X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 16:36:24.93ID:KdJRz5iY0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540311038/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 15:21:12.81ID:L7duWruJ0
>>444

やっぱり薄いと下がるのかー
デザインはよさげだね

ただ、上にあるようにスペ的には今の製品には
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 15:22:59.95ID:L7duWruJ0
>>445
今後、二万+三万の散財をしないためならいいかも

ただ、私なら絶対後悔するなwww
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 15:47:58.94ID:mVbp/UZV0
今ならペイペイで全額かえってくるかもしれんじゃん。
しらんが20%あるだけでも通販より安い位になるんじゃねえの。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 17:38:00.80ID:aQEY4g+E0
Amazonのサイバーマンデー始まるけど、今ならpaypayだろうなー
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 00:28:53.41ID:AvGxy0j/0
サウンドバーをテレビの上にするってアリ?M520Xにつけようと思っているんだけど脚が短くてテレビの前に置くと画面に被るので。
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 03:30:36.64ID:+ORgDmih0
z9f/r買った。86300円出してポイント6904円、パイパイ17260円だったから満足。初サラウンドなんで楽しみ
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 03:33:20.20ID:+ORgDmih0
z9f/r買った。86300円出してポイント6904円、パイパイ17260円だったから満足。初サラウンドなんで楽しみ
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 07:58:17.26ID:WUFZpWDU0
1万くらい安くね?
おめ!
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 12:26:43.27ID:9+9nPqGI0
プロジェクタでサウンドバー使ってて、スクリーン真下のフローリングにタイルマットと2センチくらいのゴム足でほぼ直起き状態なんだけど、階下への音漏れやばいかな
横80〜90奥行き20センチ幅くらいのちょっとした台が欲しいけど良いのが見つからない
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 17:10:41.10ID:c/qCRcFC0
セリフが聞き取りやすい商品ってありますか?
cs-1買ったのですが、セリフが小さいと思って音量を上げると、音楽や映画の爆発音等が大きすぎて…
cs-1のセリフをONにしてニュースモードやマナーモードも試しているのですが。

オススメの設定や聞き取りやすい商品があったら教えてください。
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:08:59.13ID:hzGsQIYH0
>>466
ヤマハならクリアボイスとか設定がありますよ

多分、一般的なサウンドバーなら、似たような機能はあるかと思います。

ただ、聞きやすさは自身で確認する他ないかと


後は流行りのネックスピーカーとか?
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:37:44.21ID:FqeRDXsf0
>>466
各チャンネルの音量調整できる上級機ならなんとかなるよ?
だいたいの音声はセンターから出ているので、聴きづらいと思ったらセンターのみ音量アップ
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:24:35.07ID:fWWNob/I0
>>469
関係なくないか?
そりゃTAD部門は心配だが、あの技術がFS-EB70で大切とは思えんのだが

まあ、そもそもオンキヨー自体にどこまで開発する体力あるかは怪しいところだが
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:41:55.25ID:lviGV1zb0
>>472
>各チャンネルの音量調整できる上級機ならなんとかなるよ?

と書いてあるようにCS-1の話ではないしマウント取りたいだけなんだろうからスルーが吉。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:47:34.02ID:iwy87ySn0
>>475

サウンドバーはコンセプト使う

無線ウファーもついてるならそれもコンセプトいる
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:48:10.25ID:iwy87ySn0
みす、コンセント
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 22:02:26.02ID:J72347UR0
>>460
レシートプリーズ
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 23:27:45.96ID:VBIZisgR0
>>481
テンプレでも書かれてるけど置く場所あるなら普通のアンプとスピーカーの方が音質は上だよ、サラウンドだってバーチャルよりかリアルの方が良いしね
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 00:22:38.32ID:qjw9fxRQ0
バーチャルで中々凄いなと思ったのはソニーのS-Forceフロントサラウンド
テレビに搭載されてたんだけど、ちゃんと後ろから音が聞こえてきておお!って思った
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 00:25:14.42ID:92OyByt20
>>475
テレビのためだけに 5穴テーブルタップを増設。
1テレビ 2サウンドバー 3ウーハー 4USB HDD 5AppleTV4K
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 01:21:37.20ID:XPwX1l9S0
3、4万ぐらいでオススメありますか?
店員に聞いても価格帯同じならそんな違いないからどれでもいいとしか言われなくて
サブウーハーぐらいは置けるんで別れてるやつがいいのかと思ってるんですけど
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 06:40:19.73ID:gfX6EF6X0
>>485
その価格帯ってYAS-207よりいいの何だろ?
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 12:02:25.62ID:HEMSan6F0
HT-Z9Fをヤマダでヤマダウェブ価格+ポイント付きで買えた
paypayの20%も付いてありがたい
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 13:33:18.79ID:ejBs6GXl0
別に怖くないだろうがポイントが即時発行しないのと使用店舗が現状限られてることが難点といえば難点か
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 13:52:12.11ID:olkgkW9Y0
>>491
別にカード登録要らんし、詐欺られたら社会問題レベルだから大丈夫だろ
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 13:52:13.63ID:Kz9RXlYo0
Z9F+リア買って設置も完了したんだけど、入力ソースによって音量が違って
切り替えると爆音が出てしまう。。。
レベル調整はどうしたら良いんや
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 17:39:39.26ID:b03oBg8p0
実はLINE払いとかも10%バックのキャンペーンとかたまにやってたりする
後発が知名度上げるの宣伝費としては実はそこまで投資しているため訳ではない
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 18:05:15.72ID:am9UmYo/0
地方民ならヤマダのが多いんじゃねえの、知らねえけど。
さすがに20%オフって考えると価格コムの通販店とどっこいになるな。
同額ならバッタ屋より量販店のがいいしな。当たれば全額だし。

>>494
音量自動調整の設定の話ではなく?
オンにしてると、爆笑シーンなんかは無駄に音量絞るからオフにしてるが。
爆音ってのが皆目わからん。なんか初期不良の話じゃね?
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 18:16:47.05ID:hM40ws5Z0
PCでサウンドバー使ってる人っている?
PC使う距離感だとバーチャルサラウンドとかやっぱ無理?
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 19:34:19.30ID:c7AKTMyC0
>>502
よう分からんが、普通のデスクトップならPC用のスピーカーじゃだめなん?5.1chとか普通にあるし
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:40:26.20ID:eYQtLIcQ0
音響のことにはズブの素人で
ソニーのht-x9000f
ヤマハのyas-207で購入を迷ってます
テレビの型番はREGZAbz710で
主な用途はネットフリックスなどの視聴、ps4でゲームプレイ、blue-ryの視聴です
大変申し訳ないのですけど、どちらがオススメとかありますか?
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:40:52.82ID:o08XaygW0
>>500

新型は厳しいかも?

とりあえず70安くなるか気にだけしとこ
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:48:54.21ID:o08XaygW0
>>505
ht-x9000f買う資金あるならZ9Fまで頑張る
+専用の追加リアスピーカーの購入
大体10万からポイントやpaypay分割引


現在のサウンドバートップレベル


そこまで望まないなら
yas-207
4Kパススルー機能・ウーファー付なら
最コスパ機
3万前後

後は聞き比べて判断
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:59:29.23ID:o08XaygW0
あ、ht-x9000fは全然悪くないいい製品ですよ?

でも、あと少しで5.1ch買えると思うと…頑張りたくなりますよ?
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:03:35.02ID:eYQtLIcQ0
>>507
ありがとうございます
少し10万は厳しいです
店舗に両方の機器がなく聞き比べできませんでした
ソニーのht-ct380とx9000聞き比べなんとなくx9000に
ですけど、コスパ最高と言われるとすごく惹かれます
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:27:58.11ID:aUruBovq0
yasシリーズはどれもドルデジ+にすら対応してないよね
シアターバーとしては問題外と言うか致命的
安価でも、最低限抑えないといけない所
DVD時代の製品レベル
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:20.44ID:QgRfyMcA0
リニアPCMにすら対応していなく、販売価格10万を越えるのに不具合てんこ盛りなBoseを婉曲的に罵倒するのはそこまでだ!!
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:38:40.59ID:aUruBovq0
yasシリーズ
DVDには使えてもブルーレイには使えない
HuluやDTVには使えてもNetflixやAmazonビデオには使えない
映画や海外ドラマ鑑賞には全く使えない残念な製品
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:44:39.53ID:qQpHnsrR0
BOSEはあの音が好きなオーディオ素人向けだから
俺は分かりやすい音だから好きだぜ。ホームシアターやサウンドバーには手を出したくないけど
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:46:37.20ID:o08XaygW0
まぁ、どこまで性能使うか使わないかで

後は聞き比べで
少なくともテレビよりは良くなるし
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:50:12.60ID:pjXn8Jgy0
>>504
4Kのでかいモニター買ったから横にスピーカー置くスペースがなくて、サウンドバー検討してる
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 22:54:11.45ID:o08XaygW0
>>516
擬似サラウンドは期待しない方がいい

それなら、高いヘッドセットの方がサラウンドいいんじゃね?
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 00:33:16.67ID:wEoUxD/00
最新のフォーマット対応してない=鳴ってないも同然
てのがこのスレの総意
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 03:49:21.02ID:5AfJCj9U0
ヤマハのyas-108かソニーのht-s200fで購入迷っています。
主にゲームとnetflixにテレビは使ってます。
どちらがいいでしょうか?
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 04:30:25.62ID:oD8akiq30
>>519
8K放送の22,2ch対応していなければ、鳴ってないも同然。とかねw

ドルビーアトモスにしても最大的規格は128音源。64chスピーカー。
スケーリングというナンチャッテ化技術(笑)でご家庭の5.1相当の
6個スピーカーでも「それなりに」鳴るだけですからね。鳴ってないも同然。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 06:17:39.69ID:zQEajYnx0
>>522

聞き比べはしました?

テレビ幅より小さいと違和感あるよ?

後、ht-s200fは4Kパススルーない


yas-108じゃね?
ただ、幅がデカいが
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 07:11:37.62ID:jie0upna0
別に最新フォーマットに対応してなくてもよくね?3万前後なら

確実にテレビよりはいいし?
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 07:14:30.05ID:DlVQMCA30
うほー
やっとZ9F購入したでー
リアスピーカーも明後日届くし、それまで以前のスタンドをスピーカー掛けられるように改造するんやー
楽しみや〜
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 07:31:47.18ID:PI6fwmaU0
>>524
大概のサウンドバーはテレビより幅が小さくない?
もしかして50インチ以下のテレビ前提で話してる?
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 08:00:49.39ID:AuUC0vLr0
>>527

寝室はBRAVIA 49インチだからそれ見て書いてたわ

ただ、ht-s200fは49インチ店頭で聞いたら、真ん中から音が来るように聞こえて違和感感じたわ

まぁ、個人差だろうけど
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 08:02:59.33ID:AuUC0vLr0
ht-s200fはテレビ幅によっては短すぎるって意味ね
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 08:03:58.61ID:AuUC0vLr0
>>526

おめ!
感想よろ
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:42.67ID:mLAVF+xY0
テレビのリモコン受信部が隠れてまうから小さいサウンドバーを作ってほしい
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 09:10:21.70ID:HHa6Y4jj0
SONY隠れても
赤外線
リモコン→サウンドバー→テレビ

に向かって受発信機能なかったっけ?
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 09:37:33.57ID:fb4yuCQ90
>>531
だから
壁寄せすれば済む事とだろ散々既出だろ。バカ丸出し過ぎだろ
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 10:02:47.41ID:B9w64i1b0
>>531
赤外線リモコンリピーター
>>533
テレビを設置できる環境がそれぞれ様々であることを理解できないオマエこそ、バカ丸出し
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 10:03:21.60ID:oe4NV1PW0
テレビ開発者はバカばっかりだ
リモコン受光部は上辺に設置すれば全て解決なのに
赤外線のセンサーなんてWiiのセンサーバー見てわかるようにごくわずかな大きさなんだから、上に設置してもデザイン主体の極細フレームの邪魔にはならない
ホームシアターのセンタースピーカーやサウンドバー、人によっては小さなフィギュアなど置いてる人も心置きなく置けるのに
0536531
垢版 |
2018/12/11(火) 10:19:51.65ID:mLAVF+xY0
俺のせいで色々スマソ
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 11:14:57.57ID:J3ukZPyU0
>>534
それそれ


>>0536
気にすんな
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 12:30:36.21ID:xlZefEJR0
俺も3つは欲しい
本当にそこが惜しいわZ9F
セレクターで対応するしかないのかな
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 12:42:10.37ID:5X32191c0
Z9Fは、HDMI2がUHDプレイヤー専用で、
HDM1にセレクター入れて、ゲーム機やらAppleTVなどなどぶら下げてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています