayと
BlueToothのゲートウェイとして使う方法。YAS-406等など上位機はAirPlay対応だけどね。

ただしBlueTooth対応のAppleTVは第4世代以後ないし4K版など新機種が必須らしい。
俺のAppleTVは古い第2世代みたいのでBlueToothなイヤホンなどの利用ができない。
未試行。スマソね。
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ada5-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:13:53.03ID:MjESGqW+0
AirPkay → AirPlay
YAS-406 → YAS-408

iPhone/iPadのミュージック再生を行うだけなら若干操作性が落ちるけど
BlueTooth接続で十分かもね。ヤマハの専用アプリを同時BT接続すれば
オプション機能も設定可能であるし。PCのiTunesでAppleTV使用するなら
映像込みならHDMI接続がいいね。音楽再生だけならAirPlay使わずにBT。
ただしBTも4.0とか最新版がベター。BT1xとか2xとか古いアダプタで接続試行
したが色々と難があってBT4xなアダプタを新調した。尼で400円程度と安価。
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad9f-PDPI)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:40:06.54ID:eC6CViJQ0
他スレで質問したところスレ誘導されこちらなら答えが見つかるかもと言われ移動してきました

ここに聞きたいことの全文あるのですがもしよろしければ教えて頂きたいです
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22267788/
要はバータイプをHDMI接続かAUX接続かで音はどの程度変わるのかというものです
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a9f-qfJ7)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:19:51.58ID:Ht3v+03n0
>>776
それはDA変換する回路とアナログ回路にどれだけコストを掛けてるかに依存します。
一般論としてはテレビのDACには期待してもしょうがないのでデジタルで出してコストを掛けた
AVアンプを使ったほうが音が良い。しかしバータイプが大前提ならそもそも論としてオーディオとしては
制限が大きくてそれなりのものでしかないです。
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad9f-PDPI)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:45:02.01ID:eC6CViJQ0
>>778
丁寧にありがとうございます
2chの方のBARSTUDIOのレビュー動画見てみました
聞くのに困らないレベルですし
私の接続の場合は宝の持ち腐れになるsolo5よりいいかなと思えました
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM5a-Ds84)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:24:06.19ID:tiiACNPQM
567だけど、結局DHT-S316買った
店頭で聴き比べて YAS-108 < DHT-S316 < YAS-207 だった
価格もその順だし違和感はないが
YAS-207は予算的に嫁さんが渋ったので

このスレには仲間が全然おらんな
自宅に設置して聞いてみたけどそれなりには満足してる
PCからHDMIでTVに、TVからHDMI(ARC)でサウンドバーにつないで音出しても問題ないしbluetooth接続も問題ない
0785687 (ワッチョイ 1de9-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:35.39ID:GBkfz0c00
YSP-1600とHT-RT5届いたからいじってみたが
サブウーファー 外付けな分HT-RT5の方が良いわ

これのサブウーファーの低音低いとか言ってたやつ
このスレの上にいたがただサブウーファーのリンク取れてなかっただけじゃないのか?

ただ問題がサブウーファーはやっぱ邪魔ってので
NT-RT5はサブウーファー切ったら途端にスカスカ
やっぱセットで威力発揮するみたいだね

なのでYSP-1600設置決定
設定弄ってサブウーファー出力上げたらだいぶましになったので
4Kテレビ買う日までこれ使うことにしました。

当たり前だけど55W900Aのスピーカーより全然マシ
その前の東芝のZ9000だと普通に聞けたんだけどな
展示品で買えたからいいがそれでも余計な出費が増えたわ
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43c3-bWgC)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:33:27.19ID:rhCvWWDz0
HT-ST5000にセレクター差し込んで使ってる方いらっしゃいませんか?
自分が買ったセレクターだとなぜかMutingとなって音量調節しないと音がしなく、ARCも切断されてしまいます。
もしソニーのサウンドバーと相性の良いHDMIセレクターをご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。
0793687 (ワッチョイ 23e9-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:45:59.25ID:RiPwZzgv0
>>792
設定からリンクってのがあるからそれでウーファーのリンクボタン押してリンクさせる
少なくとも映画聴く分にはかなりなってるぞ
あれが駄目ならどんな爆音で聞いてるんだよw
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43c3-bWgC)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:04:37.13ID:rhCvWWDz0
>>800
ありがとう、でもポート1個コスパ悪すぎるね
ちょっと考えてみます。

ちなみに質問なんですが、ARC対応と書かれてますが、
電源入れるとセレクターを通してる機器もちゃんとチャンネル選んでくれますか?
リモコンは面倒なんで…
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f08-vLMK)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:18.59ID:8pXpdeYx0
Z9F、年末商戦でしばらく高いかと思いきや、急に値下がりしたな。
そろそろ買い時かな。
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43c3-bWgC)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:21.23ID:rhCvWWDz0
>>804
ケーブルはPS4 Proで使ってるケーブル、新たに買ったケーブル、UBP-X800で使ってるケーブル
セレクターにPS4 Pro刺して他は全部抜いてポート1〜3全部試したけど、駄目でした。
ケーブルは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MXRKO3X/
です。4ポートは高いので3ポート買って、必要なら3ポートの方を2個にしようと思います。

いろいろありがとうございます。
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfe9-I0vn)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:58:03.64ID:sJQSZvmP0
実際どれくらい音漏れしてるのか確かめたいけど
もし聞こえてたら怖くて音出しを控えなければならないので実行出来ない

戸建ての1階で鳴らしてるから窓からどれくらい音漏れしてるやら
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe7-lakS)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:13:23.21ID:r79Nt6fg0
>>815
友人宅での失敗で知ったんだが、
居室としての地下室をつくるなら、地面との間に空掘りを設けてドライエリアを作らないと、結露で大変なことになる
友人は、それを工務店に説明されても、コストをケチって作らなかったもんだから、
結露と湿気がすごくて、結局追加工事でドライエリアを作ることになったらしい
当然、最初から作るよりコストはかかる
というわけで、完全に土中に埋まるわけではないので防音対策は必須
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 537f-37RC)
垢版 |
2018/11/24(土) 02:23:05.22ID:isjraMQ60
4K DIGAからEB70を通してテレビに繋いでいるけどBS4K放送のHDRが誤作動する
テレビ直ならHDRになるのにEB70を通すとなぜかHLG/PQ変換出力になってしまうし
CH変更したときテレビ側にHDR情報がうまく伝わらないのかSDRモードのままになったりする
HDMIケーブルはすべてプレミアム規格認証のものだしEB70が対応していないのかな
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe7-lakS)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:26.35ID:YUzlD/gM0
>>323
>配信用であればDVDレベルの音声フォーマットなので現行のARCで対応できる

てことみたいだけど、
Apple TV 4Kで、iTunes Storeで配信されているAtmos対応映画を、対応したサウンドバーで再生するためには、
やっぱりサウンドバー側に直接繋がないといけないみたいだ
テレビ側のHDMI入力に繋いでARC経由で再生すると、Atmosになってない(たぶん)
この場合、EB70のステータス表示でも「Input : unknown」と表示される
EB70のHDMI入力に繋げば、「Input : Dolby Atmos」と表示される

ググってみると、Appleのサポートで下のような記述を見つけた
https://support.apple.com/ja-jp/HT204069
「Apple TV 4K は、高帯域幅のドルビーアトモスを利用していて、これは ARC 接続では機能しません。」
だそうだ
0842名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-OdEF)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:30:40.72ID:jjzuvkEPa
>>841
何言いたいの?キチガイ
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b39e-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:17:06.88ID:NxAMflVZ0
>>844
「配信用のアトモスはARC対応である」が間違いというよりも
「Apple TV 4K は、高帯域幅のドルビーアトモスを利用」との事なら
「配信用のデータ量を押さえたタイプをApple TV 4Kでは使ってないから」って事なんじゃないの?
その辺りの事は詳しくないので詳しい人の解説が欲しいところ

>>845
ちなみにZ810Xの「光デジタル音声出力」の項目はどうなってる感じ?
試しに「デジタルスルー」「Dolby Digital」「サラウンド優先」などにしてみては?
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f96-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:28:12.32ID:1rFmmt+A0
?
アトモスはARC非対応なんてなにを今更。みたいも糞もそういう仕様だ。

>>841
お前が勘違いしてるのは「DVDレベルの音声フォーマット」ってとこだ。
おそらく書いたヤツはビットレート的な意味でDVDレベルって言ってる。
サラウンド的なデータ量ではない。
UHDはビットレート的な意味でもサラウンド規格でももっとデータ量が増えるが。

>>328はなんか勘違いしてるかデマこいてるだけ。
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2335-Q/Zu)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:07:57.20ID:aGzJ9Lku0
みんな設置はどうしてるの?
最近のテレビはスタンド部が小さくてテレビボードの上とかに一緒に置くと液晶に被らない?
バーを収納できるテレビボードが欲しいけどなかなか良いのが見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況