X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 08:59:09.99ID:i496GCAc0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533322843/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
※質問する前に予め下記URLにて予習しておいてください。
 >>2-3のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。

■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
http://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/

【DXアンテナ公式サイトより】
アンテナパパの解決日記(一般ユーザー向け)
http://www.dxantenna.co.jp/antenna_papa/
提案時・現場で役立つお助けツール(工事業者向け)
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/
アンテナ師匠のいまさら聞けないアンテナ工事のハナシ
http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/antenna_shisho/
・用語集
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/gijyutsu/yougo/index.html
・機器シンボルマーク一覧表
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/sekkei/mark/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 08:59:53.97ID:i496GCAc0
■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
  ポストを行ってください。
●以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。
 専門用語が出てきます、予め下記の用語集を目を通した上で質問すること。
 http://www.dxantenna.co.jp/help_tools/gijyutsu/yougo/index.html

※難視聴地域などCATVを利用している場合はここで質問しないで、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(取扱・施工説明書などに記載あり、なおパラボラは
 皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(本体や取扱説明書などに記載あり)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:00:25.24ID:i496GCAc0
■質問者向け問診票■
・電波障害地域に在住されている、またはCATVを利用されていますか?
 ●はい→https://anago.5ch.net/cs/で質問して下さい ●いいえ→次へ

・マンションなど集合住宅にお住まいですか?
 ●はい→管理組合や管理会社に相談して下さい ●いいえ→次へ

  >>>以下は文章でお答え下さい<<<
・個人が特定されない程度のお住まいの場所を教えて下さい
 例:東京都渋谷区神南

・築何年ですか?

・アンテナはどなたが設置されましたか?

・アンテナを設置して何年経過していますか?

・アンテナのメーカーと型番を教えて下さい
 例:日本アンテナ AU14AX

・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か教えて下さい

・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印字あり)を教えて下さい
 例:マスプロ電工 S5CFB

・受信機器のメーカーと型番(本体や付属の取扱説明書に記載)を教えて下さい
 例:三菱電機 LCD-39LSR6

・受信状況はどのようになっているか詳細に教えて下さい
 例:17chでブロックノイズが良く出る レベル45
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:00:54.68ID:i496GCAc0
■国内関係団体・企業リンク
放送サービス高度化推進協会(A-PAB)
 http://www.apab.or.jp/
2016年4月1日、以下の2団体が合併
デジタル放送推進協会(Dpa)、次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)
日本CATV技術協会(JCTEA)
 https://www.catv.or.jp/jctea/index.html

■日本国内メーカー、サプライヤー(アルファベット・五十音順)
DXアンテナ
 http://www.dxantenna.co.jp/
サイトウコムウェア(←サイトウ共聴特殊機器)
 http://www.saito-com.co.jp/
サン電子
 http://www.sun-ele.co.jp/
シンクレイヤ(←愛知電子)
 http://www.synclayer.co.jp/
東芝コンシューママーケティング アンテナ・メディア機器事業部(←東芝テクノネットワーク)
 https://www.toshiba-tcm.co.jp/eng/index_j.htm
二幸電気工業
 http://www.nikodenki.co.jp/
日本アンテナ
 http://www.nippon-antenna.co.jp/ja/index.html
パナソニック(←松下電器産業)
BS/110°CSアンテナ
 https://panasonic.jp/viera/p-db/category/bs-cs-antenna/lineup.html
UHFアンテナ ※生産終了
 https://panasonic.jp/p-db/category/tv-theater/uhf-antenna/lineup-old.html
マスプロ電工
 http://www.maspro.co.jp/
ミハル通信
 https://www.miharu.co.jp/
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:01:26.01ID:i496GCAc0
■海外メーカー・輸入代理店
東京アンテナ工事 テレベス・ジャパン事業部(スペイン・セレベス輸入総代理店)
 http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
マックステル(韓国系)
 http://www.maxtel.co.jp/

■電材・配線器具メーカー(日本配線システム工業会加盟)
神保電器
 http://www.jimbodenki.co.jp/catalog/pdf.html
東芝ライテック(←東芝電材)
 http://www.tlt.co.jp/tlt/products/wiring/wall_socket/es_wall_socket/4k_8k_tvterminal/4k_8k_tvterminal.htm#line
パナソニック エコソリューションズ社(←パナソニック電工←松下電工)
 http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/cosmo_multi_media/

■サードパーティー、仲介業者他
オーム電機
 http://www.ohm-electric.co.jp/
ソリッド
 http://www.solid-corp.com/
フェニックステクノ
 http://www.phenixtechno.co.jp/
富士パーツ商会
 http://www.fujiparts.co.jp/
リアルコンサル
 http://www.real-consul.jp/
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:01:46.05ID:i496GCAc0
<<以下は事業撤退>>
HYSエンジニアリングサービス(←日立国際八木ソリューションズ←分社化※)
 http://www.hitachi-kokusai.co.jp/hyses/
 ※日立国際電気 八木アンテナ事業部←八木アンテナ
 http://www.hitachi-kokusai.co.jp/
TDK
 https://www.tdk.co.jp/corp/ja/contact/product/faq.htm
 https://www.tdk.co.jp/contact/pdf/cus00001.pdf
日本電気・日本電気ホームエレクトロニクス(NEHE)
 http://faq.nec.co.jp/faq2/userqa.do?user=necweb&;faq=salesend&id=161
 http://www.nec.co.jp/press/ja/9411/1501.html
 http://www.nec.co.jp/press/ja/9605/2001.html
ミニー
 http://www.miny.co.jp
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:02:08.07ID:i496GCAc0
■過去スレ
Part1 https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/av/1168952271/
Part2 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/av/1213438777/
Part3 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
Part4 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/av/1254629566/
Part5 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
Part6 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/
Part7 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/
Part8 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1287902746/
Part9 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1292337380/
Part10 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1297291551/
Part11 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1306731677/
Part12 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
Part13 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/av/1322710628/
Part14 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/av/1337336523/
Part15 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/av/1346056973/
Part16 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/av/1363170306/
Part17 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1386511671/
Part18 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1409605175/
Part19 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1436928365/
Part20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1483890408/
Part21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503655458/
Part22 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533322843/
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:25:21.89ID:eDvSUH1w0
百均で
アルミ箔ガステーブルマット・跳ね避け買って来てハサミで四角く切ってその中に四角穴切って、底辺真ん中に切り線作って、アンテナケーブル片側ハサミで切って、直につないで、地デジテレビに接続したら
室内キュビカルクワッド 1ELアンテナ簡単に出来たよ
感度抜群
値段108円×2(アルミ箔、アンテナケーブル)


https://i.imgur.com/t0D6lPa.jpg
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:38:02.23ID:HfPJEC+J0
なぜだろう
全然マネする気にならないし、1mmも羨ましくない
前スレでも誰かに言われてたけど、見た目が貧乏くさいというよりも、なんだか痛々しい
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:51:32.94ID:eDvSUH1w0
波長をλ(m)、光速をc(m/s)、周波数をf(Hz)とすると
λ(m) = c(m/s) ÷ f(Hz)

光速は約30万km/s(=約300Mm/s)

例えば500Mhzの電波周波数の波長は
300Mm/s / 500Mhz = 0.6 m

四角形なので 0.6 / 4 = 15cm の一辺で基本考える

地デジは各地で電場の周波数違ってるけど受信するだろう各局を含む幅考慮して四角形の外周長と内周長をそれに多めに含める

アンテナの下辺にスリット(接触しないよう切り離す)

アンテナ線とアルミはネジ留でも良いけど、クリップで十分

アルミアンテナは余った予材でサイズ変えていくつか作ってみるとよいかな

完成したのは段ボール紙にでも貼り付けてテレビの裏に方位角度調整して固定
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 09:53:55.59ID:eDvSUH1w0
>>10
アンテナ ケーブル ブースタ 分配器 分配器 全部 業者様にやってもらうのがベストアンサーかね?中途半端な奴だな
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 10:00:06.24ID:eDvSUH1w0
>>10
テンプレいらなくない?と前のスレで言ってた人いるが、
自作レベルにケチつけたり高いゴミ機器買って意味わかってないなら、痛いね
全部業者にやってもらう金ないやつ?

そんなこと言い出したらこのスレいらんか?
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 10:21:48.68ID:i496GCAc0
中学生の時、田舎に住むオレは、当時地元の地方局で放送されてなかったニッポン放送のANNを聴くために、
近所の電気屋のおっちゃんに教えてもらって、でっかい四角いループアンテナ作ったのを思い出したよ
一辺60cmくらい(もっと?)あったかなあ
台座に立てて、90度くらいの範囲で回せて、方向を調整できるようにしてた
効果は抜群というほどじゃなかったけど、ないよりは明らかに受信状態がよくなった
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 13:26:44.93ID:2lls6SXN0
車のアンテナ、なぜamとfmが共有できる?それなら、市販のラジオも共有できないの?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/28(金) 23:46:54.58ID:igu3S5vX0
各部屋の壁端子や配線等全て地デジ用に交換して
BSアンテナも4K対応にして各部屋で4K映るの確認したけど
4Kチューナー1台しかないから結局はリビングでしか見ない
各部屋で見れるようにしたのは自己満でしかない
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/29(土) 00:02:23.58ID:LbPKNRGY0
自己満足だとか、特別なことみたいに言ってるけど、
今後テレビを買い替えることもあるだろうに、
各部屋で見られるようにしておくことくらい普通だろ
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 02:40:48.64ID:LcfHnLuv0
そうだね、たしかに1系統のみ4K対応は面倒くさいな
せいぜい、分配器から先(直列ユニットなど)を対応させるかどうかぐらいだし
CATVの上りをカット切替付なら、分配・分岐器や直列ユニットにあるけど

偏波面電圧切替式で1端子しか左旋見れないのがマスプロであったよな
右旋のみだと分配できるんだけど、左・右旋両方だと一端子のみ
ttps://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/4092.pdf
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 10:47:05.39ID:iTfKbKow0
旧CS左旋帯域まで対応し、一般には使用されることもなく終わってしまった2.6GHz対応
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 10:48:22.70ID:iTfKbKow0
例外としてマンションのアレはあったけど、どれだけ普及していたのか・・・
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 08:45:39.64ID:ObzDYnzD0
年末の大掃除のついでに宅内の分配器3台と分波器2台を4K対応品に交換したが、右旋左旋ともに、信号強度も品質も、全く変わらんかった
7000円くらい無駄にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況