X



低価格な中華スピーカー&サウンドバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:11.43ID:gZqdLcJd0
Amazon等で数千円〜1万円前後で販売されている中華スピーカー、サウンドバーの
機能比較、情報交換スレです。
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:37.73ID:gZqdLcJd0
Amazonのレビューはサクラが多くて信用できないので、購入者のレポは大歓迎です!
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:44.00ID:3kbKmbNV0
そんな格安で良い人間はリサイクルショップに行って
日本メーカー製のサウンドバー買っといた方がいいよ
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 03:01:54.36ID:zGmqNiw50
約9、000円でサブウーファー付2.1chサウンドバー「Creative Stage」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1166008.html
シンガポールの会社で日本法人はアイオーデータと合弁ですが、どうでしょうか。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/31(木) 09:18:39.77ID:nWwBNG5S0
Creative Stage、直販サイトで2/6まで7800円(税込)らしい。
買ってしまおうか、悩んでいる。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 09:13:20.59ID:DT06DAl90
せめて、デジタル端子が欲しい。
安物でもテレビに接続する場合はヘッドフォン端子と比べて音の解像感が全然違うよ。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 19:30:17.36ID:nuFNbLKT0
プロジェクターと合わせるならπのPS-W1なんかどう?
https://www.google.com/search?q=ps-w1
Bluetoothは無いけど、AACやDTSに対応してるし、ドルビーヘッドホンにも対応してるから、夜中でも安心して使える。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 20:53:33.93ID:DT06DAl90
スピーカー単体ならまだいいけどオーディオ機器は全般的に壊れやすいから中古は避けてる。
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 01:03:50.90ID:CCxQUV6o0
>>4
これめっちゃええやん。
去年Amazonで光デジタル入力対応の安いスピーカー探したけど、1万未満では MEGACRA S6520 でほぼ一択だったんよ。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:28.55ID:qA4T5rib0
>>17

これ、バッテリー付きなのが引っかかる。

バッテリー付きスピーカーってが電池切れや充電開始のタイミングでアラートが鳴ったり
LEDが点滅する製品が多くて、据え置きで使いたい場合は邪魔な機能なんだよね。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 10:33:57.48ID:x1G6120J0
>>18
関連商品としてリンクがあるだけでバッテリー付なのは別のでしょ。

>>4
横幅狭めで、サラウンド効果みたいな説明もないし映画とかの音の広がりは微妙そう。
普通の2.1chで左右スピーカーに幅を持たせたほうが音の広がりは出ると思う。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:14:37.23ID:LFkj5pY10
そういう安いHDMI入力のは
サラウンドソースも、
サラウンドソース→2ch→サラウンド効果って回路なんじゃないかな
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:30:55.78ID:LFkj5pY10
まあ実際聴いてみたらそれの大した違いはないのかもしれない。
そもそも普通の2(2.1)chスピーカーでも左右を離すことで
ある程度音の広がりは得られるし。

でもソニーとかヤマハとかの流行りのフロントサラウンドサウンドバーは、使ってみたら結構凄いのかもしれない。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 23:43:29.14ID:wjFO/S3M0
2万出せるなら、最初からヤマハのYAS108あたりを買った方がいいだろうね

でも安いプロジェクターとスピーカーでどれ位のシアター環境を作れるのかを追及するのも
面白い試みだと思う。
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:02:29.83ID:2KwCaD2H0
中途半端な安物サウンドバー買うよりかは普通のPC機器系の2.1chアクティブスピーカーのほうがいいと思う。
低音は小型のサブウーファーでもかなり違いが出るし、上にも書いてるけど、左右スピーカーがセパレートであれば離したり前に出したりして音の広がりを出しやすい。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:13:00.35ID:Hyaf96yn0
安物サウンドバーでもサブウーハー端子付きが増えてきてた。

予算が限られてるならサウンドバーは安いので我慢してウーハーを
単品で追加するのもありだと思う
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:18:28.97ID:2KwCaD2H0
>>27
ヤマハのとかならそれはありだな。
2万+ハードオフとかで中古のサブウーファーとか。

1万以下の中華サウンドバーは
サラウンド効果が?だし、
それなら普通のセパレートのほうがいい。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:33:24.80ID:2KwCaD2H0
そうそう。HDMI入力とかサラウンド効果とか全然進化がなく停滞してる商品カテゴリーだけどコスパはいいカテゴリー
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:40:01.83ID:Hyaf96yn0
前にクリエイティブのこういうやつ持ってたけど、ホワイトノイズが酷くて使わなくなったわ
もしかしたら不良品だったかも知れんが。
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 00:51:41.95ID:Hyaf96yn0
入力なしでもウーハーからサァーって音がしてたわ。
まあ、音は値段の割にはいいと思ったけどね。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 10:43:40.11ID:bxeeBr+Z0
ヤブから棒に申し訳ないけどアレクサとかああいうたぐいのものを手前に置いてスピーカーとして使用できないの。ぶっちゃけテレビの人の音声がはっきり聞き分けられたらいいので。
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 11:09:43.66ID:zl/9otH/0
アレクサなんてわざわざ使うのは接続がややこしい。
手元に置いて聞くようなテレビ用のスピーカーは専用品があるよ。
ダイソーで300円のスピーカー買って、
延長コードつけるだけでも良さそうだけど。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 11:18:34.95ID:bxeeBr+Z0
>>37
なんとなくオシャレっぽいのと一石二鳥感があるので面白いかなと思ったんだけど、テレビの音声切り替えのためにいちいち呼びかけるのは確かにめんどくさいかも。
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 00:21:19.27ID:D3r5Rlqk0
時計付きスピーカーでお勧めあったら教えて下さい。
できれば5000円以下で。音質は期待していません。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 01:39:29.75ID:/GR1m0hp0
SOLO5買おうとしてるけど、もうワンランク上のを選ぶべきなのかな?
SONYのST380?がご臨終なったので急ぎ選びたくて。

卓の奥域が奥行き狭くて、配線が面倒なので、音質犠牲にしてでも配線よりコンパクトかつシンプルに。って感じで考えてます。

大体PCゲームか動画視聴用途です。背中押してもらえれば明日にでも買いに行く。
(SONYの音飽きたので今度は外国製のを使ってみたいと思い。)
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 11:36:32.00ID:7od+/1uG0
>>44
寝ぼけて間違えてタスマンwww
総合スレじゃBOSEは塩対応されるんでさまよってたとこです
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/16(土) 14:13:11.40ID:oArhCmew0
【音質】
下手なサウンドバーより
アクティブスピーカー【シンプルさ】
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 16:30:12.34ID:oXt6J2/p0
サンバレージャパンは、TaoTronicsブランドのサウンドバー「TT-SK025」を発売する。価格は3,999円(税込)で、2月22日23:59までクーポンコード「TTSK025JP」
の入力で800円オフ、さらに販売ページのクーポン適用で期間限定200円オフのキャンペーンが実施されるため、2,999円(税込)で販売される(Sunvalley Brands
Japanからの購入に限り)。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201902/20/46635.html

星5つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MN5HH6R/
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 18:28:06.38ID:cQrYa2Bd0
中華の尼レビューはアテにならんぞぉ
案の定それっぽい文章ばっかだし
日本人っぽい本名で投稿するのも中華の手口なんだってね
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/21(木) 20:52:11.71ID:4EElB4Kt0
そうそう、「石川三郎」「佐藤洋子」みたいな取ってつけたような名前だから、中国人だとすぐわかるw
中国人は日本人の匿名文化を知らんのかなぁ?
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 00:23:27.58ID:bOx9d7kj0
中華5000円から国内メーカー2万のサウンドバーに変えたら(自分比)5倍くらい音良くなった
たぶん中華は二度と買わない
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 01:03:17.83ID:HBLP7zp/0
5000円くらいのって小型で再生周波数50Hz〜2kHz
2万くらいするのって大型で出力も倍以上あって20Hzから再生できるから、これで良くないほうが頭おかしい
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 08:00:02.21ID:izX0oa4T0
プライムビデオの映画、YOUTUBEで音楽
音をテレビにプラスして良くしたいのはこれが多い。
それがそこそこ充分な音質や迫力で聞けたらとりあえず満足。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 12:35:02.12ID:mch9onkm0
YAS-108ってPC前に置くには仰々しすぎる?
ボリューム小でもちゃんと性能発揮してくれるんかな
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 16:36:14.82ID:izX0oa4T0
今のPCってHDMIでサラウンド音声出力出来るのかね。
それならそういうサウンドバーも活用出来そうだけど。
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/22(金) 20:11:06.15ID:JDtyGpBh0
モニターのスピーカーに音声出力できるからサウンドバーにもできるでしょ
ただ、その場合はモニターとの接続は別に考える必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています