>>770
YAS-108の光入力は >>731が危惧しているとおりだと思う。たぶんダメ。
俺の試行に抜けが無ければ、TVとHDMIでケーブル接続されている場合、
TVの電源のON/OFFに関わらず108の光入力は無効化される仕様みたいに思える。

光ケーブル接続でAppleTVを利用して音楽再生をYAS-108で行うためには
>>766の方法が単純だけれど音楽再生時でもTVの電源が入っていなければ
ならないからTVの電気代が無駄にかかる。省電力狙いなら、AppleTVと
YAS-108とをBlueTooth接続する方法があるかもね。AppleTVをAirPkayと
BlueToothのゲートウェイとして使う方法。YAS-406等など上位機はAirPlay対応だけどね。

ただしBlueTooth対応のAppleTVは第4世代以後ないし4K版など新機種が必須らしい。
俺のAppleTVは古い第2世代みたいのでBlueToothなイヤホンなどの利用ができない。
未試行。スマソね。