X



Sony BRAVIA ブラビア Part243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:07.83ID:S7dkJAoa0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1544616835/
Sony BRAVIA ブラビア Part241
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543321282/
Sony BRAVIA ブラビア Part240
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541628307/


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:50.74ID:eACRGJI80
ソニーを日本企業だと思ってるやつは考えを改めろよ

外資が株を買い占めてるから国会議員への献金もできないレベルだぞ

シャープと大差ない
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/31(月) 21:55:56.14ID:QnhgPUCI0
49X8500Fのシルバーやけど、フレームが傷っぽく見えるのが多いから紛らわしいけど、光であてたらほんまの傷の線入ってるからまじこまる
みんなのはどう?
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 00:45:25.26ID:2+kDJ24s0
下のリモコン受信するとこのフレーム歪んでると思ったらそういうデザインだったわな
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 00:52:37.77ID:qjarsSNz0
1乙 あけおめ
30日に49X9000F届いたんだけど、31日になっていきなりHDMI3のARCが外部接続を認識しなくなった。
テレビの電源を入れ直すと認識するが、しばらく他のHDMIを観てるとまた認識しなくなる。同じ症状出てる人いますか?
ノジマで買ったんだけど、初期不良で交換してくれるかな?
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 00:55:47.08ID:mJMDSJm10
>>14
接続先の機器が分からんが省電力何とかとかスタンバイ何とかとか節電するような設定は全部切る事
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:02:12.00ID:qjarsSNz0
>>15
レスありがとう。接続先はパイオニアのサラウンドシステムだけど、他の機器に変えても認識エラー出るのでテレビ側HDMIの問題だと思う。
ちなみに電源オフ設定は全部切ってます。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:08:45.15ID:cyPZZBfn0
初歩的な質問ですいませんがどなたか教えてください。

グーグルアシスタント機能搭載のブラビアがあるらしいと
最近知ったのですが、これってグーグルホームの機能が
ブラビアに内蔵されてるようなイメージで考えていいのですか?

たとえばグーグルホーム本体無しで、ブラビアとスマートリモコンを
連携させてエアコンとか操作できます?
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:09:22.06ID:qjarsSNz0
>>16
レスありがとう。スイッチって何のスイッチですか?
最初からARCのHDMIが使えなかったら自分の初期設定が何か間違ってるのかと疑うんだけど、30日は問題なく認識出来てたのが31日になって急に認識エラーになったから不良を疑っています。
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:14:45.39ID:j2k9Lg+z0
>>19
任天堂スイッチの事だけど、他にも不具合を起こすハードがある可能性はあると思う。

繋がってる機器を1つずつ外して、どれかのタイミングで不具合が解消されるなら、犯人はそいつという事になる。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:26:40.47ID:qjarsSNz0
>>20
ああゲーム機のスイッチですね。
ちなみに、上に書いた通り他の機器をHDMI3に接続しても認識エラーになります。以下の検証をしてHDMI3の不良と考えています。
・いくつかの機器をHDMI3に接続→全部認識せず
・HDMI3以外に機器を接続→HDMI124いずれも認識する
・HDMI3と機器間のケーブルを交換→交換後も認識せず
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:33:46.02ID:j2k9Lg+z0
>>22
認識すらしないのなら多分端子の故障だろうね。
繋ぐ機器によっては拡張フォーマットに変更しないと
フルに機能を使えないけど、標準フォーマットの状態でも認識はするはずだから。

一応電源リセットは試した方が良いよ。
コンセント抜いて数分放置するやつね。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:39:41.48ID:qjarsSNz0
>>21
サラウンドシステムはパイオニアのFS-EB70です。
なるほど、リンクとARCはトラブル起きやすいようですね。
一応初期設定は成功してますが、もう一度リンク設定を見直してみます。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 01:45:31.26ID:qjarsSNz0
>>23
アドバイスありがとう。一時的に認識回復したのは一応コンセントを抜いたからなんだけど、数分放置まではしてないね。
それも試してみます。
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 05:05:33.95ID:5pEyDoeD0
>>18
違います
ただ単に声でBRAVIAが操作できるだけです
チャンネル、外部入力、アプリ起動、ボリューム変更等
あとは声での検索が以前に比べて多少ちゃんと検索してくれる程度
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 10:54:39.64ID:xzWF75ku0
液晶のフラッグシップモデル出るといいな
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 12:45:21.91ID:76Las6qc0
朝x9000eのリモコンからテレビをつけようとしたら起動せず
お亡くなりに
訪問予定は1/12と最悪の2019年スタート
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 13:06:05.32ID:gen6AOUk0
>>33
ファクトリーリセット方法はコンセントを抜いて2分放置しテレビ本体側の電源と音量−(マイナス)ボタンを同時に押しながらプラグを接続
起動してしばらくしたらリセットシーケンスに入る
設定は全部最初からやり直し
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 17:41:20.59ID:76Las6qc0
>>34
ありがとう
やっぱり起動しないね
とりあえず43インチのPCモニターにBDレコーダー経由で代用します
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 18:52:21.93ID:AGacuPns0
>>37
ソニータイマー早杉
せめてもの救いが保証期間内であったこと
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 18:54:46.74ID:Qh2GTQ2p0
店頭で並んでるの見ても9000Fの鮮やかさは群を抜いてるな
IPSよりVAの進化がすごいわ
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 19:03:48.17ID:bmdJ1q+K0
>>38
ソニータイマーが何か分かってないなら黙ってた方がいいぞ。まぁ、分かってなきゃ恥かいてることにも気付かないだろうが
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 19:14:16.17ID:Qh2GTQ2p0
>>38
ソニータイマーって本来は褒め言葉なの知らないんだ
アンチソニーはどこでもいるな
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 20:21:19.29ID:MgccEZ+G0
保証期間内に壊れるなんてそのタイマーは出来損ないだ。
明日もう一度来てください、本当のソニータイマーを(以下略)
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 20:34:12.77ID:COSKOmu00
>>41
何いってんだこのバカ

ゲートキーパーはどこにでもいるな
アンチが増えるのはお前のせいだぞ
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 20:40:40.64ID:R6bmMnm70
マジレスすると保証期間が過ぎた後に故障する事への
皮肉だけどな
実はソニーに限らず家電アルアルなんだがw
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 21:10:51.22ID:5VD2WC3M0
保証期間終了後に壊れる家電あるある
どのメーカーにもよくあるあるあるなのに、なんで松下タイマーとかじゃないんだろう?
ソニーが売れてて目立ってたから?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 22:22:44.32ID:QYmRK4D80
マジレスするとソニーにはマニアが多いから
製品が売っている以上はパナソニックマニアとか東芝マニアとかいるんだろうけどネットでもほとんど聞かないし
マニアが多いほどアンチも湧くからソニータイマーって言葉も作られるべくして作られたんじゃないかと思う
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/01(火) 22:44:37.25ID:EF7r7UaA0
amazonとNetflixとdTVどれがいいですか??
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 00:06:20.47ID:AvWDzlL00
>>49
Netflixおすすめ
ブラビアのアマプラは起動が遅い
dTVは個人的に見たいコンテンツが少ない
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 02:29:17.23ID:W6+GGzFh0
>>49
xvideos
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 07:56:19.90ID:N3gWnXj20
>>55
再生ボタンとChromecastボタンの間隔が狭く上下に並んでるから、スマホでこっそり見ようと思ってたのに間違ってChromecastボタンにタップしちゃった時あるな
テレビ見てた子供がナニコレ!ってビックリ
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 08:13:20.99ID:RM0OP/120
量販店で8500F注文して明日届くんだけど、今なら差額払って900Fに変更できるかな
注文してからいろんなサイト見て9000Fの方が欲しくなってきた
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 08:35:01.39ID:ouTR4VvA0
ここで聞かれても困るよってに10時になったら店に電話しろ
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:11.49ID:xRHIJKOL0
綺麗綺麗いうから55X9000F最近買ったけど大きさ以外あんま感動が無い(´・ω・`) 俺の色の設定の仕方がおかしいと思うんだがみなさ
んの色設定教えてけさい(´・ω・`)
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 09:26:54.60ID:R6YZT/y00
>>59
画質設定は視聴環境や好みにもよるから自分で調整するほうがいいよ
例えば俺はプラズマからの移行だったから、プラズマ寄りの画質にしてるし、リビングが電球色のLEDだからそれに合わせた調整をしてる
これが液晶2Kからの移行だったり、昼光色のLEDだったりすると、全く設定は変わってくる
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 09:46:20.64ID:dgHaOw0J0
>>57
今は、4k対応が出たばかりだから、それが壊れる頃には最も性能の良いものが出てくると思うから現状で我慢しろ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 10:24:58.00ID:M3rCrP/Z0
>>57
聞いてみれば?
まだ納品されてないし上のモデルを買うという条件なら出来るかもよ
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 10:32:50.22ID:X/E8VM2y0
チューリッヒの自動車保険のCM見てたら白い画面になると左端から10センチくらい?から端に向かってだんだん暗くなっていくんだけど仕様ですか?
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 11:23:26.20ID:s/CZRK4f0
配達1日遅れるけど9000Fに変更出来たああああああ
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 11:25:36.26ID:4nXJhJen0
設定聞く奴って何なんだ?
その人の好みなんて分からないし、好みで弄ればいいだけじゃん。
どこまで教えて教えてなんだ?w
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 11:28:31.76ID:YOWhBiPt0
それを基準に探したいんだろう
色覚的な理由もあって自分じゃ見つけられない人もいる
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 11:45:36.42ID:fTzDWvUo0
>>57
俺はむしろ8500Fのシルバーの色が好きやから900F買わなかったな
9000Fは分割数少ないし四隅暗い、開脚過ぎな脚が苦手
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 13:11:01.76ID:pdXqbmyE0
>>69
よかったね。俺は年末に買ったけど、UHDソフトとYouTubeの4K動画とNetflixで大満足だわ。
特に8500との違いでいえばドルビービジョン対応があるから、正解と思うよ。
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 14:43:10.15ID:KTmeP8Mx0
>>54
AirPlay & UPnPってアプリ入れるとiPhoneからAirPlay出来るよ!
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 15:52:43.26ID:nbqG1DpM0
>>77
四隅の輝度ムラはないな
分割駆動数はある程度は必要かなとは思う
次期モデルに期待
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 15:54:19.85ID:nbqG1DpM0
でもどうせなら有機ELにしたいけど、焼き付き不安な者は辛い
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 17:17:59.26ID:F9I61ijA0
居間に8年選手のプラズマあるけど焼き付かないよ
停止画面で操作してなかったらスクリーンセーバー動くし

よほど特殊な使い方しない限り焼き付きは起こらないと思う
例えば高照度で何時間も同じ画面つけてるとか
あとゲームは注意しないと連続長時間プレイした場合は危ないかもね
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 17:55:24.08ID:RM0OP/120
サウンドバーと繋ぐケーブルもプレミアムHDMIの方がいいの?
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 22:44:36.47ID:Un7RPw+S0
>>77
LEDの色ムラは無し
自動コントラスト補正オンで斜めから見るとバックライトの制御はしてるっぽい
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 22:57:45.59ID:YOWhBiPt0
紅白地上波のPerfume、まともに観れた人居るのかね
4Kはノイズあったけど流石にキレイだった
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:30.57ID:6Bdi8omC0
累計1000時間ぐらいプレイしたゲームがあるんだけど流石にこれは有機ELだとまずいのかな
今使ってるテレビの使い道がほぼゲームだった
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:36.75ID:PW9w0bXA0
多分ドラクエXなどのオンラインRPGはステータス表示とかずっと表示されてるからやばそう
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:31.98ID:CppPJMkm0
>>91
MHWはそれぐらいしてるけど焼き付きとは無縁だったわ。
時点でRDR2とドラクエ11が双方2時間超。
ちなみにロンチで買ったA1。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 01:43:13.34ID:wt1tZjLv0
6時間ぶっ通しでフォルツァホライゾンやってたけど全く問題なかったよ。
メーターとかずーっと同じ場所だけどね。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 01:43:54.33ID:wt1tZjLv0
だいたいブラウン管より焼きつきにくいんだから……
昔のブラウン管でスーファミやらやりまくってて焼き付いたか?
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/03(木) 04:12:21.77ID:kqfzZFz70
>>98
6時間で焼き付いたらモノ売るってレベルじゃねーぞですわ
最低12時間はクリアしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況